カミキリと淡水魚

PR

プロフィール

ヒワラ

ヒワラ

フリーページ

コメント新着

池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/wd2f30y/…
バッファロー@ 中 出 し気にしないwwww 松 葉 崩 しした時の女の横顔マジやばい…
ずーこ@ 金額パネェwwwwwww 移動するのが面倒だけど、着いた後は寝て…
ヴォヴォ@ なんという・・!!! ウホっ! なんか意味わからんうちに女ん…
2005.09.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日は朝1から集中講義のため学校へ。授業の後フナの処理等行なったので疲れた。と言うわけで琵琶湖の続きです。

 2日目は朝から風が強く、というか台風で、雨は降ったり止んだりだが降る時は横殴りになったりする天気であった。当然昼までみんな部屋でごろごろしていたが、1時位になってやっぱり採集に行くことにした。
 前日と同じ用水路でガサガサやったところ大き目のフナや大きめのドンコが採れてまずまず。雨宿りをしたりしながらやっていたが、そろそろまずいだろうという頃合で撤収。3面記事になっては恥ずかしい。
 夕飯は2泊以上すると出てくる焼肉だった。その後の夜も何もやることがなく、お話して過ごした。
 3日目は強風だが晴れ。荷造りしつつ11時位に民宿を出発。13時位に琵琶湖博物館に到着、と思ったら臨時休業。仕方ないので草津の駅前まで行きミミズを買ってブルーギルを釣ることにした。この釣りは釣れ過ぎてすぐ飽きる。ムーンライトながらで帰る友人がいるので解散は21時位にということで、ファミレスで飯食って少し雑談。みんなを草津駅まで送って、その後1時間半くらいかけて津に帰った。

<琵琶湖旅行成果>
カワムツ(?)、ニゴロブナ、ヤリタナゴ、カネヒラ、タイリクバラタナゴ、ドジョウ、ナマズ、ドンコ、ヌマチチブ、ヨシノボリ類などなど





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.09 02:01:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: