菜ナ詩ばぁばの道草だより

菜ナ詩ばぁばの道草だより

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

菜ナ詩

菜ナ詩

カレンダー

2021年04月24日
XML
テーマ: マスク(110)
カテゴリ: マイ~婆~ライフ




以前、まだマスク不足が収まっていない時期に、
私は不織布マスクの洗い方を投稿した。
いま、マスクは豊富に市中に出回り、
100円ショップでは、コロナ前と同じように
不織布マスクを20枚、30枚入りで売っている。

一枚3円や5円でも買えるマスクを、
惜しがるのって、どんだけケチかと思われるかもしれないけど。

でも、使い捨てマスクとなっている不織布マスクは


コロナで仕事がなくなったり、収入が減った方々、
家族が多い方々にとって、
たとえ1回1枚のマスクでも、節約したいのではないだろうか。

それに、不織布マスクだって、資源だ。
世界中で毎日、みんなが使っているのだから、
そのゴミだって、どれだけの量になってるのだろう。
たまに、道端に落ちてるのを見かけるけど、
川や海に流れて環境汚染してるのだってあるかもしれない。

不織布マスクは
ティッシュみたいに洗ったら溶けるわけでない。
私は医療関係者でもない。

人混みにまぎれてもないし、人と話もしなかったマスク。
生地だって、そんな傷んだふうもないのに
なんか、捨てるには忍びない。
これ、洗ってもう一度使ったら、
新品のマスクと、効果はどれくらい違うというのだろう?


その2枚が再利用でも、
1枚だけの不織布の新品と、効果はそう変わらないのではないだろうか?

そんなわけで、自己責任で私は、不織布マスクを洗ってリユースしている。
けれど、その洗い方は変更した。
以前、ネットで洗濯機弱水流の方法を紹介したが、
やっぱり繊維がかなりよれるみたいで、それはやめた。

今は以下の方法。
酸素系漂白剤(洗剤も入っている)を溶かした液をバケツに張る。
帰宅したらマスクを、そこに浸けて放置。
数日分かたまったら、液の水気をよく切って、
洗面器に移し、静かに水を流しながら、手でそっと押し洗い。
泡がなくなったら、きれいなタオルに包み、最短の脱水をかけて、干す。
それだけである。

布のマスクも一緒に漂白するけれど、
そっちはネットに入れて、洗濯機を回すとき一緒に入れている。

もちろん、少し長い時間の外出には
新品の不織布マスクを使うし、
なんなら取り替え用も、バッグに備えている。

手柔らかに洗った不織布マスクと、新品。
その対コロナの効果の違い、
どこかで発表されてたら、知りたいなぁ。





オキシクリーン 1500g 除菌 無香料 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤【オキシ クリーン 臭い 掃除 洗濯槽 粉末 1.5kg 洗濯 クリーナー 衣類 大容量 スニーカー オキシクリーン(oxi clean) oxiclean 衣類用 日本 漂白剤 洗濯槽クリーナー シミ キッチン用 靴】 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月24日 23時11分33秒
[マイ~婆~ライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: