Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2021.02.15
XML
カテゴリ: 映画鑑賞
「イップマン 完結」



です。

実在の武術家葉問(イップ・マン)を主人公としたシリーズ4作目、4部作の最終作

といったところですね。2008年制作からだからあしかけ11年です。

(私は今まで興味がなかったのでみたことはありません。)

10の賞にノミネートされ、受賞は12あります。

アメリカでのレーティングは不明、日本ではGです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イップ・マン 完結【Blu-ray】 [ ウー・ユエ ]
価格:4224円(税込、送料無料) (2021/2/28時点)




あらすじ



1964年、香港。

詠春拳の使い手イップ・マン(葉問)(ドニー・イェン)は、医師から悪性腫瘍が見つかった



数年前に亡くなった妻ウィンシン(リン・ホン)の墓参りをするイップ。

かつての教え子であるブルース・リー(李小龍)(チャン・クォックワン)の教え子と

いうアメリカ人黒人青年ビリー(サイモン・シヤンバ)が突如道場に現れ、来月サン

フランシスコで国際空手道大会に自分が出場するので是非見に来てほしいと師匠から

の伝言と航空券と著書をイップに手渡しますが、時間がないから無理だとブルース

・リーの著作本だけ受け取ります。

息子チン(葉正)(ジム・リウ)が通う学校から呼び出しを受けたイップは、喧嘩の絶え

ないチンは退学処分だと校長から言われます。

もう一度チャンスをくださいとお願いするが、もうチャンスは十分与えた、これ以上

はもう無理だと断られてしまいます。

怪我をした息子を病院に連れていくと、担当医はかつての自分の教え子で、アメリカに



元刑事ポーさん(肥波)(ケント・チェン)が訪ねてきたので、一時アメリカにチンの留学先

を探しに行ってくるのでその間息子を宜しくお願いしますと頼みます。

思春期の息子はふてくされ、ポーさんにまともに挨拶もしません。

アメリカ、サンフランシスコ空港に到着したイップを出迎えたのは、現地新聞記者の

中国系の知人でした。



の理事である武術の師匠たちは皆イップに冷淡でした。イップの教え子であるブルー

ス・リーが中国系以外の弟子を取らないという暗黙のルールを破り派手にアメリカ人に

教えていることが気に入らないから、それを止めさせたら紹介状を書いてやるというの

です。それを断ったイップは、新聞記者のつての白人に紹介状をもらえるかもと訪ねま

すが、断られてしまいます。

ブルース・リーの弟子である弁護士の紹介状を手に高校校長を訪ねたところ、中国からの

留学生には中華総会の紹介状は必須で、さもなくは高額な保証金の支払いを求めると言わ

れます。

ちょうどその頃、その高校のチアリーディング部の新リーダーを決める演技で見事に決め

て新リーダーの座を射止めたのは、中華総会会長ワン・ゾンホア(萬宗華)(ウー・ユエ)

の娘ルオナン(ヴァンダ・マーグラフ)。

面白くないのは、選ばれなかった白人生徒のベッキー(グレイス・エングラート)で、ルオ

ナンを選んだ教師に不服を申し立てただけではなく、1人で下校しようとしていたルオナン

を学校の敷地内で白人男子らと共にリンチし髪の毛を切り始めました。

その場面を目にしたイップは、止めに入りルオナンを助け出します。

中華総会まで送ったら、父親からは紹介状欲しさにうちの娘を出しに使ったのかと言われ

るわ、尋常に勝負しろと言われ、その場で戦うことになります。

調度品や家具を破壊しつつ激しい戦いを繰り広げたものの勝負はつかず、地震で続行が

困難となり、「中秋節の祭で続きをする」と一方的に決めるワン。

一方、ベッキーは帰宅すると母に泣きつき、自分がルオナンに暴行していてその時自分が

手に持っていたハサミで怪我をしたのは伏せて、ルオナンに顔をやられたと主張します。

母は出張中の夫にすぐに連絡します。

サンフランシスコのアメリカ海兵隊基地では、ブルースの弟子で中国系移民の軍人ハート

マン・ウー二等軍曹(ヴァネス・ウー)は、中国拳法を訓練に取り入れたいと働き掛けて

いましたが、空手の有段者で白人至上主義者であるバートン・ゲッデズ一等軍曹(スコット

・アドキンス)と格闘技教官で空手を教えるコリン・フレイター(クリス・コリンズ)に阻ま

れ…。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

THE BEST OF “IP MAN" ORIGINAL SOUNDTRACK [ 川井憲次 ]
価格:2062円(税込、送料無料) (2021/2/28時点)




私の感想



カンフー映画には興味がない私はこれまでブルース・リーの足跡もイップ・マンの

存在も知りませんでした。

そんな私が珍しくも興味を持ったのは、偶然見た本作の予告動画を見る機会があった

からです。

ルオナンにリンチする悪どい白人高校生らをイップ・マンが素手で撃退するシーンで

した。

その後、きっとこれだと思い間違えて見てしまったのが香港映画

「スーパーティーチャー 熱血格闘」 でしたが、

あれはあれで面白かったので、まあ結果オーライです。(・m・ )



中国広東省で生まれ2歳で家族と渡米し、太極拳の師匠であった母、麦宝嬋(マク・

ボウシム)から武道を習い、ブルース・リーに憧れて育ったというドニー・イェンが

主演俳優だったというのも、まさしくうってつけの人選だったんですねえ。

年代的にはジェット・リーに近く同じ学校に通っていたらしいのですが、若い時から

注目され主演映画を沢山持っていたジェット・リーとは対照的に、ドニー・イェンは

その影に隠れるかのように出演作に恵まれず、アメリカの実家に戻り母の道場の手伝い

をしたり、ドイツや日本でアクション監督を務めた時期もあったという苦労人です。

同シリーズは、ドニー・イェンをスターダムに押し上げた大ヒットシリーズだそうです。

「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」 「トリプルX:再起動」 などアメリカ

映画の注目作に出演するなど国際的な活躍の場を広げています。

なんでもドニー・イェンの強みは、映画とキャラクターによってアクションのスタイルを

大きく変え演じ分けることのできるスキルと各国から集結する自身のアクションチーム

なんだそうです。

詠春拳、ボクシング、空手道、武術太極拳、総合格闘技、テコンドー、ムエタイ、太極拳、

キックボクシングなど多彩な武術に長けているからこそですね。

長かった下積み時代に培った賜物でしょうね。

1作見た限りですが、温厚かつ謙虚で物静かなイップ・マン氏が慕われ、偉大な武道家

と呼ばれるのも理解できました。

目の大きな(細くはない)ドニー・イェンは、格闘時は何故か目を細めていました。

長年の癖なんでしょうか。それとも大きな目を守っているのかな。(・-・)

嫌みなバートン・ゲッデズ一等軍曹を演じていたのはスコット・アドキンス。

この人の足蹴りはスンゴイんです。長い脚を活かして前後同時に蹴りを入れます。

本作では披露してませんでしたけど。

「ニンジャ・アベンジャーズ」 では見れますよ。ケイン・コスギも出てたっけ。

スコット・アドキンスは、なんだか悪役を演じることが多い気がして残念です。

本作のエピソードが実際にあったものなのか、それともフィクションなのか明言は

ありませんでしたが、有色人種への差別が露骨に激しかった時代のアメリカで

理不尽な仕打ちに遭ってぐっと堪えたり、立ち向かっていく様が描かれており、

人種差別の激しさは日本人の私たちには想像のつかないものだったのかなと感じました。

(*ノ-;*)

でも日本の空手と張り合い打ち負かすのが必要だったのは残念です。

感動はしなかったので星は3つにとどめます。

☆☆☆




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トリプルX:再起動 [ ドニー・イェン[甄子丹] ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/4/25時点)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.25 21:15:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: