一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 26, 2009
XML
カテゴリ: 音楽
今日は、久振りに香港の話題です。

皆さんは、この歌を聴くと「香港」をイメージするって言う歌、何かありますか?
私にも、そんな歌がいくつかありますが、その内のひとつは、香港の女性ボーカルユニット「Twins」の歌った 「下一站天后」 です。
これはまた、皆さんに「意外!」と言われてしまいそうですね(笑)。

Twinsのまだ初期の頃の歌ですが、歌詞が香港を思い起こさせてくれるのと、メロディーがとても綺麗なので、私の好きな歌のひとつです。
この歌は、Twinsの一人、蔡卓妍(シャーリーン・チョイ)が演ずる、キュートな女の子が主役の同名映画の主題曲。
この歌の最初と最後に出てくる、MTR(地下鉄)のアナウンスを聞くと、すぐにでも香港に行きたくなってしまいますね(笑)。

ところで、ご存知の方も多いと思いますが、「天后」は香港島にあるMTR(地下鉄)港島線のひとつの駅名ですね。駅の近くには、香港でも歴史の古い「天后」があります。


さて解説はそのくらいにして、この歌の出だしに出てくる「大丸」ですが、これはかつて香港にあった日系デパート「大丸」のことですね。
この歌自体が、少し古い歌となってしまっていますので、既になんだかとても懐かしい叙情的な歌になっています(笑)。

銅羅湾(Causewaybay)では、今でも行き先が「大丸」のままになっているミニバスが走っていますよね。
香港に「大丸」がなくなっても、香港の人たちの心の中には、大丸への思いが残っているんでしょうか。

Causeway bay
Causeway bay posted by (C)Nao


この写真は、以前に銅羅湾(Causewaybay)で撮影したものですが、後方に映っている工事中の三越デパートも、今はもう撤退してすでにその姿は見られません。
かつて香港に日系デパートがひしめいていた時代は、既に遠い過去のお話となってしまい、今では「そごう」「西武」(とはいっても地元資本)やジャスコなどのスーパーを残すのみとなってしまいました。

日本の小売店が縮小したり、撤退してしまうのは、日本人としてやはり寂しいものがありますよね。
でも、その時々の記憶が、こうした歌や写真として、香港の人たちの心に、刻まれていってくれれば嬉しいですね。




にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 27, 2009 01:34:57 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: