hidamari

PR

Free Space

*パステル和アート*
IMG.jpg夜の町.jpgkibou.jpg

Profile

Sumire.

Sumire.

Calendar

Comments

Sumire. @ Ryonさんへ ありがとう^^ キャンプ終わって、気が抜…
Ryon@ Re:ホントに色々ありまして・・・(08/06) キャンプ、おつかれさま! ほんとにいろい…
Sumire. @ clip。さんへ ひまこさんすごいでしょ? 3人の中で多…
clip。 @ ひまこさんすごい! ひまちゃん、すごいね! そのパジャマ知…
Sumire. @ 育めんパパさんへ コメントありがとうございます☆ 息子さん…
2011.05.31
XML
カテゴリ: 子供たちのこと



                あせもかな~と放っておいたら、次第に真っ赤に。

                熱もなく元気だったので登校させたところ、やはり

               迎えに来て下さいとの電話があり早退してきました^^;

                  そうかな~と思っていた通り、伝染性紅斑、

                   よく言う、リンゴ病というやつでした。

              病院で調べたら手足にもうっすら発疹が広がっていました。

                 発疹が出れば感染させることはないようなので、

               登校は可能ですが、日に当たると痒みが増すようなので



             今週土曜は運動会。今まさに全体練習で外の活動が多いのです。

            でも免疫力が下がっているので、当日参加できないなんてことに

                ならないためには、練習は控えないといけません。


[frame31132101]IMG_4445.jpg



              赤いだけでぜんぜん元気で、ただ今DSで遊んでます^^;


                        さらに妹ヒマのこと。

                  もう産まれたときから夜泣きがひどいのは

               そういう体質だからかなと、ずっとつき合ってきました。

                    特にお昼寝をしない日の夜はひどく、

               体をバタつかせて、これでもか~というくらいの大泣き。



              幼稚園に行き始めてから、ちゃんとお昼寝できていないせいか、

           最近の夜泣きはあまりにもひどく、寝ても寝ても起こされる私の怒りは

                    頂点に達してしまうことも^^;

               ・・・やっと調べました。「夜驚症」と言うそうです。

               ウィキペディアによると、夜驚症(やきょうしょう)とは、

睡眠中に突然起き出し、叫び声をあげるなどの恐怖様症状を示す症状のことである。概ね数分から十数分間症状が続く。夢とは異なり目覚めた時に本人はそのことを覚えていないのが普通である。小学校入学前から小学校低学年の児童に見られる症状であり、高学年以上では稀である。睡眠中枢が未成熟なために起こる症状であると考えられている。

               夜驚症にかかっている子をお持ちの方の体験を見ると、

                まさにみんな症状が同じなので確信しました。

              神経質で、感受性の強い子に多いとも書かれていました。

                   確かに細かいところもあるけどね^^;

           でもこういう病気があることや、うちの子だけじゃないことを知って

                     少し気持ちが楽になりました^^

              早くお互いに朝までぐっすり眠れる日が来るといいな~☆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.31 14:03:09
コメント(2) | コメントを書く
[子供たちのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: