チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2020.09.03
XML
カテゴリ: 日常生活
今メインで使っているnova3は昨年6月にgoosimsellerで購入したもので、端末代金が大幅に割り引かれる代わりに一定期間OCNの通話SIMを契約せねばならない。1GBで税込み月額1,300円、通話料金は従量制である。通話の方はワイモバイルのケータイプランSSが時間無制限で通話料無料になっていて、複数の通話SIMを持つ必然性はない(´・ω・`)

1年数ヶ月経ったところでOCNの通話SIMは解約し、新たにデータSIMを契約することにする。ソフトバンク系のワイモバイル通話SIMと、ドコモ系のDMMデータSIMは既存のままなので、今回はau系のUQmobileデータSIM3GB「データ高速プラン」に決めた。

UQmobile_その他の料金プラン

税込み月額1,078円で、容量が3倍に増えた上にお値段も月額222円安くなっている。今までの使用状況からすると3GBでも過剰なのだが、UQのデータSIMは3GBがミニマムである。平日昼どきでも速度が落ちないとされるUQのSIMを一度使ってみたかったというのが理由として大きいが、そうしたタフな使い方をする機会はまだない。

DMMデータSIM1GBを入れているnova lite 2は、既に使用開始後2年経過している。今回またgoosimsellerで新しい端末を調達するか大いに迷ったが、TVも買ったことだし今回は見送った。来年またセールが行われた時に考えよう(*^0^)

​​​ ​​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.10 00:57:27
コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: