2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今朝♪さくら♪は枕元に素敵な物をみつけました☆カードが付いていてそこには♪さくら♪ちゃんへなっちゃんサンタからプレゼントです。じゆうちょう、つかってください。きせつはずれのなっちゃんサンタよりと書いてありました。ポケモンとパンダの自由帳にリボンがかかっていました。昨日の夜寝る前に♪さくら♪が「じゆうちょう、なくなっちゃった」と言っていたので塾から帰ったなっちゃんに♪さくら♪が寝てから使っていない自由帳があったら1冊貸しておいて欲しいと頼んだのです。そうしたら、リボンをつけて2冊プレゼントしてくれました♪なんだかんだとけんかばかりしているけどでもやっぱり仲良しなんだなあ。♪さくら♪が朝、なっちゃんにべたべたくっついていたのは言うまでもありません。。。^^いつもそうやって仲良くしてくれてるといいんだけどな~
2006.02.17
コメント(6)
まだまだしつこくお迎えに出ていますよ~(笑)なんとなく嫌な事件のこともみんな忘れてしまっているようでかなりお迎えに出る保護者が減ってきました。本当にいつも同じ人ばかり。。でも私は心配だから迎えに行く、それでいいと思っています。^^最悪の場合は自分の子ども最優先だからねっ!!ってお迎えに来ないママにも言ってあったりします。^^;(かなり仲良しのママにしかそんなことは言えませんけどね)面白いのは迎えに行ったときの子供の態度★次女はもう、嬉しくてたまらない様子で走ってきて「ただいまあ~~~~~~~!!」と、飛びついてきます。まわりにお友だちがいてもかまわずぎゅう~~っと抱きついてきて。これがまたかわいい♪私も「おかえり~~~~!!」とぎゅう返しです。ついでにお友だちにもぎゅう~~~!!っとして嫌がられたりもします。(笑)でも長女は。。「おかえり~~~~!!」無言。。私が手を広げようものならかいくぐって行きます。^^;おもしろいのでわざと追いかけて走るとなぜか逃げます☆で、2人でぜいぜい息を切らせて帰るのです。(笑)きっとお友だちのママ達は、(高学年だからかわからないけれど)まったく迎えに出てこないので恥ずかしいのかな。。お友だちの中でお迎えに来るママは私の他にはひとりだけでそれもお仕事をしていてお休みの時だけなのです。だからほとんどお迎えに来るのはうちの子だけ。。照れ臭いのかな★それでもやっぱり本当は嬉しいのだと勝手に納得してしまう私って変わっているかも。^^
2006.02.14
コメント(6)
最近一連の事件の話から遠くなってしまったからか、下校時にお迎えに出る保護者が減ってきました。なにかあってからでは遅いから毎日できるだけ出ているのですがやっぱり出てくるのはいつも同じ人で出てこない人は家にいても出ない。。私は自分の子どもは連れて帰るけれどよそのお宅まで送って行くわけにもいかないので別れるところからはすごく心配になります。そんなときに、車でつけられたという話を聞きました。その子の保護者は、ひとりになるところまではお迎えに出ているのですが今回は2~3人で歩いていてつけられたそう。。ひとりじゃなくてもじゅうぶん危ない!!やはり目に付くところに保護者がパトロールしている、というアピールが必要なのかもしれません。だからといってパトロールを増やしても文句ばかり出そうだし。。すごく温度差を感じます。いつもお迎えで一緒になる保護者の方と「過保護と言われてもいいよね、子供が何もなければいいよね!ね!」と毎日言い合ってとりあえず心配性のお迎えはず~っと続きます。けっこう大変だけどでも♪さくら♪はとっても嬉しそう♪なっちゃんはなんだか照れているのか反抗期だからかぜんぜん嬉しくなさそう~がんばれ!わたし!
2006.02.05
コメント(10)
どうも最近放置状態☆いつもまにか発表会から1週間経ってしまいました。今回はピアノだけに集中できなかったなっちゃんが心配でしたがミスはあったものの、少ない時間でなんとかがんばって弾きました。細かいところはいろいろ言いたくなったけれど。。(笑)でも、きれいな音で素直な軽やかなソナタになりました。^^(ここ、かなり親ばか入ってます!)♪さくら♪は思いきり歌いまくり、気持ち良く弾いてくれました。来年はなっちゃんはとてもではないけれど発表会には出られないので練習不足であっても今年がんばって出たことは、小学生時代の良い思い出になったと思います。さてこれから♪さくら♪は元の教本にバッハと「虹のリズム」を加えてのレッスンに。なっちゃんは無理のないように、テクニックとソナチネくらいでゆっくりいきます。ぜんぜん時間がなくてピアノの練習中に眠くなってしまうなっちゃんですが「お休みする?」と聞くと「なんで?」って。^^;仕方がないので6年生になっても息抜き程度に続けて行きます。これからの1年間はとっても大変になっていくと思いますが好きなことはなんとかやめないで済むようにできたらいいな~と思っています。練習は週に1~2時間でも、息抜きにピアノならいいよね!
2006.02.05
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
