一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 3, 2012
XML
カテゴリ: 日本での生活
今日は家族で諏訪大社へ初詣に出かけてきました。

諏訪湖には薄氷が張っているところもありましたが、まだ御神渡ができるほどの結氷ではないですね。

諏訪湖
諏訪湖 posted by (C)Nao


お昼時だったので、まずは腹ごしらえと言うことで、中華そばの大石屋さんへ。
大石屋さんの本店は、岐阜県多治見市の行列店で、メニューが中華そばのみというこだわりのお店。

大石屋中華そば
大石屋中華そば posted by (C)Nao


溢れるほどたっぷりのスープは、あっさり醤油味でどこか懐かしく、麺は細麺です。
このお店の特徴は大きな厚切りチャーシューですが、脂身を落としているので、その割にもたれないんですよね。
メンマやかまぼこ、刻みネギなど、とにかく材料にもこだわっています。



さて、諏訪大社は諏訪湖の南北に計4か所の社があるのですが、今回私たちが行ったのは下社・秋宮です。参道にはたくさんの屋台が出ていて賑やかでした。

諏訪大社・下社秋宮1
諏訪大社・下社秋宮1 posted by (C)Nao


ここは元旦・2日は身動きが取れないほど込み合いますが、3日の午後なので比較的空いていました。和服姿の人もちらほらいて、いかにも正月らしくてよいですね。

諏訪大社・下社秋宮2
諏訪大社・下社秋宮2 posted by (C)Nao


境内入口にある樹齢700年以上と言われているご神木です。
さすがに立派な木ですね。

諏訪大社・下社秋宮3
諏訪大社・下社秋宮3 posted by (C)Nao


まずは重要文化財ににもなっている「幣拝殿」を参拝。
今年は大学生の長女が就活の年となるので、合格祈願などをお願いしました。

諏訪大社・下社秋宮4
諏訪大社・下社秋宮4 posted by (C)Nao


こちらも重要文化財の「神楽殿」。

普段だったら大きなしめ縄があるはずなんですが、残念ながら外されているみたいです。

諏訪大社・下社秋宮5
諏訪大社・下社秋宮5 posted by (C)Nao


お決まりのおみくじを引いてみました。
筒の中から竹棒を取り出すと言う昔ながらのやり方でしたが、これがまた楽しいんですね。
肝心の運勢の方ですが、「吉」と言うことで、なかなか今年は期待が持てそうでした。

諏訪大社・下社秋宮6
諏訪大社・下社秋宮6 (C)Nao

ところで、ご承知のように今年の干支は龍ですよね。
その龍が天に登るような勢いで、物事がうまく運ぶといいんですが、果たしてどんな一年になるでしょうか。

諏訪大社・下社秋宮8
諏訪大社・下社秋宮8 posted by (C)Nao


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 4, 2012 07:46:53 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: