玲小姐さんへ
そうですね~、この立場川の渓谷は、とっても雄大な景色でしたよ。
ブルーの電車は、長野カラーなんですが、中央線の立川あたりまでは出没しているんです(笑)。
こう言う地方色は、また新鮮味がありますよね。

(Sep 10, 2009 10:57:51 PM)

一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 9, 2009
XML
テーマ: 鉄道(25361)
カテゴリ: 鉄道
以前の八ヶ岳山麓日記の続きになります。

富士見高原で、 素晴らしいゆりの花を堪能した 後は、一路富士見町内へ向かいました。
行った先は、いつものように、最寄駅となる「富士見駅」です。

富士見駅は、いつも列車に乗って通過しているのですが、こうして駅舎の外観を眺めるは初めて。
三角屋根の山小屋風な建物は、南アルプスと八ヶ岳の入り口の駅らしいですね。(笑)

中央本線富士見駅
中央本線富士見駅 posted by (C)Nao


ホームには、ちょうど115系の普通列車が停車中でした。
このあたりの中央本線を走るのは、ご覧の長野色と言うカラーの車両。


中央本線115系(長野色)
中央本線115系(長野色) posted by (C)Nao


さて、その富士見駅を出て、しばらく小淵沢方面に車を走らせると、立場川の大きな谷にかかる橋のところまでやってきました。
ここにかかっている大きな橋は、新立場川橋梁です。

この橋は、長さ339mもある巨大なコンクリート製の鉄道橋で、1980年に完成しました。
この橋が完成するまでは、列車はすぐ脇を通る旧立場側橋梁を通っていたんだそうです。

ちょうどその橋の上を、E351系「スーパーあずさ」が、八ヶ岳を背にして、高速で駆け抜けて行きました。
時間にしてほんの数秒、あっという間の出来事です。

特急スーパーあずさ
特急スーパーあずさ posted by (C)Nao


そして反対からやってきたのは、E215系の「ホリデー快速ビューやまなし」。
総二階建ての車両は、なんとも圧巻ですね!

ホリデー快速ビューやまなし
ホリデー快速ビューやまなし posted by (C)Nao



もうすっかり赤錆びていますが、まだその原形をとどめていました。
石積の橋げたも見事でしたね。

旧立場川橋梁
旧立場川橋梁 posted by (C)Nao

山岳路線ゆえ、改良に改良を重ねてきた中央本線には、今はもう使われなくなった、こうした鉄道橋やトンネルなどが随所に見られます。
そうした鉄道遺跡を訪ね歩くのも、また一興ですね。



その後方に見えるのは、雄大な南アルプスの山々。
E257系特急「あずさ」のカラフルな車両が、橋の上を通過していきます。


特急あずさ
特急あずさ posted by (C)Nao


中央本線の歴史を感じつつ、こうして通過する特急列車たちを追いかけ、シャッターを切るのは、なんとも言えず快感です。(笑)

その特急列車たちは、今日も大勢の人たちを乗せて、信濃路を走っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 10, 2009 09:49:23 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中央本線/新立場川橋梁をゆく(09/09)  
skytrain  さん
私は、ずっと濃い「湘南色」を見続けてきたので、何となく薄い感じがします(笑)

こんな立派な橋があったのは知りませんでしたが、迫力はありますね! (Sep 10, 2009 06:51:28 AM)

Re:中央本線/新立場川橋梁をゆく(09/09)  
豊年満作  さん
あれ?鉄ちゃんだったの?
それとも橋好き?(笑)
ばっちり撮れてますね
かなりの時間待ったのでは・・・
(Sep 10, 2009 07:09:22 PM)

Re[1]:中央本線/新立場川橋梁をゆく(09/09)  
Nao6105  さん
skytrainさんへ
う~ん、確かに薄いと言うか、淡いと言うか、、
私も湘南色や横須賀色を見て育った世代なので、この色は未だに見慣れないんですよね(笑)。
中央線では、今でも横須賀色の115系が健在で、時々見かけると、嬉しくなってしまいます!
(Sep 10, 2009 09:22:41 PM)

Re[1]:中央本線/新立場川橋梁をゆく(09/09)  
Nao6105  さん
豊年満作さんへ
はい、最近どうも鉄分が多すぎるようです(笑)。
橋が好きと言うわけではないのですが、鉄橋の上を走る列車を撮るのは好きですね。
やっぱり遮るものがないからかな?
出来れば古い方の橋も走ってほしいんですけどね。(笑) (Sep 10, 2009 09:30:00 PM)

Re:中央本線/新立場川橋梁をゆく(09/09)  
玲小姐  さん
見ごたえある景色です!

ブルーの電車、長野限定なんですか?知らなかった~。ちょっと珍しいです。 (Sep 10, 2009 10:09:50 PM)

Re[1]:中央本線/新立場川橋梁をゆく(09/09)  
Nao6105  さん

Re:中央本線/新立場川橋梁をゆく(09/09)  
☆rokogirl☆  さん
めっちゃ綺麗な風景ですね。
最後の写真の山と電車のが素敵です。
結構遠くまで撮影できるカメラなんですね
欲しい・・・ (Sep 10, 2009 11:52:07 PM)

鉄好き  
鉄好きには堪りません!!!

9月の4連休に青森、五能線に行って来ます。

それから、廃線アタックにも誘われているんですよ~~~~~~ (Sep 11, 2009 08:47:52 PM)

Re[1]:中央本線/新立場川橋梁をゆく(09/09)  
Nao6105  さん
☆rokogirl☆さんへ
ありがとうございます!
周りの風景を入れようとすると、どうしても列車が小さくなってしまうんですよね(泣)。
フォト蔵で、大きなサイズで見ていただくと、ホントにスケールありますよね。
(Sep 11, 2009 09:36:13 PM)

Re:鉄好き(09/09)  
Nao6105  さん
遊びの達人1213さんへ
え~っ、あの五能線ですか?行きたいです~!!!
日本海の素敵な風景の中を走るんですよね?
ぜひ日記にアップしてくださいね~ (Sep 11, 2009 09:39:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: