連夜のお勤め、お血涸れさまでした!
HG,ちょっとずれると根掛かり地獄なんですね。
あのへんは、難しいですねー。
気配はあると思うんですが。。。

もうしばらく、しつこく通ってみるでつ! (2011年10月12日 22時58分29秒)

コロ田釣行記

PR

プロフィール

コロ田 タマ美

コロ田 タマ美

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

キスのきもち @ re:師弟南紀釣行 コロ田師匠殿!! お久のアップですね、…
コロ田 タマ美 @ Re:おー!?(10/28) じゃこびっちさん   まいろ~( ^^…
じゃこびっち@ おー!? あれえ? こまめに釣行記書いてる~w …
コロ田 タマ美 @ Re[1]:全タマ大会(南紀釣行)(10/11) 7代目ボー殿 おつかどす~( ^^)/ …
ボー@ Re:全タマ大会(南紀釣行)(10/11) 6代目お疲れ様でした。 デカいのは出…
2011年10月11日
XML
カテゴリ: 南紀釣行
10月8日キンコロメンバー他ゲストで、南紀による全タマが開催されますた。

09072ab578.jpg

釣り場は、各自中紀、南紀でスタート!!

私は今年良くご一緒している、水なすサーフのそ~殿と、クエの可能性のある磯へ。

現地で、まっさん4人組みと合流( ^^)


オラとそ~殿、まっさん殿、Sho-zi殿の4人で、沖の平たい磯に乗りますた。

hira.jpg

暗くなって1番にロケット発射したのは、そ~殿!!!

「来た~~~!!あかん!まあまあデカイ~~~!」

その声に反応し、網を用意して駆けつけた時には・・・根の張り付かれてる(;--)

少しテンション押さえ、待ったけど・・・ 反応なす(;TдT)


ウツボのアタリすらあまりない中、みんなのテンションは復帰!


次にロケット発射したのは、Sho-zi殿!!!

瀬ズレ(;==)


その後連発ロケット発射!するも・・・瀬ズレ!!(;ToT)


そして待ちに待ったオラの竿が・・・・・ ロケット??発射!!!

よそ見して、そ~殿と話していた時に「飛んだで~!」


その言葉で振り返ると、ゆっくりと竿が・・・(;==)


あわてて竿を持ち、高速ゴリ巻きするが遠投で中々 近寄らんがな(;-へー)


巻いている間にあとの2人も駆けつけ、網で待ち構えていると・・・


錘が切れた瞬間・・・・・ズボッ!!!(;==)


網で待ち構えてくれたまっさん殿より中に居た・・・・・ オラの足元に・・・

tama46.jpg

タマミ 46cmが・・・・・(;--)y-o0


とっとりあえずは、タマミの顔見れた・・・・・(笑)


その後、皆んなにロケット発射あるものの・・・・・瀬ズレ、エイ、針乗らずwww



そしてまたオラの竿が、ロケット発射!!!(@▼@)




tama44.jpg


針が乗りにくいのは、みな小さいのかの~~~(;ToT)

この後北交じりの風のせいで、さむさむになりwww

全員で、ヒンズースクワットwwwww


そ~殿のアルポットで、ホットコーヒーを分けてもらい・・・・・

夜明けに、なりますた。(;TдT)


違う渡船が来て底物氏が2人、オラ達とタッチ交代!!


迎えの船が来て荷物を乗せていると、底物氏の竿がwwwww


上がって来たのは、60cm位の銀ワサ (;@@)





次回、イシダイを意識するコロ田であったwww





10月9日

今日は会社の2人と落ち合い、HGへ

hg.jpg

磯に着いて周りを歩くと・・・・・地方から歩いて来た人だらけ(;--)

磯を変えようかとも思いますたが、2人はまた動くのがしんどいようでwww

我慢して、釣りが出来そうな場所へ


根がかり地獄で、タマミ狙いは諦めますたwww (;T_T)


場所移動と根がかりに気分がなえ、夜中12時頃まで休憩(;--)y-o0


コロらしきアタリがあったものの、針乗らずwww


夜中に竿を叩いたのは、オジサンどした。

ojisann1.jpg


ojisan2.jpg


3人ともオジサンを2匹づつ釣り、1人はコロすっぽ抜けwww


最後にオラは神様からのプレゼントを釣り、幕を閉じますた。


やはり南紀は、まだ水温が高いような気がすます。



さて次回は、脳汁の出たイシダイか、落ちタマか、悩むところどす~(;==)y-o0





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月12日 01時33分34秒
コメント(8) | コメントを書く
[南紀釣行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:全タマ大会(南紀釣行)(10/11)  
じゃこびっち さん

Re[1]:全タマ大会(南紀釣行)(10/11)  
じゃこびっちさん

お疲れ様どしたえ~( ^^)/
オラが胴つき仕掛けと、普通仕掛けの二刀流な訳分かりますたどすえ~!
お勧めしても人によっては、違うかもしれないので・・・ススメまてんどした(笑)
仕掛けの工夫も、釣果に繋がりますどす~!
また、チョイ投げや遠投も同じくどす。
あの辺りはコロが多いので、工夫ちて爆釣してどす(^^)
-----
(2011年10月13日 00時14分36秒)

Re:全タマ大会(南紀釣行)(10/11)  
masa さん
お疲れ様でした。
二晩目はブタマン満員で、路頭に迷ってしまいました
今回は色々お話出来て良かったです。
釣果は大事な食料ですよね~価値観が同じ人がおって安心しました
またよろしくお願いします (2011年10月14日 00時17分57秒)

Re:全タマ大会(南紀釣行)(10/11)  
B・B さん
師匠~、お疲れ様でした(^O^)/

あの辺の攻略は、ほんま難しいです・・・
だから、やり甲斐もあるんですが。
ちなみに、あの辺りはデカタマってあるんでしょうか?

残りのシーズン、どっかで一緒に竿出せたらいいですね!
って師匠はもうイシ?(笑) (2011年10月14日 17時02分05秒)

Re[1]:全タマ大会(南紀釣行)(10/11)  
masaさん
お疲れ様どしたえ~( ^^)/
お土産ないと、買いに行かされまつ(笑)
今度は、磯の上で竿出しながら語りましょ(^^)
また宜しくどす~!
-----
(2011年10月14日 23時40分20秒)

Re[1]:全タマ大会(南紀釣行)(10/11)  
B・Bさん
お疲れ様どしたえ~( ^^)/
高知3晩でも、仕掛け100はなくなりますた(;ToT)
根がかりと、ウツボは、挫折しそうになるどすよね(笑)

1度胴付き仕掛けも、やってみてどす!
B.Bさんが行った日に、1番奥の磯でタマミ74cm・・・上がってますどす。
今年、一緒出来たらいいどすね(^^)
再来週に・・・・・イシ行くどす!(爆)
-----
(2011年10月14日 23時51分57秒)

Re:全タマ大会(南紀釣行)(10/11)  
ボー さん
6代目お疲れ様でした。

デカいのは出なかったみたいですが、釣れたらOKですね(^^ゞ

また行きましょう!(^^)! (2011年10月15日 01時53分02秒)

Re[1]:全タマ大会(南紀釣行)(10/11)  
7代目ボー殿
おつかどす~( ^^)/
今回は、そ~殿の根に張り付かれたやつが・・・1番デカイようどした(;--)
アタリもお土産もあったので、全然良しどす~!
また、行きましょどす~(0^^)

-----
(2011年10月16日 09時26分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: