PR
職場に行く途中で、ひょっと目に付いた県の森の公園。
人だらけ…
ひょっとして、もう、クラフト展??
仕事までの1時間。思い切り行ってみた。
やっぱり…スンごい人だらけ…
ブースも去年よりもだいぶ増えている。
去年買い逃して、だいぶ後悔したものを売っているところがあった。
仕事に慌てて戻り、3時に終わると、また駆けつける。


素敵な作品がたくさんあります。

私今年一番つまり…特に気に入ったのが…

プラナリアのピアス
それと、作者の方が 「ランナー」
と言っていたペンダントヘッド。ちょっと写真写りが悪いですが、とっても素敵です。
作者は、 長井一馬さん という大町に住んでいる方。
さすが、芸術家な風貌。
清流の石の下あたりに住んでいる変な水生生物です。
私は、高校生の時、生物部に入っていて、霧ヶ峰あたりの小さな清流に行って石をめくってはプラナリアをとって来て、刻んで、(残酷ですが…)再生してくるところを、観察していました。餌は、とりのささみを皆で買ってきては与えていました。
まさか、プラナリアのピアスが売っているとは思わず…どうしても欲しくなって買ってしまいました。
もうひとつ。ランナーという題名のペンダントヘッド。お気に入りになってしまいました。
作者の長井さんの家族の仲の良さが、とってもうらやましかったです。
他にももっと凄いのがありましたが、値段が良すぎなので…手が出ませんでした。
もう少し、 いつか お金持ちになったらまた、買います。
クラフト展はいつも、心を引きつけられる作品に出会えますね。
明日もやっていますが、天気が心配。
カレンダー
購入履歴