全52件 (52件中 1-50件目)
土曜日はBreakTimeの月例会でした。参加者の皆様、本当にお疲れ様でした。私は、相変わらず決1で負けてしまいました。決1のジンクス、破りたいなぁ…。月例会の前に、少し早めにいっくんさんが来て下さいました。ちょっとだけ相撞き。楽しかった~!それと、GINTONICさんに初めてお会いしました!今度是非相撞きして下さいね^^AM3:30過ぎに決勝戦が終わって。(K田クン優勝)その後10名残っていたので、ペアマッチをやろうと。エントリーフィー300円の優勝者総取り。私の相手は…わーいぃ!!師匠だ!師匠だ!そして、優勝してしまいました。やったぁ。と言っても、ペアで頑張ったワケではなく、師匠が上手いおかげだけです(汗)今年も、ペアマッチ出たいなぁ。誰かペアになってくれる人探そう…。今日は今日で、ちょこっと練習。センターショット球2個分フリつけての押し球を100球。前回は62球INで、今回は74球IN。けど、好きじゃない撞き方だったりキューが真っ直ぐ出てなかったり。撞き終わりのキューの位置が上向いてたり右に出てたり。当然ラインに統一感がないので、これはしばらく要練習かな。その後は、常連のMさんとセットマッチ。次に師匠と1回だけセットマッチ。そこへ、常連さんのA江さん登場。3人で59!となりました。私は帰る時間が迫っていたので、10マス限定。練習も嫌いじゃないんだけど、やっぱり誰かと撞きたくなる。球一つ一つ、本当にその人の個性が出て、見てるのが楽しい。これから沢山球のことを吸収できたら、もっと楽しくなるのかな。
2004年04月18日
コメント(3)
月・火・水と球三昧な日でした。月曜日は、BC級。予選落ち~。(マスワリ1個出た)火曜日はTLBC。2勝3敗~。(スコンク1個含む)じゅんちゃんがお店を出します!の告知がありました。じゅんちゃん、夢が叶って本当に良かったね。大変なこともいろいろあると思うけど、頑張ってね!勿論遊びに行くよ!絶対にね。今日はお休みでした。のんびりできた~。仲良しさんのようようとお茶に行って4時間近くおしゃべり。その後、BreakTimeへ。ようようと、120先を始めよう!と早速開始。23対10でリードです。マスワリも出た。やった~~♪その後はウィークリー参加。5勝6敗・・・。でも、マスワリ出た。1日に2個は初めて。浮き沈みが激しいなぁ・・・。ウィークリー終了後はY田さんにドリンクマッチ申し込んで・・・。5戦全て負けてしまいました。トホホ・・・。チャンスを活かしきれない。欠点ばかりが頭の中をウロウロしていました。それじゃぁ、入らないよねぇ。さぁ、また明日から仕事がんばろうっと。
2004年04月14日
コメント(3)
半月近く更新しませんでした。ご無沙汰してます。部署を異動になった為にテンテコマイしてました。お休みをいただいて、ちょっと落ち着いたかな。以前いた部署の上司から、異動は転職と同じぐらいのパワーが要るよ、と。毎日実感しております。本当に大変。早く慣れよう、と慌ててみてもまだ1週間ちょい。じっくり取り組んでいかなくちゃ、と思い直して頑張っています。球の方は、水曜日に超久しぶりにウィークリーに参加。用事があったり夜勤だったりといろいろあって2ヶ月近く不参加でした。やや緊張気味で出席。7勝6敗で何とか勝ち越し・・・。勝率が止まったままなので、もうちょっと頑張らないと。で、今日はボウラード。最近、わりと上がり調子なので今日こそ自己ベスト更新!と意気込んで決行。自己ベスト更新できました。177点。美味しい美味しいご褒美ワンドリンクいただきました。^^次更新しようと思ったら、180越えしていかないといけない。まだまだ課題はたくさんある、というか、年々増えていく。増えていく、プラス細分化していくんですね。もっともっと吸収できるようになりたいなぁ。
2004年04月10日
コメント(2)
今日は昨日の宣言通り、韓国料理屋へ。キムチと、イカポッカ(イカと野菜が味噌ベースで炒めてある)と、海鮮チヂミと、豆腐チゲとビビンパ。激美味。私は唐辛子の辛さはこの店に行くまで苦手だった。でも、ココで旨味のある辛さもあるんだということを知った。まぶたの下にダラダラ汗をかきながら、バクバク食べた。そこの店は、いつも最後にサービスで果物を出してくれる。今日はリンゴだった。サクサクのあまあま。すごくたくさん食べたけど、体が重くなく、いい満腹感。これは中華街でコース料理食べた時も同じこと感じたな~。最近、エンゲル係数が高い。(汗)でも体に良い食生活。風邪引きシーズンも終了し始めて、元気いっぱいです。球の方は、ここ数日で自分の撞き方で悪いところを発見。って、悪いトコだらけだもんだからいっぱい発見できるだけ。(涙)昨日は、師匠とおなかいっぱいセットマッチをしてもらって。その時に、撞き方で最近特に注意しなくちゃと思っていたことと同じアドバイスをもらった。今までの撞き方が本当に酷いものだったから、直すのがかなり難しい。すごくすごく意識しないと、できない。そんな中でも「今のはちゃんとできた!」と感じる時がある。毎日1球ぐらいづつだけど、増えてきている。今のペースでいいから、この感触を覚えていこう。
2004年03月22日
コメント(1)
横浜出張も終わり、異動の準備も大詰めになってきてます。出張前夜は、殆ど眠れませんでした。睡眠サイクルがまたちょっとズレてきているみたい。眠れないなぁ、弟の漫画でも借りて読もうかなぁと思い。手にしたのは「め組の大吾」。そういえばテレビでやってたなぁと、とりあえず5巻まで。そのうち眠くなるだろう、とタカをくくっていた。・・・面白くて20巻全部読んでしまった。4時半過ぎてた。新幹線の中で寝ちゃえ、と出張へ。・・・子ども達が興奮していっぱい話しかけてくるので眠れず。あと、「富士山を見せてあげたいな」とスタンバイしたのも悪かった。子どもはめちゃくちゃ喜んでくれたから良かった♪中華街行って、DASKA行って、ラーメン博物館行って。そんなに遠出することはなかったのだけど、すごく疲れた。車椅子で移動するのは、本当に大変で。エレベーターがあっても屋外だと辺鄙なところにあるし。2台以上入れるエレベーターはホテルだけだったし。子どもは3人で全て電動車椅子だったので、3回に分けなくちゃいけない。「ハンディキャップ専用」と謳ってあっても、何故かピチピチの若者が大手を振って乗っていったり。今は自分がそういう職に就いているから感じるんだろうけどね・・・。もっと思いやりをもって生きなくては、と思いました。子ども達がすごく喜んでくれたので、疲れは帳消し。個人的には、中華街の雰囲気がすごくしっくりきました。MM21は、「ふぅーん」って感じだけで終わってしまいました。今度中華街行ったら、裏通りまでぴっちり周りたい~。月曜日は「仲間だけで集まる送別会」。(第何弾か分からないぐらいやってる)私イチオシの韓国料理屋に行く予定。ココのビビンバを食べると、余所で食べたくなくなる。通い始めの頃は、ビビンバの混ぜ方をよく注意された。もっと混ぜないと美味しくないよ、と。手伝ってもらったりもした。今は一人立ちしてます。こんなこと書いたらお腹が空いてきた。早く明日になぁれ。
2004年03月21日
コメント(1)
17・18日の横浜出張でテンテコマイしています。私は障害児の施設で働いているんですが。出張、というのは高校を卒業した子たちとの旅行なんです。私の部署は、18歳までしか在籍できないところで。高校卒業=施設からも退院になるので、記念旅行がある。今年は横浜に行きたいというリクエストがあって、私は引率の一人。バリアフリーという言葉こそよく見かけるけど、実際には当事者にとっては大変なことが沢山ある。だから1泊2日でも、大掛かりな仕事になってしまう。それでも子ども達が楽しんでくれるならと思って私も頑張っている。まず子ども達と、実現可能なスケジュールを練り。(全員が納得できてかつ安全なプランにするのに四苦八苦)子どもの荷物と薬の準備、交通機関・宿泊の予約と確認。(車椅子での乗車・移動が可能かどうか入念にチェック)合間に出張届のハンコもらいに奔走して、引率者全員での打ち合わせ。そんな私に、追い討ちをかける出来事が起こってしまった。春の人事で、ウチの部署は異動がないと聞いていたが。他部署に予想していなかった欠員が出たということで、急遽4月から異動。仄めかされてもいなかった私は、内示を受けて愕然。青天の霹靂、な体験を久しぶりにしたのでありました。今の部署は、転職してから丸4年働いたところで非常に愛着があり。今年1年は我ながら良く頑張ったなと思う内容。で、もう1年きっちりやっておさらば!と思っていたのに。それが1年早まってしまった。来年1年かけてまとめようと思っていた仕事を。残り半月でまとめて、引継ぎをしなくてはならない。(汗)頭の中で「踊る大捜査線」のテーマが流れている毎日です。しかし、考えていた以上に高い評価を受けていたことも判明し。欠員補充ではあれど、ステップアップの為の人事だそうだ。そう考えると、ありがたいと思うし頑張ろうとも思う。今は残りの日々を毎日最後の日だと思って仕事をしています。充実。閏年はいつも、必ず自分にとって大きな出来事がある。最初の職場も、次の職場も辞めたのが閏年。ちなみに恋愛面も大きな動きがあったのは閏年。当然4年ぶりなので、すっかりそのジンクスを忘れていました。やっぱりあったなー。球の方はぼちぼちやっています。家で残り仕事したり、体調を崩したりしてきっちり練習できていません。もっと上手に時間を作らないとなーと思うこの頃・・・。むぅ。
2004年03月11日
コメント(3)
みなさん、またまた(またまた)ご無沙汰でした。マリオ原に遊びに行ってきました。一度じゅんちゃんと球撞きしたい、という願望を叶えてきた♪前から感じていたけど、じゅんちゃんは上手だ!余分な力が全然入ってない(これはすごく参考になった)こういう撞き方がしたいなぁ、と思う撞き方だった。私は余分な力入りすぎで、パシパシ突いてしまう。内容が全然違う・・・。ちょくちょく一緒に撞くことはできないにしても、時々は時間合わせて一緒に撞きたいと思った。なので、またじゅんちゃんトコに行こうと思います♪
2004年02月26日
コメント(4)
さきほど遅番の仕事に出かけたら、電話が鳴った。職場から。あれ、今日は遅番だったはずなのに。私って、もしかしてシフト間違えて無断欠勤になってる!?と思って電話に出ると、急遽夜勤をやってくれとの話。忌引きが出ちゃったらしい。了解です、交代しましょう。というワケで、今は一旦帰宅して少しだけ仮眠を取る前です。帰ってきたら、mashmaniaからの荷物が届いていました。現物もやっぱ私好みのデザインでした。GOOD!!月曜日に、オークションでアバクロのジーンズも落としてもうすぐ届く予定。アバクロのジーンズ、楽しみっす。mashmaniaのドラゴンTが激マッチングだと思うんだけどな。昨日はTLBCでした。オッズランドにて11名参加。1人5試合のリーグ戦。結果は・・・0勝5敗。1,2年前の私ならもう悔しくて仕方がなかったと思う。おそらく帰りの車の中で泣いていたに違いない。(!)今回はそんな感じでもない。やりたいことをやったので、気分がとてもクリアになってる。私はこうしたいんだ、と思って実践した結果、抜くのは。誰のせいでもなくって、自分だもんね。だって自分の努力と分析が足らないんだもの。勝てない自分にではなく、いろんなことを沢山教えてもらっているのに、それが身についていない自分が情けなく思う。私って努力してないな・・・。本当の努力ってなんだろう?って考え始めると、私は生まれてこの方、一度も本気で努力したことがないように思う。できるようになるのかな。うーん・・・難しい。それはおいおい考えていくとして。もっと具体的な目標を持って、練習しなくちゃ。
2004年02月11日
コメント(4)
今日はBreak TimeのBC級の例会でした。参加者10名だったので、5名の総当たりリーグ×2チーム。2勝2敗の獲得セット数差で、予選落ちでした。残念。けっこう⑨抜いたし。でも、全体的に悪い感じではなかったかなぁ。具体的にどう、って言えないんだけど・・・。でも、それって基礎がなくて具体的に分析できてないだけヵ・・・。焦らずにじっくり取り組んでいきましょう。明日はTLBCの例会でオッズランドに行きます。今年はできる限り参加できるように頑張ろうと思います。今日、Tぴょんが私が欲しかったCDをやいてきてくれました。「小林 旭全集」。なんでまたそんなシブイのを。私の大好きな「水曜どうでしょう」という番組のビデオを観ていて。その中で小林旭の曲を使っていたのが、けっこう新鮮だった。で、CDが欲しい・・・と呟いていた私の願い事を聞き届けてくれたのでした。Tぴょん、本当にありがとう!車の中で早速聴いてみたのだけど、これが思いの他よろしい。私の車はmini(クーパー)なんだけど、そんなやたらめったら速い車ではなく。そののんびり加減が、えらく小林旭と合うんです。ぁー、小林旭をminiで聴きながら旅に出たい!と思いました。ところで、「自動車ショー歌」のカスタムキュー編ってできないかな?ダジャレ好きな人ならできそう・・・。いい文章ができたら、掲示板にカキコして下さい♪
2004年02月09日
コメント(6)
温泉、良かったですぅ!つるっつるになりましたよ。下呂の水明館に泊まっちゃった。部屋も良し、部屋からの眺めも良し、ご飯も良し。それと、夜中に一人で露天風呂に行った時。ふと上を見上げると、おっきな月が出ていて。「わー、キレイだな。明るいな。」と思って眺めていた。そうしたら、30秒もしないうちに月は雪雲に隠れてしまった。その時、露天の利用客は私だけ。なんだか得した気分。次は・・・下呂なら「みやこ」か「湯の島館」かな。他なら奥飛騨か、城之崎温泉がいいなぁ。でもそろそろ松本&穂高も行きたいし、札幌も然り。サマージャンボ?グリーンジャンボ?次の宝くじ。絶対に買おうと思っています。買うといえば、また服を買ってしまった。「mashmania」の五分袖Tと半袖Tとカーディガン。だって、カワイかったんだもん・・・。ヤフオクでもちょこっとウォッチリストに入れてる。私の辞書には「お金を使いまくる」という言葉ばかり載ってるらしい。うーん、ほんとキリギリス生活だわ。今日は球撞き。久しぶりにりかママとセットマッチ。球を「運ぶ~」ってイメージしている時はイイ感じ。「入れる~!」ってイメージしている時はあれれまぁ(汗)気づくと「入れる~!」ってやってるしぃ。(更汗)とそこへ、エイシ君登場。球王戦ぶりだね~^^エイシ君は師匠とセットマッチしてました。上手・・・。私も楽天ビリ部のみんなにおいてかれないように頑張ろうっと。さて、明日はBreak Timeの初!BC級月例会。ちょうどお休みだったので、私も参加予定です。お待ちしてますよぉ~~~~~~~~。
2004年02月08日
コメント(1)
昨日発覚したのだが、3月中旬に横浜出張決定。一泊なんだけどね。あとまだ決定ではないんだけど、秋に高山出張もあるかも。北海道出張ってないかなぁ・・・。今日・明日と温泉に行ってくるであります。10時に出かけるけど、8時半現在何準備していません。というか、何を着ていくか考えてて面倒になってしまった。ヤバ、準備しないと。それじゃ、いってきます。
2004年02月04日
コメント(3)
風邪、治りました~。へへ、元気さんって素敵だわ。で、土曜日にBreak Time。久しぶりのコーヒーと球撞き。相変わらずド下手っぴ。でも、撞けるだけいいや。昨日はえりちんから情報を得た店へご飯に行った。ウチの最寄の駅のすぐそば。居酒屋さんみたいなところ。まぐろの中落ちを頼んだら、30センチぐらいの骨の部分が出てきた。スプーンがついてて、「自分でこそいで食べてね」ってことらしい。こういうのが大変好きな私は、大喜びでまぐろをこそいだ。ちょっと疲れたけど、思う存分ほじくれたので、満足。他は、「ざる豆腐」と「ホタテのソテーかにみそソース」と「かに釜飯」が良かった。えりちん、いいとこ教えてくれてありがとう。今日は映画を観に、早起きしてシネマスコーレへ。場所は前から知っていたけど、入ってみるとすごく狭かった。館内は60席ぐらいだから、まぁ普通かな。(勿論、シネコンと比べたらちっさいけど)狭いのは入り口とトイレ。でも、それが逆に雰囲気良かった。観たのは鈴井貴之の「river」。24日から上映されていたけど公式戦やら、風邪やらで行けなかったのだ。本当は札幌に旅行に行った時に、ちょうど上映していた。しかし上映時間とスケジュールの都合がつかず、断念。やっと観ることができた。一言で言ってしまえば、怖い映画です。ホラーではないです。誰にもあり得る話かもしれない、という点で怖い映画でした。鈴井氏は前作を「POPになりきれないファンタジー」と言い、今作を「逆説的な真の友情物語」と言う。観るとどちらも頷くことができる。最近はとんとご無沙汰だったけど、また映画が観たくなってきたな。というわけで、新たに映画のページを作りました。といって、評論するでもないけれど。みなさんのオススメの映画、是非教えて下さい。
2004年02月02日
コメント(0)
今日から仕事に出ました。職場は今、ギッリギリのラインで動いているのでもう休めない。ただし、いっぱい歩くとなんかまだフラフラ気味。さすがに球撞きにはまだ行けそうにないな~。そうそう、去年胃潰瘍一歩手前まで行って、1週間強、療養休暇をもらった時。夜になると、胃がキリキリしてきて立っていられないぐらいのことがあった。立っていられないぐらいだから、当然球撞きは無理。するとまぁ、(球撞き行けない…)と思うことがストレスになったらしく、症状は一時悪化。少し症状が和らいで、仕事に出たときに上司から一言、「無理に家で寝てないで、ストレス解消しなさい」と。その日のうちにBreak Timeに行って、あれよあれよと治っていった。バカ正直な胃である。今回はややひどい風邪、なので「治ったらGO!」とお気楽さん。週末…顔出すぐらいはしたいなー。すごく旅行に行きたい。特に海外に行きたい。最後行ったのが4年前のイギリス。そろそろ行きたいなぁ。行くなら、キューバかベトナム…。キューバは村上龍の小説を読んで以来興味がある。ベトナムは、料理と雑貨が非常に好きなのだ。みなさんの今まで一番楽しかった海外旅行は、ドコですか?
2004年01月30日
コメント(5)
水曜日は、夜勤でない限りウィークリーに参加するようにしてる。なので、水曜日に家にいたためしがなかった。今日は風邪で外出られないので、久しぶりに普通にTVを観た。(まだ腰痛&微熱があるのだ。明日までに治さないと。)ゴールデンに移転してからのトリビアを初めて観た。あんまり面白くなかった。八嶋さんをもっと前に出してほしい~。八嶋さんは、3年前に芝居を観る前後ぐらいからのファンだ。この芝居観に行った時がおかしかった。この時一緒に芝居を観に行った友人と、新宿の東口で待ち合わせ。芝居をするのは中野と聞いていた。で、落ち合って中野行って。その日は大晦日。「それじゃ、蕎麦でも食べますか?」と蕎麦屋へ。で、蕎麦食べて中野の劇場に行ったが、人っ子一人いない。おかしいと思った友人が、電話で問い合わせると新宿の劇場だという。開演まで、あと20分という時になって確認する私達はのんびり屋さんを通り越していた。私達は来た道を走って戻り、待ち合わせた場所を通り過ぎ、走って劇場に到着。開演して1分だったので、1幕終わるまで待たずに済んだ。新宿で電車を降りてゲラゲラ笑いながら走った。その後、福生の基地の金網から今世紀の初日の出を拝んだのだった。懐かしいことを思い出したなぁ。それだけヒマなんだなぁ。今日は「銀河鉄道999」を1巻から読み直した。明日は「SWAN」にしよう。すっかりビリヤードについての日記から外れていますね。すいません。
2004年01月28日
コメント(2)
びっくりした。風邪がぶり返した。風邪の症状は、けっこう良くなっていたんだけど。日曜日の試合の待ち時間から、腰が痛くなってきた。(ただし試合中は忘れるぐらいの痛みだった)待ち時間が長かったせいなのかな?と思っていたけど、一晩寝ても治らない。おかしいなぁ…と思いながら、月曜日仕事へ。やっぱり異常にだるい。おかしい。歩くと、浅い呼吸しかできない。両足のふくらはぎも痛い。関節痛の一種かなぁ?インフルエンザが蔓延している職場で疑われて検査するが、陰性。その夜。寒気が復活。ガタガタ…といきなり襲ってくるヤツじゃなくて、持続性があるヤツ。つまり、微妙に寒気のする状態が4~5時間続いた。その後、熱が上がって38℃台に。今日は夜勤だったのだけど、休んでしまった。で、ずっと寝てたけど起きると何もすることがない。なんで、ちょっとトップページをいじってしまった。ついでにネットでお買い物してしまった。(本当は家でする仕事があるんだけど、さすがにそこまではできない。)近所の病院の診察時間はずっと寝ていたので、明日は病院に行こうと思う。昨日、家に帰ってちょっと話をした父上が今日、風邪で寝込んでいるのだ。私、インフルちゃんかもしれない…。いやだなぁ、来週お出かけがあるのに。
2004年01月27日
コメント(1)
25日の表記にしたけど、26日に書いてます。ごめんなさい。一旦PCには向かったけど、寝ちゃいました。あまりに疲れてしまって。基礎体力が、足りないなぁ。情けない。昨日は球王戦に参加していました。予選落ち。まぁ今の私としては、当然のレベルです。ただ、試合の中で師匠に教えてもらったコトを思い出す場面が何度かあり。実践してみたら、できた。少しづつ積み重なっていってるらしい。今回の試合が今までで一番冷静に分析できているので、いつもよりも収穫。次…何にでようかなぁ。
2004年01月25日
コメント(2)
昨日職場にヘロヘロ気味でいったら、いい話を聞きました。喉が痛いとかイガイガする時には、マスクをして寝るのが良いと。しかも、マスクの中に湿らせたガーゼを入れておくとより良いと。仮眠時間に早速お試し。ん?かなりいいかも…ちょっと楽になってる。職場にはインフルちゃんが増加していたので弱っている今、仕事をするのは非常に怖かったけど、同僚ができる限り私がインフル方面の仕事をしなくていいようにしてくれたので、なんとか感染はしていなさそうです。ワクチン射つと、それで熱を出してしまう本末転倒な私にはまだまだ気の抜けない時期が続きます。ところで、今夜は大雪って本当ですか?
2004年01月24日
コメント(3)
ぇ~…風邪を召しました。このHPで何度書いたことでしょうか?もともと体は強くないほうなんですが…。昨夜よく寝たんだけどなぁ。「風邪注意報」から「風邪警報」になりました。でも今日は夜勤。仕事場は4人休んでいるので、交代は無理。悪化させずに、仕事を終えて帰ってきたいです。それじゃ行ってきます。
2004年01月23日
コメント(2)
昨日はお休みさんで、時々お休みが一緒になる(ようよう)とお茶しに。かなりな勢いで、茶飲み友達です。11月ぐらいはしょっちゅうお茶してたんだけど、今日はご無沙汰さん。久々の(ようよう)とのトークでした。いつもながら、なんでこんなに話すことがあるんだろう?女子高生でもないのに~、と思いながらも大盛り上がり。アールグレイのポット出しを2つも飲んでしまった。アールグレイといえば、お誕生日にBreak Timeの女子一同からプレゼントが。めちゃ可愛いマグカップと私の好きな「えいこく屋紅茶店」の紅茶のセット!思いがけなかったことに、私は半ベソでした。ここで改めて御礼を言います。本当にありがとうございました。来週の今日は、予約していた芝居のDVDの受け取り。11月頭に予約して、ずーっと待っていたのだ。これは札幌で観てきたヤツで、テント小屋での芝居。開演するまでは寒かったなぁ。開演したら暖かくなった。みんな興奮していたのだろう。札幌の様子とかをライブカメラで時々見たりする。雪・雪・雪の世界。自分が住んでいた頃を思い出す。また行きたいなぁ…今度はYOSAKOIの時期に行こうかな。<<本当の今日の日記>>いつも夜中に書くので、時間的には(昨日)になってしまう。なので日記の追加。今日は球はお休み。なんか寒気がするのだ。周囲の状況と自分の動向を合わせると、インフルエンザではないようだけど…。風邪で済めばいいけどなぁ。というワケで早く寝る予定です。今日は仕事場はイベント。子どもの施設なので、毎月お誕生会があるのだ。今月のプログラムは、スタッフの余興。スタッフの選考は、「1月生まれのヒト。」←対象者じゃん。で、忙しく動き回っている間に余興の内容が決定。傘でボールを回す・皿回し・手品・二人羽織り…。古典芸能???っていうのかなぁ。うーん。私は二人羽織り。しかも前に座るヤツ。(やられ役ですな)で、口紅塗られて、ワザと片栗粉追加した大福食べさせられて。子ども達は大盛況でした。でも、後で鏡見たら。「今までで一番ブサイクに描いちゃったオバケのQ○郎」みたいなのが映っていた。三十路ピッカピカのやることじゃないよなぁ。トホホ…。
2004年01月22日
コメント(2)
今日はちょこっと前に、師匠に教えてもらった引き球を復習。自分の引きでは、今までイメージできなかった引き。ちょこっとずつ、できるようになってきました。で、教えてもらってしばらくしたらあれ?と思っていたことがあった。今までの撞くリズムと、ものすごく変わっているのだ。今までは「いーち、にー、さーん、しー(半呼吸おいて)ごっ」ってリズム。(判り辛いですね、すみません)最近は「いちにっ、さんしっ、ごろくっ、(半呼吸よりやや少なめ)ななっ」しごきはななっ、で終わることもあるけど、それ以上の時もあります。更に判り辛くなっている…(汗)引き球の練習を境に、全般のリズムが大きく変わりました。ただし、順応していないのは頭の方。ボウラードやってる最中はリズムがばらんばらんでした。逆に意識すると、無理にリズムに乗ろうとしてしまうし。難しいなぁ…。皆さんのリズムはどんな感じですか?
2004年01月21日
コメント(2)
こんにちは。長々と更新しませんでした。すみません。昨日、電話の工事が終了。今日は朝までの仕事で帰ってきてから早速接続作業にとりかかりました。が、今まで全て本当に独学でやってきた私なので、四苦八苦。何度も痛い目を見て、やっとこさ人並み以下ではありますが、扱えるようになった次第。今回は、それでもいつも以上に説明書をキチンと読んだおかげか、割と早く完成。ネカフェでしか知らなかった快適さが、身にしみております。とりあえず、持ち込み仕事とインターネットはできる環境になりました。古いPCから必要なデータを引越しさせるのは、ぼちぼちやっていきます。新しいPCを使っていて、気になるのはキーの位置。キーの位置って、指が覚えちゃっているじゃないですか。今、右の薬指と小指が微妙な動きをしています。今のPCのキー位置より、右手が半キー分右に寄っているんです。で、手触りで「これは変!」と思ってずらすんだけど、文章書いていると、だんだん指が覚えているポジショニングを始めてしまうのです。あ~、気持ち悪~~~い。でも、やっぱり新しいものって嬉しいですね。うふ。なんとか無事に復活することはできました。まだあれもこれもというワケにもいかず、完全復活とまではいえないので、今日はこんなお題になりました。皆様、改めて今後ともよろしくお願い致します。
2004年01月20日
コメント(2)
皆様、あけましておめでとうございます。挨拶が大変遅れましたこと、誠に申し訳ございませんが、何卒今年もよろしくお願いします。さて、タイトルにも書きました休止のお知らせでございます。実は現在使っているパソコンがかなりのご老体でして。いろいろと対処してみたのですが、「買うのが一番てっとり早い」という見解に落ち着きました。ということで、先日新しいPCを購入しました。で、今まではダイヤルアップで接続しており(大涙)今回ADSL加入することにいたしました。そのため、快適なPC環境が整うまでの1月中はHPを休止させていただくことにしました。すぐにお会いできますので、もうしばらくお待ち下さい。掲示板の書きこみ等は、ネカフェで対応させていただきます。話が後先になりまして、大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。それでは、今年1年皆様にとって良い年になりますように^^ 2004年1月9日 ナナコウ
2004年01月09日
コメント(3)
こんばんは。まだビデオ鑑賞が終了しません。13本×6時間。78時間ですもんね。年越しそうです。クリスマスイヴは、当然のようにウィークリーでした。6人参加の4勝1敗で、(一応×3)優勝。1DAYゲットいたしました。年末に使う予定です。日記を書いてはいなかったけど、ほぼ毎日球は撞きます。昨日は早くから部活(?)で師匠と5-4のセットマッチをお腹いっぱいしてもらった。いきなりマスワリ2連チャンスタート。…回ってこない。回ってきたら、セーフティ。それでも回ってくるだけ幸せ。いつものことだけど、コテンパンでした。しかし、球に対する良いイメージが植付けられたようです。昨日の後半から、かなり気持ちよく撞けている。球がよく見えている。今日は3Pointのセンターショット100球。一昨日右側からやってみて、63球IN。今日は左側でやってみる。60球IN。うーん、イケてない…。しかし、今まで3Pointだと、どんだけ下撞いてもストップになっていたが。1Pointぐらいだけど、引けるようになってきていることが判明。もっといろんな課題作って100球やってみよう。次はボウラード。オープンフレームが3回続いた。(冷や汗)ここからふんばって、今日は141点。アベは下げず。その後は常連のKクンとセットマッチしたり、プルートちゃんと流して9ボールしたり。29日から6連休なので、めいっぱい球撞きします♪
2003年12月28日
コメント(2)
わー、1週間も日記書いていなかった。皆様、ご無沙汰様でございます。今回は、風邪を引いたとかそういうワケではありません。あるビデオが金曜日に札幌から届いた為、そちらに集中しておりました。以前札幌に移住した時に大変愛したローカル番組があり。名古屋に帰ってきた後も知人にビデオを送ってもらっていました。しかし、知人がその番組に興味を無くしてしまい。私の手元には、番組の途中までのビデオしかありませんでした。10月に札幌へ一人旅をした時に、番組のファンの方と知り合い、ビデオを送っていただけることに。金曜日に届いた際、箱を開けて私は一瞬絶句。13本のビデオがぎっしりと詰まっていたのでした。今、必死になって観ています。4本終了したところ。常に爆笑中。先が楽しみだ~~。20日は、月例会。雪の中、遠くからも参加の方がいらっしゃいました。お疲れ様でした。月例会でいっくんさんにお会いする。はじめまして~!私の結果は、勝ち勝ちでサクッと上がって(なんか早かった)決1でサクッと負け(これもなんか早かった)で終了。なんか、試合の流れ的にあまり印象のない月例だった。毎回何かしらあるんだけどなぁ。これで今年の月例は終了。確か予選落ちは1回だけだった。3位タイが…2回?来年はもう1ランク上に行くぞ。21日はBreak Timeのクリスマス・パーティ。楽しかった~。まずはペアマッチ。9ボール2先。私は常連のHさんと組む。思うところに全然行かない~!つうか、球が入らない~!(涙)で、1回戦負け。1回目の優勝はTぴょん・ようようのチーム!おめでと~。2回目のペア決め。私と組むのはSさん。Sさんは最近頑張っている人。足引っ張らないようにしなくちゃ。で…優勝しました~!やった!やった!で、優勝者にはBreak Timeからクリスマスプレゼントが…。クリスマス用のクジを引いてみると…。1DAYゲットしちゃった♪球代1日無料なんだよ!!期限がないとのことなので、じっくり日付と相談しよう。その次は、黒ひげ対決。黒ひげが飛んだ人からセンターショット10球の罰ゲーム。これが次の人が待ってる!と焦るからなのか、本当に入らない。10球入るまでに何球撞いたんだ?数えたくないや。(泣)最後は、センターショット1球交代で抜いた人から脱落。なんか、筋肉番付みたいね。私は最後まで残ったぞ♪クジ引いて、1ドリンクゲット♪ご馳走も美味しかったし、みんなで楽しく遊べたよ。次は、年越し?新年会?イベント多し、Break Time!(笑)
2003年12月23日
コメント(1)
今日で球撞き始めて、丸3年になりました。なんで日付まで覚えているか…それはなんとなくです。(汗)始めた頃は、こんなにも続けられるコト自体考えられなかった。よく続いているものです。それだけ奥深く、また楽しいからなんだろうな。始めたきっかけは、アミューズメントとかで遊んでいた時。「これ、球がいっぱい入ったらもっと面白いんだろうな~」と、ふと思って、急にビリヤードがやりたくなりました。2、3回友達と一緒に何回か立て続けに遊んだ。ある日、どうしてもビリヤードがやりたくなった。しかし、そんな日に限って友達が誰もつかまらない。(いっか、一人で行っちゃえ)今思うと、よくぞ決意した!と思う。そして向かった先がBreak Time。そこにビリヤード場があるのは、知っていたのだ。だって、前に一度友達と行ったし、国道沿いに電光掲示板があったもん。で、一人でやっていたらお店の人(師匠)が声をかけてくれて。サクサク入れる師匠を見て(すごーい!)と感動。その日のうちに、キューを購入して帰って。今に至るわけです。あっという間のようであり、長い時間だったようでもあり。でも、球撞きはまだスタート地点に立ったばかり。これからも、頑張ろうっと!で、今日はウィークリーでした。7勝4敗~。最初、立て続けに負けて(超ヤバーい!)と冷や汗。フロックはなかったものの、ラッキーが重なって勝ち越し。勝率50%はなんとかキープいたしました。年内は多分、後1回かなぁ。(その次の水曜日って、31日だし)ってことは、今度のウィークリーはクリスマスイヴなんだ。うーん、ウィークリー最優先だな。ちょいひさでようように会ったら、慰安旅行のお土産をくれた♪ようよう、どうもありがとう!めちゃカワイイ猿の置き物?ぬいぐるみ?とにかくカワイイ!うちの玄関に飾っちゃうね~♪
2003年12月17日
コメント(2)
日曜日は、Tぴょん・りかママと一緒に「CRAFT SHOP SMITH」へ。シルバーアクセとか売ってる店。シルバーと革モノはオーダー作成もできます。ここで今までに作った、或いは買ったもの発表。1 アンクレット(作)2 ターコイズのプレートのチョーカー(半分作)4 インドスタールビーのベビーリングと梵字のプレートのチョーカー(作)5 Break Timeのロゴの入った革のアルバム(作) (みんなでカンパして3周年のプレゼント)6 ターコイズのバングル(買、しかし1点もの)7 師匠のブラックスターのバングル(作) (これもみんなでカンパして、師匠の誕生日プレゼント)8 何の骨か分からないけど、骨とターコイズたくさんのチョーカー(半分作)…買い過ぎ?(汗)でもね、でもね!この間行った時は我慢したの。頑張ったのよ~。でも次はね、今足の両人差し指に指輪してるんだけど、それをオーダーしたいの。今年中に行けるかな。んー、無理っぽい…。で、夜は一宮の隠れ家でお食事。素麺のペペロンチーノが美味しかった!いつもそこではお酒も飲むのだけど、珍しく飲まなかった。なんだか超眠たかったのだ。21時には家に帰って、15分後には爆睡。そりゃ、両親に心底驚いた顔で「どうしたの??」って聞かれるよなぁ。今日は、夕方えりちんとお茶しに行った。ちょっと久しぶりで楽しかった♪その後は、Break Timeに行って。りかママから、大役を仰せつかりました。うしし、頑張ろう。で、今日球を撞いていたら何かがおかしい。何がおかしいのかが分からない。だから余計焦る。「今日は調子が悪かった」で済ませたくない。明日は夜勤で球撞けないから、理由が分かるまで帰りたくない~!と粘る。やっと最後に、何がおかしかったのかが分かった。(遅!)私ってホント鈍いよー。でも、分かって良かった。気付いて意識して撞いてみたら、やっぱり理由はそれだった。はー、分からないまんま帰ったら眠れないところだった。っていうか、もうちょっと早く気付こうね、ナナコウ。(汗)
2003年12月15日
コメント(1)
今日は、Be Coolさんに遊びに行きました。お店に入ったら、エイシくんがバイト中。ご無沙汰ですー。コーヒーいただいて、しばらくしたら村崎さんがいらっしゃった。長い時間一緒に撞いてもらいました。本当にありがとうございました。村崎さんは、私にとって憧れの人の一人。その人と一緒に撞けるって♪と、テンション高め。(大照)村崎さんのストロークとか、グリップとか、他にもたくさん!!すごく参考になりました。自分が目で見たことと、師匠に教えてもらったことを兼ね合わせて観察&分析。本当に楽しい滞在でした。村崎さん、ありがとうございました。Break Timeに戻ってから、明日の試合に出るWクンと4先。いきなり、2連敗…。わぁ(涙)このままじゃイヤだ~とその後は2勝。引き分けー。明日は仕事で出場できない私の分も、球入れてきて!特に⑨。Tさん、Sさん、Wクン頑張れ~~~~(^O^)
2003年12月13日
コメント(2)
実は、水曜日にボーナスをもらいました。この冬からまたカット。明細は、いつも上司からもらうのですが、「明細を見ても、働く意欲を無くさないでね」と念押し。いや、働かないと球代出ないから、今はバリバリやりますよ。(口に出しては言わないけど)カットの決定を聞いてから、自分なりにおおよそ計算済み。それよりは多少多かった。ラッキー。その分は。いつも行ってる服屋(兼雑貨屋みたいなとこ)で思う存分服を買いました。全体的にリーズナブルな店なので、いっぱい買ってもダイジョウブ。後は、借金と貯金に。貯金…夏までもつのかなぁ。(汗)「アリとキリギリス」で言うなら、キリギリスの私には自信なし。ま、なんとかなっていくでしょう。今日は、Break Timeはウェディングパーティ。ぐっちー&えりちん、ご結婚おめでとうございます。このお二人は、Break Timeで出会って、結婚した初のカップル。記念すべき第1組目です。本当におめでとう。次は誰がお祝いされるかな?ワクワク。私は対象外。今はそういうこと考えられないんだもん…。私は、みんなのお祝いをしている方がいい。しかも大して手伝ってないのに、師匠から「気持ちだから」と。私の愛する、Break Timeの美味しいコーヒーをご馳走になった!ありがとうございました。りかママ、いつも美味しいお料理ありがとう&お疲れ様でした。さて、明日はBe Coolさんにお邪魔しちゃいます♪憧れの村崎さんに会いに行くのだ~。うふ。夜はBreak Timeに戻って、試合に出るヒトのヒッティングパートナーになろうっと。<<私信>>4年経ったよ。早いものだね。元気にしてますか?幸せにしてますか?私は元気で、幸せに暮らしています。ありがとう。
2003年12月12日
コメント(1)
今日は師匠から言われたクッションの練習をしようと思っていた。しかし、この雨。天気の日に持ち越しすることにした。乾燥した状態でも、クッションのこと全然分かってないもの…。天気の日に、ちゃんと本も持っていって練習しよう。それしかやらない日にしちゃうんだもんね。で、ちょっとできるようになってきたら、雨の日もちゃんと練習するもんね。(殆ど言い訳にしか聞こえない…。)んー、何しようかな…。そうだ、ボウラード更新しよう!この間、アベ下げちゃったから更新して底上げしないと。と意気込んで始める。96点。んんんにゃぁぁぁ…。更新どころの話じゃない。それでなくてもヘタッピなんだから、もっと真剣にしないと!こうなったら、今日は更新するまで帰らないぞ~。と思い直して2回目。169点だった。実は今Break Timeにある記録は、ここ2ヶ月のものがファイリングされている。昔は、スケッチブックにスコア表貼りつけていた。空いたスペースに抜いた球の図とか、教えてもらったコト書いたり。ちょっと前までは、MEZZのスコアブックで点数つけてた。その時に出した自己ベストが168点。Break Timeでのファイル上のベストが147点。正に自己ベスト更新しました。ドリンクゲット。(Break Timeは自己ベスト更新すると、1ドリンクサービス。)美味しい美味しい、アイスティーでした。ファイリングされているスコアでアベを算出したら121点。今回の96点と他の2ゲームを除くと120~130をいったりきたり。少しづつ安定し始めているのかな。でも、もうちょっと頑張らないと。底上げ底上げ。終わった後は、早くから練習に来ていたぷるーと♪ちゃんとお話。顔はたまに合わせるものの、なかなかじっくりお話できるチャンスがなかった。でも、この前のビギナーズと今日と、続けてお話♪いっぱい仲良しさんになって、一緒に頑張ろうね。
2003年12月11日
コメント(0)
今日はTLBCの例会で、ビリキチにおじゃましました。参加は8名。1人5試合のリーグ戦。参加の皆様、お疲れ様でした。私はC級で入会して以来、入賞したコトがなかったのでセット数はまだ3。結果は4勝1敗で準優勝。優勝は全勝のあっちゃんでした。内容は…う~ん、ラッキーが重なっただけかな。(汗)優勝しなくちゃ、セット数上げられないと思っていた。今日の例会が終わったらセット数上げてもいいか相談しようと思っていた。そうしたら、次回から4セットでと言われたので嬉しかった。レベルとしては、まだまだ(×2?)だけどやっぱり嬉しい。今年は体調不良やら何やらで、2回しか出られなかった。来年は、できるだけ例会に出られるようにしなくちゃ。例会に村崎さんもいらしてて、お話して今度の土曜日にBe Coolにお邪魔することに。良かった、年内訪問の目標は達成できた♪というか、もっといろんなところにお邪魔しよう。出会うことができた方々と、もっと仲良くできるように。繋がった輪を「和」に深めていけるように。うん、来年の目標き~まりっ。
2003年12月09日
コメント(3)
今日は、ビギナーズでした。参加者の皆さん、お疲れ様でした。優勝は、得失点差でTぴょん。2回目の優勝ですな。あと1回優勝したら、ビギナーズには出られない=B級。早くBに上がろうよ~。マスワリも出てたことだし。しかし、Tぴょん本当によく頑張りました。風邪ひきさんで、「かかってこいや!」って書いてあるマスクして。(私が書いちゃった)かかっていけないよ…ってぐらい、しんどかったのにね。今日はお手伝いに来てはみたものの、参加者が少なかったので。師匠と5-4でセットマッチ。この間はラッキー続きで勝たせてもらったけど、いつまでも続くワケない。5-3、5-2、5-0。わははー、もうちょっとなんとかならんのかー。最後は5マス中3マスワリ。いいものを見せてもらっちゃいました。で、次は1人でボウラード。なんか気分が乗らない…。そうしたらば、師匠から一言。「130点切ったら、全員にドリンク奢ったら?」それは…否応無しに達成しないととかなり厳しい。だって明日のTLBCの例会のエントリーフィー分はゆうに飛んじゃう。よし、んじゃやってみよう。1ゲーム目、108点。ぎゃー!(滝汗)アベも下げた~!でも…師匠1回コッキリのチャレンジなんて言ってないもん、と。2ゲーム目。135点。(ギリギリかよ~)なんとか「全員にドリンク奢り」は免れました。危なかった。最後は、ビギナーズの終わったSさんと4先。恐ろしい程、パラパラ。1個入れては1個抜く。なんとかW×2に負け1個。いかんデス~。今日、師匠に教えてもらったコトを今度店に行ったらやろう。
2003年12月08日
コメント(0)
この間、食玩を買った。昔から(おまけ)がついたの大好き。最近の食玩は(おまけ)がメインなのね。それに高い!300円が基本って感じだもんね。前にハマっていたのは「兜シリーズ」。戦国時代の武将の兜を組み立てるヤツ。アクリルケースも買って、かなり意気込んでたけど8個で情熱が止まってしまった。今でもBreak Timeに置いてあります。キレイだよ~。今回購入したのは、「頭文字D」。今年の梅雨の時期に面白いよ、と勧められて読み始めた。クルマのレクチャーはまだよく分からないんだけど、すごく面白い。何度も何度も読み返しています。で、食玩。買ったらいきなり「藤原とうふ店のハチロク」が出た!やったねー。でも、いきなりハチロク出ちゃったので、ちょっと購入継続心が薄れてマス。また、「兜シリーズ」の二の舞を見るのか!?そういえば、ガチャガチャもハマったな。「仮面ライダークウガ」のガチャガチャに2000円突っ込んで、全部怪人が出た時。(しかも、ドリフができるぐらい「バッタ怪人」が出た)半狂乱になって、ガチャガチャにケリ入れそうになっちゃった。でも、中身が見えちゃうのは面白くないんだよねぇ。ままならないなぁ。今日は、ボウラード。106点。アベレージ下げちゃった。キチンとラック組んでるつもりだったけど、トラブルボールが多かった。細心の注意を払わねば。その後、常連のTさんと9ボール。マスワリ出た。今年中に、絶対もう1ドリンクゲットするんだもん。今日はできる限りキューの出し方に集中してみた。入れはかたくなってきてるので、コース決めて撞点確認して厚みを確認したらもう何も考えない。私は、なんだかんだ考えちゃって気持ちが散漫になってることがすごく多い。キューを丁寧に出すことだけ考えた。一つ一つに目標を絞ると、すごくいい感じで撞ける。いつの日か、全部いっぺんにできないかなぁと思うけど。焦らずに、じっくり取り組んでいこう。
2003年12月05日
コメント(2)
昨日はウィークリー。13名参加。ここのところ、いいとこなしのナナコウの結果は8勝4敗。勝率50%越えして、年明け迎えたいなぁ。そして、そして!マスワリ5回でドリンクゲッチュ企画。遂に1回目のドリンクゲッチュいたしましたー。2ヶ月で5回か…もっともっと丁寧によく考えなくちゃ。そして…朝10時までBreak Timeに居座っていました…。球の方は5時で止めたけど。長々とすいませんでした。りかママとじっくり二人で向き合って話すのはしょっちゅうできるワケではないので、楽しかった~。また頑張って練習しよう、と決意も新たに帰宅。5分後爆睡。うーん…なんかこう、「言われたこと全部忘れちゃったぁ♪」ような感じがするよね…すぐ爆睡しちゃうのって。忘れてないよ~、車の中でずっと考えてたもの。(でもBreak Time~家は車で10分)う~、これ以上曝け出さないウチに今日は終了しときます。<<12月8日はBreak Timeビギナーズカップ>>今度でもう、4回目になるんだね!ビギナーズ。毎回盛り上がっているみたい。10、11月は仕事で見ることができなかったけど。今月はお手伝いついでに、ナナコウも顔を出します~。ビギナー・C級の皆様、ふるってご参加下さい♪
2003年12月04日
コメント(0)
先程まで、仕事をしておりました。「お先に失礼します」という筈が「おやすみなさい」と言ってしまった。確かに、朝まで仕事して帰ったらとりあえず寝るけども。恥ずかしかったよ~。昔、同じ思いをバイトしてたGSでやったこともある。挨拶の練習で「恐れ入りますが」という筈が、「恐れ入りました!」とやってしまったことがある。誰に参ってたんだ。まぁ、いいや。次のお話。先日の日記でも、左の上腕が痛いと書きました。昨夜、整形外科のDr.に質問してみたところ、病名が判明。「肩関節インピンジメント症候群」というものでした。インターネットで資料を開きながら、簡単にレクチャーしてもらった。肩の関節の中で、靭帯や鎖骨に上腕骨の一番出ているところが当たって、痛みが生じるというもの。(インピンジメント、とは英語で衝突という意味)関節のテストをしてみたところ、痛みもあるし関節内でゴリゴリいう音がする。この診断で、間違いないでしょうということだった。どんな格好でやっているんですか?と質問され、真夜中の職場でフォームの再現。私の場合、かなり左腕が伸びて低く構えるフォーム。それなら、多少関節に負担がかかっているでしょうと。インターネットで調べていると、治療法として(温熱療法や、運動制限)とあった。(!!)ビリヤードをしばらく休憩することはできないんですか?とDr.の質問に「休憩できません!」と即答。今のところ、一時期に比べて痛みが少ないし、運動の後に湿布を貼ればいいとの事。これ以上悪くならなければ、ちゃんとした受診はしなくてすみそう。日頃から、身体を鍛えている方じゃなかったからなぁ。筋トレも少し考えようかな…とこっそり思いました。トレーニング、じゃないにしても簡単なストレッチとか。何かしら身体のために始めようかな。
2003年12月03日
コメント(3)
昨日ヴィールスにお邪魔した時に。忘れ物しちゃいました。タバコと(これはどうでもいいんだけど)ZIPPO(これ大事)。カクカクしてるシルバーのやつ。5年ぐらい使っていると思う。すごく気に入っていて、理由があって大事にしているもの。(大事にしてるんなら、忘れるんじゃないよ…)昨日ブレイクタイムに帰って来てから気付いて、すぐに電話。よしさんが電話に出られて、確認していただく。ありました!良かった、外で落としたんじゃないんだ!今日取りに行きました。今日はZIPPO取りに行っただけ。またちゃんと球撞きしに伺いますね!で、一旦家に帰る。お腹が空いたし、お風呂も入りたかった。ご飯を作ろうと思って、冷蔵庫をゴソゴソ…。ちょこーっとだけ残っていたほうれん草ともやしと鶏挽き肉を炒めて。で、中華スープの素を使ってとろみのついたスープ仕立てに。ご飯は、両親が九州で買ってきた明太子でおにぎり。海苔がない…またゴソゴソ。韓国海苔があった。じゃ、ご飯にはお塩をしないでおにぎりにしましょ。ニギニギニギ…パクパクパク…美味しかった~!ちょっと手がベタベタしちゃったけどね。8時ごろにブレイクタイム到着。ちょこっと練習してたら、続々と常連集合。A級のAさんとKクン、B級のTさんが59を始めた。入りたいけど、入るのヤメトコ…(*_*)と思っていたら。師匠とりかママと皆さんが「入ればいいよ」と言って下さって入ることに。B級のハンディは⑦サイドダブル。20マス限定でスタート。今日の私の目標は、「とにかくキューを出していこう」。59やるといつも萎縮しがち。なんでもいいからキューを出すように。あとは、落ち込まないように。気分が凹むと点数は倍凹んでるもん。目標をすごく簡単に絞った為に、ネキは(普段も相当にひどいんだけど)いつもの3倍ぐらいひどかった。(3倍で済む?と言われると何も言い返せません…)かなり引っ掻き回して、他の皆さんに迷惑かけちゃいました。本当にごめんなさい。でも、目標はほぼ達成できたかな。結果の方は、今日のお財布事情で払える程度で済みました。これは、今日の運が良かっただけ。さ、明日もまた球撞き行こうっと。
2003年11月29日
コメント(0)
今日は夕方からりかママとヴィールスに行ってきた。超久しぶりにおじゃましました。ハバさんとセットマッチしていただきました。ありがとうございました。ブレイクタイムに帰って来て、また球撞き。家に帰る途中で気がついた。靴変えてから、1週間ぐらいになるはず。やっぱりスニーカーの方が足が疲れない。毎日ふくらはぎがパンパンになっていたけど、最近はそこまでいってない。あまり「休足時間」のお世話になっていないコトに気付いた。しかし、「休足時間」と「足ツボ刺激シート」は、かなり良いです。あっという間に、じわじわじわ~っと効いてきます。ただし、「足ツボ…」は貼ったまま歩くとグニャグニャになるので、寝る前の貼用がオススメです。女子プレイヤーの皆様、ふくらはぎがパンパンな時は是非お試し下さい。男子のヒトは…多分すね毛がくっついちゃうかも…。すごく気持ちが良いんだけどなぁ~。今、日記書いていて思い出したことがある。昔、7cm以上あるサンダルで球撞きした時のコト。両足の親指が、痛くて痛くて仕方がなかった。その日の夜見た夢。ぱって目が醒めて、「なんか変だ!」と思ってお布団をガバッと開けたら。両足の親指が付け根からなくなっていた!なくなった親指を探していたら、化粧ポーチからゴロンと出てきた、という夢でした。今はそこまで痛くないから、ダイジョウブ。
2003年11月28日
コメント(2)
今日・明日とお休みさん。今日は買い物へ。百均に行って、パステルちっくな茶漉し付きのティーポット購入。ちょうど紅茶をきらしていたので、「えいこく屋紅茶店」のウバも購入。ホントはキーマンか、F&Mのダージリンエクストラが良かった。明日は溜まったビデオ観ながら紅茶三昧のお昼間でっす。球の方は、今日はセンターショット100球の引き球。結果は73球in。やっとこさ、だいぶ引けるようになってきた。ただ、真っ直ぐ返ってくるのが少ない。なんか手球が、斜めに回転しながら返って来るけど…(汗)まぁ焦らずに少しづつ修正していこっと。後は芯撞きの練習とボウラードを1回だけ。結果は134点。自己ベスト更新ならず。ブレイクタイムはボウラード自己ベスト更新すると、1ドリンクサービス。だから、本当は更新した~い!「頑張ったね♪」のドリンクの味はやっぱ格別だもの。でも今は、アベレージを上げる方に意識が向いている。アベが上がれば自然と更新するでしょう、と気長にやってます。その後は、りかママさんと4先2回。何先、といっても本当は、私とりかママの間ではあまり関係ない。流してやるよりも、区切りが良いからという理由でつけるだけ。りかママ、いつもいつもシブ球ばかり残してごめんなさい…。明日は(多分)午後からりかママとお出かけ。楽しみだわ、うふふん。
2003年11月27日
コメント(1)
23日の日曜日から、両親が九州・2泊3日の旅に出かけた。実は(あんまり守れたことないけど)門限が12時の私。顔を合わせると「なんで守れないの!?」と言われるので。両親不在のこの時とばかりに夜更かししようと思っていたら。なんと風邪を召しました。なんでこんな時に限って。勿体ない~~~~~。鼻の下がカピカピで、皮がめくれるほど鼻汁が出ました。くしゃみも止まらない。化粧できない。乳液つけたら「え゛ぁ゛~」と悲鳴が出るほど痛かった。というワケで、HPも全然いじっていませんでした。掲示板のお返事が遅くなってしまって、申し訳ありませんでした。火曜日辺りから治まり、今日はやっとブレイクタイムに。今日はウィークリーだもの。参加者は9名でした。負け越し。3勝5敗。(滝汗)もう十分なほど勝率を下げた(あーぁ)ので、巻き返していきます!このまま2003年を終わらせるのは、イヤだもん…。張り切って練習していきます。
2003年11月26日
コメント(1)
今日は休みだったので、どこか他所の球屋でも…と思っていた。が、体調が悪くて起き上がれない。ずっとウトウトしている。(業界用語でいう傾眠って感じ)6時ぐらいまでずっと横になっていた。随分楽になった。昨日、気持ちを入れ換えたばかりなので今日は絶対球が撞きたい!とノロノロと支度して出かける。その前に、靴屋さんへ。背が低いので、踵の高めの靴をいろいろ使っているのだけど。使いやすい靴は、踵がどんどん消耗されてしまう。スニーカー系で1つ買っちゃおうと思ったのだ。そしたら、気になっていたSKECHERSの黒で、しかも踵が7cmぐらいのが10%引き。試着して、即購入決定。そのまま履いてお店へ。わー!台が低いぞ!ちょっと振り抜き易くなったぞ!花台のブランズウィックなんか、おへその位置だったのに。早速ストロークを早くする練習をする。いい感じだ~。練習すると、Wクンとラングラーくんから相撞きのお誘い。無茶なことをしないように、気持ち良く撞けるようにだけ心がける。すごく気持ち良かった。自分で勝手に壁を作って、ブチ当たったつもりでいた。違う違う。本当の壁は、これからやってくるんだ。これからも頑張ろうっと。
2003年11月22日
コメント(2)
球のことで、ちょこっと沈んでいた。今日、Tぴょんにその話を打ち明けてて。最後に私が「私って、今まで何してきたの?って思うの」って言ったら。「何もしてきてない、って思えばいいんだよ」と答えが返ってきた。慰めるでもなく、突き放すでもない口調。「そんなことないよ、アナタは」なんて言われるよりホッとした。確かに。この3年で私は何を知ったっていうんだろう。今のレベルで、何を沈む必要があるんだろう。なんかそれって、逆に慢心してたんだよなぁと思った。じゃなきゃ、沈まないよね。もう1回気持ちを新たにしよっと。というワケで球のビデオ観て寝まっす。それではまた。
2003年11月21日
コメント(2)
下呂温泉に行ってきたー。りかママとようようの3人で。私は朝まで仕事。仕事ほぼ定時で終わらせてダッシュ。待ち合わせは13:30で、支度とか考えて逆算すると1.5時間ぐらいは仮眠取れそう…と思ってベッドに入る。…寝れなかった。ようようと合流してりかママの家へ迎えに行って全員集合。車中の様子はというと、終始天然ボケの応酬。今回もおおいに冴え渡っておりました。お腹痛かった…。宿に着くと、70年代は流行っていたんだろうなぁ、という感じ。しかしロケーションは温泉街プラス目の前を川が流れていてサイコー。チェックインして、ちょっと休憩したら夕食。実は今回の旅行、(入湯料・サ・税抜きだけど)1人7800円。今まで泊まった旅館の統計から「こんなぐらいだろうな…」と思っていた内容を大幅に上回っていた。ビックリ。ビールとワインを飲んで、じっくり2時間かけて食事。で、温泉入って、夜中まで話込んで、すごく楽しかった。今度はもっと大勢で行きたいね、という話も。貸別荘で、仲良しのみんなで泊まってBBQでもしながら…なんてのもいいよね。りかママからネタはナナコウに任せるってコトだったけど、ゴメンナサイ。いないと思うけど、もしわざわざウチのHPに回ってきたヒトがいたらすみません。
2003年11月20日
コメント(0)
昨日は月例会でした。皆様、お疲れ様でございます。25名参加。(内女子1名…私ヵ)としおサン、エイシくん「はじめまして」でした。結果はりかママさんのところに書いてあるので、ここでは省略。私は決1で負けました。つうか、本来なら予選落ちだったはず…。予選1回戦でほぼ球に触ることもなくサクッと負けて(汗)敗者側に回ったら、次は不戦勝。相手の決定待ち。するとTぴょんが回ってきた。ぉーぃ、先月もそうでなかったヵ?なんか最近よく当たるんだよなぁ。で、なんとなく調子の掴めないまま始まってヒルヒルまでいってしまった。ゲームボールを抜いてしまい(汗)コーナーの20cm手前で手球はまっすぐ。「あぁぁぁ、今日は予選落ち。しょうがないな、こんなモンじゃ」と思った瞬間、薄く抜いた手球がサイドポケットに向かっている…。「ぁ…」「ぁ…」「ぁ…」と何人かの小さな声の後、手球はスクラッチ…。終了。後味が悪かった…。そのまますぐ決勝へ。気持ち良くは撞けていたのだけど、気持ちがイマイチ乗りきれずに負け。スイッチを入れる方法が知りたい…。明日は夕方から仕事で、火曜日仕事明けたらすぐにりかママさんとようちんと温泉へ。なので、多分水曜日までは球撞かないかな。(その他の話題1)土曜日に携帯を機種変更。本当はドコモのSOシリーズの愛用者。去年、漢字の時計表示のカッコ良さに負けてF504iに浮気。カメラ付きが欲しくなったので、またSOに戻すことにした。やっぱ使い勝手が良いわ~。手が操作を覚えてました。旅行でいっぱい写真とってやろうっと。(その他の話題2)ヤフオクでしょっちゅう買い物してる服屋さんがある。この前、ニットを1点競り落とし損ねた。ま、しょうがないよなと思っていたら先日メールがあり。「今届いた荷物の中に、色違いがもう1点ありましたが購入されますか?」と。メールで色を確認。いいじゃーん、と思って購入決定。すると、オークションの開始価格でOKとのこと。ラッキー。ついでに、ごく淡いブルーグリーンのスエードでリアルファーのついたジャケも購入。今年はなんかバカみたいに服を買っている。ヤバい。でも、あと黒のエンジニアブーツは欲しいんだけどなぁ…。これじゃぁ、お金がたまらないワケですよ。次は多分水曜日以降にお会いするはずです。それではまた。
2003年11月16日
コメント(2)
今日は、今持ってるキューを買ってちょうど1年。思えば師匠に無理を聞いてもらっての購入でした。今のキューは本当に好きで、師匠には本当に感謝しています。名前もついてます。キューのメーカーの頭文字を取って、「純ちゃん」…いいもん、好きだから名前つけたんだもん。(汗)そういえば、その月の月例からB級に上がったのでした。かなり背伸びして。それから成長しているんだろうか…?(血涙)まだまだ値段分のキューの性能を引き出していない。師匠がたまに私のキューで撞くのをみると、「あぁ、買った値段分の性能…」と思う。自分の球を見ると「…5000円分ぐらいかなぁ?」(涙)「カタツムリの歩く様」でもいいので上達するよう頑張ります。んでもって、今日は月例なのさ。頑張るぞ。
2003年11月15日
コメント(4)
だったので、ようちんと私オススメの喫茶店へ。シフォンケーキセットが食べきれなかった…。美味しかったのに。昨日ようちんと「温泉に行きたいね」って話をしてて。今日は喫茶店で作戦会議。「じゃらん」見開きで二人でにらめっこ。いくつか候補を上げるうちに「そうだ、りかさんも一緒に行けないかなぁ」という話に。二人でも楽しいけど、いつも一緒の3人ならもっと楽しい。そうだ、りかさんを誘おう!ついでにどの宿が良いか決めてもらおう!と、にらめっこのし過ぎでいい加減首が痛くなっていた私とようちんはお気楽さん。で、りかさんからのOKが出た。やった~~~~~~!!温泉だー!温泉だー!貸切露天風呂だー!信楽焼きの風呂釜だ!!囲炉裏で晩ご飯だ♪今からニヤニヤしてしまう…(アブネー)いつかりかさんと旅行がしたい…とは思っていたけど、こんなに早く実現できるとは。だって、りかさん忙しいものね(*_*)非っ常に楽しみにしております。早く予約しよっと。5時すぎにお店に行ったら、ヤスヒーさんがいらっしゃった。超カワイイお子様連れで。前に何度かお見かけしたことはあったけど、お話するのは初めて。せっかくだから、とヤスヒーさんとようちんとナナコウで負け抜け戦。かは~、ヤスヒーさん。ショボショボで本当にすいませんでした。(汗)もっともっと練習しておきます…。また遊びましょうね♪その後は、水曜日なので、ウィークリー。今日は女の子のB級の子が遊びに来てくれていたので一緒にやりましょうか、と流して9ボール。楽しかったー。また今度遊んでね♪Yちゃん。で、結果は、14人参加で6勝7敗。負け越し。ポカが多かった。でも、先週より、マスターズより全然マシ。かなりいい感じ。ウィークリー終わった後はちょこっと常連さんと撞いて。その後、ラングラー君登場。残念、ウィークリーは間に合わず。ちょっと一緒に撞こうよ、って誘った。すごく気持ち良く撞けた。ラングラー君、また機会があったら遊ぼうね。今日は初めてさんといっぱい相撞きしたナナコウでした。それではまた。
2003年11月13日
コメント(2)
みたいなマスターズだったよ。負け負け。まるっきり日記が書けないほど落ち込んでたワケじゃなくて。なんか、書いても言い訳っぽくなっちゃいそうだったから。それでなくても、自分にすごく甘い人間なので言い訳しそうで。でも、ここに書かなくてもあの日のことは絶対に忘れないと思う。これから、これから。ってなワケでセンターショット100球、再開しました。今日は球2個分のフリで、全部芯撞き。84球でした。芯や押しは80%中頃が平均なんだけど、引きが70%切りそう。師匠が教えてくれた引きの練習を、1日それだけじゃないにしても練習メニューに加えなくちゃと思う。その後は、電話で約束していた「ようちん」と4-3でセットマッチ×4回。結果だけ見れば勝ちなんだけど、内容が本当にしょーもなかった。抜けばシブい球になったり隠れたり。ホント、ごめんね。ようちん。でもって、ブレイクタイムの火曜日は。B級がワンドリンクサービスの日で、師匠から「サービスね」の一言。「私、マスターズあんなにショボショボでも、B級でいてもいいんだ?」の発言に、りかママさんの嬉しい一言が。でもこれはりかさんと私だけの秘密。本当は嬉しくて涙がでそうだったけど、こういう時の嬉し涙よりもきっと二人して人目はばからずに泣けちゃう時が来るしな…と。我慢してみた。ちょっと大人になった、ナナコウも。そういえば、携帯でみんなの日記チェックしてたら。明日はヤスヒーさんがブレイクタイムに来るらしいので。私もお会いできるように店に行こうと思います。友達の家が魚屋をやっているのだが、そこで「顎落とし」という明太子を売ってるらしい。顎が落ちるぐらい美味しいのだそうだ。(ほっぺじゃないの?)かなり大きめの3~4腹ほど入って1000円ぐらいとのこと。両親用と、ブレイクタイムでの飲酒時用にと、2箱オーダー。金曜日は、練習終わったら飲んでやるもんね。うふふん。「顎落とし」が食べたいヒトは金曜の夜にブレイクタイムまで来てね♪(※明太子はタダですが飲酒・球撞き共に別途料金がかかります。)
2003年11月12日
コメント(2)
今日は友達と美容院にお出かけ。カラーとトリートメントとカット。締めて9640円也。(20%OFF)相談の上、黒髪カラーリングに挑戦。少し青を多めに。カラーを待つ間、時々頭を見ているとどんどん黒くなっていってる。カラーリング終了で、シャンプーすること7回。(こんなに何回もシャンプーしてもらうのはさすがに始めて)それはそれはもう、人工的な黒髪になりました。ヅラっぽい。イメージしていた髪型に完璧に沿っています。すげー。トミーちゃん、いつもワガママばかり言ってゴメンね。(謝)でも、いつもちゃんと要望通りにしてくれる。ありがとう。で、アイブロウが今までの赤茶の髪に合わせた色だったのでダークグレーのアイブロウを購入。うまく合ってくれるといいな。家に帰って来て、ちょっとお昼寝したら母上がご飯よ、と。レタスのしゃぶしゃぶを食べました。しゃぶしゃぶ用の豚肉と、エリンギが鍋で煮えていており。その中にレタスを放り込んで、軽く透明になったらポン酢で食するというもの。これがシャキシャキで美味いんです。ほうれん草でも、同じコトができます。湯豆腐や水炊きを好む私としては(惚)。母上は、この前父上と二人でレタス半玉分食べたと言っておりました。それぐらいは、軽く食べちゃうコトができそうです。レタしゃぶ、一度お試しあれ。後何時間かするとマスターズが始まる…。頑張ります、としか言いようがない。仕上がりは「ダイジョウブ!」でも「ダメだ~」でもない。悪く言うと、非常に中途半端になっています。とりあえず、寝ます。遅刻しないように。明日、結果を報告する…はず。それでは、また。
2003年11月09日
コメント(2)
いや、昨日は情けない自分を思いきり露呈しまして。逆に公にしてしまうと、スッキリいたしました。(爽)後は泣いても笑っても、明々後日(日付上は明後日)には試合。今まで積み重ねてきたコトしかできないんだから。(薄そうだな~…ナナコウの積み重ねって…)会場は、ランチになりました。まだ店の前を通ったコトしかない。とりあえず、無理と後悔はしないようにしたいな。あと、遅刻と「ちょんまげ」もしないように。今年のペアマッチで、ギャラリーと向かい合って「ちょんまげ」したのはナナコウです。しかもセーフティ仕掛けにいく場面で。あんな恥ずかしい思いは、イヤだなぁ…。(その前に球撞き自体が恥ずかしい内容だからダイジョウブかも、汗)(その他の話題1)次にいつ美容院行こうかなぁ、とシフト表とにらめっこ中に。元同僚が、一緒に連れてってくれと言い始めたので、土曜に決定。知人伝いに予約を入れる。今は赤の多い茶色にしてたけど、けっこう色が抜けてしまった。傷んでいる部分が気になって、トリートメントは毎日している。ここらで黒のカラーリングにしようかな。黒にしてもまんまじゃなくて、青・緑・アッシュとかその辺で似合いそうな黒を相談しようと思う。(その他の話題2)10月の北海道旅行から、もうすぐ1ヶ月になる。早いもんだ。北海道はさすがにもう、寒いだろうな…。地元は勿論好きだけど、札幌は本気でもう一度住みたい。この間、自分が住んでた辺りを歩いていてそう思った。でも、ブレイクタイムに通うのが今よりちょっと辛そうだ…。小樽在住の親友に依頼していた「やきそば弁当」が今日届いた。待っていました~。明日早速1個食するとしよう。
2003年11月07日
コメント(1)
みたいなウィークリーでした。14人参加の今日は9勝4敗。ナナコウ自身はさっぱりダメで、運試しをしに球屋に行ったの?って感じで。なんか集中しきれなかった。ウィークリーの前から、どうも気が散っていた。Kクンと5-4セットマッチで、4回やって全部負け。Tさんと4先で1勝1敗。どうしてあんなに散漫だったのかが、その時点で分からなかった。だから、すごく不安になるから悪循環でおかしくなる。ウィークリー終了後も、「このまま帰りたくないな…」と濁っていたら、隣に座っていたFさんからお誘いがかかる。セットマッチとかじゃなくて、流しで9ボール。そしたら、すごく楽しくなってきた。抜いても楽しい。でも、なまくらにやってるんじゃなくて、けっこう真面目。そこで分かった。「ぁー、勝ちたい気持ちだけで走ってた」と。マスターズが近いので、相撞きすればやっぱり勝ちたいと思う。勝ちたいって気持ちが強過ぎて、1人で勝手に焦ってた。ショボいなりにも、どうしたらいいか考えればいいのに、焦るだけで何にも発展がない。焦るから撞き方も「リズムに乗る」じゃなくて「リズム(に)合わせる」になるから、フィニッシュまで注意してない。それでなくても、よくヘッドアップしちゃうので、正確な厚み見ていても入るものも入らんわな。(T_T)分からないまんま帰ってこなくてよかった。帰る前に、ラングラー君とNクンとちょっとだけお話。Miniのシフトノブは本物の⑦のボールなんだよ~、と見せてみた。二人とも「作れるもんなんですね~」と感心していた。(ホントは作ってくれたのは、Tぴょんだけど。サンキュ~)ラングラー君が「Miniっていい」というので。実はナナコウはラングラーが一番欲しい車だったのだ、と激白。機会があったら、車交換しよっかという話に。しかしコラムシフトも、左ハンドルも未経験。どっかグラウンドみたいなところで運転させてくれないかなぁ…。
2003年11月06日
コメント(2)
今日はりかママさんとおデート。「そうだ、車の中で聞くCD、新しいの欲しい」と買いに行く。欲しかったBACK HORNと、新しいのが出ていたの知らなかったSCREAMING SOUL HILLのアルバム購入。軽く通して聴いてみて、良いではないですヵー!とウキウキで、お店でりかママさんと待ち合わせ。で、四日市にあるビリヤード「SHAKE!」さんにお邪魔してきた。行く前にりかママさんと地図で確認。「うーん、1号線からちょっと奥なんだよね?」「警察署の信号を…って書いてあるよ」しばし二人で地図とにらめっこした後の、のほほん二人組の結論。「とりあえず、1号線走って最悪警察署に入って聞いてみよう!」で、高速走って1号線を走る。警察署が見えました!なんか、えらい細い道だけど…いいの?コレで。不安を覚えた二人は警察署の駐車場で地図を再度確認。しかし、確認といってものほほん二人組のことですから。「でも、かなり近いトコまで来てるんだよね?コレ」「その辺回ってみたら、見つかるんじゃないかな?」で、再度移動。すると!「あ゛~~!今、(ビリヤード)って看板あった!!」さすが、ビリヤードの文字に敏感な二人。とまぁ、このような感じで辿りついたワケでした。SHAKE!の第一印象は、「明るい!」。ハニーベージュと白が基調になってるので、優しい感じ。てつさんも、さやかさんもすごく楽しい人だったし~♪めちゃくちゃ遠い~!とも思わなかったので、また機会があれば遊びに行きたいな。てつさん、さやかさん、ありがとうございました(^○^)ブレイクタイムに帰って来たら、Yさん(SA級)が来店。5-4のセットマッチお願いして2本施行。4-3で勝ち(そんなこと滅多にない)の後、5-1で負け。(これが通常)ここ最近、入れが安定し始めているような気がする。無理しないように、無理しないようにやってるからかな。気持ちのイイ撞き方がちょっと変わってきてる。前はスパッというより、パシッって感じの、文字通り「突く」みたいな感じだった。今はゆっくりしごいて、自分が一番心地よいと思うリズムでゆっくり撞くのが好きだ。微妙に上がり調子かな…。試合に向けては良い傾向だと思う。「あぁ、出るなんて言わなきゃ良かった…」って感じではない。はなからダメなつもりで試合に行くワケじゃないけど、今回はB級デビューだし、自分の実力からいって勝てる要素ってすごく少ない。緊張だって、するだろうし。今の目標は、しでかしたミスを冷静に分析できるようになること。マスターズまでの残りの日は、ゆったりと過ごします。っていっても、水曜日はウィークリーなんで頑張るけどね。じゃ、ウィークリーの結果はまたお知らせします。それではまた。
2003年11月05日
コメント(1)
夕方、Tぴょんにメールで起こされる。ふんが~~。あんまりすっきり寝れなかったな。手早く(してるつもり)支度して、ブレイクタイムに。しかし、その前に我々はスーパーに寄り、プリンの素購入。普通プリンと、黒ごまプリンと、杏仁プリン。Tぴょんがプリンを作った。プリンの素かぁ~と思っていた方、いやいやバカにはできません。けっこう美味しかった。今度家でも作ってみよう。で、実はあっちゃんトコのHPを覗いてこっそりやっていたTぴょんとの120先を(2ヶ月以上かかったヵ?)をやっことさ終了。(120VS97)でナナコウがなんとか勝ち。くたびれた…。その後りかママさんと一緒に撞く約束していたので、これまた120先の残り。マスワリ1回出ました。ヘマもしたけど。( ̄▽ ̄;)今、常連での「マスワリ5発でドリンクゲット!」に参加していて、これで2つ目。あと3つで、麗しのコーヒーちゃんゲット。(それにしても、10月20日からの参加で2つってショボい。汗)最近、2時間ぐらい球撞いてると左の上腕がめちゃ熱持って、痛くて痛くて仕方なかった。時々、不必要に肩の関節が「ゴキッ」っていっている。「ぁー、これ今無理に肩回したら多分脱臼する…」と思うようなコトが時々あった。今日は特別痛かったので、ブレイクの時に左腕を伸ばしていたのを無理に伸ばさずに軽く曲げるようにしたら、痛みがかなり消えた。そのせいだったんだろうか…?まだまだ無駄な力が、体に入ってるんだろうなぁ。その後、ラーメン食べて早めにご帰還。今日は「どうでしょうリターンズ」の日だもんね。明日は、りかママさんと「おデート♪」だっ。というワケでそろそろ寝まっす。おやすみなさい。それではまた。
2003年11月04日
コメント(2)
全52件 (52件中 1-50件目)