全4645件 (4645件中 1-50件目)
大きな総合病院 入院する前の検査を受けに来ていたかかりつけ医からの紹介で、しかも予約もされていたのに午前中では全然終わりそうもなかった血液検査の結果が出るのに一時間くらいかかると言われ先に食堂で食事を済ませておこうということになったカツカレー ふわふわオムレツ ひまわり御膳カツカレーといえば トンカツがカレーに乗っかってる・・・と思うが何故か ビーフのかけらがカレーの中から出てきたオムレツといえば オムレツの中はチキンライス・・・と思うが白いご飯がふわふわ卵に包まれていた チキンライスのかけらと共になんか変だなぁと思った唯一 救いだったのはひまわり御膳エビフライ ハンバーグ ポテト サラダ等々 味噌汁 ご飯「うまい これは美味しい うん うん」とハンバーグを絶賛する 今までハンバーグを食べても 言ったことない 聞いたことない一般も患者も職員も皆が利用する食堂 色々あるんだろうな次回 入院前説明に来るときは 是非ひまわり御膳食べてみたい。
2025年02月11日
コメント(0)
もう2月になったので 今後はわざわざ2025年と書かなくていいか芳香剤でニオイを誤魔化したくないクエン酸シートで引き取ればスッキリすると知りしかも100均に売られているというので よし!意気込んで100均を探すも見つからない多種多様な表示で何種類も棚にはあってもどれにもクエン酸とは書かれていないA型人間は融通が効かないから困るドラッグストアをあたってやっと見つけたアプリで15%割引のコードを表示 やったね財布にお釣りを納めスマホをポケットに納め満足満足 スッキリスッキリで店先まできたら「お客さん お客さん」レジのお兄さんが追っかけてきた ?????なんと!! やっと見つけて購入したというクエン酸シートをなんとレジ台に置いたまま 引き上げてきたのだやっちまった 今年最初のやっちまったです(と、いうか ぼけてきたのかと愕然)
2025年02月02日
コメント(0)
新年になって 文房具屋さんで嬉しいことがあった気に入っているボールペンがあって 本来の替え芯がなくなったらよく似たボールペンの替え芯と入れ替えて使うくらい気に入っていた文房具屋さんにお使いに行った時 ふと思ってしまった青色はまだ半分くらい残っているけど、赤色と黒色が少なくなってきているこの際 3色とも新しいのに取り替えよう!......って買った浅はか替え芯なんて、どれでも一緒でしょ・・・と、思っているだって今までその辺のボールペンの芯と取り替えてやってきたのだからさてさて 入れ替えてみたら 短い! 届かない キャップも閉まらん、ノックもできん 開封していたのは黒色1本 後の2本は無傷だ 返品しよう 1本127円 パックの卵が買えるじゃないお気に入りのボールペンを持って行って「このペンの替え芯ください」と言ってみよう空いている時間でよかったと思ったおずおずとレシートと使い古しのボールペンを差し出す嫌がられると思っていたのに テキパキと対応してくれた30種類はあろうかという替え芯見本の中から見つけてくれた「また これでお気に入りが使えますね」と、微笑んでくれた 彼女が天使に思えた すごく嬉しかった。
2025年01月24日
コメント(1)
師走 師走ももう少し毎日が早く過ぎてしまう両親が旅行から帰ってから 父に風邪のような症状が出た 喉に痰が絡んだ咳をして、なかなか痰が切れずに苦しがる背中をトントンと叩いてやったり さすっていると楽になる口に何かを含んでも一旦咳が始まると激しく吐く父親は元々ポジティブインフルエンザで熱が出たり体がだるくても食事はしっかり食べた 家族の二人が同じようにインフルエンザと診断されて食欲なくても父は「食べて体力をつけておかないといけない」と他の二人が流動食にしていても普通食を食べていた「喉を鍛えたらいいのだ」と言い出したそれからは毎日カラオケに通った昼間シルバー割引もあり安価で二時間くらい歌って帰ってくるそういうのを2週間も続けると咳も随分楽になり咳き込まなくなったその間 一緒に行っていた友人も同じように咳が続いていて咳止めのトローチを舐めていたそうだが改善しないでいた旅行に行った地方で百日咳が流行っていてどうもそれに感染したのだろう本人はそう言って割り切っていて徐々に快方にむかうのを待っているようだ何かと目先の用件に振り回され とうとう年末結局 年賀状にも気が回らず 1枚も書いていないこういうのは初めてだ。
2024年12月29日
コメント(3)
楽天ブログにログインするとき なんかの具合でログインできないことがあるログインパスワードが間違っています・・・とかなんでか知らんけど今月9日に一緒に仕事しようと思っていた人が体調不良で同行できなくなった高齢で糖尿病の持病があるのでその関係かと思ったが本人は「いや これはいつもの感じじゃない」というので安静にして落ち着いたら帰宅してもらったその後日 11日携帯を鳴らしたが応答がない何度か鳴らしたが応答がなく 今日は病院の日だったのかと思ったが夕方になり「気づかなかったゴメンなさい」と電話があった昨日 午前中に3回 午後2回 返答がない 夕刻になってFaxを送った 『このFaxを見たら電話してください』今朝 電話してもやはり出ない 絶対おかしい 独居 高齢者 不安になったどこに相談したよいのか考える ・地域か! 区役所に電話 安否確認ですね ですが、こちらではサービスを受けていないので調べようがない・警察に電話 安否確認ですね万が一の時にはレスキュー隊が出動するので同行して欲しいと言われた要はその出動代金 発生するお金の支払い責任を持って欲しいらしい・市営住宅なので管理者に電話 安否確認ですね 合鍵はないので万が一の時はにレスキュー隊が出動します市営住宅の管理から連絡があった 「亡くなっていました」警察から連絡 司法解剖されるそうだ最後の会話から1週間くらい 気づけてよかった。
2024年12月19日
コメント(0)
若い人も気になるほうれい線そうじゃない それなりの年齢のほうれい線昔 テレビで大騒ぎしていたニュースがあったノムラさんがなんとかさんの顔をつぶしたとか、なんとか優秀な美容外科を紹介した、なんとかさんのOさん仕上がりが気に入らなかったノムラさんが費用をねぎったとか 施術代金を支払わなかったとか最近 鏡を見てつくづく思う これは間違いなくほうれい線そして頬をちょっと耳の下へと引っ張るあ〜ら 不思議 ほうれい線が消えてしまう両方の頬を引っ張ると 10年以上若返る 弛んでるんやな顔ばかりでなく 体のあちこちが弛んでる。
2024年12月07日
コメント(1)
食品スーパーが火曜日に開店したいつも行く食品スーパーよりも もっと近くになる近くて便利がいちばん! 開店の日を待っていたクレジットカードを作るとポイントが3倍になるということもあるが色々便利とカードを作ることにした発行までしばらくの時間がかかるようだその間 現金をチャージするカードを使っている今夕 チャージするつもりで小財布に1万円札を入れたつもり・・・がチャージ機がエラーになるおかしいなぁ〜 まだ新札に対応していないのか?そんな筈あるわけがない そんなバカなバカは私だ新一万円札と新千円札 似てませんか?そうなんです 千円札を入れて すました顔でチャージ金額を一万円にしているのだからエラーにもなる係員さんを呼ばなくてよかった 恥ずかしいところだったかごに入れた商品 全品は買えませんから戻すしかないです流れに逆行してそれぞれの売り場に返却してゆくはぁ〜 バカだな〜 自分に腹たつ 今度からは ぜーーーったい まちがわへん。
2024年11月30日
コメント(1)
「ライオンの隠れ家」と「放課後カルテ」 ずっこーーんと ハマっている大体新番組が始まると 一応は録画しておく全てではない 面白そうからの録画 土日にそれらを見るそして毎週録画か もう見ないか 選択されてくる「ライオンの隠れ家」はお兄ちゃん 弟 ライオンこんな優しいお兄ちゃんがいるのかライオンにひっかき回されたような兄弟だけどこの三人のトライアングルに ほろっとさせられたり そして今はライオンの母 父 事件などサスペンスの匂いどっぷり ずっこーーん「放課後カルテ」 最近の回で思ったことがある学校に呼び出され保険医から娘の自傷行為を知らされた父親公私に抱えるものも多く気付く間も余裕もなかったそれらを聞かされ患部を見て 素直に自分の落ち度を認めるここが ドラマだと思う実際は心がガサガサになっている父親だったら「放っといてくれ!」と怒鳴り散らすだろうしその前に学校に呼び出せれてノコノコ出てこない父親も素直で 娘も素直 もっと親子で話せたらよかった保険医の成長を追うドラマ とりあえず2つ。
2024年11月15日
コメント(0)
こんなに違うのかと思う先月までの晩酌 缶ビールを飲んで、その後焼酎の水割り(氷入り)を飲んでいたけれど夕方からの空気が冷えてきたようだし 洗濯物もなんだか湿っぽい取り込んだ洗濯物を乾いた感じなるまでハンガーにかけておく今晩は焼酎のお湯割・・・飲んでみようかと、飲み始めて 毎晩よく眠れるようになった全く夜中に起きないわけではないが それでも全然違うぐっすり感とでもいうのかな 焼酎が体を温めている暖かくして眠るのが安眠につながる体もこちこちにならないと思うゆっくり眠れるのが全てに作用するんじゃないか大谷さんだって 寝るのが一番だと言ってるし。
2024年11月07日
コメント(0)
ずっとシャワーを続けていたけれど いよいよ 湯に浸かりたくなってきた普段は浴槽については無関心で たまに湯を回しかけする程度だったでも 浸かろうと思うなら一仕事しないといけない浴槽内をちゃんと浴用洗剤で洗って流して浴槽内に沈める滑り止めのシートも洗ってあと、あと なんだっけかな濁り湯の入浴剤の在庫確認 準備万端40度の湯を満たしきっと 言うんだ「はぁぁ〜 日本に生まれてよかったなぁ」って。
2024年10月29日
コメント(0)
姪からmacを譲り受けて 機嫌よく使っていたが本体が熱くなる バッテリー辺りも熱いおまけにアダプターまで熱くなってくる「私はこんなことになったことがない」 と、言われてしまうドックに診てもらうPCの裏を開けて見せてもらったらバッテリーが異様に膨らんでいる触ってもブヨブヨした感じがするよし! バッテリーの交換やよし! どうせならPCの初期化をしてしまおう姪の新PCにリンクする時があるらしいし こちらもなんかひっかっかってると感じる時があったで、手元に戻ってきたら PCの中はすっからかんなわけで全て1から始めなきゃならないわけで 久しぶりに苦戦中。
2024年10月18日
コメント(0)
阪神タイガースの試合 今年はもう終わってしまいましたなので テレビも録画しておいた番組を見ることが多くなりました前から好きでよく見ていたのが 桃井かおりさんの「霞検事」桃井さんはちっとも変っていないように見えるのが流石です女優さんでも年月経てばそれなりに歳を感じさせるものですが桃井さんはあんまり変わらないように思いますそれに比べ事務官を演じる光石研さんよく見ないとわからないくらです 若い兄ちゃんです今や名バイプレイヤーとして名高いです 当時は若い若い霞検事は大急ぎで車に乗り込み、高速道路を走るのですがメーターは120km ゆうゆう出ていました 昔やなぁ~と思います。沢口靖子さんの霞検事版では子供は女の子で、なっちゃんです桃井さん霞検事には男の子です ちょっとずつ違っています。他の女優さんのバージョンもまだありますが桃井さんの霞検事が人間らしくてすきです。
2024年10月15日
コメント(0)
フリーダイヤルの電話がかかってきた無作為で選んだと言っていた6つの質問に答えてほしい1.大阪選挙区の確認 北区 都島区etc で間違いないなら1 謝っていたら22.石破内閣を支持するか 支持する1 支持しない23.支持政党はどの党か 自民党1 立憲民主2 維新の会3 etc 4.選挙区の立候補者 誰に投票するか 自民党候補1 立憲民主候補2 維新の会候補3 etc 5.性別 男性1 女性2 6.年齢 20代2 30代3 40代4 etc集計結果がニュースで放送されるとき自分の1票だなと思う来る選挙も必ず いつものように投票に行こうと思っている。
2024年10月06日
コメント(0)
缶ビールのデザインは 各社とも秋しかし この気候 まだまだ暑い夏日が続く救いは早朝と夕方 すこし過ごしやすくなった・・ああ だから秋になったということか。。。。花壇に球根を植えこんだり、レンゲの種を撒いたりともう とうに計画は立ててあったのに足踏みしている秋蒔き、秋植えはそれなりの気温を想定してあるのだからいま実行してもよいのかどうか 考えてしまう9月から咲きだすと思われていた昼顔は未だに咲かず8月で終わると思っていたグロリオサ まだ花を咲かせているそのうち そのうち そのときを待とうっと。
2024年10月02日
コメント(1)
連休に明日から休みだという気持ちで友人に誘われ飲みに出かけた◯君◯君はすっかり酔っ払って気分も爽快店のゲーム機でマスターとも遊んでいたそうこうしながらも、なおも飲んでいた朝3時から仕事が入っているのでと、友人は先に帰って行った一人で表に出た◯君すぐ近くの広い階段のところで寝てしまう石の冷たさが心地よかったらしい「にぃちゃん 大丈夫か」と声をかけられ・・・・たのが2回朝 6時 気がついたときには財布は無くなっていた 免許証 保険証 キャッシュカード 診察券近くの交番に盗難届を出す場所が商店街 日本一長い天神橋商店街防犯カメラを見て貰えば確認も取れるのだろうがお巡りさん 見せれないというあいにく日曜日、月曜日は運転免許試験場は取り扱いなし根本の免許証の再発行ができないので全て進まないやっと今日 本人確認のできる公の書類を持参で試験場へ飲んで気分良くなるのもいいけど、しっかりせぇよ。
2024年09月24日
コメント(1)
昨日は阪神タイガースの試合がなくて録画しておいた「鬼平犯科帳」を見ていた例によって木村忠吾が妖艶な女盗賊に魅せられるというところ姪から携帯に電話がかかってきた「今 何してる? 4チャンネル見てみ」あ!!!! なんと画面には男闘呼組が!!!!!もう4人で活動するのは終わってしまいましたが今度 寺岡呼人さんプロデュース ドラムの青山英樹さんが加わり6人で「Rockon Social Club」として活動が継続されているそうです。やっぱり やっぱり カッコよかった姪には感謝 感謝です。
2024年09月10日
コメント(0)
昨日の広島VS阪神 残念でしたメンバーがベンチから下がっていく光景を見ていたら坂本誠志郎さんがメンバーが座っていた座席をチェックしていたみんな忘れ物していないかなとチェックしていたのかその様子を見ていて気づいた席に残されたペットボトルを集め持ち帰っていた昨日しかそういう場面を見たことがなかったが掃除、後片付けする人への思いやりだと思った。試合中 安藤コーチは間合いにタオルとペットボトルを持ってマウンドに行くピッチャーは汗を拭き 手渡されたペットボトルで水分を補うあのタオルとペットボトルタオルは新品なのか私物なのかはわからないでもペットボトルは毎回開けて手渡している決して飲みかけを飲んではいないその後ピッチャーはベンチに戻った時にでもその続きを飲むのだろうか 他のメンバーもベンチに戻るたびに冷たいのを欲して開けているのだろうか 小市民の一端はそんなことを思ってしまう。梅野隆太郎さんはマイボトルを携行しペットボトルを手にするところは見たことがない。
2024年08月25日
コメント(1)
10日間ですっかりくたびれてしまった友達や親戚が入れ替わり立ち替わり我が家を出入りしたそれぞれには会いたかったし 楽しく過ごせたがその都度歓迎オーラ全開で接していたもんだからサービス精神も全開 ついつい張り切ってしまった来てくれて嬉しいが帰ってくれて嬉しい、、、みたいなことになった。
2024年08月20日
コメント(0)
ハルト・・とは、はて?阪神タイガースのファンなら よくご存じタイガースのファンでなくても 野球ファンなら ご存じ3度の手術を乗り越え、3年ぶりに1軍登板を果たした阪神の高橋遥人「投げることも勝つことも想像できないときがあった。今は夢のよう」と熱いものがこみ上げた。阪神タイガースのファン マウンドに立つ姿に頑張れと応援したり投げる姿を見てはよくぞここまで戻ってきたと 涙ぐんでしまったり勝ち投手になり コメントを聞きながらまたハンカチで拭う残りのゲーム 楽しみたいと思う。
2024年08月12日
コメント(0)
洗濯洗剤がだんだん進歩して 汚れ落ちも良くなった昔は洗濯イコール白いエプロンかけたお母さん だったのが最近は若い洗濯男子がイキイキと洗濯するCMになった夫婦共働きが普通になってきたので 手の空いた方が洗濯するそしてすすぎが1回で済みますという表示もされて、これはエコ洗濯機のコースを切り替えて節水にも貢献するが、最近洗濯槽の内側の上方に洗濯カスみたいのがへばりついているのを見てしまった 指で擦ると落ちる内側1周にこびりついている 気持ち悪い温水で、ブラシ片手に頑張ったらなんとか落ちたネットで原因を検索すすぎ1回コースを続けていてすすぎ切れていない洗剤分だとわかった節水にも電気代 水道代を考えたら1回すすぎだろうがやっぱり本来の洗濯をしようと思った。
2024年08月07日
コメント(2)
元は巨人ファンで今は阪神タイガースのファン昨日の試合 岡田さんもぼやいていた 「なさけないのう。巨人もな。情けないと思ったわ、俺は。あの(カウント)ノーツーからスライダーでストライク取って、なんか笑うてる姿見たら。情けないねえ。伝統の一戦にならんよ、はっきり言うて。ホンマ」試合をごらんになっていなかった方 興味のない方には どってことないことか性格的に温厚といわれている森下選手のあんなにこわい顔をみたことなかった顔の近くめがけて飛んでくるボールを避けようとのけぞって ころんだり今度は内角も内角 攻めすぎの球 そのあと ぶつぶつと口元が動き 薄笑いにも見えたファンのおばちゃまたち 「うちの翔太になにしてくれてんの!!!」平内投手 個人の人間性の問題か。
2024年08月01日
コメント(0)
「おいしい給食」市原さん演ずる甘利田先生は給食を食べ終わったら、脱力「仕上がった」と背もたれに力尽きてしまう最近のこの暑さ 関西も気温32℃という日もままある昼食を食べるのにも体力がいる 切実に感じる周りは、なんなく食しているのにこちらは、食べきるまでに疲れてしまうやっと食べ終わったときにはさも大仕事をしたかのように 脱力市原さんとは違った 脱力。
2024年07月25日
コメント(0)
楽天ブログを読もうとしたら CMを見ないといけないなんだかなぁという気がして だんだん楽天を見なくなったたかだか 分の世界のことなのに億劫になる今日朝刊を読んで そうかと思ったことがあるNTT東西は104の番号案内を止めるそうだ利用者が少くなり赤字 電話帳もなくなるそうだ昔は随分ぶっとくて 重たかった電話帳を繰って電話番号を調べるのが面倒で104にかけて聞いていた頃はもう昔になった
2024年07月19日
コメント(2)
毎日 暑いですうっかりしてるとクラクラします氷を入れたグラスに麦茶をいれて飲んでいます昼顔さんは元気です ますます元気という感じです頂いた花も咲き始めています (まだ名前がわからない)可愛いです。
2024年07月04日
コメント(1)
ベランダの椅子 座ろうとしたら・・・枯れた葉っぱに見えましたでも よく見たら ちゃう カエルさんや びっくり屋上やけど どっから来たのかな。
2024年06月27日
コメント(1)
6月18日セ・パ交流戦の最後の日であり阪神タイガースの梅野隆太郎捕手が1000試合出場を決めた日であり梅ちゃん33歳の誕生日の翌日ですきれい決まるといいなと思っていましたその朝にグロリオサが開きましたそしてアゲハの卵にも変化変色している卵もあり幼虫もいたりまだ小さくて風に飛ばされないかとハラハラです少し成長できたかと思えば天敵に襲われるし大変です。
2024年06月20日
コメント(0)
家事のコメント家(?)がキッチンは不用なものにあふれてるとして確か5つ 挙げられていた1排水溝の蓋 蓋をしたらクズが溜まっているのが見えない ◎その蓋が汚れたら洗わなくてはならないしカビがあれば除去しなくてはならない 余分な用事が増えるだけだ。2スポンジ、洗剤を置くためのカゴ スポンジや洗剤は食洗機を使うから余程の油物や汚れのひどいものがないと出番はない 必要なときに出して使う 常設しなくてよい ◎やはりこちらも同じく カゴ自体の汚れ カビ3洗い桶 こびりついた汚れが落ちやすいからと食器をつけておくが不衛生 食事が済んだら食洗機で洗う 桶を置かないとすっきりする ◎こちらも同じく 桶を洗わなくてはならない 底の汚れが気になる4水切りカゴ 洗った食器は食洗機に入っている、もしくは食器棚に収納する ◎こちらも同じく 汚れ 何のために洗った食器を入れるのかわからない 5・・・なんだっけ? あぁぁ そうだ ボール 大中小 必要あるのか 大は小を兼ねる 一つあれば十分だ。 つまりなくても全然困らないもんを置くなということ正直 洗い桶は目からウロコだった大丈夫か~と思ったが慣れたら なんだこんなもんかと思った。 ラップ・・あれどう思いますひっつきすぎて困りません? しっかりして しっかりしすぎ薄くてちょっと頼りないくらいのラップ あれが使い勝手がいいです。。
2024年06月15日
コメント(1)
店先に古本を並べ 「自由に持ち帰ってください」の張り紙のある花屋さんその段ボールの箱から もう何冊古本をいただいて帰っただろうかあと残りわずかになっても 翌日にはまた段ボールにいっぱい並ぶどれだけの読書家なのかと思う自分が今まで読んだことのない作家さんの本を手に 「どんな感じ? 読みやすいですか 面白かったですか」そう聞いても 「忘れた」と言われることもある宮部みゆきさんの本は結構好きで読んでいる方だ今週いただいて帰った本は1989年に執筆開始された「長い長い殺人」後記の解説文にデビュー2年目だと書かれていた 35年前の作品やっぱり初々しかったり 荒いところとかを感じた1999年初版発行 2005年33刷 今年は2024年 もう何刷になっているのだろう今日のアゲハの卵たくさん見れるでしょう?
2024年06月13日
コメント(0)
初夏を過ぎて仲夏に入りました朝の水まき グロリオサ マツバギク(未だおやすみです)しそ(大葉)みかんの木 アゲハのたまご こっちもふたつ わかんないかな。。これからも どんどん発見です。
2024年06月07日
コメント(1)
屋上の花壇 ラベンダー しそ 松葉菊 グロリオサ みかん 頂いた花(苗を頂いたのに何という花の苗なのか、忘れてしまった )それから 昼顔のプランターとか、とか、なんやかやと並んでいます毎年 アゲハチョウがみかんの木に卵を産み付けにやって来ます彼女(?)たちは洗濯物を干す母や 水やりをする父花壇の治安を守る(雑草を整理する)家人 うろちょろする私それぞれのシーンに登場し すぐ近くをふわりふわりと飛び回り まるで「卵を産みました」「大事な卵守ってくださいね」「よろしくお願いします」と、お願いされているようだとみんな感じたり、そう思ったりしています可愛い 可愛いです 大切にしたいと思います。
2024年06月01日
コメント(2)
花壇にラベンダーが咲き誇り 辺り一面が爽やかな香りでむせかえるようです形を整える意味で剪定をしましたポットで挿し穂をしています昼顔の種をもらったのでポットで育てましたやっと二葉が出てきていますこの二つのポットをでっかいプランターに集合来週会う友達にお裾分けしようと思います彼女はアボガドの種やサンスペリアを水栽培したりエアープランツもあったな 何やかやとやっているのです豆苗 食べちゃってももう一度 芽が出てくるんだよと教わりましただから お礼にどうかと思って。
2024年05月24日
コメント(0)
子供の頃 小学館の「小学〇年生」という月刊誌をたまに母親の気分だろうか ときどき買ってもらえた肝心の本を読みもしないで 付録が楽しみでワクワクした紙細工でなにか、車とか、日時計とかを作ったりした20代30代には婦人雑誌の付録を目当てに本を買った多くは宝島社の月刊誌だったと思う それでも いつからか 見向きもしなくなったなんだかもう卒業したのよ・・・・みたいな土曜日 ポッカリ時間が空いたながらく行ってなかったスーパーにふらりと寄ったクックパッドという料理のサイト みたことがあるネットで料理のヒントみることがある季刊の春号が陳列棚に並んでいた なんと付録がついているムーミンのキャンパスバッグ A3サイズも入る 久しぶりの感覚 いつもの買い物エコバックがダサくみえてきた永く使ってきたし ここらで変えてみるか買った 満足。
2024年05月20日
コメント(1)
母の日と言うとカーネーションネットには母の日の日付とカーネーションの由来母への感謝を表す母の日の起源は、世界中で様々あり、日付も異なりますが、日本ではアメリカに倣って5月の第2日曜日になりました。アメリカの母の日の起源は、戦場の負傷兵の衛生改善活動を行ったアン・ジャービスの娘、アンナ・ジャービスが、1907年5月12日、亡き母をしのんで母が教師をしていた教会に、母が好きだった白いカーネーションを祭壇に飾りました。これに感動した人々が、その翌年の1908年5月10日、同じ教会で、470人の生徒と母親達が「母の日」として祝いました。とのことです。いつも行く花屋さんの店先にもたくさんのカーネーションが並びました何種類かの花の苗を籠にセットされたものもたくさん用意されていました切り花では、しおれてしまうとおしまいなので花籠を買いましたそして 手渡し後には花壇に植え替えました。誰でも花を贈られると笑顔になるし こちらもうれしくなりますこれからしばらくは花が楽しめます。その成長も楽しみになります。
2024年05月13日
コメント(1)
今年も「山田養蜂場」さんから 植物の種が届いた封筒を見ただけで嬉しい 開封しても嬉しい今年の花の種はハナビシソウ どんな花が咲くのか とても楽しみだ最近 マイナンバーカードで失敗した印鑑証明書をコンビニで発行しようとしたがいつもの場所にない慌ててそこらじゅう探すが見つからない 二人分そっくりないもしかして身辺の片付けをしたときに誤って捨ててしまったか 紛失したのなら、とにかく役所に連絡しないといけない 慌てて電話 (幸い印鑑証明のカードは使えるとのことで用は足りた)「一時停止手続を致します」と、すぐ対応してもらった......が、バカだなぁ しまって置くところを変更していて場所を勘違いしていたのだ「見つかりました」と電話するも既に遅し一時停止されていた役所に解除手続きに行かねばならない 家族には慌てモンだ もう健忘症が始まったとか散々とっちめられた誕生日 嬉しいな と、痴呆に一歩近づくのか 嬉しいのか 悲しいのか 複雑 実に複雑。
2024年05月02日
コメント(3)
阪神タイガースの試合のない日録画してあったのは見てしまって なんとなくBSを見ていたら三浦友和さんだ! えぇぇぇー これ必殺仕事人なんだけど必殺は結構見ていたと思っていたけど 友和さんが出てたシリーズは知らなかったゲストで殺される役じゃなくてちゃんとしたメンバー主水役は藤田まことさんは決まり 他に村上弘明 かとうかず子あと後に「ざこば」を襲名した 桂朝丸さん .....絶対見ていないだからどうということもないが近所の花屋さんの古本屋さん (と、勝手に名付けたが)また頂いた自分が読んだことのない本、作家さんを読もうと思っていたけど やはり しかし 好きな傾向は変わらない好きな作家さんの中におこがましいが荻野浩、凪良ゆうお二人のファンになってしまった 海の見える理髪店 アポロ11号はまだ空を飛んでいるか 汝星の如く すみれ荘ファミリア 奥田英朗さんには追加して あなたが大好き(←本のタイトルです)作家さんたち みんなある種 必殺仕事人だ
2024年04月18日
コメント(2)
姪っ子からMacを譲り受けて一週間Windowsの右クリック コピー 貼り付けとかスクロールして上下移動とか はてなマークがキラキラしていた習うより慣れろと自分に言い聞かせて. 1週間ちょっとズルをしているハブにマウスのUSBを差し込んで平然と作業している慣れたらマウスは使わなくてもOKになれるのだろうか......いやいや 楽を覚えてしまうかも「Macの快適さを覚えたらWindowsに戻れないよ」そう言われたが思い当たることもある作業が早い.....画面の切り替え(?)サクサクなのだ今のところ そういう感じだ。
2024年04月12日
コメント(0)
大学生になった姪からパソコンを譲られた今までNECでWindowsi3だったこれからはMacBookPro i7だテレビの番組で ヒロー、ヒロインがさっと取り出しパッと開いて検索 「えっ 起動させなくていいの?」用が済んだらパタンと閉じた 「えっ 終了させなくていいの?」そう ↑ こういうことができてしまう 姪には笑われたがちょっと感動したまぁ とにかく習うより慣れろ!yahooを出してあれこれサーフィン 次にブックマークの登録そしてこの楽天ブログ書くまできたパソコンと共に今年の春 はじまるなり○
2024年04月05日
コメント(2)
顔がパレットになっているテレビを観ながら思ってしまった上沼恵美子さんはふくよかになったり すこししゅっとしたりがあったけれど最近そういうのはなくなって もっぱら化粧が気になる 濃いご自分でも 化粧 化粧とことさらおっしゃる最近はハイヒール・リンゴ モモコさんが気になるリンゴさんもモモコさんも描き過ぎ 濃いそないに描かないとあかんかと思う気になってコメントも頭に入ってこないとか、思いながら 足の爪を切るうかつにも手指は手入れするのに足はどうだすっかり干からびている しわしわのカラカラごめん 気がつかなくてとクリームを塗り込むあちこちケアしなくちゃあかんようになってきた。
2024年03月31日
コメント(0)
昨夜から寒かった 屋上のテント 1本の支柱が曲がってしまった幸い差し込みをやりなおしたら無事もとどおり玄関前に置いてあるエコキャップケース(エコキャップ回収ボックス)が横に倒れ キャップが散乱していた しかも蓋がなくなっている どこ行ったんだろう 新聞を取り来ただけだったので部屋着のまま さぶっしかしまぁ そんなこと構ってられん 辺りをさがす近くの駐車場の料金精算機にかろうじてしがみついていた 風向きが変わったら またどこかに飛ばされていただろう やれやれ今 窓から音がする みぞれ? 凍えます。
2024年03月20日
コメント(1)
花屋さんの店先にはミモザの花が今盛りなり花粉症の方が敬遠しそうな見栄えですが 触ってみてください しっとりとやわらかい 全然花粉は飛びそうにありませんから。買った時は もっと黄色の花々のひとつ、ひとつがふっくらしていたように思います雨が降って気温が下がったからなのか 湿気に・・湿度に左右されるのかわかりませんが 小さな花になっています今日は姪の大学合格者発表がありました 無事(やっぱり) 合格していました おめでとう
2024年03月06日
コメント(2)
今日は姪の卒業式だ先日京都の大学に受験に行ったが 相当な手ごたえを得たようで意気揚々としている二日間の試験のうち実技の課題がたくさんあり 母親も荷物持ちに同行していた校門前には画塾の先生方が応援に来られ 声援を下さったようだこないだまで中学生だ 高校生になったかと時の流れを感じていたのに今度はいよいよ大学生だ 背丈ももちろんだが、すっかり大人 ひとりのレデイとしてみなくちゃいけない。学校から持って帰ってきた作品のひとつ小さな油絵
2024年03月01日
コメント(2)
近所の花屋さんその店は女性が二人で切り盛りしている花を買いに行くと読みかけの本を伏せて応対してくれる二人ともそういうタイミングの時が多くて本が好きなんだと思わせたその店先に先月からダンボール箱が置かれているその中には古本がぎっしり入っている彼女たちが読んでしまった本が店内のあちこちに積み上げられていたものを整理しようと思い立った様子「自由にお持ち帰りください」奥田英朗さんは好きな作家のひとりで前回書いた「罪の轍」 まだ読んでいなかったので喜んでいただいたものだ凪良ゆうさんは「汝 星のごとし」を読んでから好きな作家さんだから「すみれ荘 ファミリア」を喜んでいただいた高田郁さんは「みをつくし料理帖」を読んで以来だこれもシリーズ物「あきない世傳 金と銀」があったけれど第7巻だったので遠慮 「出世花」を喜んでいただいた。
2024年02月22日
コメント(1)
23時ころに寝て(比較的にす~っと)2時頃に一度目を覚ましてトイレに行く水分補給して また寝るもしくは4時頃に目が覚めて水分補給して また寝るこのとき すっと眠れたら良しそのまま眠れずにうだうだしていることがある以前なら眠らないと・・という気持ちがあった最近読んだ冊子にいっそのこと 起きてしまいましょうそのうち眠くなるでしょうと書かれていたそっか! 開き直るかで、昔のこと 思い出していた小学校3年後半から卒業まで通った、愛知県稲沢市の小学校担任の先生は白髪の河合昇三先生 とても厳しい先生だった書道に長けていていつも学校行事の文字を書かれていたどうされているだろうか。余話奥田英朗 「罪の轍」よかった。
2024年02月12日
コメント(1)
情報流出 容疑者逮捕NTT西子会社 元派遣社員と、いう新聞の見出し 元派遣社員が犯した事件だNTTビジネスソリューションで勤務していたときに山田養蜂場の顧客情報を名簿業者にメールで送信、販売したこの新聞記事を読む2日前に QUOカードが山田養蜂場から送られてきた流した顧客3万2759人のうちの一人だったのだ実害はないようなので安心はした山田養蜂場から 毎年誕生日月に花の種をプレゼントしていただいているやっぱりうれしい せっせと蒔いて咲かせるのを楽しみにしているしかし、今回のQUOカードは手紙の文面を読むまでわけがわからなかったアンケートにでも答えたかな?くらいなもんだったあまり購入もしないのにいただいて恐縮した。。
2024年02月01日
コメント(2)
買い物したとき レジ済ませて食品を詰める台に移動そのとき 台には水で湿らせたスポンジのケースが置いてある何に使うのかとずっと思っていたが 納得するようになったそれは指先を湿らせて袋を開けやすくする為だそういえばゴミの回収日にも納得しだした出し終わって 次のゴミ袋をセットするときぴったりくっついていて開きにくい薄いからやりにくいのだと思っていたけれど違う指先に潤いがないのだ ちょっと水つけたら あらというくらい するっと開く空気が乾燥しているなんて言い訳 加齢に伴う肌、指の乾燥です。
2024年01月25日
コメント(2)
人工的調味料は使用していない無添加米の寿司チェーン回転寿司も数ある中で、この回転寿司チェーンのこの支店とこだわって去年も割と通っていた 新年初めて久しぶりに行ったそもそもこの支店にこだわっていたのは・他の回転寿司にはない鰯がある・しっかりと食べ応えのあるボリューム今回も 全くそのとおりおいしかった 満足だったが、残念だったことがあった値上がりが普通になったような今日この頃ここは値段は据え置きになっている感心だなと思っていたらネタが薄い 全くぴらぴらくなっているだから例えば1皿ではもの足りない二皿注文するし二皿だったものなら三皿という具合に注文も追っつけ増えるそんなことしないで あっさり値上げしておいしいネタで満足したいじゃないか。
2024年01月15日
コメント(1)
2日に敦賀港辺りのみなと料理を食べに行こうと計画していたが1日の昼過ぎ 関西でも大きな揺れを感じたくらいの震度7その後 次々と地震のニュースが続いたので行かないことにした福井県勝山市の親族とも会えなくなったそして今度は救援に向かう予定だった海上保安庁の航空事故辛いニュースの続く 年明けになってしまった。
2024年01月06日
コメント(1)
大阪市内ではお正月だからといって 店が閉まることはない開店、閉店時間の短縮はあってもほとんどが年中無休なのになんであんなに買い物にせわしいのだろうたくさん買い出しして何日籠るというのかんなこと いつも 毎年思うのになんでかな換気扇の掃除 床の拭き掃除 電燈の掃除なにも年末に慌ててやらんでもいいよなもんが今年の汚れ 今年のうちに・・ってCMに寄り添ってしまうあとはゆっくり TV三昧 食い放題に飲み放題 今年も一年 お疲れ生でした
2023年12月31日
コメント(1)
塩をひとつまみを振りかける塩少々を振りかける料理番組で調味料の分量をいうときに先生が言う人によって言い方が違うのかなあと思っていたが分量が違うということを知った ひとつまみとは、親指 人差し指 中指 この三本の指でつまむ量少々とは、親指 人差し指 この二本の指でつまんだ量以来画面で 先生の手元を注目していますなるほど~と思う方が多いのですが平野レミ先生は・・判別不能です。いいの いいの ぱらぱらって降るのよ・・・って、ね。
2023年12月27日
コメント(1)
いままでなんか お風呂上りにつけた乳液が翌朝までもったのにいままでなんか ビニールのゴミ袋なんかすっと開けれたのにいままでなんか 一日中リュック背負ってもへっちゃらだったのにいままでなんか 冷蔵庫の食材の在庫把握していたのにいままでなんかいままでなんか・・・・が、多くなってきた空気が乾燥してるからだと言い訳してみても嘘だ年齢が進んでけば色々あるわ 素直に認めよバタバタしてて・・って言い訳すんのもダメだこれからは 昨日は昨日 ちゃんと乳液をたっぷりつけようこれからは 悪あがきせず、指先湿らせてビニール袋開けようこれからは 休憩とるとき肩も休憩 リフレッシュさせようこれからは 買い物行く前に冷蔵庫を覗いてからにしよう
2023年12月13日
コメント(0)
全4645件 (4645件中 1-50件目)