チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2025.02.16
XML
テーマ: 航空業界(1782)
カテゴリ: ニュース・時事
中部国際空港セントレアが2005年の開港から20年となった(^_^)

「コロナ前の就航便数に」中部空港 開港20周年!常滑の“観光や食”とのコラボ 代替滑走路の整備で旅客数2000万人を目指す
開港20周年を迎えるも…苦戦が続くセントレア 全国の国際空港の中で“ひとり負け”状態 国際線便数はピーク時の7割止まり 打開策は“巨大なみそ桶”!?

新千歳空港国際線の道民利用がインバウンドに比して極端に少ないことは日記に書いたとおりだが、東海地方もまた庶民レベルで海外旅行が一般的なレジャーになり切れない土地柄である。所得水準は高い方なのだが、日常生活を質素に送り冠婚葬祭を派手にやるという生活様式なので、旅行に限らずレジャーへの支出が少ない。この辺を改めるには新千歳同様のテコ入れが必要だろう。

もう一つ。インバウンドの行き先として東海地方は選ばれにくいようだ。中国路線の戻りの遅さが乗客減に繋がっていることから想像するに、セントレア国際線はビジネス需要優勢と考えられる。ビジネスとなるとオンラインで済むやり取りが今更オフラインに戻るか?という疑問が生じる。

となるとビジネス以外でも利用してもらう方向に舵を切るのは正しい。巨大味噌樽で目を引くのも悪くないが、インバウンドにとって魅力的な目的地や周遊ルートの開発が何よりも必要だろう。松本在住時は国内線国際線ともに複数回利用しており、好きな空港の一つだ。捲土重来を期待する(*^0^)

​​​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.24 11:40:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: