一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 20, 2011
XML
カテゴリ: 日本での生活
しばらくご無沙汰してしまいました。

年明けから、毎日寒い日が続いていますが、皆様はいかがですか。
さて、昨年末に香港へ行ったとき、セントレアで機体に何か描かれたANA機を見かけました。

セントレア
セントレア posted by (C)Nao


ズームアップしてみると、それはANAのボーイング767-300「坂の上の雲」ラッピング機。
機体のサイドには、「坂の上の雲」の主役である秋山兄弟、正岡子規と妹の律の4人が並んでいます。

ANA坂の上の雲バージョン
ANA坂の上の雲バージョン posted by (C)Nao


「坂の上の雲」は、いわずと知れた日露戦争と明治の青春群像を描いた司馬遼太郎の代表作。
2009年から、年末に連続ドラマとして放映されています。


そんな「坂の上の雲」の面白そうな特集を、本屋さんで見つけました。

坂の上の雲を歩く
坂の上の雲を歩く posted by (C)Nao


秋山好古、真之、正岡子規の意外な人物エピソードや、松山・東京などのゆかりの史跡マップ、日露戦争の解説などなど、興味深い内容ばかりでした。

もうひとつ興味深いのは、日露戦争で活躍した栄光の戦艦「三笠」。
今は横須賀港に保存されていますが、なかなか見に行く機会がありません。
実は私、かつては鉄道以上に軍艦に凝っていた時期もあり、作った模型は20隻近く、艦隊を組めるほどでした。

三笠艦橋
三笠艦橋 posted by (C)Nao


さて話を戻して、「坂の上の雲」の舞台となる明治から大正時代にかけての日本は、まだまだ世界から認められていませんでした。
そんな中、当時の男たちが、なんとか世界に追いつこうとしていた姿が印象的ですね。

最近元気の無い日本ですが、当時のような意気込みも、学ぶべきかもしれません。
もちろん、戦争はよくないですけどね。


にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 21, 2011 01:00:33 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


明治…  
年末より新田次郎の本にすっかりハマって読んでいたところ、「坂の上の雲」にも何度かお行き会いしました。
(TVをほとんど見ないので、かなりの時代遅れです(^^;;;)
私は香川照之さんのファンです♪ (Jan 21, 2011 01:02:48 AM)

Re:ANA「坂の上の雲」ラッピング・ジェットと戦艦三笠(01/20)  
☆rokogirl☆  さん
わぁ~この飛行機乗りたいなぁ。
私は松山が大好きなので坂の上の雲ミュージアムも行きました。気軽に行ける松山市なのでまた春までには行きたいです。ということはこの全日空は松山行きですか? (Jan 21, 2011 10:40:17 AM)

Re:ANA「坂の上の雲」ラッピング・ジェットと戦艦三笠(01/20)  
xi duo  さん
全てがおっしゃる通りで共感しました。特に末尾の3行に。 (Jan 21, 2011 01:16:57 PM)

明治の気骨!!  
何処の党とは言わないけど、岩手のドンを持て余し、国政が足踏み状態している様を、明治の気骨有る男達が見たら、どんなに落胆するか!!!

命を賭けて、国の進むべき道を模索していた男達ですから。

勿論、見てますよ。。。 (Jan 21, 2011 08:03:43 PM)

Re:ANA「坂の上の雲」ラッピング・ジェットと戦艦三笠(01/20)  
>最近元気の無い日本ですが、当時のような意気込みも、学>ぶべきかもしれません。

司馬遼太郎の小説は読み漁りました。もうかなり前なので大分忘れてきてますけど、志し・意気込みを忘れちゃいけませんね。 (Jan 21, 2011 09:04:05 PM)

Re:明治…(01/20)  
Nao6105  さん
チャムのひげさん
そうでしたか~
新田次郎はたしか諏訪のご出身、八甲田山や聖職の碑などがありましたよね。
香川照之さんも、素敵な役者さんですよね♪
正岡子規も良かったです! (Jan 22, 2011 12:58:09 AM)

Re[1]:ANA「坂の上の雲」ラッピング・ジェットと戦艦三笠(01/20)  
Nao6105  さん
☆rokogirl☆さん
そうか~、rokogirlさんは、松山お気に入りでしたね!
私は残念ながら、まだ行った事が無いんですよ(泣)。
松山には、坊ちゃん列車も走っていますし、いつか歩いてみたい街なんです。
このラッピング飛行機、あちこちに出没しているみたいですよ。乗ってみたいですね! (Jan 22, 2011 01:28:29 AM)

Re[1]:ANA「坂の上の雲」ラッピング・ジェットと戦艦三笠(01/20)  
Nao6105  さん
xi duoさん
ありがとうございます。
明治の後半から大正にかけて、日本の国力が世界に認められていった時代ですよね。
政治家も軍人も、当時は立派な人が多かったなと思います。 (Jan 22, 2011 01:33:21 AM)

Re:明治の気骨!!(01/20)  
Nao6105  さん
遊びの達人1213さん
確かにその通りですね。
内輪もめしている時ではなく、どうやってこの国を立て直していくかだと思います。
このまま世界から取り残されないかと気がかりです。
坂の上の雲、次回の放映が今から楽しみですね! (Jan 22, 2011 01:36:14 AM)

Re[1]:ANA「坂の上の雲」ラッピング・ジェットと戦艦三笠(01/20)  
Nao6105  さん
熊野プーさん
司馬遼太郎さんは、どれも壮大な歴史巨編で、読み応えがありますね。
そうですね、当時の人たちの心意気、今の時代に必要かもしれませんね。
(Jan 22, 2011 01:41:18 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: