おはようございます。

我家でもまだまだ成育中です。
殆どシチューと炒めもので食べていましたが
今日のガーリック炒め、とても美味しそうですね。
早速作ってみます。 (2012年03月08日 09時53分55秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1815)

農園主のつぶやき

(497)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年03月08日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



芽キャベツ
<アブラナ科>



芽キャベツはその名のとおり、キャベツの仲間です。

和名は「コモチカンラン」

ビタミンCやビタミンB、カリウムなどを豊富に含んでいて~

この小さな可愛らしい芽ごと食べられてしまうので、

調理するにも大変楽チンなお野菜ですね(笑)



芽キャベツ2


芽キャベツて名前は知っているけど~

実がついている姿って見たことありますか~?

実は・・

直立した茎に小さな芽がびっしり着いて、

その姿はまさに「すずなり」状態なんです。





よ~く見ると・・

左の芽キャベツはしっかり芽がビッシリ詰まって着いているけど・・

右の芽キャベツは、少しスカスカ・・実が充実していませんね

成長期に追肥をサボったからかしら?( ̄▽ ̄;)!!ガーン



芽キャベツ収穫4


長径2~2.5センチほどに太ったら、

固くしまった結球したものから順番に手で芽を収穫します。


芽キャベツ収穫6


植え付けてから翌3月ころには~

頂頭部(芽キャベツの頭)に花芽がでてくると、

芽球も成長しなくなってくるので、そこで収穫は終了となります。



芽キャベツのにんにくバター炒め
芽キャベツのにんにくバター炒め

料理名:ガーリック バター炒め
作者: 根岸農園

■材料(3~4人分)
芽キャベツ / 10個
じゃがいも / 2~3個
玉ねぎ / 1/2個
ベーコン / 2~3枚
☆にんにく / 1片
☆バター / 大1
☆オリーブオイル / 大1
☆塩・黒こしょう / 小1/2~1
☆酒(白ワイン) / 大1

■レシピを考えた人のコメント
芽キャベツとにんにくバターの相性は抜群です♪
芽キャベツはちょっと苦味があるので、
じゃがいもに苦味を吸って頂きましょう。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…





同じキャベツの仲間でも「キャベツ」や「ブロッコリー」は、

また種まきして~春栽培を楽しめますが・・

残念ながら~芽キャベツの栽培は、これにて終了となります。

芽キャベツの実が充実するためには、低温に当たらないと大きくならないので

気温が暖かくなる春栽培は不向きなんでしょうね。



また来年楽しめるまで、しばしのお別れです。
(。>0<。)ビェェン



【フォト蔵メンテナンス情報】
3月8日(木)15時から17時頃までサーバーのメンテナンスを行います。
16時頃までサービス全停止となり、
フォト蔵にアクセスできない状態となりご迷惑をおかけいたします。


しょんぼり




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月08日 08時56分22秒
コメント(44) | コメントを書く
[キャベツ(芽・赤)・プチヴェール] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
ミモザ1166  さん
おはようございます。
芽キャベツ可愛い実がビッシリ着いていますね。
シチューや炒めたり茹でたり用途が多いですね。
栄養も一杯で身体に良さそです♪ (2012年03月08日 09時27分18秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸さん、おはようございます♪
うわぁ~、これは素晴らしい!!!
たくさん実ってるこの姿、とっても惚れ惚れしちゃう~
とっても美味しそう!!!
ポテトとのにんにく炒め、こちらもたまらないですよ~
素敵な香りが届きそう~
芽キャベツ、もう終わりなんですね...
寂しいですが、来年に期待です... (2012年03月08日 09時32分49秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
オスン6757  さん

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
 お早うございます

ブロッコリやカリフラワーは今でも食卓に良くの登りますが、

最近は芽キャベツは見掛けなくなりました。

芽キャベツ、逞しく頑張っている姿、鑑賞用に欲しくなります

ね。 (2012年03月08日 10時14分04秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
cabon  さん
こんにちは。

芽キャベツが実際生っているのを見るのは、初めてですね~
煮込みなど洋風の一品を作る機会が少ないので、後他には
どうしたら良いのかな~と思っていましたら、ちゃんと
レシピまで添付して下さって有難いです!

根岸農園さんは大阪の入手し難い松浪キャベツって
ご存知ですか?
ネットでもたまに予約で手にすることもありますが、
豊南市場で運良く手にした時、茎に芽キャベツらしき
ものがいっぱい出できた事がありました。
もちろん食べましたよ~~ (^ ^ヾでも、こんな風に成る
のは松浪キャベツだけなのです。

根岸農園さんに出入りするようになり、野菜のことが沢山
理解できるようになりました。ありがとう~です!! (2012年03月08日 12時15分45秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
ジュラ2591  さん
メキャベツがそろそろ終わりなんですね。

フォト蔵、メンテナンスのこと知りませんでした、ありがとう御座います。

(2012年03月08日 12時18分59秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
koharumusasi  さん
コモチカンラン、、子持ち!?
和名もいいかもしれませんね。 (2012年03月08日 12時24分29秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
芽キャベツは可愛いですねえ。
SPには見ないです。
自分で作らないと無いです。
食べたい。
フォト蔵の件メモしておきます。 (2012年03月08日 13時27分30秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
epuron5153  さん
こんにちは。
ホームセンターで売られていました。
姿が可愛くて、眺めていたいです。
欲しいアンテナがピクッと動きましたが、買わなくて良かったです。
低温に適しているんですね、これからどんどん暖かくなりますから、栽培は次回ですね。
楽しみがまた増えました♪ (2012年03月08日 13時43分59秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
芽キャベツ、おいしいですよね。
買うと高いからおうちで取れたらうれしいですね。
野菜が高くて困りますね・・^^ (2012年03月08日 14時20分03秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
ゆみtan さん
写真を見ていると芽キャベツは下の方から収穫って感じでしょうか?
そういう風に仕立ててある葉ボタンっぽくも見えますね。
芽キャベツが火を通すとすごくきれいなグリーンになってビックリです。にんにくバター炒め、おいしそうですね。(^^) (2012年03月08日 14時28分36秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
lily3777  さん
芽キャベツかわいいですね^^
でも・・・これもまた
食べた事ないかもしれない。
食べた事のない野菜って意外と多いかも~(笑) (2012年03月08日 14時32分40秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
えっ~メンテなんだ
知りませんでした、情報ありがとうございます(^_^.)
ビッシリついていますね
愛情と比例しているのかも(+_+)
ガーリックが効いて美味しそう♪
今度マネして作ってみます (2012年03月08日 14時37分41秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
うちはもう撤収しちゃったけど、
やっぱりちゃんと実がついたのとつかないのとありました。
でも、こんなにりっぱなのはできませんでした。
いいなぁ~。。。。
(2012年03月08日 14時49分51秒)

Re:おはようございます。(03/08)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>おはようございます。
>芽キャベツ可愛い実がビッシリ着いていますね。
>シチューや炒めたり茹でたり用途が多いですね。
>栄養も一杯で身体に良さそです♪
-----
芽キャベツも終わっちゃうかと思うと~
なんだか春が恨めしいです(´ノω・。)
まだまだいっぱい食べたいのになぁ~☆
(2012年03月08日 14時53分05秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、おはようございます♪
>うわぁ~、これは素晴らしい!!!
>たくさん実ってるこの姿、とっても惚れ惚れしちゃう~
>とっても美味しそう!!!
>ポテトとのにんにく炒め、こちらもたまらないですよ~
>素敵な香りが届きそう~
>芽キャベツ、もう終わりなんですね...
>寂しいですが、来年に期待です...
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
いっぱい生っているでしょう~
この姿・・とっても可愛いなぁ~って思います。。
最後まで美味しいく頂きたいですね☆
(2012年03月08日 14時54分09秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>我家でもまだまだ成育中です。
>殆どシチューと炒めもので食べていましたが
>今日のガーリック炒め、とても美味しそうですね。
>早速作ってみます。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます。
芽キャベツって、ついシチューにしちゃいますが~
炒め物もしっかり美味しいんですよ!
是非芽キャベツのレパートリーを増やしてみてね☆

(2012年03月08日 14時55分29秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>ブロッコリやカリフラワーは今でも食卓に良くの登りますが、

>最近は芽キャベツは見掛けなくなりました。

>芽キャベツ、逞しく頑張っている姿、鑑賞用に欲しくなります

>ね。
-----
(>▽<;; アセアセ
最近めっきり芽キャベツみかけなくなりましたね~
何故でしょう??
こんなに可愛くって美味しいのにね♪
う~~~負けずに、来年も栽培するぞ~!(笑)
(2012年03月08日 14時57分05秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
cabonさん
>こんにちは。

>芽キャベツが実際生っているのを見るのは、初めてですね~
>煮込みなど洋風の一品を作る機会が少ないので、後他には
>どうしたら良いのかな~と思っていましたら、ちゃんと
>レシピまで添付して下さって有難いです!

>根岸農園さんは大阪の入手し難い松浪キャベツって
>ご存知ですか?
>ネットでもたまに予約で手にすることもありますが、
>豊南市場で運良く手にした時、茎に芽キャベツらしき
>ものがいっぱい出できた事がありました。
>もちろん食べましたよ~~ (^ ^ヾでも、こんな風に成る
>のは松浪キャベツだけなのです。

>根岸農園さんに出入りするようになり、野菜のことが沢山
>理解できるようになりました。ありがとう~です!!
-----
松浪キャベツ??(*□*)ビックリ!!
どんなお野菜なんでしょう~
すっごく興味があります。
是非今年はその松浪キャベツの栽培をしてみて~
で。。。。自家採種して、種頂戴♪(笑)
(2012年03月08日 14時59分12秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>メキャベツがそろそろ終わりなんですね。

>フォト蔵、メンテナンスのこと知りませんでした、ありがとう御座います。
-----
そうそう~(*□*)ビックリ!!しちゃうますよね~
フォト蔵メンテ!!
夕方にはちゃんと終わっているといいのだけど・・
(2012年03月08日 15時00分26秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>コモチカンラン、、子持ち!?
>和名もいいかもしれませんね。
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
そう~子持ち♪
だっていっぱい子供キャベツが生っているでしょう。
これって子沢山?ってことかしらね☆(笑)
(2012年03月08日 15時01分28秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>芽キャベツは可愛いですねえ。
>SPには見ないです。
>自分で作らないと無いです。
>食べたい。
>フォト蔵の件メモしておきます。
-----
芽キャベツ可愛いでしょう~
最近は一般のスーパーでなかなか見かけないレアものになっちゃったから~家庭菜園で楽しみしかないかな?
(>▽<;; アセアセ

(2012年03月08日 15時03分10秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>ホームセンターで売られていました。
>姿が可愛くて、眺めていたいです。
>欲しいアンテナがピクッと動きましたが、買わなくて良かったです。
>低温に適しているんですね、これからどんどん暖かくなりますから、栽培は次回ですね。
>楽しみがまた増えました♪
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・
春苗で販売していましたか~?
今からなら・・まだギリギリ楽しめるかも~
でも5月頃どんな天候になっているかわからないので~
あまりオススメできないかしら?っていうよりも~
春夏野菜で栽培したいのがいっぱいあるから、
植えつける場所がないってのが本音かも☆(笑)
(2012年03月08日 15時05分31秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>芽キャベツ、おいしいですよね。
>買うと高いからおうちで取れたらうれしいですね。
>野菜が高くて困りますね・・^^
-----
お野菜高騰~まだまだ続いていますね~
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
野菜売り場いくと・・ガッカリしちゃいます。。
もう~身体がお野菜切れしちゃうかも・・♪
(2012年03月08日 15時06分47秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
ゆみtanさん
>写真を見ていると芽キャベツは下の方から収穫って感じでしょうか?
>そういう風に仕立ててある葉ボタンっぽくも見えますね。
>芽キャベツが火を通すとすごくきれいなグリーンになってビックリです。にんにくバター炒め、おいしそうですね。(^^)
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
はい!芽キャベツは下の方から実が大きくなっていくので~
収穫も下から!
茹でると驚くほどのグリーン色で、栄養満点を感じます☆
ほろ苦い芽キャベツ・・炒めても美味しいですよ♪
(2012年03月08日 15時09分09秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>芽キャベツかわいいですね^^
>でも・・・これもまた
>食べた事ないかもしれない。
>食べた事のない野菜って意外と多いかも~(笑)
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
芽キャベツも、食べたことない??(笑)
も~お野菜どっさり送っちゃうぞ!!
(2012年03月08日 15時10分32秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>えっ~メンテなんだ
>知りませんでした、情報ありがとうございます(^_^.)
>ビッシリついていますね
>愛情と比例しているのかも(+_+)
>ガーリックが効いて美味しそう♪
>今度マネして作ってみます
-----
(>▽<;; アセアセ
ありゃ?メンテしらなかった?
良かったわ~!!対策をお願いします☆(笑)

(2012年03月08日 15時11分32秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>うちはもう撤収しちゃったけど、
>やっぱりちゃんと実がついたのとつかないのとありました。
>でも、こんなにりっぱなのはできませんでした。
>いいなぁ~。。。。
-----
(>▽<;; アセアセ
今年は寒すぎたのかしら??
辛抱して植えておけば・・実が充実したかもよ。
今年は特に成長がゆっくり遅かったです。

(2012年03月08日 15時13分05秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
sakuranbonoki  さん
芽キャベツ今年もたくさん収穫できたんですね~^0^

芽キャベツのにんにくバター炒め美味しそうな香り伝わってきます~^^) (2012年03月08日 17時14分51秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
芽キャベツ、びっしり育っていますね。
我が家もこの光景を目指して頑張っていたんですけど、
今年は去年より生育が悪いみたい・・・
おまけに何だか黄色く枯れてきてしまいました(T_T)
肥料も多めにあげていたのにぃ・・・
(2012年03月08日 17時16分14秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
sakuranbonokiさん
>芽キャベツ今年もたくさん収穫できたんですね~^0^

>芽キャベツのにんにくバター炒め美味しそうな香り伝わってきます~^^)
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます。
芽キャベツって、ほろ苦いけど~
にんにくとバターで炒めると甘みを感じます♪
(2012年03月08日 18時15分26秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>芽キャベツ、びっしり育っていますね。
>我が家もこの光景を目指して頑張っていたんですけど、
>今年は去年より生育が悪いみたい・・・
>おまけに何だか黄色く枯れてきてしまいました(T_T)
>肥料も多めにあげていたのにぃ・・・
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
今年は例年より確かに成長はゆっくりで遅かったですね~。
芽キャベツは以外に肥料食いだし、
乾燥も苦手なので・・もしかしたら水分不足だったのかも?
乾燥注意報も長かったものね~。。
今からでも復活するといいな☆

(2012年03月08日 18時17分50秒)

初めて見ました!  
芽キャベツは、こうやって育つんですね!知らなかったです!パイナップルのようですね(^^) (2012年03月08日 19時18分14秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
んまぁ~~~~~贅沢な芽キャベツ料理!!
おいしそう♪

時々直売所で買ってきて、グラタンに入れるくらいかなぁ~ (2012年03月08日 19時26分50秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
芽キャベツは、何度見ても衝撃を受ける写真です。
プチトマトが鈴なりになっているのよりも驚き。
本当に一度つくってみたい。

キャベツは、昔、カンランって呼んでいたから子持ちなんですね。言い得て妙のネーミングです。 (2012年03月08日 19時38分15秒)

Re:初めて見ました!(03/08)  
根岸農園  さん
あおぞら7662さん
>芽キャベツは、こうやって育つんですね!知らなかったです!パイナップルのようですね(^^)
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
パイナップル~だなんて~嬉しい発想です♪
ちょっと面白いでしょう~☆
(2012年03月08日 21時00分45秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>んまぁ~~~~~贅沢な芽キャベツ料理!!
>おいしそう♪

>時々直売所で買ってきて、グラタンに入れるくらいかなぁ~
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
グラタン~ね~♪ちょっと新しいかも☆
じゃ~次回はグラタンでもしてみようかな♪

(2012年03月08日 21時01分59秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>芽キャベツは、何度見ても衝撃を受ける写真です。
>プチトマトが鈴なりになっているのよりも驚き。
>本当に一度つくってみたい。

>キャベツは、昔、カンランって呼んでいたから子持ちなんですね。言い得て妙のネーミングです。
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
子沢山菜~芽キャベツですよね~♪
きっと、近い将来「子宝の神様」になっているかもよ☆(笑

(2012年03月08日 21時03分35秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
Jugem0927  さん
何度見ても不思議な生り方!
一つ一つ摘む作業してみたいなぁー(*^。^*) (2012年03月08日 21時13分33秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
Jugem0927さん
>何度見ても不思議な生り方!
>一つ一つ摘む作業してみたいなぁー(*^。^*)
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
1つ1つ摘む様子は・・
ちょっとあのプチプチを思い出すかも?(笑)
楽しいですよ~☆
(2012年03月08日 21時19分04秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
芽キャベツのニンニクバター炒めおいしそうですね。
芽キャベツの緑が素敵です。
我が家も今年2本だけ芽キャベツを育てました。
お弁当に入れたりして楽しかったです。 (2012年03月08日 21時26分58秒)

Re[1]:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>芽キャベツのニンニクバター炒めおいしそうですね。
>芽キャベツの緑が素敵です。
>我が家も今年2本だけ芽キャベツを育てました。
>お弁当に入れたりして楽しかったです。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
芽キャベツ栽培楽しんでもらえたんですね~
嬉しいな☆
あの小さいキャベツが、きっとお弁当箱に彩りを添えてくれたかと思うと・・また来年に期待大ですね♪

(2012年03月08日 21時55分17秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
去年初めて育ててみた芽キャベツ。
1cm位から、ぜーんぜん成長しないの~~^^;
やっぱり肥料不足かな?
自分だけ肥えちゃってるプクリンママでした。 (2012年03月09日 07時46分27秒)

Re:芽キャベツ収穫終了のサイン☆(03/08)  
ミー さん
私も挑戦したんですよ。肥やしが少なかった性か親指位にしか太らなかった…今秋も頑張って育ててみたいです。 (2012年03月09日 09時51分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: