姉妹とマウスと日本犬を育て中

姉妹とマウスと日本犬を育て中

PR

プロフィール

なっちんのはは

なっちんのはは

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2003.06.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

フジ系列、昼帯代理母ドラマも終了。

うちのサツキも、もうすぐ1歳になるので
ムリだとわかっていても
「繁殖欲求」と、毎日、闘っている始末です。
夫は「新しい赤ちゃん」などと、三人目をにおわす発言をしなくなったのに。
今度は、私が、日々、誘惑に苦しんでます。
思い切れないので、どうにか、ふっきれるように「完全に避妊」できるよう、処置したいくらいよ。
副作用やら、いろいろ、他に、心配する要素が無ければ気兼ねすることも無いんだけどね。

ところで
ここ一年の間に、何故か、心境の変化があり

“代理母”賛成→反対

に、なってしまった私。

「自分で生まなきゃ、母じゃない」なんて気は一切無いです。誓って。
妊娠・分娩にかかる年月なんて、“育児期間”に比べたら一瞬だもんねー。

きっと、それは私の 本能的な食い違い
「夫の遺伝子を残したい」
と言っている向井さんに対し
「夫の遺伝子を、自分の体内で増殖させたい」
と言うのが、私の本能(野望?)
だからか。。。。

ドラマの“代理母”“育ての親”は、かなり“理想的な”環境と、性格だった。
二人の間に“信頼関係”と“友情”が育まれ
見ていて、そんなにヒヤヒヤさせられなかったけど

二人の間に、憎しみや、子供の奪い合いが始まったら。。。

って思うと、その間に挟まれた子供の苦悩を想像してしまう。
日本には、かなりの偏見があるだろうし
欧米のようにはいかないかもしれない。
それを乗り越える強い意志が、親にある。と確信が持てればいいけど
そんなに、強くはなかった場合は、どうなる???。。。

どこかで
「線引き」が必要なのと
「高額な費用」を、払えるか払えないかで
「子供に恵まれる・恵まれない」が決まるのが怖い。

あかちゃんを見てると、この世のものじゃないみたい。

私は無宗教だけど “天から与えられた” って、神妙な気分になるわ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.06.28 18:32:25
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: