桜の雨、いつか。

桜の雨、いつか。

PR

Calendar

Favorite Blog

■持っている言葉の数… まゆ3281さん

MilanoCollection S.… 加幸さん
キムチの気持ち*聴神… エーちゃん0620さん
自己中心的シネマ談 ありす325さん
MIL'S CAFE ミルミル93さん
2009年06月13日
XML
カテゴリ: 今日のライブ
僕たちの好きだった革命



タイトルは「僕たちの好きだった革命」。
1999年、日比野と未来のクラスに1人の中年男性が復学してきた。山崎義孝、47歳(中村雅俊)。
1969年の学園紛争で機動隊と乱闘中、シュプレヒコールをいいよどんでいるところ、ガス弾を受け
意識不明に陥ったのだ。30年ぶりに意識を取り戻した彼は母校に戻ってきた。
「今度こそ、恥ずかしくないアジ演説をやるんだ」という誓いと共に。
しかし、高校は様変わりしていた。“クラス討論”など存在しない。生徒たちに主義主張は無く、話のネタはもっぱら流行の音楽と受験と恋愛と・・・。教師たちも事なかれ主義で、今日もおざなりの服装検査をしている。それを「学校側の検閲体制であり、生徒の主体性と権利に対するあきらかな侵害であり、挑戦だ」と憤る山崎は、教師にとっても生徒にとっても異分子だった。
そんな山崎と、日比野と未来たちが手を結ぶことになった。文化祭に人気のラップ歌手を呼ぶ企画を「歌詞がワイセツだ」という理由で学校側が一方的につぶしたのだ。山崎に引っ張られるように、日比野、未来はアジビラを作り、グランドでの要求集会を呼びかけた。「文化祭を我等の手に!」だが、その活動も、かつて山崎と行動を共にした闘士たちによって阻まれることになる。そして、その過激さに手を焼いた学校側が、文化祭自体を中止にすると発表するが・・・


昔の学生運動って、なんでそんなことやってたのかわかりませんでしたが
なんとなくこの舞台で理解できました。
今ってずいぶん平和ですね・・・。
地元だから?なのか、入場したらすでに出演者さんたちが舞台でウロウロしてました。
お金を払って舞台を見たのが初めてだったのですが
あんなに長いセリフを覚えるの大変だろうなと感心しました。
出演者19人で、複数の役をやってるんですよねー。
着替えたりセット変えたり・・とにかくすごい。
劇中も客席のほうまで降りてきて演技されていましたし






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月15日 09時54分27秒
[今日のライブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

背番号のないエース0829 @ 近藤真彦 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
ひろみ(70%) @ Re[1]:ウェハース!(10/31) エーちゃん0620さん 同じくしばらく…
エーちゃん0620 @ Re:ウェハース!(10/31) ご無沙汰してます~~ ブログに書き込みし…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: