一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 3, 2011
XML
カテゴリ: 鉄道
「旅と鉄道」と言う月刊誌をご存じでしょうか。

この月刊誌のことは、私が香港駐在から帰任した頃に知ったのですが、日本全国の鉄道の旅を素敵な写真とともに紹介していて、まるで自分が旅しているような気分に浸れることから、当時は毎号楽しみに購読していました。

その「旅と鉄道」も創刊から30年以上が経ち、時代のニーズの変化から2年ほど前に休刊となってしまい、とても残念に思っていたのでした。

旅と鉄道1
旅と鉄道1 posted by (C)Nao


それがなんと、この年末にパワーアップして再び復刊したんです。
書店で見つけた時には嬉しくて、さっそく復刊1号と続く復刊2号(2012年1月号)を購入して読んでみました。

今日はそんな復刊2号の中の特集「世界の夢列車に乗ろう」で紹介されていた、「ハリーポッターの世界をゆく!ノースヨークシャー・ムーアズ鉄道(NYMR」)」について、少し触れてみたいと思います。

旅と鉄道2
旅と鉄道2 posted by (C)Nao


ハリーポッター・シリーズは、言うまでもなく皆さんすでにご存知ですよね。


そのお話の舞台となっているのが英国。
第一話「賢者の石」でハリーたちがホグワーツ魔法魔術学校へ向かう列車の出発駅は、ロンドンの歴史あるターミナル駅「キングスクロス駅」です。

ロンドン・キングスクロス駅1
ロンドン・キングスクロス駅1 posted by (C)Nao

映画の中でハリーたちが乗車するホームは、9番線と10番線の間にある壁を通り抜けた向こう側、魔法界にある「9と3/4番線」です。
もちろんこちらのホームは実際には存在しませんが、ここの壁には映画のロケを記念して作られた、途中まで壁に入った状態の手押しの荷物カートがあるんだそうです。

ロンドン・キングスクロス駅9と3/4番線
ロンドン・キングスクロス駅9と3/4番線 posted by (C)Nao


キングスクロス駅からは、赤いデザインが鮮やかな「ホグワーツ特急」に乗って魔法学校へ向かうわけですが、その出発シーンは鉄道ファンでなくとも覚えている方もいるのではないでしょうか。途中の車窓は、英国に実際にある鉄道車窓風景なんだそうですよ。

ホグワーツ特急
ホグワーツ特急 posted by (C)Nao


そんなハリーポッター・シリーズも、今年の夏に公開された 「死の秘宝Part2」 でついに完結しましたね。
我が家でも映画館まで出かけて観ましたが、先日DVDが発売されたのを機に再度観てみました。


17年後、大人になったハリーやロン、ハーマイオニーらが、それぞれの子供たちをホグワーツ魔法魔術学校ゆきの列車に乗せるシーンですね。
物語の始まりに彼ら自身が旅立ったこの駅、最後の締めくくりもこの駅とは、とても印象的でしたね。

ところでNYMRに話を戻しますが、こちらの路線にはホグワーツ特急が到着する魔法魔術学校のある終着駅「ホグズミート駅」のモデルとなった「ゴースランド駅」があります。
風格ある駅舎やホームにかかる跨線橋は、どこか見覚えがありますよね。

英国NYMR・ゴースランド駅
英国NYMR・ゴースランド駅 posted by (C)Nao



鉄道発祥の地と言われる英国の中でも歴史のある路線のひとつで、蒸気機関車の父スティーブンソンが開設したと言われているそうです。

このゴースランド駅もとても趣のある駅で、映画の撮影に使われるのもわかりますね。
そんな鉄道風景が見たくて、久し振りにシリーズ第一作目の「賢者の石」を観てみました。

キングスクロス駅やホグズミート駅でのシーン、列車の中のシーンなど改めて観るといろいろと気づくこともありますね。
それにまだあどけないハリーたちがとても懐かしく感じられました。

今は忙しくてちょっと無理ですが、いつかハリーポッターのロケ地などを巡りながら、こうした英国の保存鉄道の旅をしてみたいものですね。

お別れは、やはりハリーポッターで登場したスコットランドのウェストハイランド鉄道にある世界最古のコンクリート橋「グレンフィナン高架橋」を行くSLです。









にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 4, 2011 09:58:21 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わぁ~ロケ地だ!ロケ地だ~♪  
さくら4514  さん
ここ行きたいですよ~ ほんと鉄ちゃんだったんですね!
(Dec 4, 2011 08:52:34 PM)

Re:ハリーポッターと英国保存鉄道 (12/03)  
豊年満作  さん
いいですね
こういう旅もしてみたい
映画を記念して残してくれるっていいなあ
ぜひ行ってみたい(^^)
(Dec 5, 2011 07:50:00 AM)

Re:ハリーポッターと英国保存鉄道 (12/03)  
xi duo  さん
コメントが送信できません。 (Dec 5, 2011 07:13:28 PM)

Re:わぁ~ロケ地だ!ロケ地だ~♪(12/03)  
Nao6105  さん
さくら4514さん
そうなんですよ~
香港かから帰ったら鉄ちゃんになっていました(笑)。
ロケ地巡りは楽しいですよね。 (Dec 5, 2011 10:18:25 PM)

Re[1]:ハリーポッターと英国保存鉄道 (12/03)  
Nao6105  さん
豊年満作さん
さすがにユーモアがありますよね。
最近では旅行もテーマを持って行きたいなあと思いますが、先立つものと時間がありません(泣)。
海外の鉄道旅がきっとライフワークになるのかも、、なんて最近思ってます(笑)。 (Dec 5, 2011 10:23:09 PM)

Re[1]:ハリーポッターと英国保存鉄道 (12/03)  
Nao6105  さん
xi duoさん
>コメントが送信できません。
実は画像認証が必要なように設定に変えました。
メッセージを記入したら、その下に表示されている変な数字を、そのまま下の入力欄に記入して、書き込むボタンを押してくださいね。よろしくお願いします。 (Dec 5, 2011 10:28:38 PM)

Re:ハリーポッターと英国保存鉄道 (12/03)  
玲小姐  さん
伊豆の、にじの郷、という公園でイギリス製の小型蒸気機関車に乗りましたよ。デザインが、ホグワーツ特急と似てますね。 (Dec 5, 2011 11:00:19 PM)

Re[1]:ハリーポッターと英国保存鉄道 (12/03)  
Nao6105  さん
玲小姐さん
イギリス製の蒸気機関車?いいな~、乗ってみたいです!
外国の蒸気機関車は、日本と違ってカラフルでユニークですよね。機関車トーマスを思い出しますね(笑)。

(Dec 6, 2011 09:38:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: