LEGE-MON

LEGE-MON

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ナスビ2249

ナスビ2249

Category

日々の出来事

(4)

デジモン関連

(4)

デジモンセイバーズ感想

(0)

遊戯王関連

(8)

アニメ関連

(9)

ゲーム関連

(1)

補給物資

(8)

イベントレポート

(1)

更新情報・お知らせ

(0)

お絵描き

(2)

写真

(1)

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Free Space

設定されていません。
Jun 21, 2009
XML
カテゴリ: デジモン関連
ブログ放置から早半年…

リニューアルリニューアル言って置きながら結局半年間放置な訳ですが、
まぁそこらは気長に待って下さいなと言うことで。
今回はちょっとしたイベントレポートを書いて行こうと思います。

もう1週間も前のことになりますが。
mixi内コミュニティ「デジモンパートナーズ」さん主催のデジモンイベントに参加して来ました。
開催地はお爺ちゃん・お婆ちゃんの原宿と名高い巣鴨。
道行く人々の殆どはお年寄りで、歩くスピードが遅いのは勿論、

なんとも時静域な町並みなのでした。

そんな巣鴨の商店街の一角に佇む巣鴨地域文化創造館。
そこで熱いバトルが繰り広げられました。
種目は初代デジタルモンスター、ペンデュラム、はたまたWSなど、
フロンティア期までの携帯機を対象とする2点端子リーグ、
ペンデュラムX、アクセル、ミニ、デジヴァイスiCを対象とした3点端子リーグ、
そしてPS対戦アクションゲーム「バトルエボリューション」大会と、盛り沢山の内容。
レンタルデジモンも大量に用意してあり、主催側の意気込みを伺えます。
会場は予想以上に広く、お菓子を摘みながら談笑したりも。

さて、この大会に参加したのには理由があります。
久々に色んな人とデジモンで対戦したいから…

何と各部門の優勝賞品は、あの渡辺けんじ先生の直筆サイン色紙だと言うのです!
この話を聞いた時はホント魂消ましたわ。



これが優勝賞品のなべけん直筆色紙!
左から順に2点端子部門の優勝賞品アグモン&ウォーグレイモン、
3点端子部門の優勝賞品ドルモン&アルファモン、

これは凄い…!
なべけん色紙と言えば過去に何度か公式大会の賞品になったことがありましたが、
デジモン界随一のなべけんファン(自称)の僕ですら一度も手にしたことはなく。
一体どんなコネでこんな素敵過ぎる代物を(しかも3枚も)用意できたのかは知りませんが、
こんなものを目の当たりにすれば魂が疼いて止みません。
なべけん愛をこのアクセルグリップに込めて!
この戦い、絶対に負けられない!

と言う訳で。
本来2点端子部門には自前のディースキャナで参加しようと思っていたのですが、
どうやら管理状態が悪かったのか端子が錆びてコネクトできたい状態に…
仕方ないので2点端子はレンタルデジモンで参加することに。
借りたのはペンデュラムZEROのオメガモン。
3点端子もアクセルのオメガモンで出るつもりだったので、
両部門ともオメガモンで参加する形となりました。
さて、結果から言うと2点端子部門では惜しくも敗北…
4人1グループで行うリーグ形式のチーム戦で2位まで上り詰めたものの、
パートナーズ執行部員の方々には敵わず。
惜しくも色紙を手にするには至りませんでした。

しかし、負けたからと言ってくよくよしていられません。
今度こそ負けられない、本命の3点端子部門です。
使用機種はデジモンアクセル、何年も愛用しているオメガモンでの参加です。
…何年も愛用と言いつつ何年も冷凍状態だった訳ですが。
大会形式はかつての公式大会を彷彿とさせるバトルロイヤル形式で、
各参加者に10個ずつ与えられたビー玉を賭けて対戦を繰り返し、
ビー玉を20個集めた先着4名が決勝トーナメントに参加できるというもの。
予選中は相手のハイパーヒットで一撃死し何度も瀕死状態に陥ったり
ミニのトリケラモン相手ににまさかの3連敗を喫したりとアクシデントもあったものの、
ラストは4度目でついに因縁の(?)トリケラモンを倒し、最後の枠で決勝へ進出。

勝ち残ったのは全員がアクセル使いのテイマーさんで、
アルフォースブイドラモンにカオスモンが2体と、錚々たる顔ぶれ。
ハイパーヒットの出しやすさがアクセル人気の秘訣でしょうか。
1戦目はオメガモンVSカオスモンという融合究極体同士の戦いという好カードを見事制し、
決勝は同じロイヤルナイツの一員・アルフォースブイドラモンと優勝を争うこととなりました。
やはり決勝らしく、3本マッチの2本先取制。
1戦目は相手のブラスト進化が決まり敗退するも、2戦目以降は
相手のDPが切れた様子で、我がオメガモンの反撃が始まります。
粛清の剣がテンセグレートシールドを打ち砕き、見事優勝を収めることができたのでした。



優勝です。
溢れんばかりのなべけん愛が勝利を収めたのです!
もう何と言葉にして良いのか分かりませんが…
決勝トーナメントはもう殆ど勢い任せだったので、
色紙を手渡されてからも中々実感が沸きませんでした。
そしてこちらが優勝賞品、ドルモン&アルファモン色紙!
元々凝ったデザインのためか、マジック画だと余計に引き立ちますね。
もうホント、堪らなくカッコイイです。最高です。
東急ハンズで色紙用の額縁も買ってきました。
優勝から1週間、毎日眺めてニヤニヤしてます。
いやはや、溢れんばかりの愛というのは時として凶器にもなり得るんですな…

こんな感じで。
個人主催の大会ながら、過去の公式大会さながらの盛り上がり様でした。
当初は色紙を生で見て、機会があればコネを聞き出すのを
目的に参加した訳でしたが、まさか本当に優勝できてしまうとは。
大会全体のレポートは他の執行部の方々や参加者さんのブログ・mixiをご覧頂ければと。
デジモン携帯機で久々に熱くなれて、ホントに素敵な一日でした。
また機会があれば(なべけん色紙第2弾があれば)是非参加させて頂く所存でありますっ。
と言う訳で、この場を借りてパートナーズ執行部の方々にお礼を言わせて頂きますね。
素敵なイベントをどうもありがとうございましたっ!

それでは最後の締めに一言。
なべけん大好き!
なべけん愛してる!
なべけん結婚してくれ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 21, 2009 11:59:28 PM
コメント(4) | コメントを書く
[デジモン関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Einsatz 月 詠さん
狐と火竜 Evolution-… 紅狐4378さん
† KIRA DEA… † KIRA †さん
Captivate-燈琉羽- ∂燈琉羽∂さん

Comments

ドンヤモン@ Re:お台場メモリアル2009(08/01) 15週年アニバーサリー行くとき参考にしま…
わかりません@ レス 本番OKらしいです(´-ω-)★ <small> <a h…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: