一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 8, 2007
XML
カテゴリ: 日本のこと
日本一の名捕手と言われた古田敦也兼任監督が、昨日の神宮での試合を持って現役を引退しました。

香港にいた時は、プロ野球中継と言うものがないため、あまり関心をもって見ていませんでしたが、どこのチームを応援するかと言われれば、やはりヤクルトスワローズです。
そのヤクルトで18年間活躍してきた背番号「27」の姿は、これから神宮では見られなくなってしまいました。

その成績は、最近でこそパッとしませんが、この18年間で5度のリーグ優勝(4度は日本一)、通産2000本安打など、輝かしいものを残しています。
98年からはプロ野球選手会会長に就任し、04年には球団再編問題で、史上初のストライキを決断しました。
あのときの彼のリーダーシップは、今も強く印象に残っています。


監督になってからは一度も胴上げはなかったけれども、ヤクルトの中での信頼は厚かったに違いありません。
ニュースで写した球場での最後の挨拶の場面で、感激に涙を浮かべ、言葉に詰まるシーンが、とてもさわやかで印象的でした。

そして、観客席のフェンスによじ登り、ファンに少しでも近いところで、感謝の気持ちを表すところはいかにも古田らしく、これこそファンへの最大のサービスなのではないかと思いました。



「また会いましょう!」と言う彼の最後の一言を信じて、また彼の姿を目にすることが出来ることを期待して、彼との再会を待ってみたいと思います。

下の写真は、学生時代によく観戦に行った神宮球場へ向かう途中にある絵画館。
先日たまたま用事があって近くを通ったのですが、久々に懐かしさがこみ上げてくるようでした。

またプロ野球観戦行ってみようかな。


絵画館










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 9, 2007 01:52:34 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: