全24件 (24件中 1-24件目)
1
2024年9月22日夕方の西空を撮った写真です。
2024.10.04
コメント(2)
2024年6月13日4時30分、日の出を撮影しました。木が燃えているように見えました。
2024.06.24
コメント(1)
2024年2月5日から6日にかけて、関東地方で雪が降りました。写真に撮ったので、一部を紹介します。ーーーーーーーーーーーー2024年2月5日 霞ヶ関。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー2024年2月6日朝。ーーーーーーーーーーーー2024年2月6日昼。 国会議事堂。↓ 国会前庭。
2024.02.11
コメント(0)
山口県の田舎に住む私の両親ですが、二人とも今年81歳になります。両親と私、妻で「パパママジジばば」というLINEグループを設定して、情報交換をしています。2024年1月2日午後、田舎から東京に帰るため、広島駅から新幹線に乗りました。車内で本を読んでいると、18時過ぎにLINEの連絡が立て続けに入りました。スマホを見ると、父からの羽田空港での日本航空・海上保安庁機衝突炎上事故の一報でした。火災の映像写真が送られてきたので、本当に驚きました。ーーーーーーーーーーー両親と私、妻で「パパママジジばば」というLINEグループをしている。
2024.01.03
コメント(0)
2024年1月1日16時6分頃、能登半島で大地震が起こり、津波警報が出されました。山口県の田舎でNHKのTVを見ていたのですが、急な速報に驚きました。NHKの女性アナウンサーが大きな声で、「今すぐ逃げる事!」、「高い所に逃げる事!」、「東日本大震災を思い出してください!」などと叫ばれていました。その声を聞いただけで、ただ事ではない切迫した状況であることが理解でき、言葉の力を感じました。(NHKのアナウンサーは、山内泉さんだったことを後で知りました)TV画面には、各所の状況映像が映し出されてきます。地震の揺れ、家屋の倒壊、防波堤を越える津波、輪島市の大火災、学校のグラウンドの凹凸、亀裂などが続きます。後から、気象庁から「令和6年能登半島地震」と命名することが発表されました。テレビの映像を写真に撮っていたので、一部をブログに残します。ーーーーーーーーーーーー2023年1月1日16時6分頃、能登半島地震発生。↓ 山口県の各市は、震度1。ーーーーーーーーーーー↓ 輪島市内の火災。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 津波の映像。ーーーーーーー↓ 2024年1月2日朝、輪島市上空の映像。
2024.01.02
コメント(0)
2023年3月10日夜、昇ってくる月を見ると、大気の影響で、月の周りに色つきのリングが見えました。手持ちのiPhone 12で撮影したので、紹介します。長男に写真をメールすると、「レイリー散乱してるね」との返事がきました。↓ 長男にラインで写真を送ると、「レイリー散乱してるね」とのコメントが返ってきた。
2023.03.30
コメント(2)
2023年2月23日夕方、夕日が赤くきれいに見えたので、手持ちのiPhone12で撮影しました。カメラとは違った色合いで写っています。
2023.03.29
コメント(0)
2022年8月13日(土)~8月14日(日)にかけて、台風8号が関東地方を通過しました。2022年8月13日は、朝日が少し見えましたが、すぐに雨になりました。夜の間に台風18号は関東地方を通過し、8月14日4時頃には太陽や木星が見えてきました。そして朝日が見えました。ーーーーーーーーー2022年8月13日(土)朝の空。↑ 虹が見えた。↑ 朝日が昇ってきた。↑ 虹が綺麗に見えた。↑ この後、太陽は雲に隠れ、雨が降ってきた。ーーーーーーーーーーー↑ 台風8号が関東を直撃。↑ 2022年8月13日 18時現在。ーーーーーーーーーー↑ 2022年8月13日 20時頃。 大雨が降っていた。↑ 2022年8月14日4時頃。月と木星が見える。台風は東北へ移動。↑ 2022年8月14日 日が昇った。
2022.08.20
コメント(0)
2022年8月1日早朝、日の出の写真を撮りました。
2022.08.14
コメント(0)
2022年7月10日、朝4時に起きて外を見ると、雲が赤く染まっていました。カメラを用意して、日の出を撮りました。午前中は参議院選挙の投票をしました。↑ 日の出。
2022.07.10
コメント(0)
2021年1月7日は快晴でした。前日に降った雪が、屋根や道路に残っています。駅に行く途中の道は凍っており、滑らないようにペンギン歩きをしました。↑ 2021年1月7日。日の出。↑ 快晴。前日降った雪が残る。↑ 残雪。
2022.01.07
コメント(0)
2021年1月6日は、関東では昼から雪が降っていました。19時頃に会社から帰る途中、霞ヶ関の積雪の写真を撮りました。↑ 雪と霞ヶ関。(三年坂)↑ 三年坂と財務省。↑ 左奥は経済産業省。↑ 財務省。↑ 東京タワーが見える。
2022.01.06
コメント(0)
2021年8月29日、5時18分から5時32分まで太陽の姿を撮影しました。太陽の前を通る薄雲の影響で、太陽の色がどんどん変わっていきました。太陽の表面ですが、黒点が見えます。2021年8月29日、5時18分。↑ 太陽の右側に、長細い形の黒点が写っている。
2021.09.17
コメント(0)
2019年10月12日夜、大型台風19号が関東を直撃し、多くの地域で甚大な被害が出ました。我が家では、ベランダに置いていた物、網戸は全て部屋に入れました。台風が接近すると、風が強くなり、ガラスに雨が叩き付けられる音が続きます。TVでも、各地の被害状況が途切れなく報道されていました。↑ 2019年10月12日夕方になると、台風19号の影響で強烈な風が吹き、窓ガラスに雨が叩き付けられていた。↑ ベランダに置いていた物を、部屋の中に入れた。↑ 2019年10月12日17時の台風19号進路予想。↑ 17時47分のTV画面。18時の台風予想ルートを見る。↑ 18時22分に千葉県南部で震度4の地震があった。↑ 21時19分のTV画面。「数十年に一度の災害の危険性」とある。↑ 関東の河川の最新情報。↑ 21時時点での洪水予報と危険度分布。↑ 21時時点で、台風は東京都町田市付近にいた。↑ 22時9分のTV情報。↑ 21時50分時点での洪水予報と危険度分布。↑ 22時時点で台風は千葉県松戸市付近にいた。↑ 今後の台風進路予想図。↑ 雨雲に覆われた町。↑ 2019年10月13日朝。↑ 部屋に入れていた物を、ベランダに戻す。↑ 網戸も外に戻す。↑ JRの電光掲示板。「台風の影響で大幅な運休となっています」。
2019.12.19
コメント(0)
2019年8月6日、夜明けの写真です。日の出まで、雲の色がどんどん変わっていきます。
2019.10.30
コメント(0)
2019年1月20日の明け方です。空の色がどんどん変わっています。
2019.01.25
コメント(0)
2918年9月29日の朝日の風景です。太陽の光を受け、西側の空には虹が出ていました。
2018.10.04
コメント(0)
2018年9月10日の明け方です。
2018.09.13
コメント(0)
2017年2月11日、山口県光市室積(むろづみ)の峨嵋山(がびさん)に沈む夕日、瀬戸内海に映る月光、そして翌日の室積の風景を撮りました。峨嵋山は中国四川省の峨眉山に姿が似ているという事で付けられた名前です。↑ 峨嵋山(がびさん)に沈む夕日。↑ 雲から射しこむ夕日が美しい。↑ 月と瀬戸内海に映る月光。↑ 翌朝の室積。かんぽの宿光からの景色。
2018.02.10
コメント(0)
2018年1月23日の憲政記念公園です。前日に今年初めての雪が降りましたが、翌日は快晴でした。公園の池に氷が張っていました。↑ 憲政記念公園の雪。国会議事堂が見える。↑ 池に氷が張っている。↑ 氷。↑ 氷の境目。
2018.01.27
コメント(0)
2018年1月22日16時頃の、東京・霞が関界隈の雪の様子です。昼頃から降り始めました。夜の間にかなり積もることが予想されています。鉄道のダイヤも乱れていました。↑ 霞が関の風景。虎ノ門方向。右側のレンガの建物は文部科学省。↑ ポストに少し雪が積もっている。奥は経済産業省。↑ 左は日本郵便株式会社本社。↑ 桜田通り。↑ 日比谷公園方向。右は経済産業省。左は農林水産省。↑ 潮見坂。左は財務省。↑ 左手は外務省。
2018.01.22
コメント(0)
2017年1月15日の夕方の風景です。富士山の空が綺麗だったので、何枚も写真を撮りました。似たような写真が多いのですが、どれを削るか迷ったので、そのまま載せます。
2017.11.08
コメント(1)
2016年10月9日の明け方の風景です。
2017.10.17
コメント(1)
2017年7月14日の夕方の風景です。
2017.09.22
コメント(1)
全24件 (24件中 1-24件目)
1