Nau ko'u aloha

PR

Profile

ユユ@

ユユ@

Favorite Blog

父通院付き添い New! みこみこ8383さん

グリーン・ハート むっぽこ。さん
ままたまご日和 まゆ02さん
居酒屋おやじ 芋焼… けんけんおやじさん
明日天気になぁーれ… はるくん7597さん

Comments

risa’s @ ひさしぶりじゃ~~!! ゆゆちゃん、生きてたのね~~!(笑)良…
むっぽこ。 @ Re:Wかわゆす~♪(07/17) 大変ご無沙汰しております。 むっぽこ。…

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 21, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


Lilypie Baby Ticker


この間、動物好き・・・ と申しました
我が家のすずサン。

これがまた、やはりそのようで。。。

日中、スヌーピーのぬいぐるみを抱きながらサワサワして
喜んでいるの。

と思ったら・・・


ワンワンワンワン U^ェ^U ワン♪
と... ダンナが犬の鳴きマネをしてあげたら

何が楽しかったのか!?
いつになく上機嫌で

へへ...

へへ...

へへへへ(ノ≧∇≦。)ノ))......

って、声を出して大喜び~~~!!!

普段は、ダンナの顔を見て
フェ━。゚(゚´Д`*゚)゚。━ン!!

って大泣きなのにね?

何か違う生き物と勘違いしているんじゃ???(笑)


それはそうと、先日の健診で寝返りの話が出てから
気になって、ちょっと寝返りの練習をさせてみているんだけど・・・

やっぱり寝返りをしてくれません。

って言うか、寝返りする意欲がないって言うの?

そんなもん出来なくても、生きていける(?)みたいな???
なんだか、そんな風に思ってるんじゃ???

って思ってしまうくらい
興味もないみたい。。。トホ...


そんな中、実家の母から
ハイハイはさせた方が良いんだって~!!!

なんつぅ~情報を頂きまして。

最近の子は、お座りから
立っちしてしまう子が多いらしく

ハイハイをしない子がたくさんいるそうな。

しかしハイハイには
運動機能や知能の発達などで、重要な役割をもっているらしく

赤ちゃんにとっては、必要なことなんだとか?

じゃ~、ハイハイさせるには
どうしたら良いんだろうか???


ハイハイをしない子にさせるようにするには
ある程度、親の手助けも必要だそうで。

タオルをお腹にあてて、ハイハイを促してあげるようにすると
いいんですって。

母に何度もリピートされちゃいました。
1度聞けば、わかるっつーのっっっ!!!(笑)


ってことで、寝返りもしない
我が家のすずサンへハイハイ特訓を試してみたんだけど・・・

寝返りも興味ないのに
ハイハイという行為に興味を持つわけがなく・・・ 沈。

まずは、寝返りから?
ってことで、今、頑張ってます。

赤ちゃんの自主性も大事だけど
色々な動作を覚えさせるには、親の手助けも重要なんですね。。。



人気blogランキングに参加しています。
Nau ko'u aloha









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 22, 2005 12:16:22 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: