全186件 (186件中 1-50件目)

2012年元旦すっかりご無沙汰だった楽天ブログ。今年からまたのんびりペースで、更新しようと思っています。この1年半、特に変わった事はなかったけれど、仕事はめいっぱい頑張りましたぶっちゃけ、仕事嫌いで家でダラダラしてるのが大好きなぷちとまっですがこんなに頑張って働いているなんて、自分でも驚き人間、その気になればそれなりには頑張れるものですねぇwそれから、変わった事といえば・・・夫婦でダイビングを始めましたきっかけは、去年10月に行った石垣島旅行シュノーケリングで見た石垣島の海が、珊瑚が、魚があまりにも綺麗だったので、「思い立ったが吉日」とばかりにAOWまで一気にライセンス取得しちゃいましたヨ2011年12月23日 白浜にて海の中って、怖い(?)けど最高フワフワ浮きながらだと、アジの群れを見てるだけでも感動モノです。クマノミなんて見つけた時には「きゃー」ですからねwまだまだちょこっとした動作でさえ四苦八苦の状態ですが色んなスキルを修得して、あっちこっちへ潜りに行きたいと思っています。そうそう、ちびちゃんですが・・・まだまだ元気いっぱい、毎日回し車にもせっせと乗ってますよ~半年前から皮膚炎&白内障を発病し、随分痛々しい(見苦しい?)姿になってしまいましたが、この際見てくれなんてどうでもいい話w現在、2歳5ヶ月。人間の年齢に換算する表で見てみると、なんと96歳でした96歳にしたらかなり可愛い方かと思います。なんせ・・・まだ・・・ハムスターの原型を留めてますからね。前飼ってたコなんて、最期には「これ何て生き物?」ってな姿になっちゃって・・・過去飼ったハムスターの中で一番長生きしたコが3年3ヶ月でしたので是非ともその記録を大きく更新して欲しいものです。さぁ~て、今日は元旦だというのに、我が家にはお雑煮もおせち料理もありません。ダンナもお出掛け中でめっちゃひまなので、この後は年末録画した「アメトーク」スペシャルでも見ながらダラダラ過ごす事にしましょう
2012年01月01日

今日は梅雨の中休みですね不慣れな仕事に毎日ヘトロヘト・・・週末は、できればのんびり過ごしたかったのですが「今日を逃したら、いつ洗濯するの?」って言いたくなる様な素晴らしいお天気ですので、張り切って朝6時から洗濯機を回していますwお陰で、シーツや抱き枕のカバー等々、平日にはなかなか洗えない大きな洗濯物も一気に片付きましたダンナが早朝からお出掛けしてくれたから、ホントらっき~(* ̄m ̄) お布団は、(ベランダの縁が高くて)私1人じゃ干せないのでこれから4時間かけて乾燥機で徹底的に乾かします。今夜は大阪でお泊りなのですが、明日の夜は久しぶりにフカフカのお布団だヮ。そして今日は、この後ピアノの猛練習をせねば・・・(; ̄ー ̄A 生まれて初めての発表会は8月22日。う~んと先の話だと思っていたのに、だんだんと近づいてきましたョ。演奏する曲は、『別れの曲』と『渚のアデリーヌ』。当初は、『渚のアデリーヌ』ではなくショパンのプレリュードの予定でしたがぷちとまっがあんまり気を入れて練習しなかったので、先生が好きな曲に変えても良いと、おっしゃって下さいました。だってね、練習していたプレリュードってあまりにも陰気臭くって、練習すればするほどテンション下がるんですもん。この曲、ショパンの葬儀の時にも演奏されたんですって「微笑を浮かべながら静かに死んでいくイメージで弾いて!」って言われてもね・・・人は綺麗には死ねない!って母親の最期で悟っちゃったしなぁ・・・ちゅ~か、毎日疲れて帰ってきてるのに、そんな想像したくないし・・・ってな感じで、綺麗で穏やかな印象の『渚のアデリーヌ』に変更(* ̄m ̄) *本家『渚のアデリーヌ』はここをクリック!この曲は、練習してても楽しいのですぐに暗譜もできました先日、発表会用の洋服とサンダルを購入。ダンナ一目惚れのロングベストは、総レースでなかなかゴージャスですw準備は万端あと・・・足らないのは・・・腕だけ・・・ですね(; ̄ー ̄A とっとと練習始めたいと思います
2010年07月10日

6月も半ば過ぎるとになるとホント暑いですねぷちとまっの職場では、6/20まではエアコン使用禁止・・・お陰で、ここ数日は毎日地獄のような暑さでしたョ。まぁ、その分軽装OKなんで、それはそれで有り難いんですど。昨日から、ちびちゃんの為にエアコンを使っています。これから真夏日は、エアコンつけっ放しで外出予定。なんと贅沢なネズミっ子でしょう!!稼いだ分、全部が電気代、な~んて事にならなきゃ良いですけどねw久しぶりに、ちびちゃんの画像アップです喉が渇いていたんでしょうか?プチトマトと格闘中続いてキャベツに食らい付き・・・乾きと空腹が癒えた途端、ぐっすり眠ってしまいましたw見ての通り、相変わらず、コロンコロンしていますw理想体重のほぼ2倍60gをキープ中・・・痩せこけてた頃が嘘の様でしょ~(* ̄m ̄) ちびちゃんのエアコン代・・・って思えば、仕事も頑張れるかも~ 【今週のお弁当】 今週は高野豆腐のストックがなくなったのでダンナも2日間だけはお弁当。何の創意工夫もないお弁当でしたが、ダンナにとっては久しぶりでしたから、新鮮だったんでしょうね・・・「美味しかったよ」とお褒めの言葉を頂戴しましたwでも・・・どんなに褒められても、これ以上のお弁当は作れません。今はまだ仕事を覚えるだけでいっぱいいっぱい。毎晩、めっちゃ早寝しているのに、翌朝になっても疲れが抜けきれてないんですもん明日、明後日はどうやら雨降りみたいですね・・・雨降りは鬱陶しいですけど、家事を気にせず、のんびりと休息が取れるのは幸いです皆さんも、どうぞ良い週末をお過ごし下さいねρ(⌒◇⌒)ノ
2010年06月18日

就職して早2週間が経過しました。この2週間は、仕事そのものより職場の雰囲気に疲れ果てて小学生並みの早寝の毎日でしたw別に嫌な人がいるって訳ではないんですけどね・・・人がいっぱい(半端じゃないんですよ!)の職場は1年半振りでしたので、なんか気疲れしちゃって・・・(; ̄ー ̄A 心配していた体重は、あっという間に2キロダウン気を遣うと、体を動かす以上にカロリーを消費するかもです。職場や仕事に関しては特にストレスは感じていないのですが極端に自分の時間が無くなった事には、めっちゃストレスを感じています。って言っても、通勤は行き10分、帰り5分(下り坂なので早い)なんで条件的にかなり恵まれている事は分かっているんですけど・・・でもやっぱり、フルタイムはきつい世の働くお母さんはすごいな・・・って心底尊敬します。ぷちとまっなんて、子育てしてない分めっちゃ楽なはずですもんね。とにかく、早く生活のリズムを掴んで、ピアノの練習にも充分な時間が割ける様、頑張りたいと思います先日、職場でチラッと聞いた話しですが・・・6月末、ぷちとまっにも賞与が支給されるとの事あっ、もちろん金額はちょびっとですよwでも、長年派遣で働いてて、賞与なんてもう無縁のモノと思っていたので大興奮ドキドキ・・・もし賞与が入ったら、、、ぜ~んぶダンナに(お小遣いとして)あげようかと。もっ、もし5万とかあったら、上限は3万ぐらいかも?(* ̄m ̄)この1年半、少ないお小遣いに文句一つ言わず、ぷちとまっを養ってくれたダンナへの感謝の気持ちですwとらぬ狸のなんたらかんたら・・・って事にならなきゃ良いですけどね。 【6/1~6/11のお弁当】 アップする程の出来ではないのですが、とりあえずアップ巻き寿司作る日は、高野豆腐と玉子焼きが必ず入っています。っていうか、それらが入っていても入っていなくても、代わり映えのないつまらないお弁当なんですけどね
2010年06月12日
![]()
いよいよ明日は初出勤新しい職場への通勤手段にと電動アシスト自転車を買ってもらいました。買ったモデルはコレ↓【2010年モデル】ヤマハ パスリチウムLスーパー(PASリチウムLスーパー) PV26LLこんなに素晴らしいモノが世の中にはあったなんて昨日、生まれて初めて電動自転車に乗った(試乗)んですけど坂道の発進なんて感動するぐらい楽チンでしたよ~家から職場までは延々と続く2.7キロの上り坂。当初は、職場と逆方向の駅まで自転車で行って、そこからバスに乗るつもりだったんですけど、それじゃあまりにも時間がもったいないとダンナのススメで、電動アシスト自転車を買う事に・・・一昨日見に行った時は、あまりにもお高かったので躊躇したんですが昨日結局買っちゃいましたただこのモデル、すごい人気で品薄状態だそうなんで、入荷は6月半ばとの事。納品されるのがすんご~~~く待ち遠しいです自転車は楽天ショップではなくリアル店舗で買ったんですけどサービスで後ろカゴ↓を貰いましたOGK脱着式・買い物カゴ風後ろ用バスケットRB-007このカゴすごいと思いません着脱可能で、このまま店舗内に持って行けるんですよ~。これから益々、自転車でお出かけするのが楽しくなりそうな予感いちお原チャでの通勤も考えたんですけど、あえなく却下。ダンナ曰く「ぷちとまっはどんくさいから無理」だそうですおかんなんて、60過ぎてもず~っと乗ってるのにね。まぁね、交通法規もとっくに忘れちゃってるから良いんだけどさ・・・さぁ~て、明日の用意をしなくては・・・新しいリラックマの文具に新しいリラックマのお弁当箱。履き替え用のナースシューズは大阪へ行った時に買ったし明日着て行くつもり服も靴も新品ですこれじゃまるでピカピカの一年生・・・ですねw色々買う時、「あるの使うから良いよ」ってぷちとまっは言ったんですけど「このぐらい用意しないと、お前会社に行きたがらないだろ~」ってダンナがwさすがダンナ・・・私の事、よ~く解ってるしぃ・・・明日は、新しいモノでテンション上げて頑張ってきたいと思います。
2010年05月31日
ぷちとまっのダラダラ生活も間もなく終了前回ブログ更新してから早2週間以上が経っていますが、この間は残りわずかな専業主婦生活を満喫(?)すべく、毎日ダラダラと過ごしていました。とりあえず4時半に起きて、巻き寿司とおにぎりを作り、ダンナを送り出してからは布団の中でゴロゴロw『おはようコール』~『スーパーモーニング』を見ながらうとうとし『はぐれ刑事純情派』を見ながらやっと起き出す・・・んで、ちょこっとだけ家事をして、午後からは『ミヤネ屋』を見ながらお昼寝。毎日の睡眠時間は余裕の10時間越えですねぇ(; ̄ー ̄A こんなんで6月1日からちゃ~んとお勤めできるのか非常に心配です。それと心配事がもう一つ体重2キロも増えちゃったんで、去年の夏服着れるのだろうか???体重2キロ増加はウエスト2センチ増加でしたっけ?最近、レギンス(ウエストゴム)ばっか穿いてたんで、ちゃんとしたパンツが穿けるかどうか不安が残るところです。まぁね、働き出せば・・・きっと・・・体重は元に戻るんじゃないかとあはっ明日は、専業主婦最後の週末なんで、大阪へ遊びに行ってきます一緒に行くのはもちろんダンナおしゃれして、めいっぱい遊んで、美味しいもの食べて・・・心機一転して、6月からは仕事に励みたいと思います(* ̄m ̄)
2010年05月27日
先月からちょっとづつ就職活動をしていたのですが昨日『採用』のお返事を頂きましたず~と専業主婦でいるつもりだったんですけど、元気なのに家でじ~っとしているのもなんだか勿体ない気がして。っていうか・・・実を言うと、実家の父親に「元気なんだから働きに行け!」って言われて続けてて耳が痛かったんです仕事してない時のぷちとまっは、ず~っとパジャマ姿のまま。アパートの集合ポストへさえも週に1,2度しか行かないヒッキ~ですから父親は心配だったんでしょうね(; ̄ー ̄A 仕事探しの絶対条件は、電車に乗らずに行けるエリアのみ!んで、先月、家の近所の会社2社の面接受けたのですが、2社とも見事なまでに撃沈され、正直凹んでいました世の中は、ぷちとまっを必要としていないの???ってテンションはだだ下がり~ぷちとまっ、過去に不採用の経験ってなかったんですよね・・・昨日行ったのは、某大学の経理事務職の面接。きっと、ここも又ダメだろうな・・・って思いました。だって、集合場所には、老若男女が18人も集まってたんですから元ご近所さんもいて、お互いビックリ!!その元ご近所さん「1年も就活してるのに、全然仕事が決まらない」ってこぼしてましたぷちとまっの読みはこう(↓)でした。経理の経験が問われないのなら、若くて綺麗なコが選ばれるだろうし経理の経験が問われるのなら、めっちゃ達人ぽいおっちゃんがいたんで、きっとその人が選ばれるはず・・・ぷちとまっは、経験も、年齢も、容姿も実に中途半端だ~帰宅後、その読み(↑)をダンナに伝えると「そのおっちゃんが経理の達人ってなんで分かるの?違うかもしれないだろ!」って言われました。ダンナの言う事はいつも正しいね・・・ボソッ帰宅して数時間後、ぷちとまっに採用の連絡がきたもん・・・今、ぷちとまっの頭を悩ませているのは、前出の元ご近所さん。昨夜「どうだった?」ってメールが送られてきてその返事に困っています。元ご近所さんでもあり、元同僚でもある40代後半の独身女性。性格をよ~く知っているだけに正直に話しするのが怖いんですよね・・・数年前、結婚するって言った時も、嫌味言われたしな~せっかく上がったテンションが又急降下しそうです
2010年05月11日

久しぶりにテーマへの投稿です。テーマは 『◆今日のお弁当画像~♪◆』 ですがご覧の通り、画像はただの巻き寿司、作ったのも今日じゃありません。きゅうり、玉子焼き、高野豆腐、うなぎ、でんぶ、シイタケこれがダンナのお弁当・・・節分以来、相変わらず(ほぼ毎日)巻き寿司を作り続けています。既に普通の主婦が作る一生分の巻き寿司は作ったかと・・・(; ̄ー ̄A 「たまにはお弁当作ろうか?」って訊いてみるのですがダンナの返事は決まってNOなもんで、、、お弁当のネタを考える苦労はないのですがブログのネタが無いのには困り果てていますところで、GW始まりましたねでも、ダンナは昨日も今日も仕事、なもんで我が家のGWは明日から。今回のGWの一番の目玉は1泊2日の神戸小旅行、トリノエジプト展と王子動物園へ行く予定ですトリノエジプト展って、すごいんですよ~!!先日ニュースでも紹介されていたのですが、本物のミイラなんかも展示されているそうなんで、めっちゃ楽しみですトリノエジプト展公式HPはここをクリック!エジプトって言ったら、「王家の紋章」の世界ですヨ!「王家の紋章」が愛読書のあなた、相当古い人ですね(* ̄m ̄) それから王子動物園の生パンダにも期待大!!実はぷちとまっ、パンダを(生で)見たことないんですヨだから神戸にパンダが来た時以来、ず~っと「パンダ!パンダ!」って言い続けていたんですけど・・・10年目にしてやっと念願が叶いましたw久しぶりの神戸なんで、夜は中華街とかにも行けたら良いな~って思います。みなさんも、どうぞ楽しいGWをお過ごし下さいね!!
2010年05月01日
今日は週に一度のピアノ教室へ行く日相変わらず暇暇星人のぷちとまっですので、いつもより気合を入れて練習しましたwちなみに、今練習しているのは・・・ハノン、ブルグミュラー、ショパンのワルツ&前奏曲&練習曲。ショパンは8月の発表会用なんですが、実はぷちとまっ前奏曲と練習曲(先生と連弾)の2曲はあんまり好きじゃないんですよね・・・2曲ともしっとりとし過ぎていて、ぷちとまっのイメージじゃないんです練習曲は有名な『別れの曲』。いつも先生に「もっとイメージを膨らませて!!歌わせて!!」って言われるんですけど、これがなかなか難しい・・・だって、そう言われてぷちとまっがイメージするのは武田鉄也が「僕は死にましぇん!」って叫ぶあのワンシーンなんですもんほらっ、トラックに轢かれそうになる武田鉄也と涙でグチョグチョの浅野温子の・・・ショパンは何を想ってこの曲を作ったのでしょ?故郷との別れ?恋人との別れ?家族との別れ?色々回想してみても、イメージするのはやっぱり『101回目のプロポーズ』。自身の経験を振り返っても、そんな『切ない別れ』ってのは無かったしなぁ(; ̄ー ̄A 今日はとりあえず、矢吹薫になったつもりで弾いてこようと思います。ピアノって、、、難しいヮ
2010年04月20日

昨日はとっても良いお天気でポカポカ陽気だったので用事の合間、時間つぶしでちょこっとだけバス釣りに行ってきました。今年初のバス釣り気候が良かったせいか、琵琶湖は湖上も陸も釣り人で溢れていました。ぷちとまっ夫婦が釣り始めたのは3時過ぎ。釣れなくてもともと・・・って気持ちでいたんですけど・・・ぷちとまっ、なんと3投目で釣っちゃいましたグンって小さい引きがあったので、もしかして?って合わせてみたらやっぱり『もしかして』だったんです遠くで一瞬バスの顔が見えた時は、口のデカさに大興奮ヾ(≧∇≦)ゞ きゃーすぐにダンナを呼び寄せて、二人で岩に潜り混んだバスと格闘する事5分?10分?実はほとんどダンナが引き上げてくれたんですけどwやっと引き上げたのは50cm弱のアフター(?)のバスでした48cmぐらいかな・・・(ダンナ談) 携帯で撮影釣れるって思ってなかったんで、メジャーもデジカメも持って行ってなかったのがすご~く悔やまれますダンナ「やっぱりお前が釣ると思ったわ・・・」って、悔しそうにポツリ一言。 うっ、その言い方あんま嬉しそうに聞こえないんだけど???以前のダンナは、ぷちとまっが釣ったバスのフックを外しながら「お前の喜びは俺の喜びだよ~」って言ってくれていたのにぃ・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーンバス釣り初めて4年目。今年こそは、1人でフックが外せる様になりたいと思いますそしたら、1人でも自転車で釣り行っちゃうよ~w
2010年04月19日

夕べダンナの髪の毛を、(EXILEの)マキダイ風にセットしてあげましたダンナはいっつも自然乾燥で、乾いたらセンター分け・・・美容院では「マキダイで!」ってカットしてもらっているのに全然マキダイっぽくならないから不思議に思っていたところ、先日TV見ててマキダイとは分け目が違うことを(今更ながらw)発見んでっ、サイドで分けてみたら、なんとなくですが、ソレっぽく仕上がりました~(* ̄m ̄) ぷちとまっの自信作ですwこれでウェット感のあるムースか何かつければ、かなり良い感じじゃないかと。耳に掛けたサイドの髪の毛ももうちょっと見せた方が良いかもwちなみに、ダンナは長年散髪屋さん派だったんですけど、最近はぷちとまっの通ってる美容院でカット毎回ぷちとまっが一緒に行って「マキダイにして下さい!!」ってダンナには有無を言わせずオーダーしちゃってますwダンナ、マキダイがどんな人かも知らないのにされるがまま・・・職場結婚なんで、ダンナの事は17,8年前から知ってるんですけど若い頃より確実に今の方がカッコイイぷちとまっはロクなモノ持ってないけれど、ダンナだけが唯一自慢のアイテムですって、プロフィールにも書いてるしぃwメデタイ奴だと笑ってもOKですよんそうそう、自慢のアイテム(?)がもう一つ有りましたそれは、、、ちびちゃん写真撮ろうにも、チョロチョロと動き回って全然撮れなかったんでコラッ、ちびっ!!って怒鳴ったら、固まっちゃいました、、、あはは 寿命が縮まったかも?でも、小さなおててがキョンシーっぽくって可愛いの~(* ̄m ̄) でもって、本日の体重は57gおデブのまま、現状維持です( ̄_ ̄|||)どよ~ん
2010年04月12日

今年もお花見行ってきました行った先は清水寺混雑を避けて、すご~く早い時間(8時到着)に行ったので、人少な・・・人が少なく歩き易いのは良かったんですけど、なんか物足りない感じ(; ̄ー ̄Aやっぱり観光地は、人が多い方が雰囲気があって良いかも~ですね。 桜はほぼ満開、とっても綺麗でした♪清水寺で桜を見た後は、産寧坂>>二寧坂をブラブラと散策 産寧坂途中のしだれ桜も、とっても綺麗でした~でも・・・ほとんどのお店が、準備中状態事前にリサーチしていた甘味屋さんも当然の事ながら準備中だったのでUターンして、唯一開いていた喫茶店で + しました。『高台寺 洛匠』のわらび餅、食べたかったわぁ・・・ぐすんぷちとまっ、抹茶と和菓子のセットにとりあえず満足ちなみに、今回入った喫茶店は・・・清水寺すぐ近くの『喫茶あさひ坂』というお店だったんですけどお茶しながら、通りを行き交う人達をのんびり眺められるのはGOODでしたョほらぁ、人間ウォッチングって、結構楽しいじゃないですか(* ̄m ̄) この頃(9時半過ぎ)になって、やっと土産物屋が開き始めたので今度は茶碗坂をブラブラ散策ダンナ用の扇子と、有名な七味屋の七味を購入しました。なんとも縁起の良さそうな扇子でしょ ダンナ、最初は悩んだ末にカーキの扇子を選んでいたのにレジまで持って行った後、こっちの扇子に変更。今年こそ、大きな宝くじ当たるかも・・・ですwわぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい一方、七味の方は、大失敗『七味』というより『山椒の粉』って感じで、全然辛くないんですよぉ。京都人は、こういう味がお好み?我が家じゃ、うなぎもめったに食べないですからね・・・デカサイズを買ったけど、使い切ることは不可能だゎ(; ̄ー ̄A これでほぼ2時間・・・ガレージが2時間限りでしたので、丁度良い感じでした。まぁ、大した事はできなかったけれど、なんとなくでもお花見の雰囲気は味わえたので、これで良し!ってことにしておきましょ
2010年04月09日

東京旅行2日目この日は、朝起きて窓の外を見ると、今にも雨が降りそうな曇り空少々寝坊気味だったので大急ぎで仕度をして前から一度は行ってみたいと思っていた『築地市場』へ向かいました。↑ダンナが道路の真ん中まで行って命がけで撮影w『築地市場』へ到着したのは9時前ぐらいだったかな?平日(月曜日)の朝でしたし、さすがにこんな時間に寿司を食う奴はそんなにはいないだろうって高をくくっていたのですが・・・現地へ着いてみてビックリどの通路も人気店の前はこんな感じすんご~い人の多さでしたぷちとまっが事前にリサーチしていたお寿司屋さんも、とんでもない長蛇の列なんと!列が一旦切れてて、別の通りに続きの列が・・・ここでテンションは一気に急降下ぷちとまっ、読みが甘過ぎ・・・でした( ̄_ ̄|||)どよ~んでも、ここまできて寿司を食べずに帰る訳にはいきませんからね。妥協して、めっちゃ空いてたお寿司屋さん(『市場すし』)に入りダンナは『旬の特選おまかせにぎり』をぷちとまっは『太巻き+玉子+えび+イカ』を注文。ぷちとまっ、、、実はナマモノ(イカを除く)もワサビも食べられない可哀想なコなんです。一口食べた後の『旬の特選おまかせにぎり』。あなごの横に何かあったはず・・・お寿司が思っていた以上に美味しかったので、朝から飲んじゃいましたョw 考えてみると、ぷちとまっ夫婦は『お寿司通』って訳じゃないですからこのお店でも充分過ぎたかも・・・です ってか、朝ごはんに9千円(2人分)って普通有り得ないし(; ̄ー ̄A 食いすぎだろ~wこの後は、今回の旅行の最終目的地『赤坂』へGOρ(⌒◇⌒)ノ 下の写真の経路で築地から赤坂まで移動↓↓↓ビール飲んでちょ~ご機嫌さんのぷちとまっは、移動中『赤坂 表参道 揺れて青山通~り』ってちょ~懐かしい歌を、ちょ~適当に歌い続けていましたwこんな恥ずかしい嫁もらって、、、家のダンナってホント気の毒(; ̄ー ̄A ※正しい歌詞は「原宿 表参道 揺れて青山通~り」(『それぞれの原宿』)by ロス・インディオス&シルビアこの曲を知ってるあなた、、、相当古い人ですね(* ̄m ̄) 赤坂へ来た目的は・・・ジャンジャジャーン今回の旅行のスペシャルイベント、『東京フレンドパーク2』観覧※前日のライブはメインイベントですのでお間違いなく、ですよwちなみにこの日の収録は・・・アスリート外国人チームのボビー・オロゴン&ダンテ・カーヴァーとアスリート芸人チームの庄司智春&小島よしおによる対抗戦。ぷちとまっ夫婦は、小島よしお、(未だに)結構好きなんで喜んでたんですけど知人に自慢しても、誰もが「びみょ~」って・・・何故?(; ̄ー ̄A 収録は、結局3時間ぐらいかかったんですけど、めちゃくちゃ楽しかったですTVに放送されてないところ(セットの交換の待ち時間とか)でも番組従業員のモジャモジャ頭の人やホンジャマカの石ちゃんが、楽しい話で盛り上げて下さったので飽きる事がありませんでしたしね。唯一ガッカリだったのは、ホンジャマカが強すぎて、ハイパーホッケーの時に(練習した)ウェーブができなかった事かなwんでっ、この日の収録分は、3/18(木)既に放送されたのですがぷちとまっもダンナもいっぱい映ってて大興奮録画もバッチリできたし、本当に良い思い出になりました~お土産に集合写真までいただきました♪余談ですが、この日のダンナは『セット頑張りすぎたのが裏目に出たねブー 』みたいな髪型をしていましたw本人曰く「TVに映るかも~って張り切ったら、こうなった~」との事。前夜ぷちとまっが酔って眠ってる間に、一生懸命慣れないセットをしていたダンナを想像すると、、、不憫で笑えなかった 収録の後は、ちょこっとだけ赤坂サカスをブラブラ散策『赤坂サカス』って言えば、確かお天気お姉さんの根元君がいつも中継してた場所ですよね? サカスは夜も素敵でしたよ~この後は東京駅へ行き、小一時間程お買い物してから新幹線に乗車。当然の事ながら、、、ぷちとまっもダンナも、車中では爆睡でしたw今回の旅行は、ちびが一匹で留守番して為、1泊2日という短い旅になってしまいましたが、それなりに楽しかったので大満足んで、列車での旅行があまりにも快適&楽しかったので次はトワイライトエクスプレスで函館とか行けたら良いね~って話ししています。でも・・・実現させる為には・・・ぷちとまっも働きに行かないと・・・・・・( ̄  ̄;)ウーン・・・ダンナよ、北海道はもうちょっと先でも良いよね? お し ま い
2010年04月05日

東京旅行の1日目夫婦揃っての新幹線でのお出かけは初めてのこと。当日は3時半起きにもかかわらず、二人ともテンションは新幹線に乗った途端に「ハイ、チーズ」稀にみるおのぼり夫婦ですwグリーン車は、広々しててめっちゃ快適でした『トーキョーブックマーク』で手配した今回の旅行費用は関西からの往復のぞみ(グリーン車)乗車券とホテル1泊セットで1人分が23,000円。わずか2時間20分で東京駅に到着。かる~くをしてちょこっとだけ東京の雰囲気を味わってから最初の目的地『浅草』へGOρ(⌒◇⌒)ノ 浅草は、早朝だというのに、うんざりするぐらいの人の多さでした 初めて行った浅草の印象は・・・あれ?こんだけ?って感じ・・・仲見世通りに並んでいるお店も、外国人観光客向けのお土産が多く何か買いたいのに、買いたい物が何もない結局、辺りを1時間ほどぶら~っと歩いて、早々と退散しました。あの人の多さは一体何が目的だったのか?ぷちとまっ夫婦は何かを見逃したorやり残した?なんとも、、、不完全燃焼でした。気を取り直して次に向かった先は、この日の宿『東京プリンスホテル』。お値段が安かった割に、案外立派なホテルだったんでビックリ!!チェックインの時間にはまだ大分早かったので、荷物だけ預けて次の目的地『東京タワー』へGOρ(⌒◇⌒)ノ ぷちとまっ、東京タワーへは初めて行ったんですけど、当たり前の事ながらデカイ&景色最高でした ぷちとまっ、自分は高所恐怖症ではないと思っていたのですがタワー展望台の小窓から下を見た時は、さすがにフ~ってなりましたヨ帰り道、募金活動をされている一団を見つけたので(ダンナの小遣いの中からほんのわずかですが)協力させてもらいました。募金は、さやちゃん(中学生の女の子)の心臓移植の費用に充てられるとの事。先ほど検索かけてみたところ、さやちゃんを救う会の公式ページ内に『目標額達成』の文字を発見本当に良かったです。でも、もっと良いのは、渡米なんてしなくても日本で手術を受けられる日がくる事かもしれないですね・・・次に向かった先は渋谷渋谷って言えば、やっぱ『ハチ公』ですよね~(* ̄m ̄) 周りには写真撮ってる人なんていなかったけれど記念ですから臆せずパチリへ~きへ~きど~せ、みんな二度と会わない人達ばっかりですそして次に向かった先は・・・ジャンジャジャーン今回の旅行のメインイベント、津本幸司のライブの会場え・・・っ、津本幸司を知らない???是非ググッてみてくださいwすごいマニアックなアーティストですので、詳しい事を書くのは差し控えますが、一言だけ・・・人の多さに、ただただ疲れました(; ̄ー ̄A なんせ5時間以上、身動きできなかったんですから。でもやっぱりライブは良いですねCDで聴くのとは迫力が全然違いますもん。ダンナもすご~く喜んでくれた様ですし、良いバレンタインのになったかな・・・えっ、、、ダンナが稼いできたお金じゃないかって???それはそうなんですけど我が家の大蔵省はぷちとまっですものヾ(  ̄▽)ゞおほほほほ~♪ライブの後は、渋谷の居酒屋へ行き、たらふく飲んで食べてご機嫌さんでホテルへ向かいました。この日も終わりに近付いた頃、ホテル近くで見つけたのはこの景色きゃーーー(≧∇≦)人(≧∇≦)人(≧∇≦)きゃーーー↑ちょ~綺麗に撮れた事に大興奮のぷちとまっ(イメージ)そして・・・ぷちとまっの横では、撮った写真をモニターで見ていたダンナがポツリ一言「日付が1日進んでるんだけど( ̄_ ̄|||)どよ~ん」拡大した日付部分…( ̄  ̄;)うッ…確認したところ、この日撮った写真は全部で68枚。この日一日、撮った写真を何度も何度もモニターで確認したはずなのに気付くのがこのタイミングだなんて、、、っていうか、ダンナよ、何故今頃気付く???やっぱうちらはB型夫婦だヮ(; ̄ー ̄A まぁ、写真の日付が1日ズレていたところで、楽しかった記念には変わりないですからね。これで良しって事にしておきましょう
2010年04月03日
先月20日で仕事も終わり、ダラダラのんびり過ごしていたのですが・・・『帯状疱疹』という病気にかかってしまいました『帯状疱疹』なんて聞いたことのない病名でしたが、この病気は一生のうち5~7人に1人がなるといわれており、決して珍しい病気ではない様です。だたし、発病する人の多くは60歳代を中心に50歳代~70歳代。※まれに過労やストレスが引き金で若い人に発症することもあるとのこと。ぷちとまっはまだまだヤングですからね・・・きっと慣れない仕事に疲れやストレスが溜まっていたんだと思いますこの病気で辛いのは、とにかく痛いこと!!湿疹のできている箇所がピリピリして、火傷した時みたいに痛いんですなもんで、ず~っと鎮痛剤を飲んでいるんですが、「もし鎮痛剤が効かなくなったら麻酔科で神経ブロックの注射を打ってもらう様に」との医者からのご指示。そーーーっ、そんなに痛くなるの???って、正直ちょっとビビってます(; ̄ー ̄A 今のところ、我慢できない痛みではないのですが、夜はやっぱ辛くって・・・一発注射してスッキリするなら、それの方が良いのかな~なんて考えてみたり。でもやっぱり注射は怖いじゃないですか・・・ネ(* ̄m ̄) とにかく安静にするのが一番大切な事だそうなんで、もうしばらくダラダラのんびりして様子を見たいと思いますちびですが・・・本日の体重は57g完全な(完璧な?)肥満児です( ̄_ ̄|||)どよ~ん
2010年04月02日

巻き寿司三昧の日々です(* ̄m ̄) 家のダンナ、巻き寿司が大のお気に入りなもんで、せっせと巻き寿司を作り続けています。【前回のUPから昨日までのお弁当】 さすがに不器用なぷちとまっでも・・・巻き寿司だけはかなり上手に作れるようになりましたラップで包んだ画像ですので、ちと分かり難いかと思いますが具はちゃ~んと真ん中に集まっていますwちなみに中のメインの具も、牛肉だったり、ハンバーグだったりうなぎだったり海老だったり・・・毎日同じように見えますが、何かがちょっとだけ違ってたりするんですよ。ただ卵焼きと高野豆腐は定番な為、ぷちとまっのお弁当にもほぼ毎日お目見え。ぷちとまっ、正直言って飽きましたが、自分の為にわざわざ別のおかずを作る気力はありません。すんご~い手抜き主婦です(; ̄ー ̄A ちびですが・・・体重が遂に50gを突破超太っちょなハムスターに大変身してしまいました40gを超えた時からおやつは一切抜きにし、餌は毎日ペレット3gのみ。なのに何故体重は増え続けるのか もっ、もしかしてハウスの入り口狭過ぎ!?ネットで調べてみたところ、『太る原因はストレス』とありました。ストレス⇒過食⇒体重増加なら分かるんですけどちびの場合、過食できるほど餌を与えていないんですよねぇ。ほんと謎痩せて続けていた頃とは別の意味で、毎日の体重測定に戦々恐々としているぷちとまっです。今行っている仕事、3月19日が最終と決まりましたマジ嬉しい今はフルタイム勤務&家事&ピアノの練習で毎日がいっぱいいっぱいなので終了後はのんびりしたいと思っています。ちなみにピアノはブルグミュラーから再開しており、今年の課題曲(?)は『大雷雨』に決まりました『大雷雨』ってこんな曲(You Tube)「課題曲って何の?」って思われるかもしれませんね?実は・・・ぷちとまっにも分かりません・・・ただ分かるのは、(英雄ポロネーズの足元にも及ばない)難易度の低いこの曲が今のぷちとまっにとっては、おっそろしく難しい曲だという事。なもんで、必死に練習しないと間に合いそうもありません(; ̄ー ̄A 今日もこの後、必死にピアノの練習です。『大雷雨』よりもさらに簡単な練習曲、次回のレッスンではいい加減合格点をもらわなければ・・・『英雄ポロネーズ』が戯言で終わってしまいそうです
2010年03月06日

すっかり久しぶりの更新となってしまいました。仕事はお茶汲みと確定申告の為の医療費の計算、という簡単な内容ですが慣れない雰囲気(堅苦しい職場)に、毎日クタクタ・・・働き始めてまだ一週間ですが、既に辞めたいモード爆進中です職場には女性がたった3人しかいないのに、1人はしっかりお局様でしたきっと、嫌な人ではないのでしょうけど、呼び止められただけでぷちとまっの心臓はバコバコお茶を出す順番も、所長>副所長>お局様・・・と、めちゃ早いですwでもまぁ、1ヶ月だけ辛抱すれば良いのですから気分が落ち込みそうな時は、ちびの歌(謎)を口ずさみながら頑張ってますw【先週、今週の弁当】 ひたすら巻き寿司を作り続けています(* ̄m ̄) 2/11は3本分作って、ダンナの実家で両親と一緒にたべたのですが「美味しい!」となかなかの好評でした。ちなみに、2/4の黒い物体は、巻き寿司ではありませんョ。『おにぎり』・・・ではなく『おにぎらず』ですw おにぎらず!! by rinatuちびですが、なんと体重が43gになってしまいました。一番痩せてた頃の2倍以上。歯もすっかり伸びきって、今じゃ何でも食べられて元気いっぱいでも・・・肥満は心配一時は死を覚悟するまで痩せていたちびちゃん。肥満の心配をする日がくるなんて、誰が想像したことでしょう(; ̄ー ̄A ブロッコリーの茎を元気に頬張るちびちゃん最近は肥満防止でおやつ(ひま種とかハム用クッキー)をやらなくなったのでブロッコリーだけが唯一のお楽しみ真上から撮ったちびお腹が膨れたら、立ち上がって『出してよ~』って催促してきます。いや・・・『ひまわり頂戴よ~!』って催促なのかも???またまた話変わりますが・・・明日から1泊2日で東京へ行ってきます一番の目的はダンナの好きなアーティスト(?)のライブなのですがTV番組の観覧や、観光地へも行く予定です。でも・・・心配な事が一つ・・・まだTV観覧のチケットが届いてな~~~~~い当選&チケットを発送する、との電話連絡はあったのですが明朝5時の出発までに間に合うのかどうか???ぷちとまっ、バイクの音がする度に、ヒヤヒヤドキドキしています
2010年02月13日

巻き寿司リベンジしました昨日予行演習までしたんですから、やっぱ今日作らなければ意味ないですし・・・ダンナの反応もそんなに悪くはなかったです。「美味しかった!」とは言ってくれませんでしたが「食べられないほどひどくはなかったよ」と優しい(?)言葉をくれましたw昨日の失敗を踏まえ、今日は酢飯の味をしっかりさせ、具材は細めにカット。高野豆腐の煮汁も昨日みたいにギュウギュウ絞らないでおきました。そして完成した巻き寿司がコレ・・・【本日のお弁当】昨日のと比べると、具が中心に集まってて若干綺麗?のり、酢飯、カニカマ、明太子入り厚焼き玉子、サニーレタスきゅうり、高野豆腐、ゴマ 美味しい!~鮨屋の酢飯を作ろう!保存版 by food town恵方巻きは七福神にちなんで、具材を7種類入れると良いらしいのでカニカマ、明太子、卵、サニーレタス、きゅうり、高野豆腐、ゴマゴマ・・・っていうのが微妙ですが、とりあえず7種類入れてみました昨日作った4種類の具材入り巻き寿司とグラ的にはほとんど変りませんw本当は切らずに持たせたかったのですが、そんな事してもダンナは恵方を向いて食べたりはしないでしょうから、昨日と同様にカット。それに、とりあえず切り口を確認したかったものですから・・・出来は70点ぐらいですかね(* ̄m ̄) まだのりが12枚残ってるんで、近い内にまた挑戦してみたいと思います明日からいよいよ仕事が始まります「基本9時から17時まで。可能であれば残業も・・・」と言われているんでしっかり働いてきたいと思います。ず~っとそうだったら嫌ですけど、所詮1ヶ月余りの短期の仕事ですから。とりあえずの目標は、期間満了パートの仕事を超短期間で辞めちゃたから、外で働く事に自信喪失気味なんです(; ̄ー ̄A もし、今度の仕事も途中で辞める様な事があれば次は内職を探したいと思います。(マジで)欲しいお金が月1万(ちびの医療費&ピアノの月謝)・・・ってのが働く理由としてはあまりにも微妙過ぎ~
2010年02月03日

巻き寿司作りました。なんたって明日は節分ですからね~、予行練習です。過去にも数え切れないほどの節分があった訳ですが、いつも軽くスル~。巻き寿司作るどころか、豆まきすらしていませんでした。昨日、疲れ目で涙が出るほどクックパッドでレシピを検索しYouTubeで巻き方の確認しました。そして気合を入れ、今朝は4時半に起床・・・んで、時間いっぱい(ダンナの起床時間6時まで)かかってやっとできた巻き寿司が・・・コレです【本日のお弁当】のり、酢飯、カニカマ、きゅうり、高野豆腐、玉子焼き巻いた段階では、「おっ大成功かぁ」って思ったのですが切ってみたらひどいものでした( ̄_ ̄|||)中の具が大きすぎだし、切り方がイビツすぎ・・・雑な性格がモロバレですね(; ̄ー ̄A おまけに味も薄くって、お世辞でも「美味しい」とは言えない代物でした。ダンナには有無を言わせず、この巻き寿司を持って行ってもらいましたョ。おにぎりを作る為のご飯も・・・時間も・・・気力も・・・なかったので明日の節分本番では、多分巻き寿司は作らないと思います。2日続けてじゃ、いくらなんでもダンナが可哀想すぎますし2日続けて批判を受けた日にゃ~、ぷちとまっ逆切れ間違いなしですからねw家のダンナ、普段はとっても優しいのですが、食事に関してだけは厳しいのです。夫婦円満の為には、季節や風習に惑わされず手馴れたモノを作る・・・ココポイントですョd(* ̄o ̄) 【今日のちび】寝てる姿はまるで大福餅、見事に埋もれてますフラッシュに驚いて起きるものの、とっても眠そうw 起きたからにはとりあえず食事・・・食べる×2ちびの体重、今朝は36gでした歯が折れて丁度1週間、30g⇒36gだなんて、すごい成長っぷりです
2010年02月02日

タイトルの通り、本日のお弁当です【本日のお弁当】サンドイッチ(朝食用)・・・レタス、目玉焼き、スライスチーズ、ハムサンドイッチ用の食パン、夕べHBから出し忘れ、すごい形になってますwおにぎり(昼食用)・・・焼きたらこ、昆布さすがにこんなお弁当だと『◆今日のお弁当画像~♪◆』のテーマに投稿するの、ちょっと気が引けますが、臆せずUP~♪(* ̄m ̄) これからはお弁当のおかずに悩む必要がなくなったので、せめておにぎりの具を工夫したいと思います。とはいえ、家のダンナの口癖は「基本に忠実に!」ですからあんまり凝ると嫌がられそうな気も・・・wちびですが、なんとビックリ歯が5ミリ程生えてきました。ちょ~ボケボケ画像ですが、下のが歯生えてるのわかりますよね?まだ固いカリカリの餌やひま種は食べらませんが、ブロッコリーの花(?)の部分なら生でも平気っぽ~。今はまだ粉末にしたペレットを練ったものや、ゼリー、チンしたブロッコリーなどを与えているのですが、体重も34gに増え、とりあえず一安心しました。これなら、点滴しなくても済みそうですお腹いっぱい食べて、スヤスヤ眠るちびちゃん写真のちび、自分で掘った穴に下半身だけを沈め上半身は表面に。なんだか得体の知れない生物に見えますね(* ̄m ̄) ぷちとまっ、2月4日より短期で派遣の仕事が決まりました税理士事務所での受付がメインの業務で、空き時間にはデータ入力やファイリングなんかもお手伝いするとの事。まだ働くつもりはなかったのですが、短期だし、まぁ良いかな~と♪この世知辛い時期でも、そこそこ良い時給なのも決め手に(* ̄m ̄)フルタイムですので、今年一年分のお小遣い&ピアノの月謝を一気に稼ぎたいと思いますw働いてお金稼いで・・・全部使って・・・働いてお金稼いで・・・ぷちとまっ、正にキリギリスです(*・・)
2010年02月01日
![]()
(ほぼ?)毎日作っていたダンナのお弁当、暫くお休みする事になりました。来週からはお昼休みにもギターの練習をする為、お弁当食をのんびり食べている時間がないとの事。知らない人が聞いたら『は?職場でギター練習?』って感じでしょうね。でも(職場結婚で)ダンナの職場環境を熟知しているぷちとまっは「りょうか~い」と、二つ返事。来週からは、お弁当の替わりにおにぎりを3つ用意すれば良いなんて・・・ぷちとまっ、幸せすぎます o(*⌒▽⌒)o おにぎりケースも早速げっちゅリラックマおにぎりケース3個セット『リラックマ』はぷちとまっの拘りですw既に今週朝ごはん用で2回使ったのですが、コレ↑かなりの優れモノなんですよ。蓋取って、ラップ敷いて、ごはんと具を詰めて、ラップで包んで蓋を閉めれば綺麗な三角おにぎりの出来上がり。ケースで持って行けば、おにぎりが潰れる心配はないですし作る人も食べる人も、手を触れなくて済むので衛生的にもGOODかと・・・それに、使用後すぐに洗わなくても、臭いが気にならない点も素晴らしいw家のダンナ、毎日お弁当箱洗って持って帰ってくれるんですよ。洗わなくても良いよ~って言ってるんですが、汚れたままのをお弁当箱を放置するのが、ダンナ的に嫌みたいです。来週からは起床を1時間遅らせます。朝食用のサンドイッチと、昼食用のおにぎり、どう多く見積もっても1時間もあれば十分そうですからね(* ̄m ̄) 【本日のお弁当】豚肉と玉ねぎの生姜炒め、いんげん胡麻和え、玉子焼き、ウィンナーブロッコリー、さつま芋のサラダ今日のお弁当・・・暫く作らなくなるから、今日は豪華に!!って思っていたのですが思っただけで終わってしまいました(; ̄ー ̄A 冷凍庫の中にあった、山盛りの冷凍食品(市販品)もガンガン使えばよかったかも・・・です。今日のちびの体重は、昨日より2gアップの32g体重増えてるよ~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!ですw
2010年01月28日

ちびですが、やっぱり歯が折れてしまってました。下の歯が2本とも見事にポキリといってました。きっと、ゲージの金網を齧った際に折ってしまったんでしょうね。これは明らかに、金網型ゲージを選択したぷちとまっの落ち度です( ̄_ ̄|||)今までのは平気だったのにぃ・・・って、言い訳は通用しません。金網型ゲージの危険性、ちゃ~んと認識していたのですから。同じ事故を再発させない為、昨日の病院の帰り道ホームセンターに寄って小さな衣装ケースを買ってきました ちびが去った廃屋の方が、何倍も立派見えますね(; ̄ー ̄A 最初からこうしてやれば良かったです。つい可愛いからと、安易にハムスターゲージを選んだこと事を深く後悔。ちびちゃん、ごめんよぉ折れた歯ですが・・・獣医さんの話によると、幸いにもちびには付け根が残っているのでまぁ間違いなく伸びてくるでしょう、との事。ただ暫くは、噛まなくても済む柔らかい餌を与えなければなりません。そして、もし痛みで食べられない日が続く様であればまた点滴しましょう・・・って本日の体重は30g、昨日より1gマイナスですもりもり食べて、明日は・・・体重増えてるよ~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!ってなりますよ~に。【本日のお弁当】焼き鳥、焼きサバ、ウィンナー、ブロッコリー、金時豆、かぼちゃバター醤油最近、一つのおかずがお弁当箱に占める割合がアップしてきました。おまけに、同じおかずばっかりだし・・・専業主婦に戻ったというのに、コレじゃダメだと反省です(; ̄ー ̄A 今月から習い始めたピアノですが・・・来月から、近所の個人教室(音大卒の同世代の先生)に通うことになりました。※今は島村楽器のピアノサロンへ短期で通っています。先日体験レッスンにも行ったのですが、すんご~く雰囲気が良かったですし何より、「コンクールも積極的に参加していきましょう!」って言われたのが決め手となりました。コンクール(ランクはピンキリでしょうけど)・・・なんと素敵な響きでしょう 子供の頃通っていたピアノ教室は、中学校の先生が副業でされていたので(公務員の副業は禁止?)コンクールも発表会もありませんでした。さ~て、とっとと家事をやっつけちゃって、ピアノの練習に励みたいと思います。
2010年01月27日

今朝、ちびのゲージを掃除しようとして、餌が全く減ってないのを発見しましたいつもなら、(1日で)ほぼ空っぽになっているのに。慌てて体重を測ってみたところ、昨日より3g減の31g。思わずふか~いため息が出てしまいました大好きなおやつ類もブロッコリーも殆ど手付かずのまま・・・もしかして病気再発ただ、このまま体重を減少させる訳にはいかないので『もしもの時用のスタミノン(犬猫用の栄養剤)』を与えてみると見事なまでの食べっぷりで、ぷちとまっはビックリ続けて、すりおろしたブロッコリーとペレット粉末で作ったダンゴを与えるとこれまた瞬時に平らげてしまい、またまたビックリっていう事は・・・食欲はあるけど、固い餌が食べられないって事歯が折れているのか・・・(上の歯は正常っぽかったけれど、下の歯は確認できず)喉元に腫瘍ができて固い餌に興味を示さなくなっているのか・・・(前飼っていたハムスターがそうでした。)はたまた別の原因か・・・とりあえず、今日病院へ連れて行ってきます。今日は出かけない予定でしたので、髪の毛を後ろで二つに分けお下げ(三つ編み)にしてあります。この頭、どう隠して外出したもんでしょうね(; ̄ー ̄A 【本日のお弁当】牛肉とゴボウと人参の甘辛、玉子焼き、キウイ、ブロッコリーウィンナー、しゅうまい(冷食)、ぬか漬け
2010年01月26日

昨日は死ぬほど寝ました。朝ダンナを送り出してその後布団に逆戻り、次に布団から出たのは夕方の4時過ぎ・・・寝すぎですね(* ̄m ̄) 昨夜はいつも通り23時には寝ました。いっぱい眠れるのは若い証拠?!辞める事が決まってから、連日残業でしたので、疲れが溜まっていたのかもしれませんでも、いっぱい寝たお陰か、今朝は4時にはスッキリお目覚めダンナの早出(6:00)に間に合う様、お弁当をちゃ~んと作る事ができました。溜まりに溜まったお弁当画像、一挙にアップしちゃいます。って言っても、寒さに負けて作れない日がいっぱいあったから5日分ですけどw【本日のお弁当】チキンバーグ、出し巻き、ちくわとピーマンの炒め物かぼちゃサラダ、ウィンナー、ぬか漬け【昨日のお弁当】牛肉と野菜のケチャップ炒め、出し巻き、ウィンナー、ブロッコリーキウイ、かまぼこ、千切り大根の煮物、ぬか漬け【一昨日のお弁当】豚肉のしょうが焼き、コロッケ、しゅうまい、ウィンナー、ブロッコリーポテトサラダ、かまぼこ【先週のお弁当】 こうやって画像を並べると、どれも似たようなおかずですね(; ̄ー ̄A でもまぁ、食べるのは一日一個ですし、多分ダンナは・・・前日のおかずなんて憶えてないはず久しぶりの更新なんで、ちびの画像もあっぷ~~~ρ(⌒◇⌒)ノ も~~~っ、有り得ないぐらい可愛い寝姿ですこれがもうちょっと上向きになると、「死んでる?」って、ビビりますけどwハムスター、本当に可愛いです。体はめっちゃ小さいけれど、その存在は偉大なのですよ
2010年01月22日

あけましておめでとうございます本年も、何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m今年の初ブログ更新、すっかり遅くなってしまいました。長期休暇で気持ちが緩んだんでしょうね・・・お馬鹿夫婦は揃って風邪をひき、新年早々寝込んでいたんです我が家で唯一元気なちびちゃん今朝も元気いっぱいで回し車に乗ってましたよ~も~ねっ、コロンコロンしてて、本当に可愛いの~(* ̄m ̄) コロンコロンしてる割に、足はめちゃ細いヨw※冷えきってたデジカメ、レンズがくもっちゃって画面が白っぽいですぷちとまっの実家へ帰省するのに車で片道5時間余り。ちびが長旅に耐えられるかどうか、非常に心配だったのですが今のところ変わった様子もなく、とりあえずひと安心ゆるゆるウン○もほぼ普通の状態になりました今年一年、今のまま元気で乗り切ってくれます様に・・・【1/8のお弁当】焼肉、ゆで卵、ウィンナー、えのきとピーマンのお浸し焼サバ、いんげんのごまあえ新年最初のお弁当なのに、冷蔵庫の中にはロクなモノがなくなんともお粗末な出来栄え(; ̄ー ̄A 今年一年も『作る事に意義がある』的なお弁当になりそうな・・・w仕事ですが、今月20日をもって、退職する事になりました。条件的にはとってもよい職場だったのですが、能力の限界・・・昨日辞めたい旨を社長に伝えたところ「最近ぷちとまっさん、全然笑わなくなったよねぇ」と言われました。だって・・・だって・・・やる事山盛りなのに働く時間が短いから(残業したくないから)笑ってる余裕なんてなかったんだものぉ「辞める日はぷちとまっさんが決めたら良いよ~」とおっしゃって下さったので、定期の切れる20日にしました。「んじゃ、今日」って言葉がのど元まで出かかったけれどそれじゃあまりにも・・・ですし・・・退職したら、随分前から依頼されていたHPの作成とピアノの練習に励むつもりです。実は今日から、ピアノ教室へも通うんですよ~もう・・・マジで社会復帰はできないかも・・・ですね(; ̄ー ̄A
2010年01月09日

今日、仕事納めですそして、ブログも年内の更新はこれが最後となりそうです。年末年始の休暇は1週間。ダンナの実家&ぷちとまっの実家へお泊りに行く予定です。正直言って、面倒くさい・・・でもまぁ、元気な顔を見せてあげるのが親孝行ですからw週末ちびを病院へ連れて行ってきました。虫は駆除できていましたが、相変わらずお腹はユルユルただ、体重は増加傾向なので、脱水は大丈夫そうとの事。ちびの体重(34.8g)に、獣医さんは苦笑いでした(* ̄m ̄) おやつはそろそろやめないと・・・ですね。実は、昨夕体重を測ったら、なんと37gもあったんです(; ̄ー ̄A体重が減り続けてパニックになってた頃が懐かしいわぁw今年もあっという間に一年が過ぎてしまいました。ブログ始めてちょうど一年。沢山の方に出会えた事、本当に嬉しく思っています皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。そして、来年もまたよろしくお願いいたしますヾ(@⌒▽⌒@)ノ【12/28のお弁当】豚のしょうが焼き、千切り大根の煮物、しゅうまい(冷食市販品)なんじゃ~、このやる気の無さはのお弁当ですねw【12/29のお弁当】ポークチャップ、玉子焼き、さつま芋のレモン蜂蜜煮、ブロッコリー金時豆、えのきのバター醤油それでは、今年最後の仕事へ(行きたくないけど)行ってきますρ(⌒◇⌒)ノ
2009年12月29日

今日はクリスマスイブですねなのにダンナは、仕事で帰りが遅くなりそうとの事まっ、良いんですけどね・・・クリスマスのご馳走なんて用意してないですし・・・クリスマスのディナーは22日に行ってきました ♪d(⌒o⌒)b♪でも夫婦ってのは良いものですね~例えどんなに仕事で遅くなっても、必ず家に戻ってくるのが分かっているので、やきもきする必要がありませんwこれが結婚前だったら、特別な日の当日に会えるかどうかヒヤヒヤイライラものでしたけど。今一番気になっていることが『寝る前にケーキを食べても良いものかどうか』だなんて・・・私は恵まれています(* ̄m ̄) ピアノの練習でもしながら、ダンナを待ちたいと思いますちなみに今練習している曲はお馴染みの『エリーゼのために』。小学生の頃は楽々弾けてた曲なのに、今は四苦八苦しています。夕べYou Tubeで5歳の子が同じ曲をすご~く上手に弾いてる姿見て自分の下手さ具合にショックを受けてしまいました( ̄_ ̄|||)とにかく、弾いて弾いて弾きまくるぞ~っρ(⌒◇⌒)ノ 目標は、『死ぬまでに英雄ポロネーズ!』ですからw【12/22のお弁当】炒飯、シュウマイ(冷食)、いんげんのおひたしぷちとまっ一人分とは言え、めっちゃ手抜きなお弁当。(奥の皿はダンナの家飯用)【本日のお弁当】牛肉とインゲンのオイスター炒め、ウィンナー、キウイ、金時豆玉子焼き、竹輪とピーマンとえのきの和え物【ちびちゃん報告】今日の体重は34g(前回より4gアップ)でした。ベスト体重になりました
2009年12月24日

土曜日にちびを連れて病院へ行ってきました。相変わらず、お腹はユルユル状態・・・ず~っと整腸剤を飲ませていたのですが、一向に回復の兆しが見られなかったので、再度便の検査をしてもらいました。結果は、残念な事に、病気(虫)再発まぁ、予感はしてましたけど・・・この虫(トリコモナス)は完全に駆除する事はほとんど不可能らしいですし・・・一週間ほど駆虫剤を飲ませ、再度検査する事になりました。ちびを買いに行った時、同じゲージ内におしりを汚したハムスターが一匹いました。もし私にハムスターに関しての知識がもっとあったなら、きっとそのゲージ内のコは選ばなかったと思います。この病気(虫)は非常に高い確率で感染しますから。でも、ちびは来るべくして私のもとにやってきた訳で・・・幸いにもちびは今とっても元気ですし、お薬も微量の投薬で済むものを処方していただいたので、食欲旺盛で体重もUPきっと、ある程度回復して、また再発して、というのをず~っと繰り返すんだろうなぁ・・・って思います。それでもちびを選んだ事に後悔はなく、介護してやれる事がむしろ嬉しいぐらい。ちびは本当に小さなネズミっ子ですが、その存在は偉大なのですヨ(* ̄m ̄) ちなみにちびの爪切りですが・・・看護士のお姉さんがちびを保定(首の後ろと背中の皮をつまんで固定)され獣医さんが人間用の小さな爪切りを使ってパチパチ。大の大人二人がかりで小さなハムスターの爪切りをする姿は、かなり滑稽でしたぷちとまっ、笑い堪えるのに必死でしたよ~wまぁ、、、笑えるのは気持ちに余裕のある証拠ってことですネw【本日のお弁当】豚のしょうが焼き、えのきとパプリカのバター炒め、焼きサバブロッコリー、キウイ【12/18のお弁当】チキンハンバーグ、蒲鉾、えのきとピーマンのおひたし、千切り大根の煮物金時豆、ブロッコリーとりあえず、仕度して仕事いってきま~すρ(⌒◇⌒)ノ
2009年12月21日

今週は大忙しでも残業するのが嫌なので、1時間早く出勤しています。その為乗るのは満員電車。早出は別に苦にならないのですが、電車の混み具合にはうんざりさせられます以前は全然平気だったんですけどね・・・人間一度楽しちゃうとダメですね・・・とりあえず明日まで早出予定なので、もう一日だけなんとか頑張ります。話し変って・・・今週火曜日から社長の知人(経理の達人)が『監査役』という名目で決算(12月末)のお手伝いにきて下さいました。その達人、誰もが知っている超一流の企業を早期退職、その後はとある会社の社長をされていたそうですが、その会社は潰れてしまったとのこと。んで今は、ぷちとまっがこの1ヶ月貯めに貯めたややこしい仕事を片付けていって下さっています。ぷちとまっは、前任者の方に何一つ引継ぎを受けられなかったのでこの1ヶ月は手探り状態。おまけに1日5時間勤務だから、全然仕事が片付かなかったんですよね~(; ̄ー ̄A いや~っ、本当に助かりますっていうか・・・このままぷちとまっは不要、って事になったりしてそうなると一日中好きなだけピアノ弾いてられるんだけどな~(* ̄m ̄) 【本日のお弁当】ポールウィンナーのカレー炒め、つくね、スト蒲鉾、ひじきの煮物かぼちゃバター醤油、ブロッコリー ぬか漬けポールウィンナー、今日はカレー味で炒めてみたところ臭いが全く気になりませんでしたカレー粉侮りがたし・・・【昨日のお弁当】牛肉のオイスターソース炒め、ウィンナー、ポテトサラダ金時豆、ブロッコリー、柿【ちびちゃん報告】今日の体重は30g(現状維持)でした。この週末は、便の検査と爪切りの為、病院へ行く予定です。きっと獣医さん、ちびの元気っぷりにビックリでしょうねw
2009年12月17日

今年の5月、『秘密のケンミンSHOW』で紹介されていた大阪府民が愛してやまないというソーセージ『ポールウィンナー』。放送を見て購入したのですが、臭いがどうも気になって1本食べた後は冷蔵庫に放置状態でした。気になる臭いの原因は、原材料のマトン大阪の飲み屋ではカウンターにそのまま置いてある、みたいな放送がなされていたのですが、実際のところどうなんでしょうね・・・まもなく賞味期限が切れるので、今日はケチャップで炒めてお弁当に投入してみたのですが、やっぱり好きにはなれそうもない味「子供の頃、おやつ代わりに喜んで食べてた」と言ってたダンナの感想も「魚肉ソーセージの方がうまいな・・・」との事。残ったポールウィンナー、潔く捨てるべきか、チャーハンの具にしてみるべきか、非常に悩みます(; ̄ー ̄A【本日のお弁当】 ポールウィンナーといんげんのケチャップ炒め、ブロッコリー、焼いたほっけ金時豆、かまぼこ、えのきの塩昆布炒め【12/11のお弁当】 焼肉、さつま芋のジャム煮、きんぴらごぼう、ブロッコリーウィンナー、えのきのおひたしちびですが・・・体重増えました今日の夕方の測ってみると30g、一週間で4gの増加です。11月24日、こんなにガリガリだったのに・・・今日のちびはこんなにまん丸ですひま種の催促までしてきます(* ̄m ̄) 正直言うと、ぷちとまっはちびはもう助からないと思っていました。点滴も、ただ無駄に苦痛を与えているだけの様な気がして病院行くのが嫌でした。でも、ダンナが諦めなかったので・・・嫌がるちびに無理やり薬を飲ませるのもダンナの役目でした。家のダンナ、本当に自慢のダンナです
2009年12月14日

日曜日、待ちに待ったピアノが届きましたでも・・・思うように指が動かない&譜面が読めない( ̄_ ̄|||)どよ~んかれこれ20年以上、ピアノを触っていなかったわけですから当たり前と言えば当たり前なのですが・・・んで、日曜日に5時間、昨日2時間練習して、超簡単な曲ならなんとか弾けるようになりました。詰まり詰まりでですけど・・・ 子供の頃は5時間も練習した事なかったんですけどね~。そんなに練習してたら、今頃はすごい腕前ですよね~。そして遂に、『何も言えなくて・・・夏』をダンナ(ギター)と一緒に演奏選曲、シブすぎ~(* ̄m ̄)初めての経験でしたが、ダンナが上手くコード弾きしてくれたお陰でなんとなくそれっぽくできたのには我ながらビックリw暫く没頭しそうな予感・・・ですちなみに、、、『英雄ポロネーズ』は諦めました。身の程知らずもいいところでした。大昔、水谷豊が何かのドラマで弾いており、印象深い憧れの曲ではあったのですが、今から死ぬまで弾き続けても時間が足りなさそうです(; ̄ー ̄A このドラマ知ってるあなた、相当古い人ですよw【昨日のお弁当】 スパゲッティナポリタン、つくね&春巻き(冷食)、ポテトサラダウィンナー、ゆで卵、ブロッコリー【本日のお弁当】牛肉とピーマンのオイマヨ炒め、かぼちゃバター醤油、ブロッコリー焼き魚、えのきとほうれん草のソテー【ちびちゃん報告】今日の体重は26g(前回と同じ)でした。ちびの体重ですが、上げ止まってしまった様です。ただ、体調は悪くなさそうで、毎日のお掃除タイムでは、ぷちとまっの膝を上がったり下りたり、元気いっぱい!!同じ病気のハムのみられた方のHPに、闘病生活4ヶ月ってあったので、気長に(でも油断せずに)経過観察をしたいと思います。それでは今日も行ってきま~すρ(⌒◇⌒)ノ
2009年12月07日
![]()
明日はピアノの置き場を確保する為、家中を整理頓整頓する予定です。っていうか・・・そもそもこんな狭いアパートにピアノを置く事自体無謀すぎるのかもしれませんが(; ̄ー ̄A 2(4.5畳、6畳)DKのボロボロアパート。ハイツでもマンションでもなくアパートですよwぷちとまっはここに独身時代から暮らしています。普通、結婚したらそれ相応の場所に引っ越すと思うのですがなんとなく出そびれて、今日まできてしまいました。まぁ、家が狭いお陰で、掃除は楽させてもらってるんですけど~(* ̄m ̄) でも、そんな流暢な事はもう言ってられませんピアノが届くのは明後日ですから。明日は、ダンナと協力して、せっせとお部屋の片付けに励みます。片付けは憂鬱・・・でもまぁ、これもピアノの為、と思えば・・・ぷちとまっが買ってもらったのはこのピアノ(島村楽器のリアル店舗にて購入)★ピアノ高低椅子プレゼント★【全国配送・組立・設置無料】Roland/ローランド 電子ピアノ DP...このピアノのすごいところは、設定によって、鍵盤が半分ずつ同じ音程で使えるところ。って事は・・・夫婦で連弾も夢じゃないって事です( ̄∇ ̄o)ニパッ☆【本日のお弁当】牛肉とパプリカの炒め物、つくね&からあげ(冷食)、かまぼこ、焼きサバえのきの塩昆布炒め、ブロッコリー、ぬか漬け今日はダンナが早出でしたので、冷食使ってちゃちゃっと作りました。なんか・・・毒々しいお弁当だわ(; ̄ー ̄A 【ちびちゃん報告】今日の体重は26g(昨日と同じ)でした。
2009年12月04日
昨日&今日は、月末の処理で本当に疲れ果てました昨日は残業数日前にトム氏から12/2、12/3は残業するように言われていたので覚悟はしていたのですが・・・ぷちとまっの仕事は、経理関係の処理と請求書の作成。請求書は伝票が多い上に、今の職場では初めての経験で、仕事の内容がイマイチ理解できていなかったので、自分でももどかしいぐらい時間がかかりました。おまけに、請求書のフォーマットが得意先ごとに違っていたり数式がおかしくなってる箇所が多々あったりで、1社分しあげるのにも四苦八苦。夕方社長が「どんな感じ?」って出先から電話を下さった時には思わず「吐きそうです!」って言っちゃいましたw そして今日も、残業覚悟で出勤したのですが・・・朝イチ社長が「今日は残業はしなくてもいいよ。遅くなってご主人になんか言われて、会社辞められても困るし」って(トム氏の前でキッパリと!)言って下さったので残業は無しお言葉に甘えて、3時になったらとっとと退社させていただきましたその分、お昼休みはちょ~短縮で(しかも無償で)頑張りましたよ(⌒^⌒)bちなみに・・・ダンナは遅くなっても何も言いません。ダンナは「お前が嫌ならすぐに辞めてもいいぞ~」って言ってます。んで、ぷちとまっは昔から残業が大嫌いです。というわけで・・・社長が考えてらっしゃる理由とはちょっと違いますが、残業すると辞める事になるかも、っていうのは当たっているかもです今日は残業しないつもりですご~く頑張ったので、目がショボショボとっとと寝て、明日は今日やらなかった残業の分まで頑張らなくっちゃ~ρ(⌒◇⌒)ノ【ちびちゃん報告】今日の体重は26g(昨日より1gUP!)でした。
2009年12月03日

昨日、久しぶりに夫婦喧嘩をしましたダンナがちびを落した(5cmぐらいの高さから)ので、ぷちとまっがムッとしたところ、ダンナが逆切れダンナは怒って「夕飯も明日のご飯もいらん!」って出て行きました。行き先はスポーツクラブ・・・車の中で泊まるぐらいの勢いで出掛けていきましたが2時間後には戻ってきました。ダンナが謝ってくれたので、すぐに仲直りダンナが言うのには、ダンナがちびを落した瞬間、ぷちとまっは「キィィィィ!!」って←こんな顔してたそうですw誰だって、こんな顔されたら、家出たくなるかも(* ̄m ̄)今朝のちびの体重は25g、昨日から更に2gアップしましたしっかりした足取りで駆け回り、バリバリボリボリ音をたてながら餌を食べています。見た目も、以前のコロンとしいた頃のちびに近づいてきました日曜日に点滴をしてもらった時、「もし体重の減少が止まらなければ暫く点滴をし続けましょう!」と獣医さんに言われたのですが体重がしてきたので、昨日、一昨日は病院へ行っていません。獣医さんも看護婦さんも、ちびが死んだから来なくなったと心配されているかも・・・ですねw30g超えたら、爪切りがてら、元気なちびを見てもらいに病院へ行きたいと思います。【本日のお弁当】鶏とパプリカの中華ソテー、キャベツのおひたし、かぼちゃバター醤油ほたての照り焼き、かまぼこ、ブロッコリー、ぬか漬け カラフル 鶏とパプリカの中華風ソテー by なつきばぁば今日は残業をしなければならないようです・・・ちと憂鬱ですが、支度して仕事いってきますρ(⌒◇⌒)ノ
2009年12月02日

昨日はダンナの誕生日。これを機に、二人揃って禁煙する事にしましたぷちとまっの誕生日、ダンナの誕生日、元旦・・・と、毎年年に3度の禁煙を試みてきましたがいつも挫折。でも、今回は続けられそうな気がします。なんとなくですが・・・w1日二人で3箱9,00円。1年で900円×365日=328,500円分も体を悪くしながら悪い煙を吸い続けていたんですねとりあえず、今日から数日はニコチネルパッチを貼って過ごす事にしました。要らないような気もしますが、念には念、ということで・・・ちびの今朝の体重は23g昨日より更に1g増えました。同じ通過点としての23g、減って行く時と増えて行く時は気分が全然違います。明日はもっともっと増えていますよ~に【本日のお弁当】牛肉とじゃがいものスタミナ炒め、玉子焼き、ウィンナーひじきの煮物、柿、ブロッコリー 牛肉とじゃがいものスタミナ炒め♪ by inuyasha『牛肉とじゃがいものスタミナ炒め』は雲母☆きららさんがクックパッドで紹介されていたレシピですお味はもちろんですが、炒めたじゃが芋の食感がいい感じ。簡単に美味しくできました~(* ̄m ̄)
2009年12月01日

昨日、電子ピアノを買ってもらいました先日からギターを始めたダンナが「音楽は良いぞ~!!」って勧めてくれ、昨日早速購入。楽器屋さんでは、店員さんよりも、ダンナのセールストークがすごかったです(; ̄ー ̄A この人は・・・ローランドの回し者ですか???って思っちゃったよwぷちとまっのピアノ歴は小学校1年~中学校1年の7年間。当時はあまりピアノが好きではなかったので、上達しませんでしたが今はやる気満々ヽ(〃∇〃)ノ当面の目標は、ショパンの英雄ポロネーズ。むか~し、何かのドラマで流れていたんですよね~。まぁ、、、3年後ぐらいには弾ける様になりたいな、、、って感じですけど話変わってちびですが・・・体重の減少が止まらず、この週末も病院通い。木曜日23g >>> 土曜日22g >>> 日曜日21gぷちとまっ、体重を測るたびに発狂しそうでした点滴をしてもらっても、翌朝には又脱水症状があり獣医さんの話では、もしかすると腎臓に疾患が有るのかも?との事。あくまでも可能性の問題ですが・・・とりあえず、投薬している薬の影響も考えられるそうなので、今すぐできる措置として、昨日からは飲み薬をストップする事になりました。すると、今朝の体重は22g。投薬を止めたから、食欲が出たのでしょうか???とにかく、下げ止まってくれて良かったですこのままグングン体重が増えていきますように・・・父親のインフルエンザは、なかなか良い感じの様です。一人留守番の最中にのたれ死んでいないかと、仕事中こっそり電話してみると甥っ子二人が学級閉鎖で在宅とのこと。甥っ子二人とも新型インフルエンザは終えているので、度々様子をみにきてくれると言っていました。とりあえずよかった・・・(; ̄ー ̄A 【本日のお弁当】豚のしょうが焼き、かぼちゃサラダ、かまぼこ、ブロッコリーからすがれいのみりん干し焼き、柿それでは今日も仕事へ行ってきますρ(⌒◇⌒)ノ
2009年11月30日

実家の父親が新型インフルにかかりました感染経路は小4の甥っ子と思われます。甥っ子は3日前に高熱を出しましたが、インフルエンザとは診断されず翌日には学校へ行きました。この甥っ子、ちょうど1ヶ月前にも新型インフルにかかっていたはず・・・2度も同じインフルエンザにかかるわけないですよね???もしかしたら、甥っ子はただの熱で、父親は別の経路からの感染かもしれません。父親には心疾患があり別に難病も抱えており、新型インフルエンザのワクチン、本当なら今日が接種予定日でした。タミフル飲んだら熱は下がったと言っていましたのでとりあえずは一安心?でも、、、やっぱり、、、心配ですちびは相変わらず食欲がありません。朝起きた時と、仕事から帰ってきた時は、ゲージの中を覗くのが怖いです。死んでいるかも???って思ったら、心臓がバクバク・・・なので、ゲージの近くへ行ったら、まずは深呼吸。|( ̄o ̄)| → \( ̄O ̄)/ → _(-o-)_ 死んでいたら死臭がするはずですからね。死臭を思いっきり深呼吸して吸い込むのもどうかと思いますが(; ̄ー ̄A 過去に様々なペットを見送った経験から、もし死んでいたら臭いで分かるようになりました。ただ・・・ブロッコリーだけは食べます。でも・・・ブロッコリーにはそんなにエネルギーなさそうです。そこで思いついたのがブロッコリー団子大好物のブロッコリーをすりおろした汁とふやかしたペレット+砂糖で作ったお団子。不気味な臭いを発するこの団子、臭いに敏感なハムが食べるのかかなり疑わしかったのですが、やってみたら食べましたほんのちょっとですけど。でも食べたってことは、「まだ死ぬ気はないよ!」って事でしょ?この週末は、更にパワーアップした団子の開発に励みたいと思います(* ̄m ̄) 【本日のお弁当】牛肉とにらのオイスターソース炒め、かまぼこチーズ、黒豆さつま芋のサラダ、ウィンナー、いんげんの胡麻和え 簡単お弁当・おつまみ『かまぼこ・チーズ』 by mamacake39さ~て、仕度して仕事へ行きますか・・・
2009年11月27日

いつもいつもちびのネタですみません・・・ちびですが、『一進一退』っていうか、『一進二退』というか今日は体調がイマイチの様子で、ゲージの隅っこにうずくまっています昨夕の時点で体重は23g。体重の減りが止まりません「体重が減少したら、すぐに病院へ来るように」と23日に獣医さんから言われていたので、昨日又病院へ行ってきました。昨日処方されたのは、腸の働きをよくするお薬。これでちょっとでも食欲が出てくれたら良いのですが・・・獣医さんに「過去先生が診察されたハムちゃんの中で、一番小さかったコは何gでしたか?」ときいてみたところ、「18g」との回答。おまけにそのコは死ぬ直前だったとのこと現在ちびの体重が23gですから18gまでは後5g。小さじ1杯分のお水と同じ重さですね。今日仕事から帰ってきたら・・・餌入れが空っぽになってたよ~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!ってなっていれば良いのにな~って心底思います。【本日のお弁当】さつまいもと鶏肉のハニーレモン、パプリカとしめじの和え物、ブロッコリー炒り卵、柿、カルビハンバーグ(冷凍市販品) 簡単☆さつま芋と鶏肉のハニーレモン by ピンクのいるか しめじとパプリカのイタリアンな和え物 by ぺろとぴよときな
2009年11月26日

今日はパートで働くようになってから初めてのお給料日金額はほんのちょっぴりだと思います。でもまぁ、前に働いていた時ほどは稼げない事承知の上で決めた仕事ですし・・・とにかく、ダンナの誕生日に間に合ってくれて良かったです。この週末、ダンナの誕生日のお祝いにカニを食べに行くことになりました去年は温泉へ行き、今年もそうしたかったけれどちびがいるので断念。カニって、食べるのが面倒くさくってあんまり好きではないのですが・・・でも、『カニ』って思うとやっぱり嬉しいかも~~~です(* ̄m ̄) 話し変わって、ちびですが・・・回し車を入れてやったら、今朝元気に乗っていましたおまけに、ゲージの中を掃除する私の袖口に噛み付いてブラブラ~wまたこんな日がくるなんて・・・もう・・・嬉しすぎ「小さい体なんでいつ急変するか分からない」と獣医さんには言われてますのでまだまだ安心はできませんが、間違いなく昨日より今日の方が元気です【本日のお弁当】魚肉ソーセージと野菜(パプリカ、しめじ、いんげん)のマヨ炒め、玉子焼き焼きサバ、ブロッコリー、かまぼこ、切干大根の煮物、ぬか漬けでは今日も元気に仕事へ行ってきま~すρ(⌒◇⌒)ノ 新しい職場ですが、先週から一人でお留守番する日が増えてきました。今日も一人でお留守番でありますように・・・
2009年11月25日

今日も仕事はお休み・・・久しぶりに二度寝をし、目覚めれば10時半疲れが溜まっていたので、ホントぐっすり眠っちゃいました。職場の他の方々は通常通り仕事なのですが、連休前社長に「午前中は税務署がくるから、午後から来て」と言われ、午後から2時間だけ行くのもなんだか億劫だったので、休ませてもらうことに。『億劫』って・・・やる気の無さがバレバレですよねちびの病院通いは、昨日で一旦終わり、今日から数日間は自宅で様子を見ることになりました。25gの小さな体で、連日の点滴、本当によく頑張ってくれたと思います。寄生虫の姿はとりあえず見えなくなったので、後は体重が順調に増えてくれれば一安心との事ただ・・・現段階では、そんなに食欲は無い様ですが・・・ちびと話ができるなら、ちびの好きな食べ物を用意してやるんですけどもちろんそんな事はできませんからね。ありとあらゆるものを用意して、ちびが起きたタイミングを見計らって口の近くまで持っていってやってます。もし気に入れば、、、ちょっぴり食べてくれます。もし気に入らなければ、、、ハウスの奥や、チップに潜って暫く顔を見せません。食べる物、食べない物がその日その時によってコロコロ変わるんでこれが結構大変なんですよねぇただ、この最初の一口を食べさえすれば、続けてハムスターフードやひまわりの種なんかを食べる弾みになるんでせめて一緒にいられる時ぐらいは頑張らないと・・・現在の我が家のハムスターは『癒し系』どころか『心労系』(; ̄ー ̄A 早く癒し系の元気なちびに戻りますよ~に今日のちび、痩せて背骨が浮き出てますが、毛の状態は良さそうです♪【本日のお弁当】牛ニラとタマネギのごま風味炒め、さつまいもとくるみの炒め物、柿ウィンナー、ブロッコリー、黒豆、ぬか漬け さつまいもとくるみの炒め物 by caramel-cookie今日のお弁当は・・・あんまりおかずになりそうもないおかずばかりですね
2009年11月24日

今日もちびを病院へ連れて行ってきました。点滴と検便と投薬。ちびはトリコモナスとみられる寄生虫が原因でお腹を下しているので寄生虫を駆除しつつ、体力が落ちないように点滴をしています。毎回の事ですが、ちびが点滴されるのをすご~く嫌がるので横で見ていたぷちとまっの心はポキって折れましたちびの現在の体重は25グラム。出来る事なら、体重増加を心配しておやつの制限をしていた一ヶ月前に戻りたいです。ちび同様、この数日でぷちとまっも体重減少。ちびちゃんのお陰(?)で、未だかって無かったほどスリムな体になりましたョ。別に食べてない訳ではないんですけど・・・今朝ダンナが、「夕べお前寝言言ってたぞ~」って。なんて言ってたと思います?「その薬は2滴だよ!」ですって(; ̄ー ̄A ちびの薬は3種類あって、1日2回2滴づつ投与するのが2種類1日2回1滴づつ投与するのが1種類。投薬はダンナの役目で、横から「それは1滴だよ」「それは2滴だよ」と指示するのがぷちとまっの役目です。「投薬を夢にまで見るんだから、そりゃ痩せるわな」ってダンナ・・・投薬も点滴も本当はしたくないんです。でも、そうすると、死ぬのをただただ待つしかできなくなるので明日も明後日も病院へ行かなければ頑張って通院して良かった~ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!!って日が、一日も早く訪れますように・・・【11月20日のお弁当】鶏肉のカラフルパプリカ炒め、舞茸とちくわの炒め物、柿かぼちゃサラダ、いんげんのおひたし 鶏肉のカラフルパプリカ炒め♪ by 気まま母炒め物や和え物ばかりのお弁当って、なんか・・・イマイチです今日いっぱいハンバーグのタネを作ったので来週のお弁当はハンバーグ三昧にしよ~っと(* ̄m ̄)
2009年11月21日

今週は毎日動物病院へ行ってます。火曜日に行った病院で、餌が食べられないのであれば、毎日点滴をした方が良いと言われました。下痢がひどいので、脱水症状がかなり進んでいる様子。ハムスターですので、点滴といっても、針を刺した状態でじ~っと薬を入れる訳ではなく、点滴液を注射器で背中から注射します。暴れて逃げようとするちびを見てると、こっちまで泣けてきそう小さな体に、こんなに負担を掛けても良いのか???という葛藤はありますがダンナとやれる事は全部やってやろう!!と決めたので諦めずに通院し続けなければ・・・ダンナが早く帰ってくれる日は家の車で行けますが、ダンナが遅い日の通院は往復タクシー。なもんで、治療費やら交通費やらで、私がパートで稼いだ分は丸々飛んでいっちゃってます「1,980円だったちびちゃん、毎日新しいコが何匹も買えちゃうね」ってダンナに言ったら、「ちびは一匹だけだからな~」って。好きなこと、好きなようにさせてくれる優しいダンナに感謝ですちびちゃん・・・早く元気になってね【本日のお弁当】厚揚げとパプリカのピリ辛炒め、牛肉の野菜巻き、ブロッコリーえのきと塩昆布さっと煮、柿、黒豆、ぬか漬けだんだんと朝の寒の冷え込みがきつくなり、起きるのが辛くなってきました。やっぱ夜の内に下ごしらえしとかないと~ですね(; ̄ー ̄A
2009年11月19日

ちびちゃん、さっき見た時には元気に回し車に乗っていました。でも相変わらずお腹はユルユル・・・今日の夕方、エキゾチックアニマル(ウサギさんとか、ハムとか)に詳しい(家からはちょっと遠い)別の動物病院へ行く予定です。家でそ~っとしておいてやるのも一つの手ですが、病院へ連れて行くことで症状が良くなる可能性もあるわけですし・・・先日みてもらった獣医さんは、ハムスターも診るって言われた割に頼りなかったんですよねぇ。まだ生後4ヶ月。腫瘍ができているわけでもないし、検便の結果も悪くなかったですし元通り元気になる可能性は十分に残っていると思います。今日行く病院に期待大ちびちゃん死んじゃったら、、、気ぃ狂うかもぉ【本日のお弁当】豚とパプリカの甘酢炒め、サツマイモのマーマレード煮、玉子焼き、黒豆かまぼこ、えのきとほうれんそうのおひたし、ブロッコリー 【簡単】さっぱり♪豚とパプリカの甘酢炒め by つぼみん 簡単!お弁当に♪ホイルカップで卵焼き by chupoopダンナがプチトマトを嫌うので、最近パプリカがやたら登場しています。プチトマト入りで写真撮ったら抜いといて~♪なんて言うんですよ!パプリカは幅広く料理に使えるし、ピーマンみたいにクセがないからかなり良いかも・・・ですね
2009年11月17日

ちびの調子がここ数日イマイチですお腹をこわしており、食欲はあるのですが体重が急激に減っています。ただ、獣医さんが言われるのには、今の体重でちょうど良いらしいのですが・・・おデブさんだったのが幸いした?(; ̄ー ̄A病院では粉薬をもらってきたのですが、これを飲ますのが一苦労。獣医さんは「餌に振りかけてやってください」、って指示されたのですが餌にふりかけてやると、嫌がって餌すら食べなくなってしまいます。っていうか、ハムスターに粉薬は無理でしょ~~~仕方ないので、少量の蜂蜜とぬるま湯に溶かした薬を、ちびの口元に無理やり塗ってなんとか飲ませている次第。お陰でぷちとまっは、完璧ちびに嫌われてしまいましたよ明日まだ体調が悪そうであれば、別の病院へ行くことも考えています。ただ・・・過去にハムスター飼ってた時も同じ事で悩んだのですが・・・病院へ連れて行くのは、私の自己満足であるだけで、ちびのためにはならないんじゃないか???って思ったりもして・・・病院へ連れて行っても、ハムスターにできる治療は本当に限られているんです。明日の朝目覚めたら・・・すんごく元気になってるよ~!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!!って、なれば良いな~って心底思います。【本日のお弁当】いなり寿司(魚肉ソーセージオン!)、ブロッコリー、柿厚揚げの酢醤油炒め、ポテトサラダ 厚揚げの華麗なハニー♪酢じょう油炒め by レンバス朝からいなり寿司・・・なんて、大それた事をやったお陰でギリギリの完成となりましたおかずの品数も少な目だし、手際の悪さをただただ反省です。やっぱ、前夜の下準備が必要ですね~
2009年11月16日

昨日の会社へ行くと、机上にずら~っとスティック状(2本1組)のコーヒーやら紅茶が並べられていました。昨日のブログに書いた40代半ばの男性が、コーヒー好きのぷちとまっの為に買ってきて下さったものでした。「コンビニにあったの全種類買って来たよ~。」「好きなの飲んでね~。」「それから、同じの俺にも一杯入れてね!」って言われても・・・迷惑千万、不愉快なんですが・・・っていうか、あんた・・・面接の時にも初日にも「お茶くみしなくて良いからね~♪」ってみんなの前で、エラそうにゆーてたじゃんなのに二人きりの時にはお茶くみさせるんですか???ぷちとまっはお茶くみが嫌いって訳ではないんです。文字ではうまく表現できないんですけど、馴れ馴れしくされるのが嫌なんですよねぇ。いやいや・・・馴れ馴れしくされるのが嫌なんじゃなくて、きっとその人のことが生理的に嫌なんだと思います。この2,3日で何度も送られてきたその人からの絵文字だらけのメールにぷちとまっの全身が拒絶反応を示しているんでしょう。携帯捨ててしまいたいよ・・・【本日のお弁当】鶏とパプリカの中華ソテー、ブロッコリー、玉子焼き、かぼちゃサラダサバみりん焼き、千切り大根の煮物 カラフル鶏とパプリカの中華風ソテー by なつきばぁば 南瓜と玉ねぎの粒マスタード入りサラダ* by morvanとりあえず支度して出掛けます。
2009年11月13日

雨は上がりましたが、肌寒いですぅこれから一雨ごとに益々寒くなってくると思ったら、ちと憂鬱です。ダンナが言ってくれたように、春から働き始めたら良かったかも・・・新しい職場も今日で3日目ですが、昨日はブチきれそうになりました。世間話の途中、私のプライベートをクドクドと聞いてこられるのは(めっちゃ嫌だけれど)まだなんとか我慢できます。適当に流しておけばいいですから・・・でもさすがに、人(私)の携帯を勝手に開けるのはどうかと思うんですけど「携帯はいつでても良い」って言われたからって、机上においてた私も馬鹿ですけどね・・・ちなみに、私に仕事を指示するその人は40代半ばの男性。今日も又勝手に私物を触られたら、、、今日は断固抗議するつもりです。人のプライベートに踏み込むんじゃね~よちゅ~の。とりあえず、支度して出かけてきます・・・【本日のお弁当】しいたけの肉詰め、ブロッコリー、柿、黒豆、白菜のおひたしパプリカのマヨ炒め、とろろ昆布 お弁当に パプリカのマヨ炒め by アルミねこ昨日のお昼ご飯は、ベトナム?タイ?料理で、春雨のスープみたいなの・・・でした。ヘルシー&美味しかったのですが・・・やっぱランチタイムは一人に限ります(* ̄m ̄)
2009年11月12日

今日は朝からすごい雨ですね。出勤2日目。朝からこれじゃテンション下がりまくりです新しい職場は、なんともいえない感じ・・・放置しておいてほしいのに、なかなか放置してもらえず昨日は疲れきってしまいました。そりゃ、入って1日目だから当然と言えば当然?!まぁ、こんな状況も一週間の我慢だとは思いますが。今日の昼食も、社長さん&社員さんと外食予定。昨夜また、お誘いのメールがきたんですよね・・・心底メルアドを変えてしまいたいと思ったのは内緒ねd(* ̄o ̄) ちなみに昨日はネパールカレーでしたよ~。『一人で雑誌見ながらのんびりお弁当』、めっちゃささやかなぷちとまっの夢、明日は実現できるでしょうか???( ̄  ̄;)ウーン【本日のダンナのお弁当】牛肉、ピーマン、パプリカの炒め物、ブロッコリー、焼きかぼちゃウィンナー、柿、かまぼこ、ひじきの煮物、ぬか漬け 牛肉とパプリカの甘辛炒め by uzukajiとりあえず支度して仕事行って来ます・・・
2009年11月11日

今日から久しぶりのお仕事です昨日の内にあれやこれやと必要なモノを用意しといたんですがいざディパックに詰めてみると重いのなんのって筆記用具はもちろんの事、パンチ、電卓、関数活用集(エクセルの本)ペン字の練習帳、平井堅のCD、マグカップ、置き傘etc・・・ペン字の練習帳・・・時間が空いてる時は、何でも勉強してねって言われたので。平井堅のCD・・・面接の時ず~っと音楽が流れていたので、お留守番の時に聴こうかとw後これに、お弁当と水筒をプラスすれば完璧だと思っていたのですがその必要はなくなりました。昨夜電話&メールがあって、「一緒に外でご飯を食べましょう!」とのお誘いがあったんで・・・誘われたって事は、もちろんおごりですよね!?今日は初出勤なのですが、AM中は社員の方が皆不在との事。ポストに隠してある鍵を使って中に入り、お留守番をする様に言われました。って、、、初日からいきなり野放しですか?仕方ないので、今日は雑巾作りから始めようと思います。これならPMからの出勤、いや、明日からの出勤でも良かったのになぁ( ̄_ ̄|||)どよ~ん昨日の夕飯に、生まれて初めていなり寿司を作りました じゅわっとおいしいふっくらいなり寿司 by ちさぷー甘さがちょっと足りなくて、なんとなく物足りない感じでしたが見た目はまぎれもないいなり寿司w初めて作ったにしては上出来です(* ̄m ̄) 次回はお弁当にも入れたいと思います
2009年11月09日
今週の火曜日からパートで働く事になりました先週の木曜日、ふと思い立ってハローワークのサイトを検索していたところ1件の募集に目が留まり、お試しで応募。金曜日に面接へ行き、昨夕早々と『採用』の連絡をいただきましたダンナはず~っと「暖かくなって気が向いたら仕事探ししたらいいよ~」って言ってくれていたので、私もそのつもりでいたのですが・・・その会社の募集には、な~んか心惹かれるモノがあったんですよね。勤務時間は9時から15時。日中はほとんど一人でお留守番。集団生活が大の苦手なぷちとまっにとっては願ってもない条件です!もちろん、お昼休みも一人きり。ふふふ・・・(* ̄m ̄) 過去の職場では、貴重な昼休みを上司の悪口や、ファッションの話で潰すのにうんざりしていましたから、小躍りしそうなぐらい嬉しかったりして~wGパンOKすっぴんOK敬語の使用NG※敬語使っちゃダメなんですってwね~っ、有り得ない好条件でしょんでもって・・・ダンナより早く戻って、お部屋を温めてあげることができますダンナへの誕生日プレゼント&クリスマスプレゼントはぷちとまっが稼いだお金で買ってあげられます15時に仕事が終われば、買い物しても16時には家に戻れるしビリーズブートキャンプが続けられます※未だ懲りずに頑張ってますwも~ぉ、何から何まで、全てがぷちとまっの希望通りヾ(@⌒▽⌒@)ノあ・・・勤務時間が10時~14時ならもっと良かったかも~w就職難の今、たった1度の就職活動で仕事が決まったのは本当にラッキーでした。面接時に聞いた話では、応募が多数で既に7人の面接を済まされており、ぷちとまっは8人目。しかも、ぷちとまっの後にも数人の面接予定があるとの事でしたので多分不採用になると思っていたんですが・・・っていうか、ここ不採用だったら、仕事探しは挫折してたかも。なんせ、職歴が多すぎて、履歴書書くのがめっちゃ大変だったんですョ(; ̄ー ̄A 11ヶ月ぶりの就職にドキドキワクワク・・・しかも、長年憧れていたパートタイマーニ度寝生活におサラバするのは非常に辛いことですが、心機一転頑張って働きいたいと思いますρ(⌒◇⌒)ノ
2009年11月08日

昨日、エレキギターのセットを買っちゃいました先日『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』を観て以来、ダンナからのおねだり攻撃(ネットで欲しいものをやたら検索してアピールする)を受け続けた可哀想なぷちとまっ・・・ボーナス入るまで待ってほしいところでしたが、熱意に負けてしまいました「欲しい!」って一度思ったら、すぐに手に入れたくなる気持ち同じB型だからよく分かるんだよね~( ̄_ ̄|||)本体とアンプ、ヘッドホンやらで総額3万5千円ちょい。お手ごろ価格の初心者向けセットです良いモノ(高いモノ?)大好きの我がダンナ・・・どれを買うって言い出すのかギターを選んでいる時はドキドキものでしたが、この程度の出費で収まったのはラッキ~だったかもwもちろん、誕生日(11月末)とクリスマスのプレゼントはこれでおしまいですョ(* ̄m ̄) ダンナ、夕べは買ってきた本やDVDで遅くまでお勉強してました。島村楽器エレキギター教則本講師直伝≪レッスンDVD付≫エレキギター入門その姿を見て驚くぷちとまっ。えっギターの持ち方から始めるんですか・・・・・・・・・まっ、まぁね・・・(; ̄ー ̄A 誰でも(野村義男も、Charも、B'zの松本もw)最初は初心者だからね・・・いっぱい練習して、早く上達してほしいものですヮ【本日のお弁当】牛肉と玉ねぎのウスターケチャップ炒め、ウィンナー、金時豆、柿えのきとしいたけのピリ辛、ブロッコリー、お赤飯もどき 牛肉と玉ねぎのウスターケチャップ炒め by かんちゃん1210お赤飯もどきはインスタントを利用したのですが、なんかイマイチもっちりな赤飯風味混ぜご飯の素やっぱり、インスタントはインスタントでしたw
2009年11月06日
全186件 (186件中 1-50件目)


![]()