なんで屋カード工房

なんで屋カード工房

2005.11.04
XML
カテゴリ: ★子育てのこと★
こんにちは~、やまずんでーす ミ☆

日が短くなりましたね~。まだ4時なのに、 です!
それもその筈。もう 11月 です。 も本番ですね
京都は 観光ラッシュ でしょうね。 もみじ狩り

さて、今日は 前回 からの続き、
みんなで子育て できるんだろう ??
を考えていきます♪

村落共同体って、安心して子供が産める場(社会)だって思いますが、
今は農村だってあんまりないし、これをそのまま今の社会に当てはめるなんて非現実的すぎる。
現代で考えるならどんな感じ? を考えていきますね。

『共同保育の実現は一対家庭の解体過程でもある』



白川郷の子育て事例(前回紹介した投稿です)が示すとおり、共同保育とは 母親(子育ての当事者)同士の共同性 があって初めて実現されるのだと思います。
みんなの共認が要 となります。自分の子だけ可愛がられていないとか、あの人のやり方は不衛生だといった不協和音(私的判断や排他性)が出ては共同保育は成り立ちません。
しかも乳児の保育は24時間まったなしです。従来のように昼は保育所に預け、夜は家庭で面倒を見るというパターンではなく、 公私の別なく母親達の連携 が求められます。つまり母親達のつながりは、これまでの家族以上に親密なものになるはずで、従来の家庭という枠を超え出た共同体としての姿が浮かび上がってきます。
そして、 その 母親達の連携・共同性 生産 (闘争) 課題を担った共同体 包摂される に至って、 育児不安 仕事と育児の分断 という問題も 根本から解決される のだと思います。
このように考えを進めると、従来のような一対家庭という概念そのものが 無意味 になってしまうことに気づきます。むしろ一対家庭は共同保育にとっては邪魔な存在(私的判断や排他性の土壌)となるでしょう。
家庭がなくなるなんて!?現在の一対家庭という常識からみれば意外かもしれませんが、すでに育児の可能性を家庭の外(=共同性)に見出そうとしているのは密室家庭で閉塞している当の母親自身です。 家庭(=生殖過程)のみが単独で存在することはできないという事実 。家庭(生殖)と仕事(闘争)の断絶が密室一対家庭の閉塞をもたらしているという事実認識に基いて、彼女達の向かう先に“共同保育”実現の道筋を開いてゆくことが必要なのだと思います。



ほんと、 家庭がなくなるなんて!?びっくり ですが、
確かに密室での子育てがうまくいかないのは、周知の事実。
今まで、誰もがお互いに不可侵の領域にしていた、家庭。
これこそが、育児への不安(≒少子化)の大元 のような気がします。
どうやって、共同体を再生するかみんなで考えていきたい!!と思います(*^▽^*)♪

さて、次回は『 セックスレスの原因 』について考えてみたいと思います!
今まで私は実感としては、 セックスはセックス 子育ては子育て って思っていたのですが・・
なんと、 セックスレスも育児不安と絡んでいる ようです!!
お楽しみに~♪♪♪


いつもありがとうございます!ランキングに登録しています★
4クリックよろしくお願いします(*^。^*)
ランキング3 ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.04 17:02:10
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


みんなのプロフィール  
みんなのプロフィール さん
ブログ開設おめでとうございます!!

アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://blog.livedoor.jp/engine_pr/


より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://blog.livedoor.jp/engine_pr/?mode=edit&title=%82%DD%82%F1%82%C8%82%C5%8Eq%88%E7%82%C4%81w%8B%A4%93%AF%95%DB%88%E7%82%CC%8E%C0%8C%BB%81x%81%60%8F%AD%8Eq%81c&address=http%3A%2F%2Fplaza%2Erakuten%2Eco%2Ejp%2Fnandeyakojyo%2Fdiary%2F


お問い合わせはコチラから
http://blog.livedoor.jp/engine_pr/?mail

(2005.11.05 10:15:27)

お会い出来て嬉しいです。  
みらい さん
「なんで屋」様

トラックバックありがとうございました。(^^♪

とても、可愛いサイトですね!

気に入りました。
お気に入りにしたいと思います。!(^^)!

ご縁があって、出会えた事嬉しく思います。
私は今2歳の男の子育児中ですので、
とても楽しく拝見させてもらいますね。

これからも、宜しくお願いします。

(2005.11.09 03:03:44)

少子化問題  
福ちゃん さん
TB有難うございました。私の言いたいことはシンプルでイーズィーです。つまり少子化の原因は教育にお金がかかるからとか住居が狭いとかいいますがすでに親の吾ままで楽しい人生が送りたいのですよ。苦しい思いはしたくないんです。子供がいなけりゃお金は自由になるし手柄まりがいなけりゃ遊びにもいけるしと言うことで親が自分の楽しみの為に子供を持たない事。それからこの私みたいに結婚できないシンドローム。これが実は大きいと思います。今の世の中女性を大事に女性を大事に。何か忘れちゃいませんかって。中高年の年間の自殺者は3万5千人と言われて久しいですが男性の自殺者ですよ。この経済不況の中で苦しんで身の置き所の無くなっている人は男性ですよ。何が男女共同参画ですか。笑っちゃうよ。愚連た事を誰が言っているのか解りませんがナンセンスな日本人が多くなって我が国は良くなるでしょうか?。お金の無い国ほど子供が何故多いのか新大臣の猪瀬議員にはもっと本質を話突いてもらいたいものです。これは揚げ足取りじゃありません。本気に考えるならば少子化対策は簡単ですよ。国民が自分よりも地域が大事とかそれならどうすればよいのか考えればおのずと答えは出てきます。 (2005.11.09 22:50:41)

Re:お会い出来て嬉しいです。  
みらいさん、こんにちは!
返事が遅くなってごめんなさいm(__)m

>とても、可愛いサイトですね!
>気に入りました。
>お気に入りにしたいと思います。!(^^)!

ありがとうございます♪
カードは、トップページの『ネットで買えるなんで屋カード』をクリックしていただきますと、なんで屋カードの一覧が見られますよ☆彡いろんなカードがありますので、是非ご覧下さい♪

これからも、「子育てどうする?」の解決策を勉強したいと思っています☆でも、いくら一人で勉強して考えても現実社会は変わらないので、みんなで考えていきたいと思い、発信しています!

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします♪

(2005.11.11 09:36:19)

Re:少子化問題  
福ちゃんさん、こんにちは!
返事が遅くなってしまいごめんなさいm(__)m

ご訪問。コメントありがとうございます!

>つまり少子化の原因は教育にお金がかかるからとか住居が狭いとかいいますがすでに親の吾ままで楽しい人生が送りたいのですよ。

なんで親がこうなってしまったのか?を考えてみると、’個人主義’や’自由’など、近代思想の影響だと思います。近代思想って、よく考えてみると矛盾だらけで、何の根拠もないですよね。

>国民が自分よりも地域が大事とかそれならどうすればよいのか考えればおのずと答えは出てきます。

みんなで考えていきましょう!!

今後ともよろしくお願いします♪
また、遊びに行きます!
(2005.11.11 09:53:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

masu@ Re:母乳のパワー★(10/05) 母乳出ない人もいるのにね。 平気でこうい…
boibreabsepay@ cheap generic clomid 20812 <a href=http://www.formspring.me/Clo…
Heninhank@ Payday Loans 11418 <a href=http://paydayloanshereonline…
Exhatiota@ Accutane online 13832 <a href=http://www.formspring.me/Bil…

Favorite Blog

真剣20代!叫び場☆ アンディ-ソーマッチさん
いつもここから☆ yukarin☆さん
sayukiの日記 sayuki396さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん
尺取虫VS恐竜 花子8888さん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なんで屋カード屋さん

なんで屋カード屋さん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: