+++けろけろ倶楽部+++

+++けろけろ倶楽部+++

2008.02.01
XML

サンタンダーのリゾートでダイビングをするのは、残念ながら最終日です。

本日中に、空港があるマクタン島のホテルに移動しなくちゃならないのです。
でも、次のホテルも同じ系列のホテル。
次のホテルに行っても、今日はすることもないので、ルビリゾートで思い切りダイビングをしてから向かうことにしました。

朝一番。
アポ へ行きましょう!」 とガイドさん。
天気も良いし、朝の時点では波もないのですが、お昼くらいから風が吹き始めて、帰りの船が大変なことになるという予想。
本当なら、諦めるところですが、スタッフの皆さんが「せっかく来たんだから、アポ島を見せてあげた方がいい!」という意見だったそうで。

ということで、シェフさんに朝のお弁当を作っていただきました^^
愛情もボリュームもたっぷりなので、本日は1人前だけ頼んで、ダンナと2人で半分コ。


『サンクチュアリ・・・アポ島』
2007.1.16   9:06-9:48(42分)
最大深度:16.1m 平均深度:7.1m
水温27.6℃ 透明度: 13m


アポ島 は、ドゥマゲッティから約20キロにある面積72ヘクタールの小さな有人島。
自然保護区になっていて、650種以上の魚、400種以上のサンゴが生息しています。
流れがあることもあるが、大物がガンガン狙えるポイントも。

2007-01-16_ダイビング_アポ島01.jpg
ギンガメアジのアジ玉!ちょっと遠かったけど、すごい迫力でした(≧∇≦)


クマノミ城跡地という場所もありました。
以前、スミロンのクマノミ団地のようにたくさんのクマノミがいたらしいのですが、最近は、あまりいなくなってきたようで「跡地」らしいのです。
ちょっと寂しかったけど、かわいいクマノミがこじんまりと暮らしていました。

他に見た魚たちは、ヨコシマサワラ、カスミアジ、クマドリ、ゴマモンガラ、ニセクロホシフエダイの群、ツノダシ、クロモンガラの群、ソロイモンガラ、カブラヤスズメダイ、ニセフウライチョウチョウウオ、スダレチョウチョウウオ、イロブダイの幼魚...などなど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.13 22:02:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ゴルフ予定 New! まー(シモパ)さん

手作り大好き☆ちみぴ… ちみぴぃさん
××バイク上のドクロ×× Docroさん
山漬日記 鮭の山漬さん
蛙の匠 蛙の匠さん
みんなのポケット5 まー(シモパラ)さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: