日々徒然日記

日々徒然日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2010年11月10日
XML
カテゴリ: 日用・雑貨・食品
お米の食味コンクール5年連続金賞受賞
有機栽培(有機JAS認定米)


無農薬有機栽培 宮城県登米産ダイアモンド褒賞米職人石井稔さんの極献上「ひとめぼれ」5kg

石井さんが無農薬、無科学肥料栽培にこだわるようになったきっかけは、
増産競争に夢中だった20代のころ、
一日がかリで農薬をまいた夕方は体調が悪くなり、
こんな米は食べられないと自身で気付いたからだといいます。

 国が特別栽培米の生産を認めた1987年、
本格的に無農薬栽培の米造りに取組み、
以後、試行錯誤を繰返す中、長年の実践と研究が実を結び、

2001年の初受賞以来5年連続金賞、
2006年は「ダイアモンド褒章」の永久称号を取得という輝かしい成績を残されています。

 石井さんの信念は「稲を甘やかさない」米糖を発酵させたボカシを
冬から春にかけて捲き、耕うんも代かきも僅かしか行わないことで、
稲の根はりを良くさせるといいます、
通常より遅い5月下旬から6月初旬に田植えを行い、
10月末、あえて一回霜に当てて収穫し、
一段と食味が増した美味しい米が出来上がります、
稲の生命力を最大限に生かすための環境と土壌をつくることに
全精力を傾けて育てられた米は、病気や害虫そして、
冷害の影響も受けず、米本来の美味しさが十分に蓄えられています。


石井さんの米は、テレビの全国ネット番組に取り上げられる等、
今や飯米として各地からの人気を集める一方、
予約が必要な東京駅の超有名高級駅弁や有機米菓(揚げあられ)として姿を変え
市場から高い支持を得ています。

無添加!有機あられの「古川山荘」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月10日 22時36分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[日用・雑貨・食品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: