なんで屋カード工房

なんで屋カード工房

2006.07.11
XML

みなさんこんにちは清志♀です
今日は、るいネットで興味深い記事を見つけたので、ご紹介します

---(以下、るいネットより抜粋)---

「食の危険の事実を公表できないマスコミ」

食卓の向こう側( リンク
から、( リンク )の記事を転用。

>西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば、福岡県内の養豚農家で、ある コンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、奇形や死産が相次いでいる ことが分った。具体的なコンビニ名を報道しないことについて同社は、 「公表するとパニックになる」 と説明した。

上記には、 二つの問題

■コンビニの弁当は本当に危ない

>同記事によると、2002年ごろ福岡県内の養豚農家で、ある コンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、豚の妊娠期間である114日後のお産で、死産が相次ぎ、やっと生まれた子豚も、奇形だったり虚弱体質ですぐに死に、透明なはずの羊水がコーヒー色に濁っていた という。

>与えたコンビニ食は、回収業者が持ち込んだもの。期限切れとはいえ、腐っているわけではなく、農家の主が「ちょっとつまもうか」と思うほどの品だった。当初の目的は月20万円のえさ代を浮かせることだった。


■公表するとパニックになるから?公表しないのであろうか?
ここにマスコミ支配の怖さを感じました。

本当に「危ない」「事実を追求する」という姿勢が本当にマスコミにあるのであれば、もっと事実が出てくるはずだし、読者の側に立った情報が与えられていくことになるだろう。
やはり、マスコミは目先の利益が優先になっていることがわかる。

マスコミの暴走を止めなければならない。

---



コンビニ弁当に含まれる添加物の危険性。

マスコミの報道が傍観的で、利益最優先になっていること。



特に、2点目にある「マスコミの報道姿勢」は、この社会を閉塞させている元凶です。
何故かと言えば、彼らは利益を第一に報道をするからです。
つまり、視聴率第一

視聴率稼ぎのためだけに報道 をする。 問題解決の為の原因追求には向かわず 、誰かを叩くだけ叩いて、 視聴者の関心が冷めたら、また次のネタ探し
私達はマスコミの情報に、知らず知らずの内に振り回されているのです

マスコミに代わる、新しい共認形成の場 を作ることがこの閉塞した時代を突破する為に求められているのではないでしょうか


card00

ランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
ランキング3 ブログランキング・にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.11 19:12:52
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:利益追求のマスコミ発の情報じゃ、何も解決しない。  
マルイ前のしみず さん
これは、本当にゾッとする記事ですね。
潜在思念では、「かわいい我が子(豚)」にこんなもんばっかり食わすのは駄目だと分かってても、目先の利益に飛びついてしまう。
マスコミもコンビニがスポンサーになってるから、スポンサーに不利な報道が出来ない。これも目先の利益のことしか考えていない。
そして、お昼をコンビニ弁当で済ませてしまいがちになる消費者側も目先の支出を抑えるために、ついつい世話になってしまう。
みんな、今が良ければそれでいいと思っちゃうんですよね。
僕もコンビニのオニギリ好きなので、ついつい買っちゃうので、気をつけなあかんなと…。
コストを抑えるということがしきりにあらゆる会社で叫ばれてますが、結構コストを下げた所でたかがしれてる気がする。「コスト削減」という観念が心と体の肉体を破壊しているんじゃないかなとさえ思います。 (2006.07.14 03:57:26)

本当?  
orang-u さん
この程度の情報では公表はできないでしょう。
本当にコンビニの弁当が原因であるのか、弁当が原因であるにしてもその中の添加物に問題があるのかどうか、それこそタバコと健康の関係以上にデータらしきものが出てきていないよ。たまたま病原のわからない病気が流行ったと言っても誰も否定できないんじゃないかな。ちゃんと事実に基づいて言わなければそれこそ興味本位で情緒的で不正確なマスコミ報道と同じになっちゃうでしょ?これだけで添加物が危険、マスコミが悪いに結論付けるのはもっと危険だよ。面白い記事だからもっと調べて欲しいな。 (2006.07.15 01:35:56)

コスト削減から中身重視へ!  
マルイ前のしみずさん、コメントありがとう!!

>「コスト削減」という観念が心と体の肉体を破壊しているんじゃないかなとさえ思います。

なるほどぉ。コスト削減という観念ですか…。
これまでは、「利便性や快美性」を社会がひたすら追い求めて来たので、その後に引き起こしてしまう様々な危機的状況(例えば人工物質による悪影響もその一つですね。)は一切省みてこなかった。

今、社会が求め始めたのは「安全や清潔」と言った、これまでの社会が見て見ぬ振りして来た部分!多分、今後はコスト削減より、中身を重要視する流れになって来そうですね。そうなると、様々な問題が浮き彫りになって来るのかも・・・。

清志♀ (2006.07.15 12:17:20)

確かに追求が必要!!  
orang-uさん、コメントありがとうございます!!

今回の論点は2つ☆一つは、実際起こったブタの事例を元に、コンビニ弁当に何らかの原因があるかもしれない。という問題提起。
そして2つ目はマスコミの報道姿勢。ちょっと文章が足りなくて分かりにくかったと思うんですが、2つは別々のトピックとして見て頂きたいです(´▽`A`

マスコミに関して言えば、投稿をした方が言いたかったのは、公表しちゃうと、お弁当を売っていたコンビニを、根拠も無しにマスコミがやたらと騒ぎ立てるから、公表出来ない。って言う意味だと思うんです。

事実として奇形の子豚が生まれて来た・・・。だけどマスコミに知られれば、彼らはそこの事実がどうなっているのか?何でこんな事が起こってしまったのか?そこは一切棚上げにして、視聴率稼ぎの為にコンビニを叩いてしまうだろう。

視聴者達も、その情報を受信する事しか出来ないので、「あそこのコンビニは危ない。」という意識だけ植え付けられてしまい、事実の追求には向かう事無く時が過ぎれば忘れ去られていく。
課題を見えなくさせ、そして流産させて行く私権第一のマスコミによる犯罪的行為。

二つ目はorang-uさんが書いてたみたいに、追求が必要な部分ですが、コンビニ弁当に何か危ういモノが含まれてるのでは??という問題提起。実際、コンビニ弁当が作られる過程でバイトしてる子の話を、知り合いから聞いたのですが、仕上げにカビ防止剤?を散布するらしく、それをするだけで自分の手はめちゃくちゃ荒れたらしいです。何かありそうなんで、また情報仕入れたら投稿しますね♪ (2006.07.15 12:37:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

masu@ Re:母乳のパワー★(10/05) 母乳出ない人もいるのにね。 平気でこうい…
boibreabsepay@ cheap generic clomid 20812 <a href=http://www.formspring.me/Clo…
Heninhank@ Payday Loans 11418 <a href=http://paydayloanshereonline…
Exhatiota@ Accutane online 13832 <a href=http://www.formspring.me/Bil…

Favorite Blog

真剣20代!叫び場☆ アンディ-ソーマッチさん
いつもここから☆ yukarin☆さん
sayukiの日記 sayuki396さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん
尺取虫VS恐竜 花子8888さん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なんで屋カード屋さん

なんで屋カード屋さん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: