一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 28, 2012
XML
カテゴリ: お出かけ
南信州の撮影旅の続きです。

飯田線の列車を撮影した後は、桜と校舎が素晴らしいと言う飯田市の「杵原学校(きねはらがっこう)」に向かいました。
到着すると、そこには広い校庭の向こうに昔懐かしい木造の校舎がありました。

杵原学校1
杵原学校1 posted by (C)Nao


そしてその校舎半分を覆ってしまうほどの見事なしだれ桜。
それが古い校舎の建物と相まって、何とも言えない心和む風景でした。

杵原学校3
杵原学校3 posted by (C)Nao


この古い校舎は、吉永小百合さん主演の映画「母べえ」の撮影に使われた場所。
「母べえ」は、香港へのフライトの機内で観たのですが、感動と涙を誘う素敵な映画でした。






木造校舎の長く続く廊下、木の味わいがあっていいですね。

杵原学校4
杵原学校4 posted by (C)Nao


「母べえ」の撮影が行われた教室には、映画の写真なども飾られていました。

杵原学校6
杵原学校6 posted by (C)Nao


別の教室には、昔使われていた備品や農機具などの展示もありました。
古いラジオや柱時計、今ではめったに見られないものばかりですね。

杵原学校10
杵原学校10 posted by (C)Nao


この「杵原学校」は、昭和24年に建設された「旧山本中学校」の建物。
多くの卒業生を送り出しましたが、昭和60年に他の中学校に統合されて廃校となり、それ以降長らく使用されていなかったようです。

杵原学校8
杵原学校8 posted by (C)Nao


その後、この学校を愛する地元の方たちの熱意と努力によって、平成17年に建物や周囲が整備され、再び使用可能になったんだそうです。


杵原学校2
杵原学校2 posted by (C)Nao


「杵原学校」は、現在国の有形文化財となっているそうですが、今後も残していってほしいですね。

杵原学校5
杵原学校5 posted by (C)Nao


春のうららかな日差しの中、懐かしい木造校舎と見事な桜に、心から癒されたのでした。



関連記事 :2008年7月29日の日記 「在香港..」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 28, 2012 10:10:21 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母べえの学校  ~杵原学校としだれ桜~ (04/28)  
玲小姐  さん
地元のみなさんの力で復活した校舎、いい話ですね。使われてこその建物ですものね。

ワタシの小学校にも、木造の古い校舎がまだありました。板ばりの廊下を雑巾でぴかぴかに掃除したものです。 (Apr 29, 2012 12:26:21 AM)

Re:母べえの学校  ~杵原学校としだれ桜~ (04/28)  
xi duo  さん
木造校舎としだれ桜、このような心落ち着く光景が今でも見れるんですね。地元の方々の協力が一番でしょうね。 (Apr 29, 2012 04:46:17 PM)

Re[1]:母べえの学校  ~杵原学校としだれ桜~ (04/28)  
Nao6105  さん
玲小姐さん
本当に地元の皆さんの努力には頭が下がります。
私も古い木造校舎の記憶がありますが、雑巾がけして床がピカピカになると、気持ちよかったですよね。 (Apr 29, 2012 08:00:45 PM)

Re[1]:母べえの学校  ~杵原学校としだれ桜~ (04/28)  
Nao6105  さん
xi duoさん
こんな素晴らしい校舎が今も残っているのには感動しました。この風景は本当に心が落ち着きますよね。
これも地元の皆さんの協力があってこそですね。本当にありがたいです。
(Apr 29, 2012 08:11:03 PM)

この映画・・・  
さくら4514  さん
試写会が当って観たので良く覚えています。ロケ地マニアには嬉しいわ。
この手の建物って今は日本より台湾の方が大切に残してますよね。
鳥取、島根行って来ました~単線、無人駅、一両電車すべて初体験でした! (May 1, 2012 09:52:36 AM)

Re:この映画・・・(04/28)  
Nao6105  さん
さくら4514さん
それはラッキーでしたね!
ロケ地巡りが病み付きになりそうです(笑)。
鳥取・島根は楽しかったみたいですね。実は山陰へはまだ行ったことがないんです。ローカル線も乗りたいです! (May 1, 2012 05:24:59 PM)

Re:母べえの学校  ~杵原学校としだれ桜~ (04/28)  
☆rokogirl☆  さん
なんて素敵な校舎と桜でしょう。映画の舞台になったんですか。長野って結構ドラマや映画に使われるところが多いですね。
この校舎は誰でも入れるのでしょうか? (May 2, 2012 01:02:58 AM)

Re[1]:母べえの学校  ~杵原学校としだれ桜~ (04/28)  
Nao6105  さん
☆rokogirl☆さん
そうですね、最近では映画「岳」「神様のカルテ」やドラマ「おひさま」の舞台になりましたね。
この校舎は見学のために解放されているようですので、中津川へお越しの際にでも、ちょっと足を延ばしてみて下さいね。 (May 3, 2012 07:00:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: