姉妹とマウスと日本犬を育て中

姉妹とマウスと日本犬を育て中

PR

プロフィール

なっちんのはは

なっちんのはは

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2003.07.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



天気予報では、夕方までは曇りだったので
「アグリパーク竜王」 へジャガイモ堀に行くために、朝九時半に出発。
ところが、すぐに雨が降り出して予定を変更し
琵琶湖の北東にある「長浜」に行ってきたよ。

「黒壁ガラス館」に、ずっと行きたかったんだよねっ~。
ガラス細工が好きな私。
小樽でも、ランプやブレスレットを買ったことがある。
那覇では「表札」をオーダーした。

子連れで「ガラス工芸品」を見て歩くのはヒヤヒヤしたけど
なっちんはもう、“壊す”年じゃないし
サツキは、触りたくても、ベビーカーから降りて、歩くことが出来ない。
時期的には、ちょうど良かったかなあ。

ほんと、目の保養♪
高価な食器類を眺めながら
“すてきー。こんなものが、うちの食卓にあったら。”と
遠い目をしてました~~。
プラスチック食器が氾濫するうちの“食器棚”とは大違いだわさ。

高価な万華鏡を触ったなっちんに、店員さんが、すっとんできて、注意されちゃたけど。
大人は触っていいらしく、子供はNGみたいだった。

「これ買うっ~~~」 攻撃も上手くかわす。
なっちんは、子供っぽいものより、アクセサリー、キラキラ光るモノが好きで
「宝飾品」のショーケースにかじりつき。

「大きくなって、お姉ちゃんになったら、買っていいよ(自分のお金でね)~。」
に納得してくれて良かった。

ガラスもいいけど
「石」のお店も良かった。手ごろな値段でアクセサリーがいっぱいだったよー。
これなら、子供がもう少し大きくなったら、誕生石のものを買ってやれる。ってくらいの値段なの。
御影石????のアンパンマンやら、ミッキーやらドラえもんも受注生産されてました。

「オルゴール館」も、某嵐山にあるのとは、比較にならない大きさで、面白かったよ~。

私となっちんがトイレに行っている隙に夫はサツキに「トトロのキーホルダー」を買ってやってました。
「やっぱ、サツキにはトトロが必要や。」 とか言って。
トトログッズには「メイ」はあっても「サツキ」ものは無いのよねえ。寂しいな。

メイとトトロは「同属」って感じだけど
サツキは「同属」じゃないもんなー。仕方ないか。
うちのサツキは“今のところ”は “トトロの仲間たち”の一員っぽい けどね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.07.14 17:33:34
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「黒壁スクウェア」に行く(7/13)  
やっちゃん さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: