全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日で11月も終わりですねぇ~明日からは12月やん!、と言う事は今年も残すところ後、ひと月やん!!。あ~~、年々思うねんけど日が経つのははやいどう考えても絶対にはやいこれって歳のせいなのかなぁ~....。でも、ワシは30代後半やしそんない歳をとってるわけでは無いんやけどはやいもんは、はやいちゅうねんなぁ~これがよぉ~..。まぁ~、言うても後残り一ヶ月なんで風邪でもひかずに年を越せたらなぁ~って思ったりもしていますが、さてさてどうなるやらねぇ~.....。
2006年11月30日
コメント(0)
今日もええ天気やった雨が降るよりかは天気の方が良いと思うワシであった...。さとてなぁ~とぉ~、今日ワシの自宅のベランダでおかんが植木に水をやっていてどう見ても枯れている鉢があったのでその鉢を捨てようと思い鉢の土をゴミ袋に入れたら土の中になんかおるんですよぉ~....。なんやろうと思って見たら小指ぐらいの大きさのパッと見「カブトムシの幼虫」みたいななのが七匹もったんですよぉ~....。まぁ~、ワシはこの手の幼虫は全然平気なんでどおってことは無いですが、ダメな人はダメなんやろうなぁ~って思いますねぇ~。冷静に考えてみた、もしこの幼虫が「カブトムシの幼虫」やったと仮定した場合どう考えてもワシの自宅のベランダに「カブト虫」なんて飛んでくる訳がない....。となつるとこの幼虫は一体何なんやって事になるやんか?....。こうなると頼りはインターネットしかありませんとりあえず自分が思ってる事を片っ端から検索をかけたところこの幼虫はどうやら「コガネムシの幼虫」では無いかと思われ。「コガネムシ」ならワシの自宅のベランダまで飛んできても不思議ではない。しかし、いつワシの自宅のベランダへ飛んできたのはいつの間に卵を産みつけたのかは疑問が残るんやけどなぁ~....。でも、現時点で「コガネムシの幼虫」と言う確たる証拠はどこにも無いのでこれは「コガネムシの幼虫」やと言い切る事は出来ないけど確率としては高いと思われ....。とりあえず、今は植木鉢の土の中でおとなしくしてるけど暖かくなれば成虫にななるのかなぁ~と思うのでそれまでは処分をしないと後々大変な事になると思うのである。
2006年11月29日
コメント(0)
昨日は雨やったけど今日はええ天気でしたね~でもそんなに寒く感じなかったのはワシだけか.....。さてさてと、約10日ぐらい前にワシが利用しているインターネットのプロバイダーから封書が届きました.....。ブロバイダー料金の請求書にしては中途半端な時期やなぁ~って思いつつも封書を開封して中身を見たところ...。「050IP電話「○○ドットフォン」っを 利用のお客さまへ」※)○○の部分はプロバイダー名なので伏せ ておきます。って書いた紙が入っていたので読んでみると12月1日から「着割」と言うサービスが新たにスタートするらしい....。ワシの自宅に届いた封書はその「着割」と言うサービスのお知らせの封書であった。「着割」かぁ~、申込&追加費用が発生しないから別にそれほど気にはならへんけどまぁ~新しいサービスがはじまるわぁ~ぐらいで頭の片隅にでも止めておこう!!。
2006年11月28日
コメント(0)
天気予報、今日は雨って言うてたけどしっかりと雨でしたねぇ~...。アクセスカウンタの不具合も直ったみたいなので一応無料で間借りしてる事やしまぁ~「よし」としておきましょうかねぇ~楽天さん。さてさて、今日は約一ヶ月ぶりに歯医者に行って来ました....。ワシは、今のところ基本的に一ヶ月に一回しか歯医者には行きませんなんでかと言う「虫歯」も無いし只今治療中でも無いからです。そしたら、なんで歯医者に行くのかと言うとまぁ~簡単に言うたら定期健診みたいなものですわぁ~....。一応、月一ぐらいに歯医者に行っていたらもし虫歯が発見されてもはやく治療出来ると思うんですねぇ~.....。って事で次回は12月の25日に歯医者に行きます、おそらくこれと言ってどこも悪くならないと思うねんけどねぇ~...。
2006年11月27日
コメント(0)
昨日は、なんか曇り空で雨でも降るのかなぁ~って思っていたんやけど今日はしっかりと雨やんかぁ~....。まぁ~、ワシは今日はこれと言って用事が無かったので雨が降っても別に関係は無かったんやけどねぇ~...。一応、個人的な用事は昨日中に済ましておいんで....。週間予報は火曜日ぐらいまでは雨みたいやしまぁ~、しゃぁ~ないかぁ~...。
2006年11月26日
コメント(0)
ん!、なんか変やぞアクセスカウンタ!。なんやこれはい一体!....。なんで、137340の次が136532なんやおかしいやんこれ絶対に!!。どう、考えても納得が行かんよ楽天さん!。なんで、急に808も減るんや!!。なんでなん楽天さんよ!!。つい最近、アクセスカウンタ不具合があったからって復旧作業したのとちゃうのん!!。今朝も、メンテナンスやってやん!!。せやのに、これは一体何!楽天さんよ!!。何のために、アクセスカウンタ不具合の復旧作業したんや、おまいなぁ~これじゃぁ~意味無いぞぉ~!!。わざわざ時間をかけて無意味な事をするんじゃねぇ~ぞ!、このボケ!!。納得のゆく説明してみろ、おい楽天!!。いつになったら、もとに戻るねん楽天!!。
2006年11月26日
コメント(0)
今日は、晴れてるというか曇り空と言うかなんか妙な天気やったけど寒かったなぁ~。さてさてねぇ~、今年第一号の喪中ハガキが今日自宅に届きました....。この数年毎年と言うてもええぐらい喪中ハガキが最低一枚は届くんですよぉ~今年は現時点で一枚ですが....。だいたい、喪中ハガキと言うのは12月はじめぐらいに集中して送ってくるのでワシは年賀ハガキは12月の第一週が過ぎてぐらいに購入するか仮に早く購入したとしても印刷は12月の第一週が過ぎてぐらいにしか印刷はしません...。でないと、見込みで印刷したら年賀ハガキが無駄になるのでぇ~、たかが一枚50円やんと思うかも知れませんがされど一枚50円なんですよねぇ~、せやから馬鹿には出来ませんよ!!!。さて、今年の年賀ハガキですが今の時点で購入してませんのでこの時点で喪ハガキを送られて来てもワシには痛くもかゆくもないです。年賀ハガキ購入の際に喪中ハガキの事を考えて12月の第一週が過ぎてぐらいにしたらええんやからねぇ~....。印刷も年賀ハガキ買ってからでええんやからねぇ~....。12月の第一週が過ぎてぐらいまで後二週間ぐらいありますこのまま一枚で終わるのかそれとも増えるのか、ワシのにはさぁ~~~~ぱりわかりへんなぁ~.....。
2006年11月25日
コメント(0)

寒かったですねぇ~、今日も....。今日は、飛行機雲を発見したから数日後には雨が降るかもねぇ~....。さてさて、昨日は晩飯を外で食った いつものように自宅近くの「松屋」へ行って飯を食った....。飯を食った帰り道にこれまた自宅近くのディスカウントショップへ何気に入ってみたとりあえず、あても無く店内をまわってみた....。すると、ちょいと目につくものがあったそれは....。↓「こどもののみもの」って言う関西ローカルなサンガリア出してる飲み物でワシこう言うものは、なんか妙にひかれます...。当然ながら買いました...。そして、今日両方とも飲んでみました。ぶっちゃけな感想は両方とも飲めないこと無いですせやけど感想はと聞かれたらワシは「ノーコメント」と言う事にしておきますねぇ~...。そうなると、機械があれば買うのかと言う事になるんやけどこれは「?」としておきますねぇ~...。なんか、わかりづらいですけど実際に飲んでみたらわかりますよこれは...。でも、この飲み物は探すのって結構大変やと思うねんけどなぁ~...。
2006年11月24日
コメント(0)
今日は、寒かったですよぉ~そんなにええ天気でも無かったし雨も降ってきたしねぇ~まぁ~言うても11月もあと一週間ぐらいやし言うてる間に12月で「師走」になるからしゃぁ~ないかなぁ~....。さてさて、11月23日と言えば「勤労感謝の日」ってこんな事おまいに言われんでも知ってるわいって言われそうなんやけどねぇ~....。11月23日と言えば「勤労感謝の日」以外にも「外食の日」とか「ゲームの日」とか「手袋の日」とか「ふみの日」とか二十四節気で言うたら「小雪」とか、ちょいと調べればこれぐらいはすぐにわかるんやけど...。まぁ~、11月23日言うたらですねぇ~なんやかんやの日ですわぁ~、そしてネットなどで簡単に何の日ってわかって、別に今のワシに直接関係する事は一切ナシ!!。とりあえず、祝日や言うのがただええかなぁ~って思うぐらいで別に11月23日がどうかしたんかいなぁ~、ほんま今日は寒いなぁ~ぐらいにしか思わないって言うねんなぁ~これが......。
2006年11月23日
コメント(0)

昨日はええ天気やったのにきょうはなんでかは知らんけど朝からなんか曇り空やん雨でも降ってくるんとちゃうんかいなぁ~って思うような天気やったねぇ~...。さてさてねぇ~、昨日なんやけどねぇ~ワシの自宅に「ゆうパック」が届きました。「ゆうパック」と言うてもめちゃ×2大きくもなくて片手で十分持てるぐらいの大きさの荷物なんでねぇ~....。ワシの自宅「ゆうパック」が届くのはひじょ~~~~~~~~~~~~~~~~に珍しいです、ほとんどがヤマト運輸でごくごくまれに佐川急便や日通ペリカン便があるぐらいで「ゆうパック」とはこれいかにって訳でとりあえず荷物を開封しましたすると中から出てきたのは720mlの日本酒やん!。↓よぉ~~~く見たら「菊正宗 純米酒 正宗生?辛口 灘の生一本 」ってラベルが貼ってあるやん!。「菊正宗!?う~ん.....」とつたない記憶を辿ったら確かワシとある懸賞サイトから菊正宗の懸賞に応募したなぁ~って思い出したのねぇ~....。ってことはこれは懸賞が当たったって訳です。ひっさしぶりですねぇ~懸賞が当たったのは何ヶ月ぶりでしょうか?、忘れた事に商品が送ってくるのである意味油断は出来ないのですが....。さてさて、次回はどんなものが当たるのやらねぇ~?....。
2006年11月22日
コメント(1)
今日は、ええ天気でしたねぇ~昨日までの雨は一体なんやったんでしょうかねぇ~、寒いんやけど、晴れてるからかどうかはわからへんけどワシは今日はちょいと暑く感じたんやけどこんなふうに感じたんはワシだけかなぁ~....。さてさてと、今日はワシの自宅ベランダで密かに栽培していた「棉」をプランターから引き抜きました....。一応、今月一杯ぐらは水をやって太陽の陽に当てて様子でもみようかなぁ~って思っていたんやけど花も咲く気配も無いし、妙に虫も発生してるしこれから寒くなってくるから、「もうええやろうなぁ~」と勝手に判断してプランターから引き抜きましたよぉ~....。これでワシの自宅のベランダで密かに栽培してるのは「万願寺とうがらし」のみですこれはなんとか越冬さそうかなぁ~って思っているのでそれなりの手はうってるんやけどねぇ~.....。
2006年11月21日
コメント(0)
昨日までは、連荘で雨やったんで今日も朝のうちは雲っていたしこりゃぁ~また雨かいなぁ~雨、三連荘かなぁ~って思っていたんやけど午後からは晴れ間も出てきてええ感じでしたねぇ~.....。さてさてと、何日か前にこの日記に書いた事なんやけどワシの自宅のベランダで密かに栽培している「万願寺とうがらし」を越冬さすために一工夫すると書いていて頭の中ではあらかたの考えがあると書いていたんやけど、その考えをつい先日実行に移してみました。自分の思っている形にはなったんやけど果たして越冬出来るかどうかはめちゃ×2不安ですわぁ~....。言うても今年初めて育てるものやから過去の失敗や経験が無いのである意味手探りの状態やからほんまに不安ですわぁ~....。とりあえずは、何日かは様子をみてなんか変やなぁ~とかなんかおかしいぞと思った時は改良しようかなぁ~って思ってるんやけど、果たしてどうなるやらね!....。
2006年11月20日
コメント(0)
今日も昨日に続いて雨やんかぁ~雨の二連荘ですねぇ~....。昨日&今日と雨降ってるからどうかは、ワシにはわからへんけど寒いですねぇ~、言うてもワシは7月に生まれたから自分で言うのもなんやけど夏の暑さには強いねんけど季節が変わって寒くなってくると、どうもあきまへんなぁ~....。どの辺りがダメなんかって口で言うても文字にしても説明できまへんなぁ~とにもかくにもこれから寒くなってくるのでワシにとっては手強い季節になりそうです....。さてさて、今日と昨日ワシの住んでいる集合住宅で光ファイバーでもインターネットについてNTT西日本が相談会がありました。一応、ワシ的には今現在使っているプロバイダーの変更は無いし、料金的にもそれほど変わらんから考える余地はありとみてるんやけどまだ返事はできへんと言うかしてません。今は、とえりあえず説明を聞くのみこれに徹しています光ファイバーにするかどうかはもう少し考える時間が必要かと思われ!!。今、現在のインターネットの環境がそんなに悪くないので迷ってるんやけどねぇ~。さてさて、どうなるやら?.....。
2006年11月19日
コメント(0)
いやいや、ほんまに今日は寒かったですねぇ~雨降ったからよけいに寒く感じるちゅうねんなぁ~.....。さてさて、今週の日曜にディーラーに出して充電していたワシの車のバッテリーの充電が完了してとりあえずつけていたディーラーのバッテリーとワシの車のバッテリーを交換してきました....。バッテリー充電って事なんで新しいバッテリーを買うよりかは安いやろうなぁ~と思っていたけど、やはり安かったですねぇ~..。でも、一つ得をしたと言うか去年車検を受けた時にポイントカードを作っていてそのカードに使えるポイントが約8000円分ぐらいあったので今回の支払いはポイント払いと言う事で済ましたのでワシの財布は一切痛まなかったのである意味めでたし、めでたしやったと思う。さてさて、せややけど今回充電したワシのバッテリー果たしていつまでもつやらなぁ~、こればかりはワシにもさぁ~~~~ぱりわからへんねんなぁ~....。
2006年11月18日
コメント(0)
寒くなってきました、やはり11月はこうでなくては思いますねぇ~....。さてさてと、実はワシこの数ヶ月ぐらい健康のためと思い自宅近くの公園で軽い運動やっています.....。そのせいかどうかは知らんけど下半身と言うか足が引き締まってきたような気がしますねぇ~...。今の状態でサッカーボールなんて蹴ったらそこそこ飛ぶような気もするんやけど、ちょいと考え方を変えたら「アリキック」されたらええ加減痛いやろうなぁ~って思ったりもしますがどうでしょうか....。実際に蹴ったことないのでわからんけどなんとなくそんなふんに感じたんやけどなぁ~....。
2006年11月17日
コメント(0)
なんかやっと11月って言う感じの気候って言うか寒さと言うかねぇ~...。さてさて、11月の第三木曜日と言えば「ボージョレ・ヌーヴォー」の解禁日ですねぇ~ってそんな事ここにおまいが書んでも知っとるわいって言われそうなんやけどあえて書きますねぇ~今日、11月16日は2006年の「ボージョレ・ヌーヴォー」の解禁日です!。まぁ~、ワシ個人的な意見を言わせてもらえば「ボージョレ・ヌーヴォー」の解禁日かぁ~せやからどやねん!!って感じで好きな人は思う存分好きなように楽しんでもらえればええのんとちゃうのんって感じです!。今のワシには全然興味無し!!。去年は、この「ボージョレ・ヌーヴォー」の配送に関わっていたけど今年から一切関係無し!!。ワシの記憶が確かならおそらく11月の11日~15日辺りは大変で特に13日~15日ぐらいまでは地獄やったやろうと思うねぇ~ほんまにご愁傷マサですよ!。また、来年の今ぐらいの時期になったら同じ事があるんやねぇ~これまたご愁傷マサですねぇ~....。「ボージョレ・ヌーヴォー」の解禁日が来るとに毎年のように地獄絵図が重ね重ねほんまにご愁傷マサですねぇ~....。まぁ~言うても今のワシにはこれからも一切関係ないやろうと思うので....。
2006年11月16日
コメント(0)
「ワシの手元に帰ってきましたよぉ~」って何がやねんって言われそうなんやけど......。それは、何かと言うたら11月9日のこの日記に書いたんやけど約半年ぐらい前にワシの持っているSEIKOのKINETIC AUTORELAYのバンドが誰が見ても使用不能やと思うように壊れました....。ワシは、時計は一つだけやなくてCITTZENのEco-Driveも持っていたのでとりあえず「急を凌ぐ」って事でCITTZENのEco-Driveを使ってました。せやけど、SEIKOのKINETIC AUTORELAYがやはり使いたくなってきたので修理に出しててそれがやっと修理完了となった訳です....。修理上がって気が付いた事があるんですよぉ~それは何かと言うたらワシがこの時計を買った時点で装着されていたバンドと明らかに違うんですよぉ~....。何が違うかって言うたら今回交換したバントよりもどう見ても購入時のバンドの方が粗悪品なんですよぉ~....。まぁ~よくこれで約6年も、もったなぁ~って思ったけどその間ワシがどれだけ補修した事かワシいつの間にか手に職がついた言うねん....。(爆)ようやく。ワシの腕にSEIKOのKINETIC AUTORELAYをはめる事ができます....。となると今までワシの腕にはめていたCITTZENのEco-Driveはどうなるのかと言うとちょいとの間お休みって訳でして....。別にCITTZENのEco-Driveが悪いわけではないんやけどワシの腕にはSEIKOのKINETIC AUTORELAYをはめる方がなんかしっくりくるねんなぁ~....。この感覚言うのは個人の感じ方やから説明せいと言われても説明できん要するに腕にはめてしっくり来るかしっくりこないかなんでどうする事もできへんねぇ~....。なにわともあれ、ワシの腕にSEIKOのKINETIC AUTORELAYが復活したのはワシ個人としてはひじょ~~~に嬉しい事である....。しかし、今まで腕にはめていたCITTZENのEco-Driveはフルチタン製でひじょぉ~~に軽くて腕にはめていても気にならなかったけど今、腕にはめているSEIKOのKINETIC AUTORELAYはCITTZENのEco-Driveに比べると重く感じてしうまうと言うか、実際CITTZENのEco-DriveよりSEIKOのKINETIC AUTORELAYの方が重いんやから仕方がないねんけどねぇ~......。
2006年11月15日
コメント(0)
あの雨はあの雷は一体なんやったんやいきなり雷が雨がまるでバケツをひっくり返したような雨やん、せやけどいつの間にやら止んでたし....。でもなぁ~、バケツをひっくり返したような雨って表現あるけどバケツをひっくり返すぐらいやったらそんなにたいした事ではないような気もするんやけどなぁ~....。たくさんの雨が降ったときに決まって使われる言葉なんやけどなんか妙にしっくりこないのはワシだけか....。さてさてと、ワシの自宅集合住宅なんやけど今月の22日に光ファイバー設備設置工事が完了するんですよぉ~....。今回の光ファイバー設備設置工事は「NTT西日本/ひかり電話」であって以前に光ファイバー設備設置工事は「USEN」がやってたんですねぇ~、せやからこれで二件目の業者が光ファイバー設備設置工事をした訳です。一応これで「USEN」にするか「NTT西日本」するかのチョイスは可能なんやけどワシは今はインターネットはADSLでやってます....。金額的な部分で今払っている金額と同等もしくは安ければADSLから光ファイバーに乗り換える可能性もあり....。ただし、今現在のプロバイダーでなおかつ今と同じ条件でIP電話が使えるのが必須になってくるんやけどとりあえず近日中に行われる切り替え相談会で話を聞いてからの事やねぇ~....。
2006年11月14日
コメント(0)
今日も寒かったですねぇ~これらは寒くなるんやろうなぁ~.....。さてさてと、ワシの自宅のベランダで密かに栽培している「棉」じゃなくて「万願寺とうがらし」なんやけど....。もう11月や言うのにこの数日は寒いというのに何がどうしてか知らんのやけどなぜか花があちらこちらで咲いていて実がなりかけてるんですよぉ~...。このまま何もせずに放置をしたらおそらく寒さで枯れてしまうと思うので今の状態で越冬さしたいので明日ぐらいに時間があれば自家製のビニールハウスでも作ろうかなぁ~なんて考えてます...。だいたい、頭の中では完成図は想像してるねんけど果たして自分が思ってる通りに作れるかどうかが心配なところ....。せやけど、物事なる様にしかならんのでやれるところまでやってみようかなぁ~って思っているんやけど、果たしてこの結末は一体どうなるやらねぇ~?......。
2006年11月13日
コメント(0)
いやぁ~いやぁ~ほんまにもうね~今日は寒かったですねぇ~、言うても11月やもんねぇ~これぐらい寒くないとねぇ~ってこれからまだまだ寒くなるちゅうねんなぁ~..。さてさてと、今日は本間にひっさしぶりにワシ車の運転をしましたよぉ~...。ひっさしぶりって言うても約二週間なんやけど今日は運転中にエンストしてしまいましたねぇ~ワシの車はMTやからエンストはするねんけどエンストのたびにエンジンをかけなあかんねんけど、今日のエンジンのかかり方はなんかいつもと違うたたまぁ~にしか運転をしないけど言うてもワシ個人の持ち物であってワシしか運転はしないので少しの変化でもわかるねんなぁ~これが...。エンジンかかりになんか違和感があるという事はとりあえずボンネットを開けてバッリーを見てみよう思い見ました...。見事に「充電」の印が出てました...。どうりでエンジンをかける時に違和感があったんやなぁ~って納得しましたねぇ~。今使ってるいるバッテリーは約3年ぐらいつかってるからしゃぁ~ないかぁ~と思ったんでとりあえずオートバッスクでも行って新品のバッテリーに交換をしようと思ったどディーラーに行ってバッリー充電の方が安く上がるとおもったんでバッリー充電のしましたねぇ~....。てなわけで今、ワシの売る間のバッテリーはディーラーで充電中です!。となると、車はどうなったんやと思われますがとりあえず今はワシの車のバッテーは充電中なので、ワシの車にあるバッテリーをディーラーが付けてくれて走っています。ワシの車のバッテリーの充電が完了したら付け替えなあかんのですけどねぇ~、今は問題なく走れてるのでええんとちゃいますかねぇ~....。
2006年11月12日
コメント(0)
今日は、雨でしたねぇ~今朝の三時ぐらいやったかなぁ~雷は鳴るは光るは勢いよく雨は降ってくるは.....。まぁ~ねぇ~だいたいそんな時間は自宅におるので雨が降ろうが雷が鳴ろうが光ろうがワシには別にこれと言って関係ないんやけどねぇ~....。しかし、雨が降ったらあまり外へ出たくないねぇ~....。今日は、これと言って別に用事がないからまぁ~ええかぁ~って感じやね!。
2006年11月11日
コメント(0)
今日もなんとなく暖かったような気がしたワシですが....。さてさてと、新聞やネットうを見ていたら今月16日に解禁になるフランス産赤ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」の今年の初荷が10日朝にあったみたいですねぇ~.。あ~~もう「ボージョレ・ヌーボー」の季節かぁ.....。あれから一年かぁ~....。はやいなぁ~月日が経つのは....。「ボージョレ・ヌーボー」かぁ....。毎年、毎年「今年は最高の出来や」とか「これ以上の出来はない」とか同じような事並べて消費者の心を揺さぶってるつもりなんかどうかは知らんけど売り方が毎年ワンタパーンな戦略で商品を売りやがってええ加減飽きるちゅうねんその売り方は一昔前みたいにネコも杓子も「ボージョレ・ヌーボー ボージョレ・ヌーボー」って言う時代やないねん。まぁ~、好きな人は好きなんやろうけどワシは一切興味無しこんな事どうでもええねん!。しかし、去年はこの「ボージョレ・ヌーボー」の配送に絡んだ仕事をやってたんですよぉ~ワシは今年はと言うたら全然一切関係ないです。と言うかあの忌まわしき「ボージョレ・ヌーボー」に今年は関わってないと言うかこの先おそらく関わる事が無いやろうと思っただけでも出れ程ほどワシは救われる事か..。あ~~~「ボージョレ・ヌーボー」なんて直接でも間接でもなんでもかんでもどんな形でも関わりたくないわいな!!。
2006年11月10日
コメント(0)
昨日&一昨日は、ひじょぉ~~に寒いように感じたんやけど今日は昨日&一昨日に比べるとそんなには寒くないような気もするなぁ~でも、決して暖かくは無いです寒いんですがねぇ~...。さてさてと、実はワシ電池交換の必要の無い腕時計を二つ持ってるんですよぉ~一つは、CITTZENのEco-Driveでもう一つはSEIKOのKINETIC AUTORELAYなんですよ~....。 CITTZENのEco-Driveは問題無く使えるねんけどSEIKOのKINETIC AUTORELAYのバンドが切れて使い物ならなくなってしまって約半年放置してました.....。ワシとしては、SEIKOのKINETIC AUTORELAYが使いたいねんけどバンドが使える状態でないのでしぶしぶCITTZENのEco-Driveを普段は使ってるわけで.....。せやけど、やっぱりワシはSEIKOのKINETIC AUTORELAYが使いたいので、つい先日SEIKOに修理に出しました....。修理代を見積もってもらったんやけどそれなりの金額がかかるんですよぉ~でもワシはまたSEIKOのKINETIC AUTORELAYを使いたいのでここは納得せざるおえません.....。来週ぐらいに修理があがる予定です、修理があがれば以前のようにまたSEIKOのKINETIC AUTORELAYが使えると思うと妙に嬉しいワシです....。
2006年11月09日
コメント(0)
11月ですねぇ~昨日ぐらいから寒いなぁ~って感じてたんやけど今日も寒いやん。そんでもって今日もまたYahooを見たいたら「この秋一番の冷え込み 日本列島、強い寒 気入り」って書いてましたねぇ~....。寒いわけねぇ~納得するワシ!。ワシ、言うても7月生まれやから暑いのには強いんですがこと寒くなるると弱いですと言う事はこれから寒くなってくるのでちと大変かもねぇ~....。そんな事を考えていたら生活出来るかいちゅうねん!!。
2006年11月08日
コメント(0)
今日は、ええ天気やったのになぜか風が強く吹いていたねぇ~昨日までは日中はそんなに寒く感じなかったけど今日はなんやねん何がどうしてどうなったんや外へ出たら寒いやん!!....。せやけど今日の寒さは「これぞ!11月の寒さやん!!」って思ったのはワシだけか....。せやけど、なんで風が強く吹いていたんやろうと思いネット見ていたらYahooに「大阪市内でも、10時過ぎまでに最大瞬間 風速21.3メートルの風が観測され、大 阪管区気象台は、去年より28日早く、近 畿地方に「木枯らし1号」が吹いたと発表 しました。」と書いた記事を見つけましたよぉ~...。「木枯らし1号」かぁ~それで風が強く吹いて寒かったわけね!これでワシ納得しましたねぇ~...。さてさて、明日もまた今日みたいに寒くなるのやろかなぁ~....。
2006年11月07日
コメント(0)
今日は、ええ感じの天気になるんやなぁ~って思っていたら夕方あたり雲ってきた。「おおっ!これはヤバイのちゃうん」と思っていたら雨がそしてゴロゴロと音がしてるやん、それほど長い時間降ったわけでは無いんやけどそれなりにきつい雨やったと思うねぇ~....。なんか通り雨って感じの雨やったねぇ~。うっかりあの時間に外におったらそりゃぁ~もう大変な事になっていたやろうと思うんやけどワシは室内にいてたので別にこれと言ってなぁ~~んにもなしって感じでしたねぇ~。明日は、今日みたいに突然の雨はないやろうなぁ~.....。
2006年11月06日
コメント(0)
いやぁ~、今日で三連休も終わりですねぇ~結局この三日間はこれと言ってなぁ~~~~~~~~んにも無かったです....。だいたい、三連休って言うてもこんな感じなんがごくごく普通と言うか当たり前と言うかなんかこんな感じなんですよねぇ~...。まぁ~、おとなしくしていた分は無駄な出費は無かったですけどねぇ~ってそんな事は言わんでもわかるわい、当たり前な事やわなぁ~.....。
2006年11月05日
コメント(0)

今日は、三連休の二日目昨日もこの日記に書いたんですけど全く今日も予定無しでした。さてさて、ワシの自宅のベランダに密かに栽培をしている「棉」なんやけど残っていた実が弾けてコットンボールになったのでつい、先日収穫しました....。今年のコットンボールの収穫はこんな感じでした...。↓今まで約四年ぐらい自宅のベランダで密かに「棉」を栽培してきたんやけど今年の収穫は過去最高やったねぇ~....。って言うたら去年までの収穫があまりたいした事なかったと言うのもあるねんけどねぇ~。一応、今年の棉はこれで終了やと思うんやけどなぜか今頃蕾が何個か出てきてるので、水を与えて太陽の陽を当ててしばらく様子を見ようかなぁ~って思っています...。
2006年11月04日
コメント(0)
あ~~~~、今日から三連休やねぇ~そうでないところもあるやろうけどえせやえどまぁ~だいたいが三連休やと思うねぇ~。別に、今日が何の日でもワシにはどうでもええねん、とりあえず休みやったらそれでええねん細かい事気にしてたら休んだ気がしないんでねぇ~....。三連休かぁ~ワシはこの三連休は別にこれと言ってなにも用事なしです!。そう、なぁ~~~~~~~~~んにもする事ないです.....。これが、ごくごくいつも通り過ごし方なんかなぁ~って思ったりもするねんけどね!。まずは、三連休の一日目は過ぎるのであった。
2006年11月03日
コメント(0)
ワシの自宅のベランで密かに栽培していると言えば、またこいつ「棉」ちゃうんかいなぁ~って思われるかも知れませんが実は他にも密かに栽培しているものがあります。それは何かと言うたら 「万願寺とうがらし」何ですよぉ~.....。この「万願寺とうがらし」なんやけど今年の5月ぐらいに初めて植えましたそしてしばらく成長して花が咲いて実がなり収穫して食べました....。そして数ヶ月花も咲かずに葉と枝だけの状態が続いていたんですねぇ~....。そしたらいつやったでしょうかねぇ~時期は覚えてないけど急に花が咲いて実がなり収穫ってとなりました....。そして、また葉と茎だけの日々がと思っていたらつい先日またもや花が咲いたんですねぇ~それも今まで一番大きいんですよ咲いてる花が....。って事はこのまま待っていればまたもや実がなって収穫となるのかなぁ~って考えてるんやけど果たしてどうなるやら?。そして、今回実がなって収穫となってまた葉と茎の状態で放置していたらまた花が咲いて実がなって収穫って事になるんやろうかなぁ~一体、何処まで続くのやらって思っているんやけどねぇ~....。
2006年11月02日
コメント(0)
今日から11月やぁ~今年も後残すところ二ヶ月やんって昨日の日記の書き出しもなんかこんな事書いてましたねぇ~...。(爆)さてさて、11月1日と言えば「年賀状の発売日」ですねぇ~ってこんな事誰でも知ってると思うねんけどねぇ~。今年もワシはだいたい去年買った枚数と同じぐらいの枚数の年賀状を買うやろうなぁ~って毎年、年賀状を買う枚数なんてほぼ同じなんじゃい!!。せやけど、年賀状を買っても印刷はまだしませんなんでかって12月になったら必ず毎年最低一枚は喪中のお知らせがくるので印刷はちと我慢!。年賀状なんて1月1日~1月3日ぐらいまで着いたらええねんからそんなにたいして気にしなくてもええんですよ!。ワシは言うても能天気で楽天家の関西人B型やからそんな細かい事は気にならへんのですよぉ~....。
2006年11月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


