Laub🍃

Laub🍃

2013.10.13
XML
カテゴリ: ●英
マミさん魔女化した姿、「おめかしの魔女」。

今さらという感じなんですが、
これまで私はその魔女の称号を「おしゃれ好き」「女の子らしいマミさん」「お茶会」
という意味でとらえていました。

ところが、ニコニコのアプリの、まどまぎゲームをやったところ
「おめかし」には「かっこつけ」という意味とか「ちゃんとしなきゃ」という虚勢、とか
無理がちょっと見えるがんばり、とかがあるんじゃないかな、と思いました。

本編でのマミさんはほぼ一貫してかっこいい先輩で、たまにちょっと脆いところがあるのが
とてもかわいい、中二病、実はけっこう寂しがり屋、努力家、先輩

これも穿ってみてみると、

中二病→おめかし
寂しがり屋だけど一人で頑張ってきた→虚勢を張る必要があった
「先輩だから」→おめかし

一見気弱に見えるけれど、芯はしっかりしている、自分には何もとりえがないことが
コンプレックスだけれど、魔法少女として「人を助けることができる力」を得たことで
おそらく何者よりも強くなったまどかちゃんと、
おっとりほんわかしているけれどしっかり者で、でも寂しがり屋なところもあって、
先輩らしく堅実だけれど優雅で、どこかお茶目でそして魔法少女になっても
それはコンプレックスの解消と結びついていなくて、より寂しく、けれど
強がらなければ、となったマミさんと



スピンオフとか、ゲームとかでマミさんと魔法少女なまどかちゃんのコンビは
出ているけれど、やっぱり本編でももっと見たかったなぁ・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.27 14:23:56
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: