姉妹とマウスと日本犬を育て中

姉妹とマウスと日本犬を育て中

PR

プロフィール

なっちんのはは

なっちんのはは

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2004.12.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前、誰かに

“1歳半から2歳半は、生涯で最高に可愛い1年間”

って聞いたことがあって、ふーん。。。。と思ってた。

第一子の新生児時期は
“この子が今死んでしまったとしても泣けないかも”
と、心苦しいほど、愛着が無かった。
でも、1歳半~二歳半は、もう、舐めるように可愛がったなあ。

第二子になると、新生児でも、メロメロに可愛い。
各月例ごとに“この時期が可愛さピークかも”って
いっつも思ってた。


とする説は“母親以外の人が感ずるピーク”なのかもしれない。

実母も、夫も、片言に話すサツキにメロメロだ。

アニメのキャラみたいに
「たべゆう~?」
と、甘~~~い声で、ピノコ喋りを披露するので
身内の人間を悩殺しまくるっっ!!
(あくまで、身内限定。他人の子はそうでもないらしい。)

なっちんが
「ねー、おばあちゃん。」
「パパ、あのねー。」
と、声をかけるのが全然届かないらしく
結構、無視されている。(可哀想に)

長子のひがみは、妹を攻撃することに転換していくので

「なんで妹に意地悪するの?」って毎日怒ってるけど
もう、あと少しの辛抱だよ。
3歳までって、何をやっても「かわいい」のが勝ってしまうから、怒られないで済んでるけど
もうそろそろ、許されなくなってくるんだからさ。

ついつい、小さく、柔らかい、スベスベした肉体に引き寄せられるんだよね。みんな。


ブラシを嫌がるので、すぐにボサボサ頭(頭髪が爆発)に。

「ボサボサ女王だ!!」 って冷やかすと
「ボサボサだあ~~っき!!!」 (大好き)だってさ。

なっちんは、もっとヒドイ天パーだったため
外で、知らないおばさんに
「ママに
髪の毛、ちゃんと梳かしてもらいね」

って、声を掛けられてて、めちゃくちゃ恥ずかしかった。

そんな、スズメの巣頭も、今は直毛になったので、サツキも今だけ天パーだね、多分。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.28 17:49:37
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:生涯で最高に可愛い1年(12/28)  
うん!!うん!!
うちもね、最近までTOMOにオーラが出たたけど
最近消えた。。。。(笑)
今はKANAにオーラが・・・・(*^。^*)

そう思ってるのは親だけかもしれないけどね(笑)

でも今は何をやっても可愛いよね。
上の子も可愛いんだけど、負けちゃうのよね。

でも下の子、可愛いけどずるがしこくってワガママ!
だから上の子より怒ってます。
手もでてます。。。(^_^;)

うちの場合可愛い反面、わがままが度を越しているので憎さ(?)もあるわね(笑) (2004.12.28 18:23:06)

Re:生涯で最高に可愛い1年(12/28)  
あっそうそう
なっちんもサツキちゃんも天パーなの?
私クルクル大好き!!
同じバス停のお友達が腰近くまでクルクルしていて
縦巻きで可愛かったのよ~
でも一度切ったら直毛になってたよ。

長く伸ばすとクルクルしなくなるのかな?
我が子は二人とも直毛なので羨ましいわ。
(2004.12.28 18:30:41)

Re:生涯で最高に可愛い1年(12/28)  
“みの字”  さん
うんうん!可愛い盛りを過ぎたらね~~~
母vs姉妹バトルに進展よ~♪
うちなんて普段めっちゃ仲が悪いのに『対母』になると
恐ろしい位の結束を見せてくれるもの~~!
(2004.12.30 00:31:58)

Re:生涯で最高に可愛い1年(12/28)  
明けまして、おめでとうございます。
昨年は大変お世話になり、たくさん励ましていただいて、
ありがとうございました。m(._.)m ペコッ とても嬉しかったです。
今年も、よろしくお願いいたします。
皆様のご健康と御多幸をお祈り申し上げます。
うちは、2歳半から「魔の2歳児」で、小悪魔ですよ~
イヤイヤが多くで、イライラする事も多いけど、
お喋りは、笑ってしまう事が多い時期ですね。
(2005.01.01 00:35:50)

Re:生涯で最高に可愛い1年(12/28)  
maami-ne  さん
あけましておめでとうございま~~~す^^

子供の親孝行って言うのは4歳までに終わるんだって。
で、そこまらは苦労ばかりだって。
と、旦那が誰かから聞いてきたらしくって。
確かに、そうだなって思う。

上の娘、11歳は、ほんっと難しい年頃になって
扱いに苦労してます。
呑気ではあるけど、心の闇みたいなものは
あの世代はあの世代なりにあるようで。

下の息子10ヶ月の爛漫さにいつかは、あ~なるんよな~
と思いつつも、やっぱ可愛いです。

ほんっと、些細な事でも、親はメロメロになってしまうのは
それぐらいの時期なんでしょうねえ。

満喫した1年にしようと思います!

(2005.01.01 02:16:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: