一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 8, 2007
XML
前回からの続きで、セントーサ島に来ています。

さて、次に行ったところは「ドルフィン・ラグーン」です。

ここは、「ピンク・ドルフィン」と言う全身がピンク色をした珍しいイルカのショーを見ることが出来ます。
普通よくある観客席のあるショー会場と違って、この会場はパラワンビーチと言う砂浜のすぐとなりの入り江のような砂浜で行なわれ、日除けテントにいすを並べた会場です。

ビーチなのですがとても静かな場所で、椰子の木が生い茂り、南国情緒たっぷりです。
もちろんショーですから、ジャンプや上体を水面に出すスパイ・ホップ、フラフープ回しなどの曲芸もあります。

Singapole 2005-13
Singapole 2005-13 posted by (C)Nao


でも、ここはどちらかと言うと観客参加型で、イルカにさわったり、写真を撮ったりという、イルカと親しくなれるそんな趣向のものでした。
ショーが終わって、となりのパラワンビーチに行くと、大勢の人がビーチで遊んだり、寝そべったりして楽しんでいます。



ところで、セントーサ島内にはカラフルなシャトルバスが走っていて、点在するスポットを自由にまわることができます。
ブルー、レッド、イエロー、グリーンの4系統走っていて、とても便利です。
ツアーと言えども、島内は車で自由に走る事はできませんから、何度かこのバスのお世話になりました。


さて、最後に向かったところは、「マーライオン・タワー」です。

マーライオンは、今やシンガポールのシンボルのようなものですが、上半身がライオン、下半身が魚と言う不思議な容姿の像です。

Singapole 2005-3
Singapole 2005-3 posted by (C)Nao


ご本家は、中心街のマーライオン・パークにあり、それほど大きくないのですが、ここのマーライオン・タワーは高さ37mもあり、エレベーターで天辺に上ると展望台があります。
個人的には、こちらのマーライオンの方が、顔も精悍でライオンらしくて好きですね。


大きく開いた口の部分もベランダのようになっていて、そこからも景色を眺めることが出来ます。
夜になると、このタワー全体がライトアップされ、目も光ってミステリアスな雰囲気です。
展望台からは港のクレーンがたくさん見え、さらにその先にはシンガポールの中心街も見ることが出来ます。

Singapole 2005-1
Singapole 2005-1 (C)Nao


もう一方を見ると、沖にはたくさんの大きなタンカーや貨物船が停泊しています。
シンガポールが、香港と並んで船舶物流の一大拠点であることを、改めて思い知らされます。

Singapole 2005-2
Singapole 2005-2 posted by (C)Nao


さて、マーライオンともお別れし、駐車場まで歩きます。
いかにも南の島のホテルという感じで、泊まってみたいです。

Singapole 2005-4
Singapole 2005-4 (C)Nao


ここまでセントーサ島を急ぎ足で見てきました。
迎えにのバスに乗り、ホテルへ向かいます。


帰路の途中で、お決まりのお土産屋さんに寄りました。
スコッツロードにあるDFSですが、ここはかなり大きいお店でした。

ここからなら、歩いてホテルまで帰れる距離です。
買い物を少ししてホテルへ帰り、休んでからオーチャード・ロードへ出てみました。

Singapole 2005-5
Singapole 2005-5 posted by (C)Nao


シンガポールの街路の印象は、香港のそれと大きく違います。
それは、南方独特のことですが、街路樹が多いと言うことです。
やはりこちらは暑いですから、緑があると日陰を作ってくれて、また見るからに涼しげです。

さて、旧正月の一日目と言う事もあり、高島屋や伊勢丹は残念ながらお休みでした。
通りをしばらくブラブラして、あまりにも暑いので、一旦部屋に帰ることに、、
今夜の「ナイト・サファリ」のために、みんな元気を温存する事にしました。


それでは次は「ナイト・サファリ」です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 12, 2009 04:40:47 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: