Hello! TERMINAL

Hello! TERMINAL

2006.01.07
XML
カテゴリ: バス
秋田に無事到着しました。一応ご報告ということで。
さすがの私も、かなり慎重に、無難な道を選んで秋田入りしたつもりです。
その証拠に、14時40分には秋田に着いちゃいました。
恒例となっていますので、一応簡単に行程を説明すると、

8:20 八戸ラピアバスターミナル出発
いつもの517号車で快調に飛ばす・・・。
10:40 盛岡バスセンター到着
定刻どおり!すばらしい!!
盛岡に着たら、バスセンターによらないと落ち着かない・・・。


早々に、「あすみ野」行きのCLMを発見。即乗車!
10:55 盛岡駅到着
エスカレーターを上り、みどりの券売機で特定特急券を購入!
大急ぎで新幹線ホームへ。

11:01 盛岡駅出発
かなり焦りました。無駄にバスセンターで遊んでるからだろ!
こまち7号。車内はほぼ満席・・・仕方ないのでデッキで過ごします。
雫石停車。ここで、一気にお客さんが降りていきました。
どうやら皆さんスキーらしい・・・。
11:40 田沢湖駅到着
途中、赤渕での待ち合わせで若干遅れましたが、それほど影響なし。

ここで降りちゃうんだもんねぇ~。
田沢湖・・・やっぱり雪が多いね~。
060107-田沢湖

12:05 田沢湖駅前出発
060107-羽後交通
5分ほど遅れてバスが到着し、私が乗って即出発となりました。
休み無しで折り返しになったんでしょうね。

これに乗れたのは貴重かもよ?
もともと道幅が狭い道は、雪でますます狭くなっていましたが、
国道に出ると、さすがきれいに除雪されていました。
おかげで順調に進み、角館まで到着。
ここで「バスを交換するから乗り換えて」とのこと。
ブルーリボンとはお別れして、待機していた
エアロバスK 94号車に乗り換えることになりました。
もし、私が乗ってなかったら、待ち合わせないで
定刻どおりに角館を出そうとしていたのかな?と思たっり・・・。
秋田市内に入ると、急に除雪の質が落ちたというか・・・。
道路の状態もあまりよく無いですね・・・。
ということで、羽後交通は、全便秋田駅で運行を打ち切り
折り返すという措置をとっていました。
これで県立体育館まで行っていたら、
ほんとにダイヤがめちゃくちゃになっちゃいますもんね。
14:40 秋田駅到着
予定より、30分ほど遅れましたが、無事秋田に到着しました。
ほんとに大変なのはここからだったりするんですけどね。
まぁ、ここに書くほどのことでは無いので。

ということで、実に単純でシンプルな行程でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.07 19:20:26
コメント(10) | コメントを書く
[バス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご苦労様です  
DENSHA さん
無事着いたようですね。もうちょっと私の秋田駅到着時間が早かったら会ってたかもしれません。
16時過ぎに秋田駅前のバスターミナルの様子を見てましたが羽後交通が2台待機していました。 (2006.01.07 19:12:41)

DENSHAさん へ  
NB1  さん
ありがとうございます。
不謹慎ですが、もっと混乱することを期待してたんですけどね・・・。
意外にあっさりと着いてしまいました。
とにかく、無事につけてよかったです! (2006.01.07 19:25:47)

田沢湖からバス利用がNBさん流  
HIRO さん
こんにちは。
無事に八戸から秋田へお帰りになったんですね。
お疲れさまでした。
今回はてっきり最初の予告で八戸~盛岡~秋田と新幹線利用か、八盛号と「こまち」号の乗り継ぎだけかと思いましたが、田沢湖からバス利用とはねぇ(^^;)
ま、そこがNBさんらしいところなんでしょうね。
私も田沢湖から秋田駅までバスに乗ってみたいですね。 (2006.01.08 17:26:25)

HIROさん へ  
NB1  さん
毎度ありがとうございます。
いやぁ~、我ながらかなりシンプルに帰ってきたつもりなんですけどねぇ・・・。
まぁ、直前まで盛岡ルートを取ろうか弘前ルートを取ろうか迷ったのですが、奥羽線に運休が出ているという情報があったので、安全そうな盛岡ルートを選びました。
それで、素直に新幹線を秋田まで使えば良さそうなものですが、私の気持ちがそうさせなかったんですね・・・。
新幹線に乗ったの自体かれこれ1年ぶりくらいでしょうか?
「はやて」なんて、もうそれ以上乗ってませんから・・・。
で、羽後交通の田沢湖・秋田線。これいいですよ~。是非乗ってみてください。整理券番号が70番を超えます! (2006.01.08 17:55:56)

シンプルな中にもオリジナルですね  
homme さん
こんばんは。
私の知り合いも青森から秋田へ戻るルートに苦労していたみたいです。素直に青森~盛岡~秋田とすべてJRだったそうです。そう考えると、NBさんのルートはシンプルなルートですけど、交通手段はオリジナリティにあふれていますね。
今年も雪に振り回されそうな年になりそうです。
まずはご無事に秋田に到着されて良かったですね。お疲れ様です。 (2006.01.08 20:34:21)

hommeさん へ  
NB1  さん
こんばんは。
私も、この前日までは、秋田市を中心に新幹線も在来線も路線バスも運休なんていう状態でしたので、やはり、直前までルートを定めることが出来ませんでした。
普段は、1週間くらいかけてルート決め自体を楽しんでいたりするんですけどね・・・。
そんな中でも、やっぱり、田沢湖~秋田のバスはそれだけの魅力があるということです。1台のバスをほぼ貸し切り状態で秋田までいけるんですから・・・これを使わない手は無いでしょう!
それでは、ありがとうございました。 (2006.01.08 21:31:21)

時代の流れ・・・?  
ももいわそう さん
羽後交通の秋田~田沢湖線も、ブルリの使用ですか・・・。貸切格下車輌より改造コストが、安いからねぇ・・・。 (2007.09.16 20:49:44)

ももいわそうさん へ  
NB1  さん
今年4月の改正で、秋田~田沢湖の直通便って減っちゃったんですよね。
その分、角館で乗り継ぎをしたりしないといけないわけですが。
最近だと、元都営のキュービックや、元大阪市営のふそう西工ボディ車なども使われています。 (2007.09.17 05:27:52)

考えてみたら。  
ももいわそう さん
こまち号を、盛岡から角館間利用にしたら?と言う前に。角館の駅から営業所まで少し、歩くんだよね・・・。 (2007.10.18 21:08:37)

ももいわそうさん へ  
NB1  さん
営業所まで距離があるのもそうですが、せっかく田沢湖始発でバスが出ているんですから、それを利用したいですもんね。 (2007.10.19 16:26:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

NB1

NB1

Favorite Blog

三陸鉄道旧山田線部… 鉄乗り復活さん

バスに乗って清水寺… Traveler Kazuさん

紺日記 Yellow Cactusさん
楽天オンラインショ… ドン・チキさん
娘。流星群★さゆみ様… ともぞう777さん
La belle mer tak-takさん
さゆステ!! MINATOMIRAIさん
せとうち娘。の更新… せとうち娘。さん
日々是ハロプロ ~si… なっち番さん
まめさゆ 憂楽天さん

Comments

とくめい@ Re:HIROさん へ(05/04) NB1さんへ 別の記事で八戸~軽米の車両は…
LindaKic@ XEvil4.0がビットコインを殺した! 誰かいるか? :) このプログラムはCAPT…
とくめい@ トイレ付きでシリウスの増発便 ももいわそうさんへ 八戸~仙台のうみね…
NatashuEi61@ XRumer19.0+XEvil5.0以上を解決する8400タイプのCaptcha SEO / SMMソフトウェア「XRumer 19.0 + XE…
匿名@ 見慣れたような… このバスは後にうみねこと蕪島のイラスト…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: