全807件 (807件中 1-50件目)

バニママさんのブログより転載 【記事拡散お願いします】 北海道で、シーズーの多頭飼育崩壊がありました お友達で 個人保護家の方に 助けを求める一本の電話があったそうです! 個人宅で40頭のシーズー、しかも内14頭は、まだ乳のみ子決して可愛がられていなかった訳ではありません! 飼い主が名前を呼ぶと ちゃんと尻尾を振って近寄るのだそうです! 今は保護家の方達が カットや首輪付け 性別分けなどを頑張ってくれています それと随時 個々の詳細や写真などをUP☆していきますが… 今はまだ、バタバタしているみたいなので とりあえず 拡散のお願いを引き受けました、 成犬は勿論 まだ子育て中のママ犬も頑張っています 里親様&預かり様 募集です どうぞ 何の罪もない小さな命を救う お手伝いをお願いします! 詳しくは…ジュンさんのブログ らっきぃと仲間達ジュンさんのブログでは 連絡先も記載されていますが…お仕事を持たれている方です! ご連絡や ご質問などはPM6:00以降に、お願いいたします転載元:レノンがくれた赤い糸(バニママさんのブログ)
2013.12.01
しっぽの会より転載 朗報!!桃(旧エクレア)ちゃんが 見つかりました!! 飼い主さまと会津若松を旅行中に逃げてしまい 行方不明になっていた桃(旧エクレア)ちゃんが捕獲され、 昨日会津若松の保健所HPに掲載されていました! 会津若松近隣の大沼郡会津美里町 字柳台というところで捕獲されたようです。 無事に見つかり本当に良かったです!! 飼い主様も大変喜んでいらっしゃいました! 情報拡散、捜索のご協力くださった皆様、本当に有難うございました。
2013.05.25

しっぽの会のHPより転載本日、飼い主様から情報が届きました。17日以降、2名の方から目撃情報がありました。その方々も犬仲間を誘って探してくれているようです。たまたま声をかけた自衛隊さんも、ラジオ福島のアニマル探偵局というホームページに投稿してくださったり、職場や小学校へ掲示してくださったり、訓練がてら走って探してくれていたり親切にしていただいています。古い街なので小さな水路がたくさんあり水の心配は少ないと思いますが食事が・・・。切なく苦しいです。連絡が来たらすぐに迎えに行く準備は出来ています。3月に死んだ犬との旅行の計画を実行してしまったのが早かったのですね、油断でした。我が家に来てからゲージも使わず、粗そうもせず、夜は枕元で並んで寝てたのに、めちゃめちゃ可愛くちょっとずつ慣れてきていたのに。悲しいです。桃の指定席がぽっかり空いています、寂しいです。早く見つかってくれる事を願ってます。戻って来ると信じています。━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥お近くにお住まいの方、ご旅行に行かれた方、目撃情報などありましたら以下の飼い主様のご家族のツィッターか、しっぽの会迄ご連絡のご協力をお願いいたします。どうか無事にみつかりますように・・・。飼い主さまツィッター名 @toma0520しっぽの会電話:0123-89-2310 FAX:0123-89-2311Eメール:info@shippo.or.jp
2013.05.22

桃(旧エクレア)ちゃんが、会津若松で行方不明に!今年3月にしっぽの会を卒業した桃(旧エクレア)ちゃんが、5月16日(木)、飼い主様と旅行中に、福島県会津若松市鶴ヶ城付近で逃げてしまいそのまま行方が分からなくなりました。慣れない場所で土地勘もありませんし、飼い主さんと離れ大変困惑していると思います!1日半が過ぎ、喉もカラカラに乾き、お腹を空かしていることでしょう・・・。お近くに住まいの方で、桃ちゃんらしき迷子の犬を見かけた方は、飼い主さまのツィッターかしっぽの会までご連絡をお願いいたします。飼い主さまツィッター名 @toma0520しっぽの会電話:0123-89-2310 FAX:0123-89-2311Eメール:info@shippo.or.jpご協力よろしくお願いいたします。どうか無事にみつかりますように・・・。
2013.05.18
楽天ブログの「フォト機能」がクローズして「楽天写真館を利用して」ってなってるけどなんだか、今までと違って、面倒っぽいので思い切って、引越しすることにしましたよyahooとアメブロも候補にあがってたけど楽天のを、そのまま引越しできるFC2に引き続き、お付き合いをよろしくお願いしますFC2ブログタイトルも、そのまま「なな・ふく・しん日記」
2012.02.01

1月22日(日)最低気温-2.4度、最高気温2.4度で、12日ぶりに、真冬日を脱出でも、雨のような雪が、ずーっと降ってて、3ワンは、外に出れず でも、前の日に、いっぱい散歩したからか、誰からも文句は出なくて、静かな一日 1月23日(月)予想最高気温の2度になるのを待ってたのにどうやら、朝早くに、すでに到達してたみたいお昼を過ぎて、どんどん気温が下がってきて・・・午後1時過ぎ、急いで散歩に出発 ななも公園に入る前に、急いでウンP 気温は、-1.8度と高めだったのに、風が強くて寒かった女子チームも、そう感じたのか・・・近道を通って、かなりのショートコースになったよ しんが、おウチに入らないって言うので、お庭へ行くと、やっぱり、スリスリした 雪で無理なのに、裏の方にも行きたいって・・・この子が、一番寒さに強いかも 午後6時パパが、具合悪そうな顔で帰ってきてごはんを一口だけ食べてダウン3ワンは、「静かにすること!!」を協力中 1月24日(火)パパが、熱が高くて、フラフラの状態だったから、仕事を休ませて病院に連れて行ったら、風邪じゃなくて、インフルエンザA型会社に、診断書を持って行ったりとドタバタしてて・・・散歩には行けなかったよ ひとつ良い事があったとすれば、デジカメの修理が終わって戻ってきたことかな
2012.01.24

1月20日(金)最低気温-9度、最高気温-2.5度で、11日連続の真冬日でも、おウチの中は、常に24度前後あるから3ワンは、まったり -2.5度くらいなら、散歩に連れて行きたかったけど私の頭が、ズキズキ・ガンガンひどかったので中止この日は、3ワンとも、眠かったのか・・・日中は、あまり動かず、同じ場所にいたよ 午後6時ななは、ソファーで寝てたけど・・・正確な腹時計を持つふくは、目が覚めたみたい しんは、体力が余ってるから遊ぼうって 動くと、痛みが強くなるから、どうしようか迷ってたらこのあと、お姉ちゃんたちが遊んでくれて助かったよ 1月21日(土)最低気温-9.9度、最高気温の-0.8度真冬日が連続12日って、もう勘弁してよ~午後1時半に、最高気温に到達したから、散歩へ 公園の一本道は、途中に分かれ道があって・・・しんは、右を希望してる女子チームに、ウンPで抗議して「左行き」を勝ち取ったよ どっちから行っても、また繋がって一本道になるんだけどね暖かいから、ちょっと足を延ばして、プーちゃんのところへ緑道は、途中から除雪でできた雪山で通れないから、一旦、道路に出ないとダメ すごい久しぶりに、プーちゃんとドキドキのご対面ふくが挨拶したんだけど「あんた誰?」って感じの反応 でも、ななの顔を見たら、シッポ振って、ご機嫌ちゃん やっと、ふくの事も思い出したみたいで、熱烈な挨拶 仲良くしてるふたりに嫉妬したのか、なながガン吠え プーちゃんが近づいて、ななにも、熱烈な挨拶したよ ビビッてる、しんにも、挨拶しようとしてくれたんだけど 「おっす!!」 「こんにちは、でしょ!」ふくが、ズカズカと奥へ行って、弟の無礼を謝ってる 自分より大きなワンコは怖いのに、プーちゃんは平気「弟に、挨拶しろって言っとけ!」 「りょうかい!!」 プーちゃん、いつもニコニコ、大人な対応ありがとうね ちょっと長めの散歩をしたから、晩ごはんの後は、3ワンとも、グッスリ寝てたよ
2012.01.21

1月19日(木)最低気温-8.1度、最高気温-0.3度またギリギリ真冬日、もう10日連続午後1時半に、遅番のパパを見送って・・・3ワンの散歩に行く時は-1.8度にでも、太陽が出てたから、暖かかったよ3学期が始まると、通学路が広くなって除雪の雪でできた雪山も低く削られる 向かい側が見えると、ななが通行人すべてに吠えた後、やっと公園へ・・・暖かいから、東屋でのんびりクンクン そり遊びをする子供たちで、賑わってた小さな山も学校が始まって誰もいない3ワンが遊ぶチャンス さぁ、一気に登ろうってときに・・・しんが、スリスリ開始しんが納得いってから、みんなでダッシュで登ったよ 第1パークゴルフ場も、足跡ひとつなく真っ白け~ 頂上に着いたら、しんがご機嫌で、またまたスリスリ女子チームは、しんのスリスリが終わるの待ってるよ しんは、待ってもらったのに、終わったら景色を見てた 久々に、小さな山に登ったし、散歩も1時間くらいしたから、3ワンとも大満足かな
2012.01.20

1月18日(水)の続き散歩から帰ってきて、至福のまったりタイムも終わって・・・あとは、晩ごはんって時に、パパちゃんトーリマ参上まずは、ななからそんなに目立たないんだけど、目の下の毛がはねる すぐに諦めて大人しくなるから、カットしやすいって ついでに、眉間もカットしたから、お目目パッチリだね つぎは、ふくの番シーズー特有の、鼻の上に咲く菊の花が、伸び放題 失敗しても、すぐに伸びるから、躊躇せずにバッサリ パパが「どう?」って聞くから「いいよ」って言ったのに・・・ 気に入らないようで、お直し&なな同様、眉間もカット オシリの方の菊の回りも伸びてたから、チョキチョキと 最後は、一番伸びるのが早くて、一番てこずる、しん イヤ~って暴れたのが、ピタッと止まった瞬間にカット このあと、再び大暴れしたので、私が「おさえ係」にスッキリ男前に仕上がったのに、緊張してて無表情 お顔のカットは抵抗するけど、オシリの時は大人しい 3ワンに、頑張ったごほうびのおやつをあげたあと・・・クタクタだった、リビングのラグマットを新しいのと交換 シーズー組は、かなり入念なチェックこういうときに、一番騒ぐはずの、ななお姉ちゃんは・・・ ガムに夢中で、それどころじゃないパパが敷いてると、ふくもお手伝いという名のジャマを敷き終わっても、テンション下がらず、パパとバトルひとりだけ興奮してた、ふくが落ち着いた頃・・・なな&しんは、疲れが出てネンネ もうすぐご飯だもん、ふくは寝ないよね 「6じはんでしゅよ!!」
2012.01.19

1月18日(水)最低気温-6度、最高気温-0.2度で、ギリギリ真冬日午後1時に、休みのパパも一緒に、散歩に行ったよ冬休みが終わり、通学路はキレイに除雪されてるけど・・・公園は、もちろん一本道 パパが前を歩いてて、しんは、なかなか進めなくてイライラスキをついて、8mのロングリードをフル活用・・・ななも走りたいけど、パートナーが ビデオカメラで写真を撮るとき、静止画の設定にすると上の写真のサイズが撮れるけど、いちいち設定が面倒動画の設定で、写真を撮ると、ワイドサイズになるけどデジカメの修理が終わるまで、しばらくコレでいくよ公園の中の唯一広いとこで、3ワンのテンションMAX なな&しんは、さらに奥の方へ行きたそうだったけど・・・ 私たちが、埋まりそうだから無理「置いてくよ~!!」って言ったら、ダッシュで戻ってきた しんは、得意のスリスリをしたから、顔が白くなってる 公園の端から端まで、除雪機でできた一本道があって通り抜けれるようになってるんだけど、ココは何のため 暖かいから、ロングコースにしたのに・・・緑道の奥が、除雪でできた雪山で、行き止まりだった 一本道を引き返してたら、ふくの「歩きたくない病」が ななが足止めされてるから、しんも待機今まで、-3度でも元気に歩いてたのに、なんだろう-0.2度で、パパと「暖かいね」って言ってたのになぁふくを、ごまかしながら、何とか帰っきて・・・晩ごはんの時間まで、しばらく、まったりタ~イム でも、一眠りしたあと、みんなの大好きなパパが「○○○○」に変身 続きは、次回で
2012.01.18

1月16日(月)最低気温は-8度で、ブルブルだったけど予報では、最高気温は-3度まで上がるって午後1時 予想を少し超えて、-2.8度に3ワンの散歩に行く、チャンス到来デジカメが修理中だから、ビデオカメラでパチリ 設定が変なのか、ワイドサイズにななは、雪壁を登って、わざわざ雪深いとこでウンP コレを拾いに行くのが、大変なの間違って、動画のボタンを押しちゃったら・・・偶然、ほんの少しだけど、しんのスリスリが撮れたよ工場ワンコこと、アンちゃんの様子を見に行こうと思ったら公園からは、雪で行けないので、緑道の方からアタック人が歩いた跡を行ってみたけど、雪が深くなって断念 緑道の一本道を引き返して、散歩の後半戦スタート ちょっと歩いたら、先頭集団のなな&しんが、ストップ その理由は、このお方・・・「もう歩きたくない」とスト中 歩かないったら歩かない頑固さんを、抱っこして帰宅散歩に行ったの、何日ぶりだろうか・・・なな&しんは、やっと満足したようで大爆睡 ふくは、おウチでもパパに抱っこちゃん 動画の設定で写真を撮ると、ワイドサイズになるみたい。いちいち、静止画設定にしないとダメで、めんどくさいわ。 1月17日(火)パパが早番で、午前4時半に起床 一応、3ワンも起きてくるよ パパを見送ったら、お布団に戻って午前7時まで、至福の二度寝なな&しんが、ストーブ前で、仲良くまったりしてたら・・・ ふくも起きて来て、しんをまたいでたよふくが無理やり伏せたらしんがスゥ~って足抜き 午前中は、偏頭痛がひどくて、鎮痛薬の効き待ち午後2時過ぎに、ほんのちょっと楽になったから散歩に行こうって思ったけど、その前に、雪かきを雪が軟らかいうちにやらないと、後で大変だからね最高気温-2度だったのに、雪かきの後-5度に結局、3ワンは、散歩に行けずに、引きこもりが決定 寒いからか、ピッタンコ率上昇
2012.01.17

1月14日(土)函館から、またまた荷物が届いて・・・3ワンの厳しい税関チェック 我が家にも、いろいろ支援物資が入ってたけどKちゃんに、たくさん野菜を食べさせるためにと大根サラダ&きんぴらごぼうなどが入ってたよ取りに来たKちゃんに、3ワンは大喜びしたけどバイバイしたら、急にテンション下がっちゃった なな&しんは、車が見えなくなるまで、見送ってたけど・・・ふくは、意外とドライ 「あ~あ」 「いっちゃった」 「またくるって」ふくが、ストーブ前で寝始めたから・・・新聞を読もうと床に置いたら、すぐに来て、ドカッと座って、そのあとマジ寝された 最低気温-11.3度、最高気温-6度で、真冬日5日目散歩は行かなかったので、おもちゃで遊んでたけど、あんまり盛り上がらなかった 1月15日(日)Kちゃんが、2日続けて遊びに来たよ3ワンは、久々に会うかのような大歓迎 襲われてるみたいでしょ去年の7月に買ったデジカメが調子悪いからKちゃんに電気屋さんまで連れてってもらったよ「最低3週間は、お預かりになります」だってさしばらく、写真もビデオカメラで撮るしかない最低気温-8度、最高気温-4度で、真冬日6日目3ワンが、散歩に行けなくて、運動不足気味なので2階の廊下で、おもちゃの取って来いで走らせたよななは、「早く投げて」って大興奮・・・一番奥の部屋まで、思いっきり投げてやった みんなで、一斉に取りに行ったはずが・・・ふくが、すぐ諦めて戻って来て、次に、ななが戻って来たけど、おもちゃ持ってない しんが勝ち取ったんだけど、女子チームが暴れてて、また奥の部屋に戻っちゃった 女子チームが、本気で遊ばないから、しんが怒ったよ一生懸命に誘っても、女子チームのノリが悪くて、しんも、ヤル気なくなっちゃった 「ほら、もってきたよ♪」 ポトッ・・・ななは、ただ思いっきり走りたかっただけでふくは、ななとプロレスがしたかったみたい運動不足が解消されて、夜はグッスリ
2012.01.15

1月13日(金)最低気温-9.3度、最高気温-4度で、4日目の真冬日3ワンは、ひきこもり生活が続いて、ちょっとストレスが溜まってきたかな -4度だと、ふくがアンヨを冷たがるから散歩は、無理に行かないことにしたよ午後6時 3ワンの晩ごはんが完成熱いから、玄関に置いて冷ましてると・・・ 私が、ふざけてると思って、怒ってるし ふくが、戸をガリガリ 廊下には、ヨダレがいつもより、20分早く食べれて満足顔 でも、カボチャの色がお正月に、ホームセンターでもらった「辰のぬいぐるみ」をあげたよ見せた途端、ななが大興奮・・・ふく&しんの間に、ポ~ンって投げてみたんだけど 「は~や~く~っ!!」 「いただき~っ!!」ソファーに運んで、遊びだしたら、すぐにブチッ・・・1分もしないうちに、哀れな姿に 「な、ななちゃん?」 目玉が、デロ~ンシーズー組が、一度も触れぬまま、手術待機室へ溜まりに溜まった(?)ふくの「怒りの声」をどうぞ~ふくが落ち着いたら、ななの標的はトナカイさんに縫い付けてあるマフラーを、ブチッと外して・・・次は、喉元を噛んで息の根を止める トナカイさんを壊すと、また、ふくに怒られると思ったのか・・・マフラーで遊びはじめたら、女同士で取り合いに発展いっぱい遊んで、ななは満足のネンネ シーズー組は、ちょっと不完全燃焼な感じふくは、なかなか寝付けない様子だったし、しんは、ハウスに引きこもっちゃったし おもちゃに興奮して、スイッチが入った、ななお姉ちゃんには、誰も勝てないみたい
2012.01.13

1月10日(火)パパが休みだったから、神社に「どんど焼き」に行ってきたよ三が日に、参拝したとこは、ワンコNGの神社だったから今度は、3ワンも行ける、ワンコOKの神社へ最低気温が-9.4度で、激寒だったけど午前11時には、-4度にまで上昇それでも、寒いから、暖かジャンパーで 車に乗ったら、シーズー組は、静かに外を見てたけど・・・ななは、やっぱり吠える パパが、どんど焼きに行ってる間に・・・私と3ワンは、神社の周りを、プチ散歩 ワンコOKの神社だけど、苦手な人もいるだろうから・・・人が少なくなってから参拝 ガラガラ~に、なながビックリ パパと一緒に、礼3ワンのお守りを買ったあと・・・私たちは「七福神おみくじ」を引いたよ なな&しんは、平気そうだったけど・・・ふくが、すごく寒がってたから、急いで車へ 震えが止まってすぐに爆睡寒い外に出ると、疲れるのかな・・・帰ってきてから、3ワンとも、ず~っと寝てたよ お守りを、新しいのと、交換したいのに・・・ 晩ごはんの後も爆睡おみくじは、二人ともビミョーな「小吉」 中に、金色の小さなお守りが入っててパパは布袋さんで、私は恵比寿さんお財布に入れたら、お金貯まるかな 1月11日(水)最低気温-8・3度、最高気温-5.2度で、2日目の真冬日太陽も出てるし、雪も降ってない・・・でも、寒すぎるから、散歩は、やめとこ 昨年9月に、動物愛護フェスティバルで首輪に付けてもらった、リボンのゴムがいつの間にか、3ワンとも切れちゃった 首輪の端のビロ~ンってなってるのを押さえるのに、ちょうど良かったのに新しく付けるのは、子供用のヘアゴム 前にも付けてたけど、コレが一番イイついでに、お守りも、新しいものに交換 前みたいに、「ワンコ」3つで、揃えたかったけどもう在庫が、ひとつしかないって言われたから・・・ラス1のワンコは、しんに譲ることにしてななは、黄色系が似合うから、ヒヨコに ふくは、ピンク系が似合うから、ウサギ この子だけ、アクセサリー感覚ふくは、ふたりよりも首が太いから、首輪の穴も、ひとつ違って端が、ビロ~ンってならないから、ホントは、いらないんだよね 1月12日(木)最低気温-10.5度、最高気温-4.2度で、3日目の真冬日暖かいジャンパーを着ても、足が冷たすぎるから、散歩は中止ななは、ため息ばっかりついてたけど・・・ふくは、全く気にせず、ストーブ前で爆睡 しんも、つまんなそうな顔して、ベッドで丸まってたけど、しばらくすると、やっぱり 夜になっても、テンションが低いままで、おウチの中が、どんよりムードだったよ
2012.01.12

1月8日(日)最低気温は、-9度だったけど最高気温は、頑張って-1度までに午後2時 これ以上、下がらないうちに、3ワンの散歩へ寒くたって、ご機嫌に歩いて、アチコチにある「カキ氷のレモン味・・・風」をクンクン いつも通り、公園&緑道の一本道を、ただひたすら歩くだけの散歩をこなす3ワン 毎日、こんな散歩じゃ、つまんないと思うんだけど、意外と楽しいらしい晩ごはんの30分前ななは、まだ夢の中で、ダッシュ祭りしてたけど・・・ふくは、さすが起きてる しんは、ベッドinベッドで、行儀良くネンネしてたけど・・・しばらくすると、こうなる この日は、函館ジィの誕生日だったから3ワンの写真を付けて、おめでとうメールをちょうど、3ワンがソファーに並んでたから・・・チャンスと思ったのに、みんな無表情 1月9日(月)休みのパパに、3ワンをお願いして、久々に、「しっぽの会」へ何も、さえぎるものがない、のどか~な田舎道の散歩は、めちゃめちゃ寒かったよ しんに、ものすごく、ソックリな子がいてそのまま、連れて帰りそうになったけどグッ!と我慢して、ちょっと早めに帰宅 パパが、3ワンの散歩に行ってくれてたらって期待してたら、偏頭痛でダウンしてた午後3時30分、3ワンの散歩に出発・・・前日と同じ場所を、念入りにクンクン 公園の、誰もいない東屋へ・・・前に、おやつをもらった場所だから、しつこくチェック ちびちゃんが、おやつ食べた後なのか・・・寒いのに、ななのチェックが終わらない ふくがアンヨ冷たがってるから帰るよ ジャンパーは暖かくても、ハダシだもんね帰り道、なな&ふくは、アンヨが冷たくて何度か立ち止まって、片方ずつ上げてた-4度から、24度の世界へ・・・ポカポカが好きなら、お散歩、休んだらいいのにね
2012.01.09

1月6日(金)最高気温が、2度もあったのに・・・私の偏頭痛のせいで、散歩に行けず、3ワンのテンションは下がりっぱ ソファーで横になってたら、午後3時にピ~ンポ~ン動くと痛いから、無視してたけど、しつこくピ~ンポ~ンインターフォンのモニター見たら、郵便屋さんだったので頑張って、玄関まで行くと、函館からの現金書留だったよ中を開けたら、ワンコたちの、お年玉が しかも、ぷっちの分まで 「じい」 「ばあ」 「どうも・・・」 「ありがと♪」 1月7日(土)午前11時30分最高気温1度に達して、散歩に出発・・・公園の雪壁は、3ワンよりも、高くなったよ 途中にある分かれ道は、ななリーダーが、「右に行きたい」って言ったので、右へ しばらく歩くと、どなたがやってくれたのか、少しだけ広く、雪かきしてあるところに そこを過ぎたら、また一本道、緑道に入っても、またまた一本道・・・これでも楽しい ななが、雪壁を登って、2回目のウンP 冬になると、必ず、雪深いとこでするの帰ってきて、なな&しんは、満足してるのに・・・ふくがまた、おウチに入らないって 「お昼ごはん食べるんだよ」って言ったら、あっさり入ったけどね私が食べてた、食パンの欠片をあげたら・・・夕方まで、ずっとグッスリ寝てたよ 散歩に行って、満足したのか、晩ごはんを食べた後も、すぐに寝て、まぁ静か しんが、壊れたベッドで寝てたので、ベッドinベッドにしてあげたのに、首ダラ~ン トナカイさんを枕にしてあげたら、イマイチだったんだけど、シロクマさんで、しっくり
2012.01.07

1月5日(木)二日連チャンで、Kちゃんが遊びに来たよなな&ふくが、すぐにベッタリで・・・しんは、遅れをとって、入るスキなし 3ワンに、お留守番をお願いして、Kちゃんと買い物へお昼から、吹雪になって、この日も散歩は中止3ワンは、退屈そうだったけど、晩ごはんを食べたら、とりあえず満足のネンネ ななは、ソファーの背もたれに置いてた、茶色の毛布で寝てて、わからなかったよ 午後11時2回目の雪かきが終わって、家に入ったら・・・3ワンが、「外に出せっ!!」って大騒ぎするので、ジャンパーも着せずに外の空気を 寒くてギブアップするかと思ったけど、大はしゃぎしてたよたった3分間の外出だったけど、満足したようで、このあとは、スゴ~ク静かに
2012.01.06

1月4日(水)お昼過ぎ、遅番のパパに、いってらっしゃい三日間お休みで、一緒にいた反動なのか・・・ななは、ちょっと寂しそうな顔してたけど、ふくは、すぐに、お昼寝をはじめたよ しんは、すぐ帰ってくるかもと期待中 函館から荷物が届いて、3ワンでチェックしたあと、ななが、ダンボールをガリガリ 放っておいたら穴が開くので、テーブルの上に移動Kちゃんの分も入ってたから、取りに来てもらったよ恒例の、3ワン一斉の、大歓迎の儀式 お正月に、函館に行く予定が、中止になったから、お正月っぽいものが入ってたよ 紅鮭の飯寿し いかの粕漬けこの他に、筋子やタラコも入ってたけど・・・一番、うれしかったのは、やっぱりコレ 父特製、とろとろチャーシュー 雪が降ってて、散歩に行けなかったので、3ワンは、ず~っと大人しく寝てたよ みんな、バラバラのとこで寝てたのに、いつの間にか、ソファーで仲良くピッタンコ
2012.01.05

1月3日(火)午後1時半前日に買ったテレビの配達が来たよ2階まで運んで、設置してくれるみたい業者さんの、若いお兄さん、おふたりに・・・ふく&しんは、きちんと、ご挨拶 ななは、吠えるから、パパが抱っこ 「こんにちは♪」 「どうも♪」 しんは、ななを不思議そうにガン見業者さんが、ワンコが苦手かもしれないし、仕事のジャマになるかもしれないので3ワンとも、一応リードをつけてたんだけど、お兄さんたちが、ワンコ好きだと判明A君は、ダックス1ワンを飼ってて・・・B君は、なんとなんと、ダックス8ワンも~初め、3ワンだったんだけど、赤ちゃんが5ワン生まれて、そのまま全員飼うことにA君が「1ワン分けて欲しい」って言ってるのに、かわいくて、手放せないんだってワンコが苦手な人の心も揺らすそんな才能を持ってる、ふくは・・・ワンコ好きな人には、もちろん遠慮なし 背伸びして、熱烈チュ~テレビを、設置し終わってからも、おふたりにたっぷり、かまってもらって、大満足だったよ遅いお昼を食べた後、散歩に出発 マイナス2.5度だったので、公園には行かずおウチのあるブロックと隣の2ブロックだけそのおかげで、久しぶりに会った子が とっても、シャイで、かわいいのなんの うめちゃん 5歳の女の子 ななに吠えられて、固まり中ななは、大人しい子にはスゴク積極的 うめちゃんは、スキを見つけてダッシュ このあと、女子同士だけで、ちょっと遊んだけど・・・しんは、オシッコないのに、足を上げてばかりで、挨拶もできないまま、帰ることに 暖か~いおウチで、ぬくぬくネンネ 残された仕事は、ふくの大得意な晩ごはんだけだよ
2012.01.04

1月2日(月)パパが、1~3日まで休みだから、函館に行こう・・・と思ってたのに、私が風邪を引いたので中止でも、意外と早く復活して、パパと朝からお買い物まず始めに、ホームセンターに行って・・・ ハーネスが500円だったから、予備に 辰のぬいぐるみを、もらったよ 色&柄は、好きじゃないけどビデオカメラが壊れたから、電器店へ修理に最低2万円かかるなら、買っちゃえ赤が欲しくて、在庫確認してもらったら・・・ もう、赤しかないって2階に、小さいテレビを買ったんだけどこれは、在庫センターからの、配達待ちうどんを食べて、神社に寄ってから帰宅休むと、動けなくなりそうな感じがして・・・ 3ワンの散歩へしんは、先頭を行くのが好きなんだけど縄張り拡大中に、いつもビリになっちゃう・・・公園は、一本道だから、抜くに抜けず 「みんなぁ、まってぇ!!」 「パパ、じゃまくせ!!」子供たちが遊んで、広くなってるとこが ななは、もちろん、ダッシュ祭り しんは、もちろん、頭からダイブして・・・右、左と、顔の向きを変えて、スリスリ前進 終わってから、ブルブルしても、この顔 パパと散歩に行くと、8mのロングリードだから、ほとんど走らなくて済んで楽チン 緑道で、ふくにスイッチが入ったので、写真を撮ろうとするとしんが、横切る もう一度、撮ろうとしたら、今度はななが・・・何回挑戦しても、ふくの笑顔は撮れず 前は、もう少しでおウチってとこで・・・ふくが、よくストを起こしてたんだけど、ジャンパーが暖かいみたいで、休憩もゼロ おウチに着いて、みんなの希望通りに(?)お庭に行ったけど、おもしろくないって 普段より、長めの散歩&ロングリードでダッシュしたから、3ワンとも大爆睡ホームセンターでもらった、辰のぬいぐるみを、ひとつあげようとしたのに起きない もうひとつは、ぷっちゃんにあげたよ 鏡餅も、お供えして、お正月の気分に
2012.01.03

12月31日(土)ピ~カンに晴れて、気温も+3度・・・なのに、私が風邪を引いちゃった3ワンは、散歩に行けなかったけど、冬だからか、文句は出なかったよ しんは、ラグマットの下に潜って、ひとりで遊んでたんだけど、そのまま寝ちゃった 午後7時晩ごはんを食べて、あとは寝るだけ ななが、ソファーで、寝る準備してたら・・・ ふくは、何だかエラそうな態度 しんが来て、お手手踏まれてるななが、お手手を抜けなくて困ってたら・・・「あたちも~!!」って感じで、ふくも参加 しんが、さらに、お手手踏まれてるそのうち、ふくが、ストーブの前に移動して・・・しんも、ふくについて行くように移動 ななは、やっと、お手手が自由になって・・・ ぐっすり寝れたよ 1月1日(日)午前0時 3ワンとも、爆睡したまま、新年に突入 パパと一緒に、どうでもいいテレビを見てて布団に入ったのは、午前2時を過ぎてたよなのに、ふたりとも、5時半に起きちゃった3ワンは、まだ2階で寝ててもいいのに・・・ ストーブの前でネンネ 私は風邪だったけど、パパは偏頭痛でダウンパパが、夜になって薬が効いて「少し楽になった」って3ワンに、外の空気を吸わせようと、雪壁ドッグランへ外に出れて、うれしそうだったけど、やっぱり、雪壁ドッグランは、つまらない様子 結局このあと、パパが公園まで、散歩に行ってくれて、3ワンとも、満足したみたい
2012.01.02

12月29日(木)朝から、ものすごい吹雪き窓が、ガタガタ鳴ってうるさくて、3ワンは、寝ていられない感じだったよ 雪が落ち着いた、お昼に、せっせと雪かき午後から、また吹雪いて、振り出しに戻ってもう一度、夕方に雪かきしたからクッタクタ外は暗くなったし、私の気力&体力もないので、散歩はやめて、雪壁ドッグランへ 雪壁が、まだ低いから、ノーリードにできなくて、3ワンは、面白くなさそうだったよ それでも、ちょっと外に出ただけで、散歩に行った気分になったのか満足のネンネ 3ワンに、ごはんをあげて、ゆっくりしてたら、また雪が午後9時過ぎ パパが帰ってくる前に、3度目の雪かき合計2時間半、雪かきをして、背中は痛いし、腕はプルプルこんなに頑張ったのに、ぜ~んぜん痩せないのは、どうして 12月30日(金)朝5時30分パパは、仕事に行く準備をして、私は、お弁当作り3ワンは、何も用がないから、2階で寝てればいいのに、とりあえず、下りてくるよ 朝から降ってた雪が、やっと止んだのは午後2時過ぎで、気温はマイナス4度散歩は、中止にしたかったんだけど・・・3ワンが、行きたいって大騒ぎするので ななは、雪の深いとこでウンPするよ 公園の一本道を歩いてたら、分かれ道が・・・ななの導きで、左の方へ行ってみた しばらく歩くと、向こうから、ちびちゃんが来て、お父さんが「おやつあるぞ」って 久々に、きちんと挨拶 素直についていく女子チーム東屋にいた、いちゃつくカップルを追い出して・・・みんなで仲良く、おやつタ~イム ちびちゃんに、ごちそうさまして、散歩続行どんどん細くなる、公園の一本道を抜けて・・・緑道で、いっぱいクンクンしたよ マイナス4度は、さすがに寒かったのか・・・ふくも、すんなり、おウチに入るって 午後7時ごはんを食べ終わって・・・ ストーブ前に大集合おウチの中は、24度あるから、すごい気温差だね
2012.01.01

12月28日(水)午後2時 3ワンの散歩に出たら、すぐに、ちびちゃんに会ったよ 女子チームは、ちびちゃんに挨拶もしないで・・・お父さんを急かせて、おやつちょうだい オスワリも、ほんの一瞬、チョコンって ななは、家族以外の人NGなのに ちびちゃんは、もらえるまでしんは、知らんぷりして、クンクンしてたけど、お父さんに呼ばれて、一口ゲット ちびちゃん、いつもおすそ分けありがと トリマーさんが間違って、短くカットしちゃったようだけどこれはこれで、ぬいぐるみみたいで、私は好きだなぁちびちゃんに、バイバイしたあと、公園に行って、クンクン&一列行進して終了 なな&しんは、もう、おウチに入りたいのに・・・ふくだけ、まだ入らないって拒否 ふくの希望通り、お庭に行ったけど・・・特に、何をするでもなく、ただボケ~ッ しんは、新雪のふわふわ感が、たまらないみたい・・・お顔を、スリスリした結果 柔らかい雪は、やっぱり付きやすいね このジャンパーは、着たままアンヨを洗えるのそのまま、足湯にだって入れるし・・・ふくが、尻湯をしたって、ぜんぜん大丈夫 3ワンに内緒で、晩ごはんを、ちょっと少なめにして大きいほうのクリスマスケーキの残りをあげたよしんは、女子チームの食べっぷりに、呆気に取られたあと、やっとクンクンチェック 「はやっ!!」 ふくは、20秒で完食しんが食べ始めた頃には、ななは、もうハイエナ化・・・背後から、そろ~りそろ~り 少しでも、隙間ができると舌を入れるよ しんが残したクリームを、迅速に処理 これにて、我が家のクリスマスは終了
2011.12.31

12月27日(火)朝から、ずーーーーーーーっと雪気持ち良さそうに寝てる3ワンを、うらやましく思いながら、雪かきしたよ 夕方になっても、雪がひどくて、散歩は中止テンションが、下がりまくりの3ワンに・・・ やっと、クリスマスプレゼントダラダラ寝てばっかりだった、なな&しんは、スイッチON・・・でも、ふくは、ボケ~ ポ~ンと投げて、取った子に遊ぶ権利 誰かな、誰かな~やっぱり、予想通り、ななが勝って・・・ふく&しんは、なにも手出しできなかったよ 「ねぇ、おもちろい?」 「また、こわしちゃうよ」シーズー組が、私に目で訴えてたけど、ななお姉ちゃんは、妹&弟に譲る気ゼロ ななが、破壊し始めたから、ぷっちゃんのクリスマスケーキで、気を引いたよ直径6cmの小さなケーキだったので、3ワンで3口ずつ食べたら、なくなっちゃった ケーキに満足した、ななお姉ちゃんは・・・ 自分のアンヨを抱っこしてネンネ新しいおもちゃで、遊ぶチャンスなのに・・・シーズー組も、満足したのか寝ちゃった
2011.12.30

12月26日(月)の続き3ワンにも、やっとクリスマスが・・・25日に食べるはずだったケーキ 2011年のクリスマスケーキは、ホームセンターで、予約と受け取りできるricorico's1ホールでは多い、っていう声に応えて、小さいのも出たから、コレはぷっちに 3ワンには、大きいほう・・・1回で食べたら多いので、6分の1ずつ+ワンコ用牛乳 女子チーム&しんの食べっぷりの違いを、ご覧あれもちろん、ななはハイエナに変身・・・でも、いつもは大人しい、しんに怒られてたよ 後ろから、スキを狙ってる 「だめ~っ!!」しんに怒られても、ななは、全くひるまず・・・お皿に少し付いてた、クリームをゲット 3ワンとも、満足したみたいなので・・・残り半分も、とりあえず、ぷっちゃん、どうぞ Kちゃんが、入院中お世話になったからって、回転寿司をごちそうしてくれたよ お寿司は、もちろん美味しかったけど・・・イカゲソ天のたこ焼き風が美味しかった 帰ってきて、大歓迎してくれた3ワンは・・・ パパに、ピッタンコしてネンネクリスマスプレゼントあるけど、寝かせておいたよ
2011.12.29

あけましておめでとうございます今年も、よろしくお願いします年はあけても、我が家の日記は・・・ 12月26日(月)猛吹雪で、窓には雪がビッシリ3ワンも、外を見れない状態 朝から、電気をつけるほどの暗さ恐る恐る、外に出てみたら・・・ヒエ~ッ 地吹雪がすごくて、雪かきもできないふくのオシリが、猛烈に臭かったので・・・ パパが、朝の一番絞り雪が落ち着くまで、テレビを見てたら、女子チームはパパにピッタンコしてたよ しんは、お外の状況を監視する係りに 午後1時 雪と風が止んで、雪かきスタ~トォ1時間かけて、家の周りをキレイにお隣の空き地に、雪を捨てれるから・・・30分かけて、雪壁ドッグランを作ったよ 散歩に行く、体力&気力は、もう残ってない早速、3ワンを放牧・・・したいとこだけど、壁の高さが足りないから、リード付き ラティスと違って、外側の様子が、全く見えなくて、なな&しんは、何度も立ってた 雪壁ドッグランは、おもしろくないようで・・・ 3ワンは、家の裏へ なな&しんは、勢い余って、雪山に登ったけど・・・ふくは、スピードが足りなかった このあと、おウチに入って、お楽しみが 次回へ続く
2011.12.29

12月25日(日)の続き動物病院の次は、ホームセンターへちっちゃいヨーキーちゃんと、ご挨拶 年末だからか、結構混んでたので・・・ななはビビッて、パパに抱っこされたけど、シーズー組は余裕だったよ 「ペット館」の中に、広いドッグランがあるんだけどクリスマスの仮装をしたら、無料だったんだぁ通常は、1ワン500円で、2ワン目から+200円我が家は、3ワンだから、通常だと900円かかるビビッて、ぜ~んぜん楽しめないかもしれないから毎回毎回、悩んではやめて、の繰り返しだったけど「タダ」だったら、何の問題もないので挑戦したよななは、サンタさんの帽子、ふくは、トナカイさんの頭でしんのは、何だろなぁ・・・シュシュの首輪っぽいやつこれでも、仮装と認められて、3ワンとも無料になって中に入った途端、邪魔くさいから全部取っ払ったよいつもは、たくさんワンコがいるのに、この日は1ワンだからか、3ワンも、ちょっと余裕な感じ みんなで、トイレをクンクン先陣を切って走ったのは、やっぱりなな ふくが、ななの後を追いかけて、走った と思ったら、ミニピン君に、ご挨拶 ななのお父さんが、ミニピンのレッドだからこんな感じなんだろうなって想像してたら・・・飼い主さんが「この子も、ななだよ」って 男の子では、めずらしいよねかなりのビビリ君で、すごく大人しくてすぐに「抱っこして」って甘えてたけどおウチでは、吠えてうるさいんだってそして、散歩では、すごい走るらしいななは、ミニピンの血が濃いのかなしんは、隅から隅までクンクンして、なな君が来たら、逃げるように走ってたよ ウチのななは、緊張しつつも楽しんでた ふくは、走るより、なな君のお父さん 広いドッグランの中に、こんなエリアも 犬見知り用だってたくさんワンコがいたら、入ったかもしれないけど・・・大人しい、なな君しかいないからか、ふく&しんも慣れてきて、走るようになったよ ななの走りを、お手本として、しんも走ってたけど、ふくは、バッテリー切れちゃった 2時間無料だったのに、30分くらいで出て予約してた、クリスマスケーキを受け取ってぷっちゃんのお花を買って、おしま~い帰りの車の中では・・・なな&しんは、たま~にコックリしてたけど、ふくは、イビキ付きの大爆睡だったよ ドッグランで、い~っぱい走ったから散歩はなしってことでいいみたいね晩ごはんまで、ゆっくりしましょうか 夕方、3ワンよりも先に、私たちがケーキを食べようとすると、ふくが起きてきた しんは、あまり甘い物に興味ないからわかるけど、ななが来ないなんて、どうした ななは、特に下痢とかしてなかったけどお腹の音を聞いたら、ギュルギュル~ッ晩ごはんもいらないって、ずっと寝てた ・・・なので、ケーキもプレゼントも延期午後11時 ななが復活ごはん食べるって言って、完食したしふくと一緒に遊んでたから大丈夫だね しん君は、まだ、お疲れモード延長中
2011.12.28

12月25日(日)パパが休みだったので、みんなでお出かけ~・・・の前に、パパが3ワンをプチ散歩でも、誰ひとり用を足さずに帰ってきた 出かけるのを知ってて、車に乗るって まずは、「まえたに動物病院」へふくは、うれしくて、フンフン鳴いてたよ しんは、身を乗り出して運転をチェック ななは、相変わらず、人が見えたら吠えまくり・・・途中、吠え過ぎて休憩してたよ ふくが外を見てたら、しんがドカっと乗ってきたけど、ケンカにならずに、仲良く外を でも、病院が近づいてきたら、ふくは・・・しんを追い払って、パパをあおってたよ 「は~や~く~っ!!」病院の駐車場に着いた時点で、ふくは大興奮車から降りたら、しんも釣られて猛ダッシュしてたけど、ななは、ひとりで牛歩戦術 ふく&しんは、早く入りたくてウズウズ ななはやっぱり、玄関前で小さな抵抗 「まだかな、まだかな♪」×2 パパと車にいればいいのに 病院の看板犬まぁ坊くんに、クリスマスプレゼントを持って行ったけどこの日は、スタッフさんのおウチにお泊りで、残念ながら会えなかったよ私が「しっぽの会」の資料の整理をしてる間・・・なな&しんは、パパの足元で、お利口さんだったけど、ふくは嬉しくて落ち着かず 資料整理が終わって、なな&しんは、パパと出て行ったけどふくは、飼い主さんたちに、端から端まで順番に挨拶行脚 全員に挨拶をし終えて、また、振り出しに戻って、2往復もや~っと、病院を出たら、今度は・・・玄関前で、ななとは逆方向に、小さな抵抗をして、引っ張っても「イヤ~」って頑固 どうして、こんなに病院が好きなんだろう 不思議というか、変わった子だね もう少し、続くよ
2011.12.28

12月24日(土)お昼前に、Kちゃんが無事に退院してお部屋まで送って、お世話も無事に終了帰ってから、3ワンを散歩へ・・・って、思ったけど、パパが早番だから一緒に行った方がいいので、しばし待機14時半には、帰ってくると思ったのに少し遅れて、散歩に出たのは16時過ぎ3ワン、ついに高級ジャンパー・デビュー お腹周りを冷やさないような作りだから男の子の場合は、カットするんだけど・・・新品の服に、ハサミを入れるのって しんのチ○チ○は、ご立派らしいので・・・緊張しながらも、思い切ってズバ~ッと オシッコしても、汚れなかったよ獣道ができてるから、どうしても一列に しんは、パパが邪魔みたい 先頭のななが、急に止まって、ワンワン振り向くと、テンテンちゃんがいたよ まずは、女の子3人で、ガールズトーク しんも、逃げずに、上手に挨拶できた テンテンちゃんに、バイバイしたあとは・・・3ワンそろって、走って走って走りまくり 薄いジャンパーなのに、暖かいようで・・・ 8mのロングリード、フル活用 ふくが、とにかく元気雪玉も、ほんの少ししか付かなかったよ高かったけど、やっぱり買ってよかった久々に、大満足の散歩ができて大爆睡 クリスマスのプレゼントがあったけど、3ワンとも、お疲れのようなので延期
2011.12.27

12月23日(金)この日は、Kちゃんのお見舞いは休んで金魚&ザリガニたちの、エサやりだけ午後2時過ぎ 気温は、かろうじてプラスの、0.5度やっと、3ワンの散歩に出発 わざわざ、雪の深いところに行ったり、のんびりクンクンしたりと、楽しそうだったよ 20分の散歩で、なな&しんは満足したけど・・・ふくは、まだおウチに入らないって ふくの希望通りに、お庭に行ってみたけど・・・遊び心に火が付いたのは、しん 何をするわけでもなく 家の裏に行きたいって散歩では、ちょっとしか付いてなかった雪玉がお庭に行ったせいで、ビッシリと 足湯に浸かって、あ~、極楽、極楽 ふくは、いつも通り、尻湯になったよ 上がったあとは、シーズー組の大好きなドライヤーしんは、温風が当たるたびに悶えるの ふくは、終わっても「まだやって」って ななは、ネンネしながらの自然乾燥派 ふくも、寝ようと、ソファーに行ったけど・・・ ひざ掛けの下には、しんが しんは、ふくが重たくて、逃げてきたよ 壊れたベッドから、尻尾が晩ごはんの後、シーズー組も、服が暑くて「裸族」にふくは、体が軽くなったようで・・・ななに、ちょっかいをななは、ストーブ前で寝てる、しんのとこに避難・・・しんは、まんざらでもない様子 このおふたりさん、ホントに仲良しだね ふくは、ソファーを独り占めしてネンネ ジャンパーの交換の連絡をする前にふくの分のMLを、ななに着せてみてどんなもんか見てみよう、ってことで・・・試着させたら、ちょっと余裕があるだけMは、ジャストフィット過ぎかもしれないからこのまま、ななもMLでいくことになったよ 「なんちゃってトーリマ台」に乗ったけど・・・ 何もされず、ホッと一安心台が出てる、ついでに、ふくも着せたよ 眉間(?)の毛が、変に伸びてきたので・・・ 動くと手足が隠れるから捲くらないと トーリマさん出没なな&ふくが着たら、しんも着ないとね 目の横の毛が、ちょろっと出てきてて・・・ しんは、何の問題もなし ビビリついでに、カット目の周りの毛は、ななが一番気になったから・・・もう一度、乗ってもらって、チョキチョキ お目目パッチリの方がいいでしょう
2011.12.26

12月21日(水)この日は、Kちゃんの2回目のカテーテル手術の日で1回目と全く同じ書類にサインするために病院へ手術前に受ける、担当の先生からの説明も、ほぼ同じなんだかんだで、ウチに帰ってきたのは、午後5時過ぎ疲れて、散歩に行かなかったけど・・・3ワンも、留守番で疲れたみたい 12月22日(木)午前中に、3ワンを散歩に連れて行ってあげよう、って思ったけど、朝から吹雪 なので、Kちゃんの部屋に行って、金魚&ザリガニたちにエサをそして、病院に顔を出してきて、帰ってきたのは、午後2時30分雪が、ぜ~んぜん止んでくれなくて、散歩はまた中止・・・こんな日は、寝るに限る 窓が、ガタガタってなるほどの強風が吹くと・・・なながビビッて、しんにピッタンコして、グイグイ押してトコロテン方式で、ふくが ふくがいなくなったところに、なながちゃっかり、ネンネしてたらふくが来て反撃 しんは、毛布の中で、ななの枕に 「うりゃうりゃ~!!」女子チームのバトルに巻き込まれて・・・毛布の中から何とか脱出した、しんは 遠山の金さんに晩ごはんを食べたあと、それぞれガムをカジカジみんな同じガムなのに、ななは、ふくのガムにロックオン・・・そして、何か訴えてる よく見たら、ふくが、ガムをくわえたまま・・・お腹いっぱいで、眠たかったんだね でも、私がガムを取ろうとすると、パッと目を覚まして・・・慌てて、くわえて放さない ななが、どうしても欲しいって言うから、ふくが諦めると、ななは幸せそうにカジカジ ふくは、睡魔に負けて寝てたら・・・なながわざわざ、ふくの目の前に来てカジカジ ふくも、寝ていられなくなって・・・ななが落としていった、ガムの片割れをカジカジ ななの分のガムが、1本丸まんまあるのに、謙虚に小さいほうにいったねしんは、眠くてガムどころじゃなかったよ
2011.12.25

12月20日(火)3ワンは、朝ごはんを食べてお昼まで、長~いまったりタイムに突入しん&ななが、仲良く寝てるとこへ・・・ ふくが乱入そのうち、シーズー組が幅を利かせて・・・ ななが、はじかれちゃった静かに寝てたら、ピ~ン、ポ~ン・・・待ちに待った、あのジャンパーが届いたよ 早速、散歩に行くときに着せようと思って、商品を確認したら、3つとも、MLサイズ 「ML?」 「わたし、Mだよ」食べ物じゃなかったから、つまらなくて・・・なな&しんは、また同じところでネンネ ふくは、ソファーを独占してネンネしてたら・・・めずらしく、見事なヘソ天になったよ 届いたジャンパーは、サイズが違うから・・・結局、いつもの格好で散歩に行ったよ 気温が-2度だったから、クンクンも短め・・・超ショートコース、たった15分で終了 それでも、散歩に行けて満足のネンネ
2011.12.24

12月18日(日)遅番のパパに、3ワンをお願いして、私はKちゃんの部屋&病院へパパが出発するのは、午後2時だけど、私が帰ってきたのは、午後2時半Kちゃんが入院したときに、車を借りてて正解だった、お弁当も作ってたしパパを見送って、30分後に私が帰ってきて、3ワンは、ホッとしたのか長~いお昼寝を・・・私も、釣られて寝ちゃって、目が覚めたら午後5時散歩に連れて行けなかったから、気分転換に、もらったまま放置してたミニ毛布を 2枚しかないから、どうしようと悩んでたらカー用品店からもらった、ひざ掛けを発見この方が、ふわふわで気持ち良いから・・・ 3ワン、大集合でも、散々クンクンしてから、女子チームは、いつも通りソファーでネンネしたよ ペラッペラのミニ毛布は・・・二枚重ねにしたら、しんが寝てくれたよ 12月19日(月)朝に、3ワンの散歩に行きたかったけど、最低気温が-9度だったからムリムリ午前中にKちゃんの病院に行って、帰りに、金魚&ザリガニたちにエサやり午後1時 最高気温の-2度に到達寒いけど、3ワンが散歩に行きたいって 前半は、クンクンしたり、楽しそうに散策してたけど・・・後半は、寒くて速足だったよ 帰ってきて、足湯から上がったあとはシーズー組は、ドライヤーでポッカポカななは、ドライヤーが苦手で寒そうだからとりあえず、タンクトップを着せたんだけど脱ごうと、もがいてるうちに、寝ちゃった シーズー組は、服を着てくれるし、ドライヤーも好きだし、意外と手が掛からないよ クッション、W使い 壊れたベッドを、さらに破壊
2011.12.23

12月17日(土)パパが休みで、ほんの少しだけ、ゆっくりの朝・・・最低気温が-9.4度で、ストーブは、フル活動なな&ふくは、ストーブ前で寝てたんだけど・・・暑くなって、クールダウン中 しんは、パパのお腹の上で大あくび 午前9時30分 みんなでお出かけ・・・の前に、お庭でトイレを済まして欲しいんだけど、みんな、車に乗る気満々 車に乗ると、ななはずっと吠えっぱなし 行き先は、病院じゃないよって言うと・・・ 標的は、後ろの運転手さん ふくは「えっ?」って顔しんは、行き先なんて、どこでもいいの 車に乗るのが大好きこの前も行った、ペットショップに到着まだ、一周年記念のイベントをやってて・・・会員のハガキを見せると、プレゼントが カイロケース とりあえずもらったけど、カイロ使わないしどうしよう、3ワンのおもちゃになるのかおやつを入れる、おもちゃも、もらったよ ひとつ840円らしい案内ハガキ1枚に付き1ワン、つめきりの無料サービスがあってシーズー組は、トリミングしたばかりだから、ななが権利を獲得緊張しすぎて、体がガッチガチに固まってて・・・トリマーのお姉さんも、やりづらそう 緊張してる、ななの前で、ふくはご機嫌 しんは、マナーバンドがあるから自由 オシッコする危険があるから、抱っこ中 お店中をクンクン気になるベッドがあって、値札を見たら6,000円もらうものもらって、タダでつめを切ってもらって・・・買い物はひとつもしないで、静か~にサヨウナラ帰りの車の中の様子しんは、ずっと外を見てて・・・ななは、お疲れモード・・・ふくは、不完全燃焼 お昼ごはんに、ミスドを買ってきたよいつも買い過ぎだから、控えめに12個 3ワンには、砂糖をはらって一口ずつ お昼を食べ終わったら、3ワンとも、夕方までグッスリ寝ちゃったから、散歩はパス
2011.12.22

12月16日(金)午後1時30分パトRUSH君、退院して無事に帰宅 ほっぺの傷も治って、ピッカピカ病み上がりのパトRUSH君に乗って、Kちゃんの病院に行って帰りにKちゃんの部屋に寄って、金魚&サリガニたちにエサヤリおウチに帰ったのは、午後5時過ぎで、もう外は真っ暗散歩は行けなかったけど、最高気温-3度だったからいいよね外は真冬でも、おウチの中は常夏なので、3ワンは、裸族だよ なな&しんは、ピッタンコして寝てたけど・・・ななの寝相が悪くなって、しんは移動 暑くてストーブを消したら、ふくが寒そうだったのでタンクトップを着せたら、わざわざ、ななのところにふくが、お耳を掻くたびに、ななも揺れてたけど・・・怒るどころか、起きもしない ふくが寝始めて、オシリがドス~ンと落ちてきても・・・ヘソ天で、さらりとかわしてた 一応、しんにも、タンクトップを着せたよカーテンの下に、潜って寝てたけど・・・窓際は冷えるから、すぐベッドに戻ってきた ななは、今のところ、一番毛が長いから、寒くないみたいだよ
2011.12.21

12月15日(木)朝ごはんを、軽く食べて、まったりタイムストーブ前を占拠してる、しん&ふくの横に、ななは遠慮気味にチョコン この日は、Kちゃんのお見舞いはお休み金魚&ザリガニのエサやりはあったけど最高気温の3度に、到達するのを待ってたらお昼から吹雪になって、お外に出れず雪が止んだ午後3時には、気温-1.5度散歩は、いつもと気分を変えて、公園から行かずに、まっすぐ緑道に行く逆コース 緑道に入って、さらに逆に進んだら、誰もいなくて、何の音もしなくて、静かな散歩 急に、ななが引き返すって言い出して・・・ 仕方なく、戻ることにそしたら、向かい側から、ちびちゃんが来たよもしかして、ななは、わかってたとかまさかねふくは、ちゃんとご挨拶してたけど・・・ おやつをくれる人、って記憶したみたい ななは、お父さんにロック・オン 「ちょうだい、ちょうだい!」女子チームは、恥ずかしいくらいガツガツ・・・しんも、ちびちゃんのお父さんからは ちびちゃん、いつもおすそ分け、ありがとう・・・お礼に、ななのオシリ嗅いでいいよ ちびちゃんに、バイバイしたあとも・・・ 小さくなるまで、ずっと見てたよ帰ってきて、玄関前で、恒例の雪玉チェックななのは、細かいけど・・・ふくのは大きいでも、鳥足カットだから、少なめでしょ しんも、ほんのちょっと付いてただけだったけど、アゴにはダイブしたときの名残が 晩ごはんを食べ終わったら・・・女子チームは、ソファーで寝る準備完了 ・・・と、そこへ、しんが乱入して大暴れドカ~ッと、毛布ごと派手に落ちてきた ピクリとも動かないから少し焦ったけど・・・ 気に入ったみたいで、このままくつろぎタイムをジャマされたななはシロクマさん相手に、異種格闘技戦を初めて・・・ふくは、冷たい目で見てたよ でも、すぐに、ふくにも火が付いて参戦しんは、寝ていられずにソファーへ避難 何倍にもなって返ってきたね
2011.12.20

12月14日(水)朝は、おウチの中が暖まってないから・・・ ストーブの前には3ワンに、お留守番をお願いして・・・入院中のKちゃんの、金魚&ザリガニたちに、ごはんをあげてから病院へ 帰ってきたのは、午後2時疲れたから、散歩は休みたいとこだけど3ワンは、もちろん、行きたそうな顔を外の空気を、軽く吸わせてあげたら満足するかと思って気温が3.5度もあったから、ジャンパーなしでお外へドッグランを撤去した庭をウロウロさせたり、家の周りをグルグルと歩かせてみたよ お隣をプチ散歩して、そろそろ家に・・・と思ったら、3ワンに火が付いて公園へ 公園の前に、小学生軍団がいたので、別の出入り口から階段は、雪が積もって滑り台状態・・・ココを登ると、小さな山の前に出るよ 3ワンともハイテンションで、一気に登って一気に下りるから、私が転びそうだった 前に、おやつをもらったのを覚えてるのか、東屋にあるベンチを、念入りにチェック ふくが、なかなかウンPをしないので、公園内をウロウロどこでしようかと迷ってるうちに、少しずつ出てきて結局、場所探しの意味なし 強風で、スカートがペロ~ン かわいいオシリ丸出し 3ワンとも、お腹が、スッキリ軽くなって・・・ 緑道を、のんびり散歩軽く外の空気を吸わせる予定が、普通に散歩に行くことになって、満足したみたい
2011.12.19

12月12日(月)スーパーで買い物して、駐車場に戻ったら、パトRUSH君の右ほっぺが 人の車に擦って、逃げんなゴラ~ッ、むかつく~、誰じゃ~、出て来いや~とりあえず、近くの交番には行ったけどただただ、事務的な手続きをするだけ傷の写真を撮ったり、サイズを測ったり 帰ってきて、すぐに保険会社に電話したけど受付にはつながったのに、担当部署が激混み折り返しの電話を待ってる間に、お昼ごはんを保険会社&修理工場と電話してるうちに・・・外が暗くなっちゃって、3ワンを、散歩に連れて行けなかった、ごめんね 12月13日(火)朝5時半に、パパを会社まで送って7時まで、3ワンと私は二度寝をしたよなな&しんは、一緒に起きて来たけど・・・ ふくは、まだ布団で大爆睡しばらくして、様子を見に行こうとしたら・・・ 階段の上にふくには、無理に上り下りさせたくないけどごはんのニオイがしたら、すばやい 午前9時 パトRUSH君のお迎え工場が混んでて何日か入院することに がんばるんだよ~ 代わりに来たのはスズキのKeiちゃん あとで貸渡書を見たら、動物NGだって 病院に行くことが、ありませんように午前9時15分、Kちゃんから電話が仕事中なのに、どうしたんだろと思ったら「心筋梗塞の疑いで入院した!!」だって病院からも電話が来て、カテーテル治療をするのに同意書にサインして欲しいから、すぐ来て下さいって病院の場所を、何となく聞いて、とにかく出発しようとしたらパトRUSH君じゃな~い、しかもKeiちゃんにナビがな~い助手席に地図を置いて、赤信号のたびチラ見して病院到着同意書にサインしたら、Kちゃんは、あっという間に処置室へ無事に終わって、帰ってきたのは午後3時遅いお昼を食べたら、夕方まで寝ちゃったまた散歩に行けなかったけど、最高気温がマイナスの真冬日だったから、いいか おウチの中は、ポカポカ24度 壊れたベッドから、ななのお手手が
2011.12.18

12月11日(日)パパが遅番で、朝は、ちょっとゆっくり3ワンは、休みだと勘違い中 日曜日だから、Kちゃんが遊びに来たよ 3ワン恒例の大歓迎の儀式Kちゃんと、アチコチでお買い物しておウチで、お昼を食べてから解散午後3時、3ワンの散歩に行ったよ 気温は0度で、まあまあ寒い公園に入ってすぐに、カワイイ子を発見 はじましての、トイプーのマカロン君すごく大人しい子で、しんも挨拶できたよマカロン君が、3ワンにタジタジしてたら・・・白柴ちゃんが、す~っと来てご挨拶 見覚えあると思ったら、茶々ちゃんだぁ ふくが、ビビリながら代表してご挨拶 色白美人 「あそぼ♪」 「え、え!?」 前に会った時は、パパさんだけだったけどこの日は、ママさんも一緒に散歩してたよそして、あとから、娘さんもやって来て・・・3ワンを見て「わぁ、本物だぁ~!!」だって前に、茶々ちゃんをブログに載せた時から更新を楽しみにしてくれてるみたいなのでもっとペースアップして、頑張らないとねいろいろお話をしてたら、なんとビックリ アンちゃんが登場土日に、お世話してくれてる方のとこにお泊りしてて、その帰りなんだって茶々ちゃんを先頭に、アンちゃんをバックに・・・5ワンで、お散歩することになったよ ななは、後ろが気になる アンちゃん、いい顔してるね茶々ちゃんは、人もワンコも大好きで、超フレンドリー1歳3ヶ月だけど、遊びの誘い方も上手 アンちゃんにも近づく怖いもの知らず ふくがビビッても、アンちゃんがイヤって言っても、全然めげない、たくましい子5ワンで公園を一列に歩いて、緑道に入ったところで、アンちゃんとはバイバイ 振り向いたら、またワンコが・・・何度か会ってる、MIX犬のテンテンちゃんだよ フレブル×スピッツだったかな 紫のスカジャンが似合う2歳で、茶々ちゃんと歳が近いからか、ふたりは仲良く遊んでたけど3ワンは、自分より大きな子には、特にビビるから、挨拶もできずみんなとバイバイして、おウチへ帰ったら、ストーブの前で、ぐっすりネンネ 晩ごはんを食べ終わってからも、すぐ寝ちゃって、ビックリするほど静かだった 午後10時半 遅番のパパが帰宅夜食のプリンを食べてても、なな&しんは、ネンネ・・・ふくは、もちろん、ロックオン
2011.12.17

12月10日(土)この日の最低気温-3度そんなに、低くないんだけど・・・3ワンは、朝からストーブ前 パパが休みだったから、一緒にお買い物へペットショップにも、ちょっと用事あるんだけど他にも行くとこあるから、3ワンは、お留守番ペットショップが一周年記念で、来店者先着30名にディズニーのミニ毛布をくれるらしいので行ってみた3種類あったみたいだけど、選べなくて・・・・あとで袋を開けてみたら、同じのだった めずらしく、おやつのサンプルもゲット カリカリのサンプルも、もらったよ・・・しかも、実家の3ニャンの分まで~ アチコチで買い物して、お昼に帰って・・・ 今年最後の放牧ななに釣られて、ふくも走ってたけど・・・しんは、マイペースにウォーキングしてたよ ふくが、突然、真面目な顔で私の方へ そして、みんなで集まって私をガン見 ポケットに、おやつを入れるところを見てたのか、それとも、ニオイでわかったのか しばらくすると、つなぎ姿のパパが登場 「ダレに吠えてるんだ」って言われて・・・ ななは、間違って、ガン吠え 笑いながら逃げてきたよパパと雪玉遊びパパが、端から柵をばらそうとすると、シーズー組は見てたけど、ななは慌ててた 「なにちてんの?」 「やめて~!!」一枚でも柵を取ったら、放牧は危険なので、3ワンは、おウチに入りましょう ホームセンターで買ったゴムマットドッグラン撤去の様子を見つめる3ワン 私も手伝ったら、あっという間に更地 最後のドッグランで、いっぱい遊んだから・・・みんなで、ストーブ前で大爆睡してたよ 前から見ると、しんの目は、やっぱり パパが、晩ごはん後、ソファーに行くと・・・ ななは、足元でスヤスヤ ふくは、お腹いっぱいのパパのお腹にチョコン・・・上下運動のおかげで、すぐ爆睡 しんは、ななと同じく、パパの足元へ狭くて、なかなか横になれなかったけど、少しずつ体を伸ばして、やっとこの状態 そして、自慢の柔らかさを活かして隙間へ・・・変な体勢でも、この顔は満足なのか 少しずつ落ちて、パパの足裏をアゴ枕に・・・眩しそうだから、暖かベストで目隠し パパは、しばらく動けず、トイレも我慢することになりました
2011.12.16

12月9日(金)の続きトリミングのシーズー組を30分、早く迎えに行ったんだけど・・・すぐ、ふくが出てきて、お耳チェック 若い先生にも、尻尾フリフリしてたけどあみちゃん先生の時と顔が違うような終わったら、まっすぐ、ななのところへ・・・そして、パパにも、ほんの一瞬だけ挨拶 先生や看護師さんに、かまって欲しくて叫んでるところ、捕まえてコートを着せたよ 遊んでくれる人を探してる、病院大好きっ子をどうぞふくが、尻尾を振って診察室を覗いてるから、行ってみると、しんがお耳チェック中 しんに振ってる、訳じゃない 「あ、ママちゃん・・・」しんの太ももの内側に、かぶれてるとこがあるからおウチに、まだ残ってる、ふくの薬を塗るようにって病院からウキウキで出た、なな&しんは、車に乗って一安心してたけど、ふくは・・・ 帰りに、違うホームセンターに寄ったら・・・ なな&ふくが着てるコートの、色違いが 確か、3年前に、ワゴンセールで買ったけどまだ、倉庫の奥にでも、眠ってたのかな同じ色が二枚あったけど、Sサイズでダメ余裕のあるLが欲しかったけど、Mで妥協一枚650円だけど、2枚だと980円だからちょっと悩んで、ふくの服も買っちゃった~おウチに着くと、みんな疲れて大爆睡 夕方、カット後のシーズー組を、改めて撮影これから寒くなるから、今までより、1mm長くカットしてもらったけど、違うもんだね 撮影ついでに、3ワンお揃いのコート姿をパパにおやつで釣ってもらってオスワリ そして、私が呼ぶと、一斉に振り向いた でも、スウェット姿のパパが、ジャマくさもう一度挑戦、3ワンが振り向く瞬間に・・・ パパには、サッと消えてもらったこんなことしてたら、晩ごはんの時間ふくの抜歯のあとの薬は、これで最後 夜、ちょっと寒くなってきたので・・・しんには、ガチャピンの服を着せて、ふくには、買ったばかりの服を着せてみたよ 去年買ったんだっけ、確か980円 ふくは、実質350円ソファーに寝てるしんに、暖かベストを掛けてあげたら、両脇に女子チームがドスン しん しかも、ふくに踏まれてるパパが、しんの太ももに、薬を塗ってくれたよ・・・バリカン負けのふくの肛門にもね
2011.12.15

12月9日(金)この日は、シーズー組のトリミングの予約の日年末は、きっと混んでるから、予約が取りづらいだろうしもう、モシャモシャの限界だから、空いてる日にお願いななは、年に一回だけしかやらないから、楽チ~ン3ワンとも、出かけると思ってないし、パパが休みだから、朝から超まったりモード なな&パパには、お留守番してもらおうって思ったけどパパが、ホームセンターに行きたいから、一緒に行くってななは、ひとりでお留守番できないので、結局みんなでハイテンションで、車に乗り込んだら・・・ななは、人&ワンコに、ガン吠えしてたけど、しんは、ワンコだけだから、まだマシ ふくは、どこに行くのか知ってるようで・・・運転手さんに、いっぱい話しかけてたよ 「いしょいで!!」猛吹雪で大渋滞・・・病院に「遅れます」の電話10時の予約なのに、着いたのは10時10分くらい私がシーズー組を連れてくから、なな&パパは車で待機車から降りたら、ふたりとも病院へ、ダッシュ・・・しんは、完全に、ふくに釣られてる 受付で、少しお話をして、ふたりを預けたらパパが、ななを連れて、ひょっこり現れた~ななが、「自分だけ置いていかれた」と思って車の中で、ギャン鳴きして大変だったみたい家に戻っても、またすぐに出ないとならないからパパの希望通り、病院近くのホームセンターへななは、久々に私と助手席に乗ったよ ひとりっ子の時は、こうだったね3ワンだと、大型犬用のカートだけど・・・ななひとりだから、小型犬用のカートで まずは「生活館」で時間つぶしをしたよ 玄関前の階段に敷く、ゴムマットを購入お次は、隣の建物にある、「ペット館」へ雪の上でカートは厳しいので、プチ散歩 また、ななをカートに乗せて、「ペット館」をグルグル・・・このお店でも、錦鯉に夢中 でも、ななが一番興味を示したのは・・・ニャンコ用の大きなふさふさのおもちゃ お目当ての缶詰を、どんどんカートへ 買ってあげたいけど、ねぇ 「せまくなってきた・・・」いろいろ見たけど、お迎え時間の一時間前のお昼の12時ななが疲れたので、病院の駐車場で、待つことにしたよシーズー組を、真剣に待ってるのに・・・パパにフードを被せられて、固まっちゃった 10分後、とうとう睡魔に勝てなくて、寝始めたと思ったら、物音が聞こえるとピ~ン 早く終わってることがあるから、30分早いけど中へいつも、抵抗するのに、真っ直ぐ病院へ しかも、ドアが開くのをジッと待ってる 中に入ってから、少し後悔した顔を見せたけど、待合室でも、お利口さんだったよ 次回へ、つづく
2011.12.14

12月8日(木)午前10時日は照ってるけど、外はマイナス2度でも、おウチの中は24度だから3ワンは気持ち良さそうにネンネ 最高気温の0度になるのを待ってたのに到達したお昼から、雪が降ってきた午後3時雪は止んだけど、マイナス1.5度すぐに暗くなるから、散歩は中止にして・・・ お庭に放牧したよ ななしか走らないと思ったら、雪が積もると、ふくもハイテンションになるから走った しんは、まず顔からダイブ・・・ブルブル~って雪をはらってから、そのあとダッシュ 雪が、ふかふか積もってると、しんのスイッチが入るよシーズー組は全く平気だったけど、ななは限界がきて、手&足を交互に上げてた たった10分で、放牧タイム終了ポカポカと、暖かいおウチに入って、おやつを食べたら、3ワンとも、すぐに爆睡 しんが、珍しく寝相が良いから、寒いのかと思って「暖かベスト」を掛けてあげたよ
2011.12.13

12月7日(水)の続き生後86日で旅立った、我が家の次女ぷっちの命日虹の橋を渡ってから、早いもので、丸4年が経ったよ 体が小さいのに、食欲は旺盛な子だったけど亡くなる前日は、朝から何も食べなかったの何でも良いから食べて欲しくて、あげたのが私たちが食べてた、イチゴのロールケーキすごくおいしそうに、一口だけ食べたんだけどやっぱり、様子がおかしくて、急いで病院へ心臓の状態が、かなり悪くて、即入院になってそのまま、次の日の朝早くに、旅立っちゃったパパに仕事帰りに買ってきてもらったよ イチゴのロールケーキ期間限定だから、コレが店頭に並び始めるとぷっちの美味しそうに食べてた顔を思い出すパパに頼んだら、いろいろと、おまけが ぷっちゃんが最後に食べたケーキだよ いっぱい、食べていいからね 狙ってた3ワンにも、一口ずつ・・・ぷっちゃんの一口の、4倍はあるかな ふくのオシリから、すごい悪臭がしたからパパに、「肛門腺絞り」をお願いしたよ ななは、妹の心配しんは、ふくじゃなくて、自分の心配・・・階段に座ったり、トイレに引きこもったり 絞り終わって、オシリだけシャンプーふくは、オシリを乾かした後に、ふて寝してたけど・・・なな&しんは、安心のネンネ ぷっちのおまけ映像 お布団の上で、仲良く元気に遊ぶ、なな&ぷっちです 撮影日 2007年11月22日 生後71日 体重710g
2011.12.12

12月7日(水)午後3時、3ワンの散歩 公園に入る前に、はじめましてのワンコが1歳ちょっとの女の子、みみりんちゃん しんを、女の子にしたみたいでカワイイ シーズー×キャバリア×ダックスのクウォーター いつもビビる、しんがアピール「少しずつ仲良くなろうね」って言って、バイバイ公園に入ったら、どこで撮ったか、自分でもわからないほど、真っ白で同じ景色が ココは、わかるよ・・・冬囲いしてる水道 緑道は、樹があるから、わかりやすい 柴ワンコの、ももちゃんにも会ったよももちゃんは、人もワンコも大好きで懐っこい子だけど、いつも、3ワンにはタジタジ カワイイなぁ ちびたんの若い頃にそっくり 帰りに、児童公園に寄ったら・・・しんが、柔らかい雪を見つけて、顔からダイブ テンションあげあげの、しんに引っ張られそうになって一時停止家の前の通りは、凍ってツンツルテン 3ワンは、四駆&スパイクタイヤだけど私は、スパイク付きの長靴でも二本足転ばずに、おウチに着いたら・・・頑固一徹シーズー組が、まだ遊ぶって ななは、入りたいのにね お庭に放牧するか、少し考えてたら・・・ 誰に吠えてるのかと思ったら、この方 ななが突然、ガン吠え ふくの大好きな、あ~ちゃんパパこの寒い中、ウォーキングしてたんだってあ~ちゃんは、寒くて散歩拒否したらしい足湯から上がった3ワンは、晩ごはんの時間まで、大人しくネンネしたよ しんは、ラグマットの下に潜って寝てたけど、危ないから、ストーブ前に移動させた もう少し続きがあるけど、長くなるから、次回へ
2011.12.12

12月6日(火)3ワンの散歩は、最高気温の2度を狙って、午後1時に行ってきたよ 公園は、どこに行っても、雪で真っ白け ズボ~ッと埋まる、深いところもあった 10分くらいで、ふくが、ギブアップ宣言 なな&しんは、まだまだ大丈夫そう・・・しんは、雪に顔を突っ込むくらい、元気だし ふくは、おやつで釣っても、少しずつしか歩けず・・・結局、2ワンを連れたまま、抱っこして帰ることに玄関の前で、恒例の雪玉チェ~ックななは、毛の密度が、濃くないから・・・体温が伝わって、ほとんど解けちゃうよ しんは、見づらいけど、結構ビッシリと 毛質のせいか、ふくが、雪玉の大きさも量も一番・・・これなら、歩きたくないかもね お風呂場に直行して、至福の足湯タイム・・・の最中、おやつを1つ落としちゃった ふくorななが取ると思ったけど、潜るのは苦手みたい雪玉が一番付いたふくは、尻湯で長湯 晩ごはんを食べて、お腹いっぱいになったら、みんな、それぞれの場所で爆睡 30分後 ななが、壊れてるベッドを、さらに破壊 シーズー組、手出しできず底の部分の破れが、ひどくなってるよ もうそろそろ、分離するかも ななの破壊行動を、しんは、見てたけど・・・ふくは、構わずに、クッションでネンネ ななは、お仕置き部屋に、30秒間入れられて、反省したよでも、きっと、反省したフリなので、そのうち、またやるはず
2011.12.11

12月5日(月)前の日は、夕方まで雨だっだけど、この日は朝から吹雪外に出れないとわかってるのか、3ワンは、大人しくネンネしてたよ 夕方になっても、なな&しんは仲良くピッタンコしてたけど、そこへ、ふくが乱入 晩ごはんを食べた後は・・・なながふくに、しんがふくに、連なって、馬乗りごっこ遊んだあと、今度は女子チームでピッタンコ・・・しんは、ベッドで顔を隠してネンネ そのうち、ななの顔に、ふくのシッポが 見てるこっちのほうが、くしゃみ出そう しんは、息苦しくなったのか顔を出して・・・ お得意の、お目目ぱっちりネンネ仕事から帰ってきたパパが、歯医者さんに変身まずは、すぐに観念する、ななからだよ ふくは、病院でキレイにしたから免除 しんは、ビビッてテーブルの下に隠れてたけど、あっさり捕まって、歯垢をカリカリ パパの「愛のハミガキ」が終わったら・・・3ワン集まって、パパの動きに警戒中
2011.12.10

12月4日(日)最高気温8度だったけど、朝から、ず~っと雨降り午後4時に、雨が上がったけど、すぐ暗くなるから3ワンの散歩は中止にして、お庭に放牧昨日、ズシッと積もった雪は・・・雨で、ガッリガリのシャーベット状態に 4度もあったから、裸族だよ庭の雪は、解けきらなくてザックザクだったけど、3ワンは、楽しそうに走ってた ななが、いつも通りに走りまくってたら・・・ シーズー組にも、火が付いたようで、バトル開始薄暗くなってきても、ウチに入る気なし もう、いい加減に入ろうよって言ったら・・・ ななに、怒られた~ 結局、暗くなるまで遊んだんだけどそれなら、散歩に行けばよかった晩ごはんを食べ終わったあと・・・仲良くソファーにいた、3ワンをパシャッ しんが、カメラ目線じゃなかったからもう一枚、撮ろうと思ったら、ふくが真ん中が良かったみたいで、自ら移動 しかも、ななの背中を蹴って
2011.12.09

12月3日(土)ふくの抜歯が、無事に終わったので我が家には、またまた平和な時間がななは、心配疲れが取れない様子 ふくは、ごはんさえ食べれたら満足 しんは、女子を守るため自宅警備 最高気温の4度になるのを待ってたら、ガンガン雪が降ってきて、散歩は中止 3ワンで、そろってお腹を壊したりふくの、突然の抜歯があったりと・・・いろいろあったから、のびのびになったふくの誕生日ケーキが、やっと登場 イチゴのロールケーキ(ワンコ用)ケーキを見せると、女子チームは興味津々・・・しんは、かなり遅れてやって来たよ 4等分にして、まずはぷっちゃんに 3ワンには、細かくして牛乳をプラス主役のふくから、あげたいとこだけど・・・ハンデとして、甘い物系は特に食べるのが遅い、しんからあげたら、女子チームが 「なにこれ?」 お目目ギラギラ クンクン女子チームにあげてから、しんも食べて・・・しんから、先にあげた意味がなくなった ななは、一番に完食して、ハイエナ化 じわりじわりと近づいて、少しずつ長い(?)鼻を入れて、しんが顔を上げたらGO 散歩に行かなかったので、体力が余ってて・・・ななが、久々に謎の生物になって、ふくが怒ってたよしんが、クンクンしてたら・・・ななが、ヒョコッと顔を出して、シーズー組大喜び ななが出てから、しんがマネっ子して入ったけど、ふくが座ってて、好きに進めない でも、しんは、ココで寝るって決めたみたい・・・女子チームは、ストーブ前で大爆睡 パパが帰ってくる前に、雪かきをしたら・・・ 雪が湿ってて重たい頑張ったんだけど、全然はかどらなくて結局、半分以上は、パパがしてくれたパパがふくを抱っこして、ふくが無事に4歳になったことを、やっとぷっちゃんに報告 「ぷっちゃん、のこちたの?」 「これからも、よろちくね♪」
2011.12.08

12月2日(金)の続きの続き午後5時に、病院に迎えに行ってあみちゃん先生から、お話を聞いたあと・・・思ってたよりも、超元気なふくが登場いつもは、先生に抱っこされたら、デレデレなのに、私を見つけたら、喜んでた 「あっ、ママちゃん!!」 「はなちてっ!!」めずらしく、私に尻尾フリフリしてたけど・・・先生の姿が見えなくなるとキョロキョロ 会計のときも、カウンターに上げろって 「しぇんしぇ、どこぉ?」 「あたちもみたい!!」全身麻酔は、子犬のときに、大きな手術をして以来物心ついてからは、入院や手術をしたことがないからこれで、急に、病院が苦手になるかもって思ったけど・・・ぜ~んぜん変わってないし、やっぱり楽しかったみたい先生方が、空き時間に、病院を探検させてくれたらしいし帰るのに、車に乗っても・・・お話聞いてって感じで、ルンルンだったけど、さすがに疲れが出て、寝ちゃったよ ふくの動画、3連発 お迎え編午後6時半に、まず、お水を飲ませて、様子を見て・・・吐かなかったら、午後7時に、ごはんを一口だけそれも吐かなかったら、いつもの半分ならあげてもOK・・・って、ことだったんだけど、ふくは、腹ペコでイライラ怒りの叫び編午後6時半になって、お水をあげてみたんだけどぜんぜん飲まないどころか、なんだか怒ってる感じ酔っ払いのオッサンみたいに「水じゃねぇか~」って仕方ないので、とりあえず、飲み物なら良いかと・・・飲むヨーグルト編飲み終わったら、やっと、落ち着いたよ 「ふぅ・・・」満足したら、パタンと倒れてネンネ楽しい夢でも見てるのか、尻尾フリフリで・・・なな&しんが、不思議そうに見てたよ みんなグッスリ寝てたから、晩ごはんは、午後8時なな&しんは、食べ終わったら大爆睡・・・お昼寝も、全く、してなかったからね ふくは、ごはんを半分にしたから満腹じゃないので、なかなか眠れなかったよ 「なんか、おかちいわぁ」 「たべたきが、ちないのよね」11月16日、パパが歯磨きをしてくれてふくの上の前歯が、欠けてるのを発見 ほんの少しだけ出てた歯も・・・抜いてみたら、長くてビックリしちゃった他の歯も、キレイにしてもらったから・・・ お口の中スッキリで、口臭もなし全身麻酔はドキドキだけど、やってもらって良かった料金は、20,000円のところふく価格(?)12,000円再診料やお薬代など入れて、合計15,330円だったけど・・・ロト6で、12,600円当たったのが、かなり足しになったよ 1日に、佐々木先生のところに、お邪魔したときカメラが趣味の先生が、3ワンを撮ってくれてそのときの写真が、病院のHPに載ってたよふたば動物病院の「ふたば日記」を、ごらんあれ
2011.12.07
全807件 (807件中 1-50件目)