Kとワタシのwaltzな毎日

PR

2011.11.29
XML
カテゴリ: バイク
Kのことしか考えられないので、今日もネタはそちら方向。
納車日の帰路で感じたフィーリングなど。



乗り始めるにあたっては、
まずメインスタンドを払う儀式が毎回必ずある。

ダブロクのように、跨がってから反動で降りる方法を取るには
Kは重過ぎるようで、
左ハンドルと、メインスタンド掛けに使うシート横の
レバーを掴んで前に押して、ズサンっと下ろす。

下ろしても、ほとんどふらつくことはなくいし、

すべては重心が低いことからくるメリットだろう。


エンジンをかけると、やや高めのエンジン音が響く。
まるで今どきのバイクのよう。

湿式多板だったWOOさんのクラッチに対して、Kは乾式単板。
乾式クラッチと聞くと、Ducatiのチンチンジャラジャラ音を想像するけど
Kからそんな音は聞こえない。

クラッチミートはなんのストレスもなく、
ただクラッチレバーが遠いせいでエンストはしたけれど、
この違いの影響は今のところ感じない。


発進後の高いエンジン音に、喘いでいるのかと思ったけれど
それは彼の素のサウンドらしく。

5速で50キロから180キロまで走ってしまえそうな感じ。
フロントパネルのギアポジションインジケーターは
今4速だっけ?5速だっけと考える必要をなくしてくれた。

高速では5速からスロットルを開けても吸い付くような加速をする。
シュイーンという新しささえ感じるサウンドに痺れる。



路面の凹凸は事前に目視して想像しているよりも
はるかにソフトに乗り越える。
身構えていると、いい意味で肩すかしを喰らう。


コーナーはひたすら気持ちがいい。
例えばインターチェンジの出入口のような高速コーナーは
ニーグリップをしっかりと閉めてバンクすると
得も言われぬ一体感を味わえる。

自分が操っているというも、乗せていただいているような感覚。
そうでも思っていないと
自分がうまくなったよう錯覚に陥ってしまう、危険な乗り味だ。


K75Sのタンク容量は21リッター。
そんなに大きくなくてもいいのになと思う。
前オーナーさんによれば、燃費は25まで行くこともあるというから
満タンで500キロも夢じゃない。

残り7リッターの時点で警告灯が付く。
燃料ギリギリで走らないでくださいということにしても、
少し早すぎやしないか。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.29 16:37:50
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:K(11/29)  
ビンおやじ  さん
 詳しくは分かりませんが、ワタシの想像するところ、車齢はけっこういっていると思いますが、前オーナーさんがどれくらいメンテをしていたかで、今後の維持するにあたっての費用等が随分と違うと思います。

 基本的には頑丈なバイクなので長く乗れるバイクだと思います。特にk75はバランスのとれたバイクで、日本人にはぴったりですね。ワタシも縦型エンジンの1200rsも乗っておりましたが、ハッキリ言って重い。女性が乗るには無理とは言いませんが、常に転倒の恐怖がつきまとうかもしれません。

 いずれにせよ、長くつき合ってみてください。一度ロングツーリングに行くと、BMWのバイクの真価を垣間見ることができます。(^^)/~~~
                     (2011.11.29 16:27:18)

Kさん  
さっちゃん さん
ぅあ゙~ ~ !!!
カッコよずぎ!
おめでとぅございます
しかし よだれもんですな~
はぁ- ため息がとまらんです (2011.11.29 16:27:37)

Re[1]:K(11/29)  
なおネィ  さん
ビンおやじさん
>前オーナーさんがどれくらいメンテをしていたかで、今後の維持するにあたっての費用等が随分と違うと思います。
何台もBMを乗り継いでこられたオーナーさんで
整備に関してはディーラーさんで完璧に行っていたようです。
だから買ったというのもあるんですけどね。

> 基本的には頑丈なバイクなので長く乗れるバイクだと思います。特にk75はバランスのとれたバイクで、日本人にはぴったりですね。
重心が低いからなのか、押し歩きも思ったほど重くないですね。
引き起こしができるかどうかは…、コケてからじゃないとわかりませんがー。><;

> いずれにせよ、長くつき合ってみてください。一度ロングツーリングに行くと、BMWのバイクの真価を垣間見ることができます。(^^)/~~~
ありがとうございます。
さっさと手続き終わらせて走りに行きたいですっ。
(2011.11.29 16:36:23)

Re:Kさん(11/29)  
なおネィ  さん
さっちゃんさん
>ぅあ゙~ ~ !!!
>カッコよずぎ!
>おめでとぅございます
あっ。
見つかっちゃった(笑)
まだ福岡には知らせてないのだー。

>しかし よだれもんですな~
>はぁ- ため息がとまらんです
さっちゃん、好きなタイプだね。うんうん。
追々画像も乗せていくねー。
ありがとねー。
(2011.11.29 16:41:10)

Re:新しい彼の走りっぷり(11/29)  
Hemo6944  さん
大型経験がないので想像の域を出ませんが、さすがドイツ、さすがBMWっていう印象ですネエ。

手堅い・・・手堅過ぎるよ、ドイツ兄貴というインプレですね。

乾式クラッチのためオイル侵入を防ぐ穴も開けてあるのだとか?・・・さすがだなあ・・・
(2011.11.29 17:56:27)

Re[1]:新しい彼の走りっぷり(11/29)  
なおネィ  さん
Hemo6944さん
>大型経験がないので想像の域を出ませんが、さすがドイツ、さすがBMWっていう印象ですネエ。
ワタシもたかだかWを1台乗っただけなので、
比較するにも経験が浅すぎてなんとも…(苦笑)

>手堅い・・・手堅過ぎるよ、ドイツ兄貴というインプレですね。
不人気車とはいえ、乗って虜になる人は結構いるようです。
25年も前にこんなバイクを作るなんてね。

>乾式クラッチのためオイル侵入を防ぐ穴も開けてあるのだとか?・・・さすがだなあ・・・
受け売りがないというか(笑)
ひとつひとつにオリジナリティーがあって哲学があって。
知れば知るほど感心しますねぇ。

(2011.11.29 18:24:06)

お,変わりましたね  
Docro  さん
一瞬,間違ったリンクに跳んだかと思っちゃいました。
これから,色々な画像がバナーに登場するでしょうね♪
ムフフですなぁ。冬の北海道で,みんなの度肝を抜いてみるとか…。 (2011.11.29 21:03:49)

Re:新しい彼の走りっぷり(11/29)  
走りっぷりはお墨付きですが、手入れや保管もお忘れなく。
シートカバーもちょっといいやつ奢りたいですね。年代物は
すぐ表情にでるからね。 (2011.11.29 21:53:25)

まったくだ  
完売のぶらっく さん
12Lタンクのスポから比べればガス満タンの重さは相当な物。
ツーの終わりに満タンにするとしまうのが大変そう

BMの最大の魅力は超長距離ツーでっせ ねえさん
来シーズンが楽しみですねぇ (2011.11.30 00:20:33)

夢のような選択...  
harry さん
K75Sだったんですね...ちょっと羨望の溜息。
実は先週、職場に入ってきたんですよ、K75Sが。
遥か昔にうちで売ったマシンだったのですが、持ち主がもう乗らないとかで何処かのバイク店の店頭で数年放置されていて、困ったそのバイク店がうちをたどって引取ってあげて欲しいと。お金にならないと思われただけあって、ぼろぼろでカサカサでした。

せっかくの知恵と技術の塊のようなマシンも、乗ってあげられなかったらただのアルミと樹脂製の粗大ゴミですね。ショックを受けた直後だっただけに、凛々しい姿のK75Sの写真を見てちょっと感激しました。
時間を掛けて十分に堪能して楽しんでくださいねー。
個人的には、日本で旅をするのに一番適したBMWのマシンじゃないかと思ったりもします。

でももし万が一飽きちゃったりしたらお電話くださいね(笑 (2011.11.30 00:27:58)

タイトル  
ますこ さん
タイトルはそうなったんですね。
テンプレートも少しだけシブめ。
今後の展開が楽しみです。(^o^)
(2011.11.30 07:29:10)

Re:お,変わりましたね(11/29)  
なおネィ  さん
Docroさん
>一瞬,間違ったリンクに跳んだかと思っちゃいました。
ですよねぇ、ごめんなさい。
二転三転した結果、白バックに落ち着きました。

>これから,色々な画像がバナーに登場するでしょうね♪
実は楽天の手違いで有料会員になれてなくて
現状では結局画像はもう追加できないんですよー。
なのでタイトルヘッドには画像は使えない…。TT;

>ムフフですなぁ。冬の北海道で,みんなの度肝を抜いてみるとか…。
ムフフムフフ。
Kなんか買っちゃったことですでに度肝抜いちゃってる気が…。

(2011.11.30 10:15:37)

Re[1]:新しい彼の走りっぷり(11/29)  
なおネィ  さん
94XJR1200さん
>走りっぷりはお墨付きですが、手入れや保管もお忘れなく。
>シートカバーもちょっといいやつ奢りたいですね。年代物は
>すぐ表情にでるからね。
塗装はすばらしいけれどカバーは気を遣いますよね。
メインスタンドで立てるせいで駐車位置がずれたので
ロックも長いのを物色中。
なんやかんやかかりますねーっ。><;

(2011.11.30 10:17:18)

Re:まったくだ(11/29)  
なおネィ  さん
完売のぶらっくさん
>12Lタンクのスポから比べればガス満タンの重さは相当な物。
>ツーの終わりに満タンにするとしまうのが大変そう
そう。
メインスタンド立てられるんだろうか(笑)
先日高速に乗る手前で満タンにしたんですが、
緊張してたせいですかねぇ、重さは気になりませんでしたけど、
相当なもんだと思います。
普段は2/3くらいでいいんじゃないかな。

>BMの最大の魅力は超長距離ツーでっせ ねえさん
>来シーズンが楽しみですねぇ
いやほんとに。
しっかりと味わってやらないと。
この先、何人の人が引き継ぎながら
乗っていくんでしょうか、このK。

そんなことを考えると、
大事にしてやらなくちゃって思いますねー。

(2011.11.30 10:22:04)

Re:夢のような選択...(11/29)  
なおネィ  さん
harryさん

>実は先週、職場に入ってきたんですよ、K75Sが。
そんなことがあったんですねぇ。
もっとちゃんと撮りたかったんですけど、
なにせ緊張しまくりで…(笑)
アングルを考えて停めるどころじゃありませんでした。

>個人的には、日本で旅をするのに一番適したBMWのマシンじゃないかと思ったりもします。
BMを知り尽くしたharryさんにそう言っていただくと
ワクワクしちゃいますねー。
ワタシに乗りこなせるんだろうかという想いはさておき(苦笑)

>でももし万が一飽きちゃったりしたらお電話くださいね(笑
了解でーす。
でも、harryさん、競争相手がすでに2名ほど…。^^;

(2011.11.30 10:29:40)

Re:タイトル(11/29)  
なおネィ  さん
ますこさん
>タイトルはそうなったんですね。
>テンプレートも少しだけシブめ。
>今後の展開が楽しみです。(^o^)
昨日3回ほどあれこれ変えてみて。
しかし楽天さんのデザインバリのショボさはどうにもならず
こうなりました。

タイトルはもーこーゆーことでしかないかな…という感じで。
引き続きごひいきに。
(2011.11.30 10:33:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ぐるじあ@ Re:LOFTの店員にブチ切れる(01/06) いや、誰がどうみても貴方がキレやすい方…
くまごろー@ Re:違反者講習受講レポ(11/24) 今日免許の更新に幕張に行って遭遇しまし…
なおネィ @ Re[1]:紫陽花と西瓜の週末(06/04) 94XJR1200さん どもどもー。 …
94XJR1200 @ Re:紫陽花と西瓜の週末(06/04) 2012年もあっという間にもう紫陽花の…
なおネィ @ Re:クリスマスイブ...(06/04) NAGOYA BANBUさん >すっごいいいじゃな…

Calendar

Archives

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: