一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 17, 2009
XML
カテゴリ: 鉄道
京都でのミッションも無事終了し、新幹線に乗って戻るため、再び京都駅へ。

お土産には、定番の八ッ橋を購入しました。
最近では、八ッ橋もいろんなバリエーションが増えたので、どれにするか迷ってしまいますね。

八ッ橋
八ッ橋 posted by (C)Nao

新幹線に乗るまで少し時間があったので、ちょっと在来線ホームへ行ってみました。

お向かいの列車は湖西線の113系、ちょっと隠れていますが、後ろ半分は湘南色でした。
東日本方面では、ほとんど見ることが出来なくなったこのカラー、なんだか懐かしく嬉しくなってしまいましたよ。
そして手前は西明石行の321系、なかなかかっこいいデザインですね。

321系と113系(京都駅)
321系と113系(京都駅) posted by (C)Nao



その上ホームの数も多いため、到着したときは既に撮影には手遅れで、シャッターチャンスを逃してしまいます。
こちらはサンダーバードですが、気がついたときには、あんなに遠くにいました(汗)。

サンダーバード(京都駅)
サンダーバード(京都駅) posted by (C)Nao

さて、新幹線ホームに行くと、そこからも在来線ホームが見えます。
ちょうど117系の列車が入線してきました。


117系(京都駅)
117系(京都駅) posted by (C)Nao


そうしているうちに、私の乗るN700系のぞみが到着。
この車両は、長~いお鼻が印象的ですね。

N700系のぞみ1
N700系のぞみ1 posted by (C)Nao


さて新幹線は乗ってしまうと、意外とつまらない。
なぜかってスピードが速すぎて、車窓が楽しめないからです。

N700系のぞみ2
N700系のぞみ2 (C)Nao


名古屋を過ぎると、あたりも暗くなってきたので、それと同時に睡魔に襲われ、気がつくと新横浜でした。
京都から2時間半の旅も終わり、列車は品川駅のホームへと滑り込みました。

品川駅
品川駅 posted by (C)Nao


リニアの写真が印象的ですが、これが出来たら今日の2時間半の旅も、半分くらいになってしまうのですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 18, 2009 12:00:15 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: