姉妹とマウスと日本犬を育て中

姉妹とマウスと日本犬を育て中

PR

プロフィール

なっちんのはは

なっちんのはは

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2003.06.30
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: カテゴリ未分類

「こわいなっ~~」ってうめいているので、ふと見ると
“ミュンヒハウゼン症候群・代理ミュンヒハウゼン症候群” について特集してた。

10年くらい前、私は推理モノにはまって本をたくさん読んでいた。
女検死官ケイ・スカーペッタ(少々、うろ覚え)シリーズ
「死体農場」
を読み終えた瞬間、私は、文字通り

身の毛が逆立った

犯人と、その動機 に。。。。。

たくさん、本を読んだけど、そんな経験は、後にも先にも、それ一回。

私の後に読んだ母は
「吐きそうや。読むんじゃなかった。」と・・・・。

その時「ミュンヒハウゼン症候群」という名前を知る。
以降、強烈に、頭の中にその単語が残ったわ。

そのうち、日本にも、増えていきそうな予感。
“誰がなってもおかしくない”心の病気だからこそ
また、最高に怖い。
“自分にも、起こりうるかも、状況によっては。”
と感じるしね。

“虐待”の心理とはまた違うけれど
同じように、自分の子供を自ら傷つける母親が増えるのかな?

人間“愛されて育つ”か、そうでないかで、一生が決まりそう。
娘たちを、大事にしなければ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.07.01 17:14:53
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミュンヒハウゼン症候群(6/30)  
やっちゃん さん
そのテレビ、見てた。。。<br>でも、怖そうだったからお風呂入っちゃった(^^;ゞ (2003.06.30 22:55:00)

Re:ミュンヒハウゼン症候群(6/30)  
虐待とか自傷行為とか・・・<br>最近は何だかそう言うことが多い。<br><br>病院なんてとこに勤めてると、そう言うのを最前線で見ちゃうのね。<br>誰かに自分を見てもらいたくてイヤなことがあれば手首を切ったり、タバコの火を押し付けたりとか。<br>虐待はループで虐待を受けた母親は子供にも同じ事をするとか・・・。<br><br>子供の育て方って大切なんですよね~。<br><br> (2003.07.01 17:14:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: