一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 30, 2013
XML
カテゴリ: 鉄道
最近はお天気も不安定で、晴れて蒸し暑くなったかと思えば、急に雨が降って来たりと、だいぶ梅雨らしくなってきましたね。

さて、先週は仕事の関係で、東京方面へ出かけておりました。
信州の山の中から出ていくと、都内は緑が少ないせいか余計に暑く感じますね。

東京駅
京駅 posted by (C)Nao


都内での移動はやはり電車が中心になりますが、私の場合、先頭車両に乗って運転席の後方から車窓を見るのが好きです。

特に最近の車両は、客室と運転室の間がガラス窓で見えるようになっていて、フロントガラス越しに前方の線路や駅などが見えるので、まるで自分が運転しているような気分を味わえます。
いいオヤジが子供のような、、と笑われてしまいそうですね(汗)。

中央線快速の運転士さん
中央線快速の運転士さん posted by (C)Nao


そんなわけで、今回も山手線や中央線の運転士になっていたのですが(笑)、今回は運転士のほかにも女性の乗務員が一緒に乗り込んでいました。



その時の印象は、こんな大きな電車をしかも大勢の人を乗せて運転してしまうなんて、何とも衝撃的で、それにきりっとしていて、とても素敵だったんですよね。

中央線快速の女性運転士さん
中央線快速の女性運転士さん posted by (C)Nao


たしか2009年頃のことですが、当時JR東日本ではまだ女性の運転士さんは希少でした。
鉄道業界はかつては男性の職場などと言われてきたようですが、今では女性もだいぶ増えてきている様ですね。

ところで、そんな鉄道業界に働く女性たち(鉄おとめ)の仕事ぶりを紹介する本があります。

JTBの時刻表に、2006年から連載されてきた「ダイヤに輝く鉄おとめ」は、鉄道フォトライターで鉄子こと矢野直美さんが、全国の鉄道会社で活躍する女性たちを紹介するシリーズで、その連載を一冊の本にまとめているんですね。

ダイヤに輝く鉄おとめ
ダイヤに輝く鉄おとめ posted by (C)Nao


運転士でも車掌でも、女性がやるとスマートでとってもかっこよく、鉄道業界のイメージも変えてしまうようなインパクトがあります。
なるほど、ダイヤモンドも鉄道のダイヤも、鉄おとめを輝かせるものなんですね。

これからも、より多くの鉄おとめの皆さんに活躍してほしいものですね。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 1, 2013 07:16:06 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: