心 の ブ ラ ン コ
PR
< 新しい記事
新着記事一覧(全1030件)
過去の記事 >
私にはもう、関係の無い行事ですが、ここら辺では、小正月の行事で、「どんどやき」を、「三九郎」と言います。正月飾りや、習字の書き損じなどを持ち寄り櫓を組んで燃やします。その時に、柳の枝に刺した米粉で作ったまゆ玉を焼いて食べると1年間丈夫に暮らせるとい言われています。私の、いつも行くジムにその「三九郎」が、飾ってあったので、写真に撮ってきました。
カレンダー
購入履歴
ニューストピックス
プロフィール
nebababa
ようこそいらっしゃいませ。 日々、生活していく中で、心のブランコは常に揺れて動いています。 そんな何気ない出来事が書けたらいいと思います。 その日の思いつきで、トンチンカンなことを書くかも知れませんがお許しくださいませ。
バックナンバー