全566件 (566件中 1-50件目)
前回の日記から、約7か月ぶりの更新です。この間にいろいろな環境の変化がありました。まず私、2月からアルバイトを始めました。中学校PTAの本部役員になりました。長女、中2に進級。長男、小5に進級。サッカーをやめ、公文3教科学習中。次男、幼稚園を卒園し、ピカピカの小学1年生です。公文2教科始めました。夫、4月から小学校のPTA会長になってしまいました。 今まで以上に夫が家に居ません。。。私も時間配分がうまくいかず、物がどんどん増えて、汚部屋となりつつあるので、何とか片付けようと、ブログ復帰しました。 またどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2013.07.28
コメント(0)
すっかりご無沙汰しておりましたm(__)m子供3人のそれぞれの行事をこなすのがやっとで、ひどい腰痛になったりもして、PCから遠ざかっていました。やっと復活しました。気づけば12月も半ば…大掃除もまだでした。すっきりとお正月を迎えられるように、今日から頑張りま~す♪またよろしくお願いいたしますm(__)m
2012.12.14
コメント(0)
早いもので、もう5月です。4月は、春休み、入学式、保護者会等、あわただしくしていました。長女の中学校の委員を引き受けたので、5月も予定がすでに入っています。最近とても体調がいいので、ちょっと動きすぎなのかなとも思いますが…今年はたくさん、人と会おうと思っています。もうすでに、日にちは決まってはいないけれど、会う約束はしています。
2012.05.01
コメント(0)
午後から、子供達の衣類整理を始めました。夫が手伝おうかと言ってきたけど、断りました。いろいろ口出しして、私のペースで 進めないから。子供達と協力して、頑張ります。 夫は一気に進めたいので、 私のペースが乱れます。 それに、やってやったと言わんばかりになるし。マイペース守ります。
2012.04.08
コメント(0)
今日から、長男の新学期が始まりました。4年生になりました。担任の先生は、3年生の時と同じ先生になりました。長男は喜んでいました。午後は次男の幼稚園に、組札、バス時間表をとりに行きます。クラス担任が誰になるのか、楽しみです。幼稚園の新学期は来週ですが(^^ゞ今年度は、中学、小学、幼稚園と、行事が多くなるので、予定表を配られたら、すぐに記入します!!
2012.04.06
コメント(0)
今年初の更新です。ご無沙汰しております。もうすぐ、長女が小学校を卒業します。今日は中学校の説明会に行ってきます。その後、長女を連れて制服の注文へ。 やっと実感がわいてきました。予定を組むのが大変です。そうなると、ちょっと不安定になってくると思うので、のんびり一つ一つこなしていこうと思います。 この2か月を振り返るためにも、過去の日記を更新することがあるかもしれません。相変わらずマイペースな更新ですが、かわらぬおつきあいをよろしくお願いします。
2012.02.17
コメント(0)
今日は12月29日…2011年も残りあと3日です。今年1年、ありがとうございました。今まであたりまえのように思っていたことが、どんなに幸せなことなのか、確認させられた1年でした。2012年は、この幸せを日々感謝するとともに、周囲の人をもっともっと大切にする1年にしたいと思います。そしてブログのほうも、毎日更新できるよう努力したいなと思います。1年間お世話になり、ありがとうございました。そして来年もどうぞよろしくお願いします。
2011.12.29
コメント(2)
久しぶりにやることを書き出してみます。 ○洗濯○上履き洗い○椅子カバー洗濯○3階掃除機かけ○床、階段モップかけ○子供の服棚卸○通販で子供の服注文○買い物リスト作成 これから頑張りたいと思います
2011.12.17
コメント(0)
今日は、次男の幼稚園、年内最後の普通保育の日です。大切なひとりの時間、有効に使いたいと思っています。 もうすぐこの家に引っ越してから1年がたちます。とにかく物を増やさないように、きれいを維持するように心がけてきましたが、物も増え、汚れもたまってきました。今年はこの家で初のお掃除をする予定です。今日は後で計画表を作ろうと思います。 子供の服が小さくなってきたので、買い替えを計画中です。年内に届くように、早く注文しなくては!!私の普段着も、買い足さなくては あれもこれもと、やることがいっぱい出てきたので、まずは頭の中の整理から始めたいと思います。
2011.12.12
コメント(0)
今日は11月の最終日…前回はいつ???というくらい久しぶりの日記更新です。毎日いろいろあるけれど、のんびり過ごすよう心がけています。 12月17日でこの家に引っ越してからちょうど1年たちます昨年の今頃は、引っ越し準備でばたばたしていました。 そして今日もばたばた…何でかといいますと、予約していたiPhoneがやっと入荷!夫と待ち合わせて、手続きをしてきました ?今まで使っていた携帯は、年約3年前に買ったもの。それなのに全然使いこなせなかったので、?を使いこなせるようになれるのか、ちょっと不安?宝の持ち腐れにならないように、頑張ります(^O^)/
2011.11.30
コメント(0)
![]()
久しぶりの日記です。何とか無事に毎日過ごしております。 先日、我が家に新しいPCがやってきました♪今までデスクトップのものを使っていましたが、念願のノートPCです。購入も設定も全て夫がやってくれました。夫に感謝です。dynabook PT35146CSFR [モデナレッド]【新品】 古いパソコンの引き取り手配をしなくては!
2011.10.17
コメント(6)
子供たちが夏休みの間は、 9月になって一人の時間が持てるのを楽しみにしてました。 今日はその時間が持てたのですが、 録画しておいた映画を見ただけで、 一人時間終わってしまいました。 実は最近びっくりする出来事があり、 自分のことではないのにかなりショックを受けてます。 気持ちの整理に、ちょっとだけ時間がかかりそうです。
2011.09.05
コメント(0)
ご無沙汰しております。本日やっと帰省先から戻ってきました。2週間ちょっとの帰省、のんびり過ごしてきました。後半1週間は夫も合流、夏休みの定番になりつつあります。 今回も両親には、自分の健康状態のことは言えなかったけれど、のんびり過ごしたおかげで、すごく調子がいいです。食事の仕度、洗濯、全て甘えてしまいました。子供達も、夏休みを満喫して肌は真っ黒たくさんの思い出を作って帰ってきました。 明日からは日常生活に戻ります。このゆったりとした気持ちのまま、毎日を過ごせるといいな♪ マイペースで過去日記の更新もしていけたらいいな。。。
2011.08.17
コメント(0)
![]()
夫は早朝からへ。夫のいない土曜日、洗濯ものんびり済ませ、一日中のんびり過ごしています。3人揃うとけんかが始まるので、長女と長男は、午後から外出させました。次男とハリーポッターを見て、おやつを食べて、まったりしていたら眠くなってきました。 夕飯、作るの面倒だな~たまには外食したいなあ。その前に洗濯物を取り込まないと!何にもしないでのんびりできる日があったらいいのに 【送料無料】ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 (1枚組)
2011.07.09
コメント(4)
歯医者さんに行ってきました。20年以上前から、この歯医者さんに通っています。まるで家族のように、大事に治療してくださる先生です。歯磨き指導も、丁寧にしてくれます。今日は下の奥歯にできた虫歯の治療です。過去に虫歯になって詰め物をしていた歯ですが、歯磨きがしっかりできていなかったため、虫歯に鏡で見せてもらったのですが、大きな虫歯でしたこれを機に、しっかり夜寝る前の歯磨きを丁寧にします!子供達の歯磨きもしっかりしなくては!! 歯科衛生士さんと、今日はダイエット話で盛り上がってしまいました。前回行った時に、何か雰囲気が違うと思ったんですが、今日思い切って、「痩せた?」と聞いてみました。そしたら自然とダイエット話にその話を参考に、ダイエット再開しようと思ってます。
2011.07.06
コメント(2)
今日から7月です昨年の新居への入居以来、あっという間に過ぎていった上半期。3.11の震災後は、時が止まったかのように、家のこともストップした時もありました。原発事故の影響で、節電を余儀なくされている現在ですが、節電する中での気づきもたくさんあります。全てをプラスにとらえていこうと思う今日この頃です。 6月は行事や用事が多く、予定のない日がないくらいでしたが、7月は、もうすぐ夏休みということも考慮して、自分のことをを最優先にして、無理なくのんびりすごしたいです。夏休みは何をするにも、もれなく子供が付いてきますので sai1997さんを見習って、私も10大ニュースを ☆夢を叶える7月の10大ニュース☆1、リビングから床置きの物がなくなった。2、家にある布でランチョンマットを作った。3、家にある布でコースターを作った。4、写真を全てプリントアウトした(焼き増し含む)。5、キッチン収納を使いやすく見直した。6、溜まっている家計簿をつけた。7、クローゼットを整理した。8、毎日ブログを更新した。9、ジャガイモを腐らせなかった。10、映画『ロック~わんこの島~』を見に行った。 片付け関連が多いですが今月も頑張りま~す♪
2011.07.01
コメント(0)
ここ数日、パソコンの調子が悪いですそろそろノート型に買い換えようかと話していたところなので、予定はしていました。自分専用のが欲しいといったら、却下安いのでいいんだけれど、夫の頭の中では買う機種が決まっているようで、それ以外のものは考えられないらしいです。家用はそれでいいんだけど、休みの日は占領されてしまうので、自分専用のが欲しい安い小型のノートでいいんだけどなクリスマスプレゼントに機種指定でおねだりしようかな家のを買い換えた後で、専用パソコンは考えてもいいかな。
2011.06.30
コメント(4)
親知らずを抜いてもらうつもりで行った歯医者でしたが、2年ぶりでしたので、レントゲン撮影、検診、今後の治療方針を決めて、歯磨き指導、歯石とり、フッ素を塗って、本日は終了。親知らずを抜くのはお盆明けになりそうです。別の虫歯があったので、そちらを先に治すことになりました。2回分予約をとっていただきました。抜くつもりでいったので、ちょっと拍子抜け。 歯肉炎になっている箇所もあって、まずしっかり歯磨きをするようにと、くぎをさされました。今夜から毎日しっかり頑張ります!!
2011.06.27
コメント(2)
最近にしては珍しく、何も予定のない日ですけれども、こまごました用事がたまっているので、いっきに片付けたいところです。そしてお部屋の方も、26日に来客予定なので、しっかりと片付けておきたいところです。次男のお迎えまでは、誰も帰ってきませんスタートは遅くなったけれど、それまでにしっかり頑張るぞ
2011.06.23
コメント(0)
朝からいいお天気です寝具を夏仕様にするため、朝から洗濯機を何度も回しています。干せる場所が多いと嬉しいです。 今日も子供達の小学校では、公開授業があります。でもこの布団干し日和を逃したくないので、長男の初めての習字だけ見に行き、後は家のことをがんばろうと思っています。長女には「来なくていいよ」とふられてしまったので、長男だけ見てきます。では、いってきま~す
2011.06.22
コメント(0)
クリニックをかえて、今日は2度目の受診日です。以前のクリニックより、行くのに重苦しい気持ちはありません。まだかわってすぐだからかもしれないけれど、夕方のイライラも軽減し、今までより元気です。気持ちがとっても前向きになりました。今日はどういう診断をされるのか、どういうお薬になるのかわからないけれど、とにかく行ってきます。 帰ってきたら、小学校の学校公開へ行きます。プールの授業があるので、昨年改修工事があった、きれいになったプールを見れたらいいなと思います。子供よりも先にプールを見たいなんて…薄情な親ですでも見事に忘れ物をした二人に、忘れ物を届けるという使命感もありますそれでは、いってきます
2011.06.21
コメント(0)
夫から「物を増やすな」との指令が…が~ん無印で掃除用品買おうと思っていたのに言われてすぐなので、今回は買い物を我慢することにしました。でも、買い替えのティファールの鍋等はアマゾンさんと楽天ショップさんでしっかり購入無印で買う予定だったものは、今は時期じゃないと思って、もっと物を減らしてから、10%オフ期間を狙って、ゲット予定 リビングに家具、各部屋にベッドを購入してから、不思議なほど物の要・不要の判断が楽になりました。入れ物に合わせて物の量を決めることが、徐々に出来つつあるのかなと思っています。来週の日曜は来客予定!それまでにリビングの床置きは一切なくしたいと思います クリニックをかえてから、調子がいいです。次の診察に行かなければ実際のところはわからないけれど…今のクリニックなら、前向きに治療できそうです
2011.06.19
コメント(0)
子供が生まれる前は、メモ魔だった私、手帳もシールを貼ったり、カラーペンを駆使して、手帳を活用してました。でも子供が生まれてから、なかなか書いている時間もなく、携帯のメモ機能を使ったりできるため、手帳から離れていた時期もありました。最近は子供達の行事も増え、物覚えも悪くなってきたため、スケジュール帳を活用するようになってきました。愛用しているのは、家族5人分の欄があるものきちんと記入するようになって、気がついたことがあります。書ききれない今までは書ききれないものはマンスリー欄に記入していたけれど、長男のサッカーの予定などは、どうしても書ききれないのです。1冊の手帳で管理したいので、同じサイズのノートをダイソーで購入し、こちらでスケジュールを管理してみることにしました。1日1ページ手帳です。カラーぺン、シール、スタンプ等を活用して、毎日手帳を見るのが楽しくなるようにしたいです♪
2011.06.18
コメント(0)
今月は、休日も休む暇がないくらい忙しくしています。私にとっての忙しいなので、他の方にとっては普通の生活かもしれませんが 今日は午前中、公文の面談がありました。公文の先生とはついついお話が弾んでしまい、次の方にご迷惑を(^^ゞ自分がいろいろと話を出来るので、子供達を安心して任せられます。 そういう子供の予定のすき間に、自分の予定を入れます。(当たり前のことなのですが(^^ゞ)今日は歯医者に予約の電話を入れました。痛みはないものの、抜かなかった親知らずが虫歯になったみたいで、どうも奥歯に違和感があります(臭いも)。行くのは再来週ですが 歯医者の予約をしていたら、美容院にも行きたくなってきました。明日、珍しく何も予定が入ってないので、夫に聞いてみてなら行こうかな
2011.06.17
コメント(2)
明日から待ちに待った無印良品の10%オフが始まります♪買おうと思っているものがあります。予算の許す限り、購入しようと思っています。 引越しから半年経ったこともあり、少しずつではありますが、必要なものが見えてきました。まずは掃除用品♪
2011.06.16
コメント(2)
子供が3人いると、子供の予定だけでいっぱいの時があります。私は専業主婦なのに、それだけでいっぱいいっぱいです。お仕事されてる方たちは、もっと大変なのでしょうね。時間のやりくりの仕方、うまくなりたいです。 今は家族5人分のスケジュールを記入できる手帳を使っています。コープで毎年購入していました。子供の習い事も増えて、書ききれないこともあります。なので今日、その手帳と同じサイズの手帳を、ダイソーで購入してきました。日によっては真っ白のページも出来そうですが、1日1ページを使って、スケジュール管理してみようと思います。
2011.06.16
コメント(2)
今日はセカンドオピニオンを受けに行く日でした。時間的にお昼のお迎えには間に合いそうに無かったので、次男は幼稚園の預かり保育(延長保育)をお願いして、行ってきました。その結果…今日行ったクリニックにかえることにしました。自宅に戻ってから、早速今までの病院に電話を入れ、予約をキャンセルして、今までのお礼を言い電話を切りました。スッキリして、新しい病院で治療を受けることが出来ます。 薬も少しかわりました。飲み忘れないように、お薬ケース、明日新しいのを買いに行こう! セカンドオピニオン、大事ですね!改めて思いました。勧めてくれたお友達にも、感謝です
2011.06.15
コメント(2)
家の中が片付く手っ取り早い方法…人を呼ぶこと!明日、長女がお友達を部屋にご招待でも私は明日、病院へ行くことになっているので、ある程度の片づけ&掃除を今夜中にやっておかなくては! 来週末は、旧居のご近所友達親子が遊びにきてくれます。それまでには、リビングにある余分なもの全て、片付けておかないとね!頑張るぞ~!今回の片づけが終わったら、いつでも人を呼べる家に、近づけるかな~
2011.06.14
コメント(0)
今日はちょっと遅れたけど、 家族でお誕生日をお祝いします。 昨夜は会社の方がお祝いをしてくれて、 帰って来たのは今日の昼 しかも昼食後は、話しかけても返事もないし、 頭に来て、昨日届いたマットレスをすのこベッドにセットして、 試しながら寝ちゃいました。 こっちが話しかけても返事もしないくせに、 夫の言葉にすぐ返事しないとむくれる。 誕生日のお祝いがなければ、キレてます。 聞いても返事しないで、勝手に決めるとむくれる。 誕生日のことからどんどん離れていってる(^^; 返事をしないと起こるくせに、 自分が一番黙ってるんです…うちの夫。 こんな感じであまり楽しくない、お祝い前です。 このところ仕事忙しいらしいのですが、 私だって、毎日子供の行事やお付き合いで大忙しなんです。 もう少し理解して欲しいです。 もはや誕生日とは関係なくなってますが、 学校や幼稚園のプリントを夫が自然に読める工夫、 どなたかご存知でしたら教えてくださいませm(_ _)m 今の気持ちを吐き出し、スッキリしました。 最後までお付き合いくださり、 ありがとうございました。
2011.06.11
コメント(2)
以前から考えていたセカンドオピニオン、やっと予約をしました。今のクリニックには1年半通っていますが、なんとなく先生にはいろいろ話しづらく、「体調はどうですか?」って聞かれた後、ちょこっと状態を話すけど、無言の時間が多くなってしまうのです。他の病院を知らないので比較は出来ませんが、自分がどんな状態にあるのか聞きづらく、2週間ごとの診察も苦痛になり、最近は、診察に行く日が憂鬱で…思い切って他のクリニックに電話をしてみました。来週予約を入れたので、その結果しだいでは、病院をかえようと思っています。 来週行くクリニックでは、今までのことをどのように説明すればいいんだろう?とか、どんな診断を受けるのだろう…とか、病院をかえるときって、どうしたらいいんだろう?とか、今よりお金かかっちゃうのかな?とか、不安はいっぱいあるけれど、話しやすい先生の方がいいだろうし…いい先生だといいなあ…。
2011.06.10
コメント(0)
次男の幼稚園の引渡し訓練があります。外を見ると朝から憂鬱です。洗濯もできないし早く室内用の物干し買いたいけど、どれにしたらいいのか悩み中次男を送り出したら、片手にじっくり検討します。 夫は行ってます。家の購入が決まってから半年間は、行ってませんでした。だから私のイライラも少し落ち着いていたのかもしれません。私のやりたいことって、なんだろうガーデニングはちょっと違う。自分の趣味、夫が口出ししない趣味を持ちたい… 朝から暗くてすみませんm(_ _)m
2011.06.08
コメント(0)
土曜日運動会だったため、長女・長男の小学校は振り替え休日…家族全員ではマックにはいけないけど、この3人ならいける♪と、お昼はマックへ行きました。ちょうど今やっているハッピーセットのおもちゃが欲しかったらしく、運動会で頑張ったご褒美としてハッピーセットを帰りには夫希望の、夕飯のお刺身を購入し、ちょっと100円ショップ等に寄り道して、買い物しながら帰りました。ほんの数時間の外出でしたが、久しぶりの組み合わせだったので新鮮でした♪そういえば、次男と二人で外食したことって、なかったかも…次男の振り替え休日には、どうやって過ごそうかな? 苦痛だと思っていた振り替え休日でしたが、振り返ってみれば楽しかったような気がします。
2011.06.06
コメント(0)
![]()
今日は、先日ニトリで買ったソファ3人用ソファ(ビット2KD BK) ニトリダイニングテーブルの色違い、伸長式食卓テーブル(DT グロス LBR) ニトリ椅子5脚が届くのですが、到着予定15時30分~17時30分です。天気は雨しかもこれから強くなるというどうか搬入の時だけでも小雨になってと願うのみ。 でもとっても楽しみです家具が入ることで、やっと新居らしくなってきました床座の生活ともお別れです。ゴロゴロ、だらだら出来ないともいいますが (以下、後日書き足してから更新しました)吊り上げ搬入の際は雨が強くなることもなく、むしろ小降りになって作業を終えることができました。作業員の方に、次男がぴったり張り付いていたのは、言うまでもありません設置後、写メを夫に送りました次男が真っ先に寝転んでいる姿をこれからの生活が楽しみです♪
2011.06.02
コメント(0)
物を減らすことが、スッキリ!の一番の近道!と頭ではわかっていても、なかなか出来ないのが悩みです。引越しのときには捨てられなかったものたちも、先日ベッドを設置したことで、収納スペースが限られ、少しずつ捨てることが出来ています。ただ、子供達から「どこにしまえばいいかわからない」と言われたので、今後は置き場所についても、子供と相談しながら決めようと思います。家族で使うものについても、置き場所を明確にしないと! 洗濯物グッズ、お掃除グッズは、無印の10%オフ期間に購入したいな♪(またこれで物が増えるような気がする??) 震災後に、多少の買い置きは必要と思ったけれど、なるべくストック品を持たないようにしたいところ。我が家では近くのを冷蔵庫&備蓄庫代わりにしたい。そのためにPB商品の洗剤、その他日用品、食料品等を試してみたい!今のところで買うと決めているのは、醤油です。在庫がなくなったら、いろいろ試してみます♪
2011.06.01
コメント(0)
![]()
緑のカーテン用に、近所のお花屋さんで、朝顔の苗を買ってきました。色とりどりになるように4色!そのときに、ヒポエステスという可愛らしい苗を見つけて、こちらのピンクも2ポット購入しました。寄せ植えなどのアクセントにどうぞ♪【ポット苗】【鉢花】ヒポエステス苗1ポット【花苗】雨が降り始める前に、プランターに植え替えてきます♪
2011.06.01
コメント(2)
朝から1階寝室の片付けをして、ベッドを組み立てる場所をまず確保。すのこベッドが入っている段ボールをあけてみると、金具は少しだけ!!組み立てが簡単とわかり、とりあえずホッとする。組み立ては長女にも手伝ってもらい、すぐに終わる。一番大変だったのは、収納です。引越しから半年、何度と化していた1階寝室…物を減らす以外に物を収める方法がありません。黙々と片付けました。 昨日と今日で出たごみの量は、45リットルゴミ袋10個以上ありました。もっと時間があれば、もっと片付けられたはずですが、寝る場所を確保できたため、これで終わりです。衣類については少しずつ見直していこうと思います。 ソファとダイニングセットが届けば、あと考えるのは本棚ということに!搬入の日に、雨が降りませんように…
2011.05.29
コメント(0)
午前中私が切れたことに続き(夫は私がきれたことに気づいてもいない)、業者から何の連絡も無く、予定より遅れての配達(しかも何の謝罪もなし)というアクシデントもありつつ、昼食後になんとかベッドが届き、組み立て開始!まずは木製2段ベッドから…思ったよりスムーズに組み立てられました。途中から長女にも手伝ってもらって、2段目をのせて完成!長女の部屋においていた、長男次男の物を移動。衣類収納のきっちりとした仕分けは後日にして、長女のベッドに取り掛かりました。長女のベッドはスチール製…重い上に金具が多く、組み立てる前からげんなりする頑張って組み立て、机などもしっかり配置して、立派なワンルームに変身した長女の部屋長女もミシンを使うということで、ミシンや布、手芸小物をクローゼットに置かせてもらうことに!ふかふかのラグも敷かれて、女の子のお部屋です。私もこんなお部屋欲しかったな。。。うらやましい 子供達のベッド組み立て&部屋作りで、一日が終わり、夫婦の寝る場所が無いので、夫は長男&次男の部屋、私は長女の部屋にお泊り♪私の両親が泊まりに来た時には、じいちゃんは男の子の部屋、ばあちゃんは長女の部屋に寝てもらう予定。細かい片付けも後日することになりますが、明日は夫婦の寝室です!自宅でベッドは生まれて初の私…楽しみ♪
2011.05.28
コメント(0)
本日午前中に、家族全員分の組立式ベッドがとどきます。 朝9時前に1階に仮置き出来るよう片付けた夫、 私が体調悪い中、3階を片付けてても知らん顔。 さっき「○○○○で~す」と声が聞こえたので、 あわてて降りて夫に聞いたら、 夫「はぁ~?」 ご近所だったみたい。 カッチーンo(`へ')○☆パンチ! また組み立てながら文句言われると思いつつガマン。 今日明日は我慢、忍耐の日になりそう(ToT) それにしても「はぁ~?」はないよね…
2011.05.28
コメント(2)
昨日の朝から体調悪く、今朝は起きた時には声もでず、とりあえずお弁当を作ると一安心。次男を送り出した後は、のんびり過ごしました。明日はベッドが届くので、休んでいられません。なので早く体調を戻さなくては! 土日は雨予報ですが、金曜日なので洗濯物を子供達が持って帰ってきます。洗濯できそうに無いので、、今回は予備のものを使ってもらうことにしましょう。ベッドは午前中に到着予定。早い時間に届いてくれたらいいのだけど。。。
2011.05.27
コメント(0)
今日は半年点検でした。1時間の予定でしたが、いろいろ細かく見てくれたり、担当の方が女性で話が盛り上がったりで、1時間半くらいかかってしまいました。 補修の必要な箇所が何箇所かあります。早く施工会社から連絡がくる事を願ってます。
2011.05.26
コメント(0)
今日はこれから、次男の幼稚園の参観に行きます。そしてその後は、ランチです行こうとしているお店が小さなお店なので、少人数を予定していたのだけれど、なぜか人数が倍くらいに増えてしまっていて席数が少ないので、人数絞っていたんだけど、冷たい人と思われそうで、ちょっと怖い大人数で集まるなら、集会所を借りてクラス会開けばいいじゃん!と思ってしまうので、今日は次回のクラス会を提案しようと思っています。 次男が元気に過ごしている様子を見てこようと思います♪そしてその後はランチを楽しんできます♪
2011.05.23
コメント(0)
先日から買い物続きの我が家ですが、2階LDKは、旦那好みの部屋になりつつあります(^^ゞ私は黒いものは置きたくないのですが(埃が目立つから)、旦那の選ぶものは黒が多いです。 私が好むインテリアと、夫が好むインテリアはズレがあります。うまくバランスが取れたらいいのですが… リビングにちょっとしたチェストを置きたいのですが、夫は何も置きたくないといいます。でもこまごましたものを置く場所が必要になると思っている私…そのときは私の趣味で押し切りた~い!!
2011.05.19
コメント(0)
![]()
我が家のエアコンです。実は我が家、エアコンを購入するのは、今回が初めてでした。賃貸の時は、全て大家さん持ちでやってくれてたので… メーカーにはこだわりがなかったのですが、HMで見積もりを出してもらったのが富士通さんだったので、なんとなく富士通さんにしました。2階リビングにはこちら【当店ポイント2倍!セールSALE】【AS-S56A2W】エアコン 富士通ゼネラル ノクリア nocria Sシリーズ ASS56A2W 省エネ基準を大幅にクリア。狭いスペースにも設置できるコンパクトサイズ! 【5.6kw】【単相200V】【2011年モデル】【送料無料】【延長保証受付可能】【設置工事申込可能】【メーカー取り寄せ】1階寝室にはこちら 送料無料■【AS-S28A-W】富士通ゼネラル ノクリア Sシリーズ ルームエアコン [主に10畳用]【smtb-k】【ky】この2台が昨日設置されました。 今日たまたま親戚が来たので、エアコン設置したことを言ったら、「節電だから扇風機が一番だよ!」と言われてしまいました確かにそうなんですが、いつかは購入するものだから…来年になれば、長女の入学用品でお金かかるし、予算を組んだのだから一気に揃えておかないとね!我が家にとっての買い時は今なんです! そのうち、扇風機も買わないと!置き場所の問題もあるから、家具が揃ってから検討します。エアコンが入っただけで、部屋らしくなりました♪これからの片付けも、楽しみながら出来そうです♪
2011.05.19
コメント(2)
今日はエアコン設置の日でした。1階寝室と2階リビングの2台設置です。業者さんが来てそうそう、第一トラブル発生!室外機を地面に置くと1台がお隣の境界線超えてしまう急遽2段置きに変更してもらうことに。2階で設置のための穴あけ工事に入ろうとすると、今度は穴をあけられない?第2トラブル発生?穴をあける場所を決めるため、設置場所の壁の構造を確認して欲しいと業者にいわれ、HMに確認すると、筋交いが入っていることがわかりました。「聞いていただいてよかったです!」と業者に言われ、無事に穴をあけてもらうことが出来ましたが…穴あけドリル、すごいですね!最新の物といってましたが、すぐ穴が空いちゃいました1階も同じように設置…管をどのように壁に這わせるかでまた悩み、2台のエアコン&室外機の設置工事が終わったのは19時過ぎエアコンを設置したの初めてなので、工事費だけでこんなにかかるとは思いませんでした初めてづくしで、わからないことだらけ勉強になります 設置してくれた業者さんはとても感じがよくて、こちらの側に立って工事を進めてくれたので助かりました。 明日はテレビボードが届きます。土曜日はカーテンレールの工事(夫が自力でやったら駄目になったので、業者にきちんと取り付けてもらいます)毎日片付け&掃除頑張ります
2011.05.18
コメント(0)
先日から大きな買い物ばかりです。今日は通販のニッセンで家族全員のベッドを注文しました。楽天さんにもあったんですね!ニッセン 楽天市場店私が注文したものはありませんでしたが… 長女にピンクのパイプベッド、長男・次男には2段ベッド、夫婦用には布団が干せるすのこベッド。まだいつ届くのかわかりませんが、初めてのベッド生活が楽しみです♪ でも楽しみばかりではなく、その分お金が出て行くわけでそしてベッドの組み立てもするわけででもちょっとずつ理想のお家に近づいているので、それでいいと思わなくちゃね! 暑い時期が過ぎたら、布団やカバーリングについても、また検討することになりそうですが… もう一つ心配が…次男は私と離れて寝ることが出来るのでしょうか?
2011.05.17
コメント(2)
今日、久しぶりに外でランチ♪最初は二人でお茶の予定が、もう一人加わって三人でランチとなりました。二人はとっても相性が合うみたいで、私からはものすごく仲良く見えました。「二人はいつの間にこんなに仲良くなったんだろう?」と思いました。ランチしてる間はそれなりに楽しかったんですが、帰ってから、一人でちょっと沈んでました。なんというか...取り残されてる感じがしちゃってでも後になって、三人でよかったのかもと思えるように。二人だったら、話が途中で途切れてたかも 沈んだ気持ちのままでいるのに耐えられず、別の日に他のお友達をランチに誘ってみました。また来週もお友達とランチです♪今度は5人以前、お家に招待したお友達です。こうして少しずつ、外に出る回数を増やしていけたらいいなあ。と同時に、周りに無理にあわせることも無いんだよね!同じノリで話さなくても、いいんだよね?と思ったり...来週ランチをするお友達は、長時間一緒にいても疲れないお友達です。今からとっても楽しみです
2011.05.16
コメント(0)
![]()
今日は夏に向けてエアコンを購入しました。リビング用と、1階寝室用の2台。 その後ニトリで家具を購入。まずはテレビボード両サイド扉はスライドタイプで開閉時に場所をとりません、スチール脚のオシャレなデザイン。ローボード(ニューモデルノ 145 WH) ニトリこれはすぐに決まりました。お次はダイニングテーブル、伸長式食卓テーブル(DT グロス LBR) ニトリこちらの色違いを購入しました。そしてすぐに決まったのが椅子です。食卓テーブルセット(DTユニットVN15080DBR/DCバイオスWH DBR) ニトリこちらの椅子のみを5脚購入しました。店舗では、この椅子と、伸縮テーブルがセットで置かれてました。 悩んだのがベッドとソファです。ベッドは、理想のものが見つからず購入せず、いろんなソファに座ってみたり、店員さんに搬入のことを質問したりして、いっぱい悩んで、こちらのソファを購入しました。3人用ソファ(ビット2KD BK) ニトリ 座り心地が良かったんです。でも家に帰ってみると…ソファ置くと通路が狭くなると気づいたソファは夫が気に入ったものなので、なんとかなるよ!と夫が言い、到着を待つことに。 エアコンは来週水曜日、テレビボードは木曜日、ダイニングセット、ソファは来月到着です。それまでに片付けしなくちゃ!!目標があると頑張れます♪ 部屋の出来上がりが楽しみです♪
2011.05.14
コメント(2)
![]()
入居から約半年、これからの時期特有の悩みが出てきました。それは、雨天時の室内干しをどうするか?ということです。雨が続くと洗濯をしないわけにもいかず、干す場所がないので、室内干しを買おうかと悩んでいるところです。私はこういうのが欲しいけれど、夫に却下され【全国どこでも送料無料】・《おまけ付き》 室内用物干【スリムベースタイプ】 SPC型 【2本セット】【標準サイズ】 ポール全長:46~64cm(3段階調節) ホスクリーン 川口技研 ~ 今ならステンレス製ピンチ2個プレゼント ~乾燥機能付き洗濯機もあと数年は買えないので、どうしたらよいものかと悩んでいるところです。ステンレスX型物干し ササッパ【新生活フェア110310】送料無料シンプル【送料無料】ランドリーラック 折りたたみ 折り畳み 部屋干し室内干し物干し竿タオル掛けランドリーラックベルソスVS-R005セールSALE%OFFOUTLET人気アウトレット 送料無料送料込み【smtb-k】【w2】★ステンレスX型物干し ササッパ週末は家電量販店と、ホームセンターに行くので、夫に相談してみよう。 新居に引っ越して嬉しいはずなのですが、何をするにも夫の許可が必要なので、夫の家なんだなあ…と思う今日この頃です。とりあえず今日は、家にあるもので工夫してみようと思います。
2011.05.12
コメント(4)
最近は、花の苗のことばかり考えています。昨日はクリニックの後、近所のお花屋さんを見て歩きました。でも、いいなあと思っても、買うまでにはいたらず、週末、ホームセンターに行くことにしました。いい花苗に出会えるといいなあ。。。あと、ハーブも育ててみたいのです。ミントといっても、いろいろな種類があるのですね!知らなかった…義母からいただいたミントは枯れてしまったので、新しく苗を買ってきて育てようと思っています。緑のカーテン、今注目されているようですね!我が家で挑戦するのなら、朝顔か、風船かずらかな。 気にかかるのは留守中の水遣りです。義母にはペットボトルのキャップに穴あけて、逆さにして差しておくといいといわれたけど、反射が怖いので、何か楽天さんで探してみようと思います。ご近所さんと仲良しになって、水遣りだけでも頼める間柄になれたらいいのだけれど…このご時勢、なかなか難しいですね。 週末の苗探し、楽しみです♪
2011.05.11
コメント(0)
![]()
マイホームを手に入れることが出来たら、ガーデニングをすることが夢でした。それが叶い、小さな庭にプランターを並べて、ガーデニングを楽しんでいます。初心者なので、育てやすいペチュニアから♪5色のペチュニアが花を咲かせています。あとはマリーゴールド、ポーチュラカを植えたのですが、ポーチュラカはまだ、蕾すらありません(^^ゞ後は、夫実家にあったアロエを分けてもらい、ハーブ類ももらって植えてみたのですが、ハーブは枯れてしまいました 私の両親は、昔から花を育てるのが好きで、庭にはたくさんの種類の花が、季節ごとに咲いていました。今でもそれはかわらず、昨年久しぶりに帰省したら、近所の空き地まで花でいっぱいにして、通る人たちの目を楽しませていました。今年もなにやら植えたようです。 【送料無料】はじめて育てる花【送料無料】四季の寄せ植えレッスン改訂版この2冊を買って、勉強中です。はじめると、いろんな本を読みたくなってしまいます。 【送料無料】NHK 趣味の園芸 2011年 04月号 [雑誌]これを昔、両親は毎月買っていました。買っていた両親の気持ちを、いまやっと理解できます。次は何を植えようかと、今から楽しみです♪
2011.05.09
コメント(0)
全566件 (566件中 1-50件目)


![]()