一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 5, 2013
XML
カテゴリ: 音楽
須藤薫さん。

その訃報に耳を疑った。
58歳なんて早すぎる。

この3月3日に他界されたという。
その日の夜は、偶然にも彼女のカセットを引っ張り出して聴いていた。

まぎれもなく彼女は、1980年代を代表する女性ポップスシンガーだろう。
メジャーではなかったけれど、当時ファンは多かったと思う。

彼女の歌に夢中になったのは大学時代。
お洒落なアメリカン調のポップス、甘い声で歌う彼女の歌が好きでよく聴いていた。


今でもその時のテープをときどき聴いている。

彼女の歌はどれも素敵だったが、特に好きなのが「坂道はパール色」と言う歌。
この歌を聴くと、心が「ふっ」と安まる気がする。






ほかにも素敵な曲がたくさんあって、とても紹介しきれない。

彼女の代表曲の一つ「涙のステップ」もそのひとつ。
聴いていると、どこかほろ苦い学生時代を思い出す。






冬のこの時期に聴くなら「フロントガラス越しに」もいい。
当時はスキー全盛時代で、よくあちこちへ出かけた。

スキーバス、カセット。。。
懐かしい響き。








須藤薫さんの歌には、そんな青春時代の思い出がいっぱい詰まってる。



これまでありがとう。
そしてこれからもときどき聴きますね。

どうか安らかに。
心よりご冥福をお祈りします。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 6, 2013 09:48:07 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: