わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ナランハ7681

ナランハ7681

カレンダー

お気に入りブログ

秋の東京散歩5(北と… New! みなみたっちさん

Navy Dora… Navy Doragonさん
いちごいちえ けんまる38Cさん
海外旅行航空券.格… creattravelさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/fwg3rcy/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/v6edtn3/ ちょ…
ナランハ7681 @ Re[1]:ばあちゃんのファン現る(02/04) mermeladaさん 知恵はさておき、度胸と決…
mermelada @ Re:ばあちゃんのファン現る(02/04) すごいなあ、、、 どんな時代も知恵さえ…

フリーページ

2007年03月22日
XML
カテゴリ: その他
なんだか暖かくなってきて
冬はどこかへ飛んでいってしまった。
我が家でも、すももの花が咲き
すみれの花が咲き
イエイオンとか言うニラの花が咲き
ムスカリが咲き
一気に春になった。
そのうちバラが咲き
クレマチスが咲き

(ウチのシクラメンは結婚した年に買ってきた14年もので、毎年春に花を開く)

すみれを見て思い出したことがある。
去年長ーく咲いていたビオラが終わりかけて寂しげになったとき
処分して他の花に植え替えるのがなんだかかわいそうで放って置いたのだが
そこにリンダがいた。
リンダは要するにイモムシなのだが
黒いボディに赤いラインが走り、同じ色の水玉模様が付いていた。
あまりにど派手なコスチュームに圧倒され、
つかまえて殺すなどという残酷なことができず、
これも放って置いた。
イモムシの名前がわからないので、

勝手にリンダと呼ぶことにした。
リンダは食欲旺盛で、ビオラの葉っぱをすごい勢いでむしゃむしゃ食べた。
いったいどんな蝶になるのだろう?
もしかして蛾だったりして・・・
リンダはそのうちにさなぎになった。

(目立つと危ないからだろうか?)
そのままナランハはリンダのことを忘れていた。
リンダを次に見たのは蝶になってからのことである。
白とオレンジと黒のあでやかな色彩で、
本当に美しい。(と、そのときは思った。)
イモムシの時も釘付けになるほど美しかったが、
親虫の比ではない。
リンダの本名が知りたくて、
ゆうきの持っている幼児向けの昆虫図鑑で調べたが、
載っていなかった。
だから、いまだにリンダと呼び続けている。

リンダは車庫の裏のすみれの所にもいたから
きっとすみれが大好きなのに違いない。
今年もすみれが咲いている。
ビオラはないけれどパンジーが花盛りだ。
リンダはまたやって来るだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月22日 22時18分41秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: