PR
カレンダー
コメント新着
New!
nkucchanさん
New!
おにたろう_さん
hagi_hisaさんカテゴリ
本館でのんびりお風呂に入り、あたりをウロウロしていたらお昼の時間になりました。
お昼は道後温泉本館近くのお店に行ってきました。『おいでん家』というお店。
平日だからか、すいていました。

せっかくだから地ビールを3種類くらいあるみたいですがこれ、なかなか飲みやすくっておいしかったです。

定食。1000円くらいだったと思います。鯛がほとんど入っていない鯛めし、すっごくおいしいお刺身、器が無意味に大きいあさりのお味噌汁、じゃこがたくさんのった冷奴です。

お刺身がすっごくおいしい~
瀬戸内海の魚ってあまり縁がないのですがとってもおいしいです。この日の朝のとれたてだそうです。
ごはんのあとは少し運動

このものすごい階段の上に神社があったのですっごく迷ったんですが登って見ました。
死ぬかと思うほどヘビー![]()
フラフラで到着。

なかなか立派な神社ですが他にお客さんはおらず・・・。せっかくなのでおみくじをひいたら『中吉』でございました。
このあと、もう1つ温泉に。

華の湯。道後温泉本館が観光客向け。こちらは地元のお年寄り向けみたいで顔見知りらしきおばあさんがたくさんいました。でもお風呂は広くって、とってもくつろげていいかんじ。入り口に5分20円のマッサージ機があったので30分くらい占領
すっごく気持ちよかった~![]()

その後、旅館へ。和室が二間。1人には十分すぎる広さです。
ゆうごはんは旅館のお食事処でいただきました。

なかなか豪華です。

お鍋がありました。家ではあまり食べないのでおいしい~。

大好きなお刺身もたっぷり。

焼き魚。おいしいのですが冷えていたのが残念。

あげたての天ぷらに茶碗蒸し。

〆は宇和島風の鯛めしです。これ、食べたかったんです~。ゴハンの上に鯛のお刺身とたれ入りの卵をかけていただきますすっごくおいしかったです。
さすがは海の近くだけあって、お昼も夜も魚がすっごくおいしくて大満足でした![]()
サントリー京都ビール工場見学バスツアー… 2016年04月24日 コメント(2)
サントリー京都ビール工場見学バスツアー… 2016年04月23日 コメント(4)