お弁当私も買っちゃうだろうなぁ。
明治がお金出してるんですよね?この電車。
チョコレートの電車乗りたいわ~~!

私も広末好きなんですよ。デビューのきっかけの
CMのときからです(笑) (Oct 12, 2009 11:59:13 PM)

一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 10, 2009
XML
テーマ: 鉄道(25359)
カテゴリ: 鉄道
このところ毎週のように上京しているので、なんだか遠距離通勤しているみたいです。(笑)

これって、結構体力もいるので大変なのですが、中にはいいこともあります。
それは鉄道に乗れること、そして旅の気分を味わえることですね。(笑)

ところで、山手線では現在、12月4日までの期間限定で、ラッピング車両が走っているのはご存知の方もいらっしゃるでしょう。
山手線の命名100周年記念と称して、E231系500番台の1車両を、ブドウ色にラッピングして走っています。

山手線命名100周年記念車両1
山手線命名100周年記念車両1 posted by (C)Nao


山手線はカナリア色(黄緑色)のイメージがありますが、101系が登場する前、ゲタ電と呼ばれていた頃は、このような色だったんですね。(阪急列車にも似ている?)
乗ってみると、車両の外も中も明治製菓のコマーシャルだらけです。

山手線命名100周年記念車両2
山手線命名100周年記念車両2 posted by (C)Nao



と言うことは、これはブドウ色とは言わずに、チョコレート色と言うべきかもですね(笑)。

山手線命名100周年記念車両3
山手線命名100周年記念車両3 posted by (C)Nao


さて、列車での帰りには、いつもの新宿駅南口にある駅弁SHOPへ立ち寄るのですが、10月だけの期間限定で、「山手線命名100周年記念弁当」なるものを売っていました。
山手線の電車の形をした、箱入りのおにぎりセットもあるようです。

「期間限定」と言う言葉にめちゃくちゃ弱い私は、いつのまにかそれを手に取り、気がつくと晩飯用に買い込んでしまっていたのでした。(笑)

山手線命名100周年記念弁当1
山手線命名100周年記念弁当1 posted by (C)Nao


さてさて、「あずさ」に乗り込み、お腹もすいたので、早速お弁当タイムです。
「ま~るい緑の山手線♪・・・」なんて、某店のCMもありましたが、そんな環状路線の山手線にちなんで、お弁当の容器が「まんまる」です。

山手線命名100周年記念弁当2
山手線命名100周年記念弁当2 posted by (C)Nao


そしてまた、中身が実に凝っています。

お品書きによると、ハンバーグ、とんかつ、男爵いもコロッケ、海老とブロッコリーのコンソメ煮、マカロニのパセリ和え、茄子揚げ、チェリーなどなど、全部ま~るいおかずばかり。


山手線命名100周年記念弁当3
山手線命名100周年記念弁当3 posted by (C)Nao


ところで、後で気がついたのですが、実はアスパラとゆで卵を並べて、「100」の文字を作ってあったんですね。
これもすごい懲りようなんですが、運んでいるうちに形が崩れてしまったらしく、そんなこと全然気がつかずに、写真撮る前にアスパラ食べてしまったのでした。(泣)
本来の様子が知りたい人は、上のチラシの写真で見てくださいね。

お弁当そのものは、特別美味しいと言うわけではないものの、チキンライスはめずらしいかな。


この駅弁、東京、新宿、上野、品川の各駅弁SHOPで販売しているようですので、ご興味があれば購入されてみては?
そうそう、この包装カバーは各駅ごとに異なり全部で4種類、なので「駅弁鉄」の方は4つの駅でそれぞれ買ってくださいね。

「山手線うんちく」も載っているので、友達や家族への山手線自慢話ができますよ。(笑)

明治チョコレート宣伝広告
明治チョコレート宣伝広告 posted by (C)Nao


P.S.広末涼子さん、実は結構ファンだったりします。あっ、関係ないですね。(笑)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 11, 2009 08:33:32 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブドウ色の山手線と100周年記念弁当!(10/10)  
玲小姐  さん
ふふふ、ワタシも紹介しようと思って準備中です^^

ぶどう色なんですか?チョコレート色って言ってました。山手線でこの色はさすがに見たことありません。横浜線で見たことあったかなあ。 (Oct 10, 2009 07:21:24 PM)

Meiji  
外だけだと思ったら、内部もチョコなんですね~~~

自分は、このような記念物に弱いんですよ~~{笑}

兄貴に頼んで、包装カバーを入手して貰おうかな~~!! (Oct 10, 2009 10:38:50 PM)

Re:ブドウ色の山手線と100周年記念弁当!(10/10)  
ごーさん さん
こんにちは
E231系500のチョコレート色そういえば阪急電車に似ていますね。
だけど関西の電車の色まで知っているとはさすがに鉄ちゃんということが良く分かります(笑) (Oct 11, 2009 12:12:36 PM)

Re[1]:ブドウ色の山手線と100周年記念弁当!(10/10)  
Nao6105  さん
玲小姐さんへ
おや、そうでしたか~(笑)
でも今だけの限定モノですから、これは見逃せないですよね~。
この色は「ぶどう色2号」と言うそうです。でもチョコレート色の方がしっくり来ますよね(笑)。 (Oct 11, 2009 08:25:05 PM)

Re:Meiji(10/10)  
Nao6105  さん
遊びの達人1213さんへ
記念モノに弱いのは、ご一緒なんですね(笑)。
10月のみの限定販売ですので、入手の際はお早めにどうぞ! (Oct 11, 2009 08:29:06 PM)

Re[1]:ブドウ色の山手線と100周年記念弁当!(10/10)  
Nao6105  さん
ごーさんへ
ありがとうございます!
阪急電車は、まだ写真でしか見たことないんですよ(汗)。
関西は私鉄がいろいろ走っているので、一度行きたいのですが、なかなかチャンスがないんです。。(泣) (Oct 11, 2009 08:32:30 PM)

Re:ブドウ色の山手線と100周年記念弁当!(10/10)  
☆rokogirl☆  さん

Re[1]:ブドウ色の山手線と100周年記念弁当!(10/10)  
Nao6105  さん
☆rokogirl☆さんへ
Meijiは、この宣伝広告にいくら出しているのでしょうかね~
でもたまには、こういう電車もあっていいかなと思いません?(笑)
広末ちゃん、デビュー当時はキュートでしたね~
それが今では、すっかり落ち着いた女優さんです。 (Oct 13, 2009 12:40:04 AM)

ブドウ色の山手線と100周年記念弁当!(  
ろみい さん
山手線、はるか遠い昔に仕事で東京に行っていた時に乗ったくらいかな。
ラッピング車両、素敵な色合いですね。
ほんとう、阪急電車みたい(懐かしい~。)

お弁当…こだわりが感じられますね。
すっごくかわいい。
味がいいなら、最高なんだけどな♪ (Oct 14, 2009 01:09:05 AM)

Re:ブドウ色の山手線と100周年記念弁当!((10/10)  
Nao6105  さん
ろみいさんへ
ろみいさんは関西の方なんですね!それでは阪急電車と言ったほうがお馴染みなんですね。
お弁当、やっぱり駅弁ですから、まあ味の方は過度の期待はしないほうがいいかなと。。(笑)
(Oct 15, 2009 08:36:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: