PR

プロフィール

♪れいん

♪れいん

カレンダー

カテゴリ

毎日日記

(1767)

オークション

(329)

ねこ様の話

(1442)

ねこさま=通院話

(96)

ゲーム関係

(363)

月参り・実家のこと

(211)

学校関係・・役員日記・・・子どもの話

(172)

子どもの話

(142)

今月のフェリシモ

(114)

パソコン、ネットに関すること

(233)

テレビやCMのこと

(97)

ばんごはん

(261)

日記以外のこと

(19)

昔のこと

(17)

車関係

(60)

懸賞の話

(72)

穴埋め日記

(91)

きのうのつづき

(6)

■楽天市場で購入しました■

(154)

音楽 LIVE全般

(135)

おすすめCD 購入したCD

(13)

おすすめ本 購入した本

(38)

【LIVE】Willardまとめ

(76)

◆読んだ本・雑誌の話

(12)

コンビニでの話

(25)

携帯電話のこと

(66)

Yahoo知恵袋

(3)

ライオンペット

(3)

■菓子パン大好き

(42)

■お菓子・おやつ・アイス大好き

(737)

家電の話

(105)

身近な花・風景・電車

(177)

■■アメブロって

(47)

==家族の話==

(13)

【ゲーム】ゼルダの伝説 /DQ

(19)

モンハン*MHP2ndG/MHP3rd/RiseSunBreak

(48)

ゲーム*セブンスドラゴン2020

(5)

◆ニコッとタウン◆

(2)

骨折の治療とリハビリ

(24)

歯科通院

(59)

【肩】通院*リハビリ

(82)

●楽天レシピ●

(2)

片付け+掃除の成果

(28)

Amazonで購入

(55)

■〇月まとめ

(164)

◆旅行記

(75)

堺市以南のお話

(57)

★ツイッター・Facebook潜入記

(41)

【野球の話】

(23)

文房具(・∀・)

(16)

ねこ/里親募集/保護ねこの話

(62)

ラーメン探しの旅

(46)

防犯カメラ・トレイルカメラ・防犯全般

(46)

手芸裁縫人形の服

(32)

仮想通貨の話

(3)

【ガチャ】

(6)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

rururu77 @ Re:【MHRS】原初メルゼナ 討伐完了(07/14) 原初メルゼナ討伐、おめでとうございます…
rururu77 @ Re:【日常】カービィフレンズ5購入(07/15) カービィちゃん、色んな新商品が出てくる…
♪れいん@ rururu77さん こんにちは あぶり えび マヨってメニューはない  …
♪れいん@ rururu77さん こんにちは 古竜は捕獲不可なのつらいですよね 怨嗟ど…
♪れいん @ rururu77さん こんにちは カービィちゃんのキャラ展開はほんと多く…

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

チビタちゃんの秋の… rururu77さん

日常のキロク ぐりん715さん
怠慢主婦の日記 さかさかさかなさん
7匹のネコとおむつ… りんご猫さん

サイド自由欄


連絡は↓このリンクからお願いします
「ここからメールをする」
FC2メールフォーム利用中です

気になることがあれば 何でも聞いてください
■このページを見て助かった
■このページを見て役にたった
など、なんでもかまいませんので

ご意見ご感想をお願いしますm(__)m








AX





2013年11月11日
XML
カテゴリ: 子どもの話
元気すぎる・・・

いままで、ずーっと
病院には行ったことがない

行ったことがないといえば語弊があるけれど
行かないといけないこと以外 行ったことはないという意味


病院に行ったお話だけしか書いていません


++++++++++++++++++++++++++++++

1回目 突発性発疹 0歳だった時に
    急に発疹が出て 連れて行った
    塗り薬が出た


    感染性なので行かないといけない

3回目 学校内での怪我 小5くらい

歯医者 「虫歯があるから行ってね」といわれていってみるが
     虫歯ではなかった

以上
16年で 3回 少なすぎる

かといって
熱が出ないわけでもないし
風邪もひく

毎回そこそこ 市販薬で治る

今回

しばらく 普通にしている

2週くらいあいて
微熱が続く のどの痛みを訴える
風邪薬投与・・・治らん


口頭で問答する試験を受けに行くので

病院へ行くことにする

私は「咽頭炎」と思ったので
耳鼻咽喉科を選んだ

耳鼻咽喉科は3択
1 娘の学校に近いところ
2 家と学校の中間点
3 家の近く(実際近くにはないんだが車で5分程度)

実際
病院は初めてに等しいし

私が、昔病院の診察でいやな思いをしているので
(内科)

何かあってはいけないので
ついていくことにする

行ったのは
学校と家との中間点の駅にある
小さな病院 でもHPもあるし
「いつでもだれでもウエルカム」のような雰囲気だったので
そこに決めた

診察時間は 9:30-とのこと
診察券は 8:30からOK

駅に着いたのが
8:15 学校へ「耳鼻科に行って遅刻する旨」電話する
     無断欠勤は親呼び出しだろうな     


8:20 病院前 ドアは閉まっている
8:25 中から子連れの人が出てきた
    「あ、もう入れるやん」
     診察券を入れに行くと
     待合室は20個くらいの椅子があって
     1人待っていた
     診察券は 6枚くらい入っていた

診察券を入れに~って↑書いたけど 持っていないから
「初診 〇〇 〇〇」って名前を書いた紙を入れる



どんどん人が入ってくる
んー 耳鼻科ってこんなに流行ってるん?って思う

フレンドリーな人ばかりでビビる

看護士さんたちが 出勤してくる
(同じ出入口)

娘は のどが痛いだけなんで 勉強していた(書き物)

9時くらいになって誰かが
「今日は何時から診察ですか」って聞いていた
「10分くらいかな」と、受付さん

(*´-ω・)ン? 9:30からではないのね
なんだかすごい

というわけで

9時10分ごろから サクサクと 診察が始まり
娘はのど痛でしゃべられないのに
先生と会話
時々私が補う
答え「急性咽頭炎」ということで

やはり のどが腫れているとのこと

「薬(抗生物質)で、治療します。
 5日経って治っていなければ 点滴しよう」とのこと

診察後は ネブライザーをやって終了

1000円くらいの診察代と
1000円くらいの薬代でした

先生はおおらかな感じで
「また行きたいな」と思うくらいだから
お客さんも多いんだろうなと思った

調剤薬局も近くにあったので
薬を出してもらい
「すぐに飲んでね」って言われたので

薬局の待合で 娘に分けて与えて
(お客さんがいてなかったので (;´∀`)
 その場で分けました)

駅で解散しました

娘は2時間目の途中から参加できたようです
よかったよかった(o^ー')b


+++++++++++++++
その後
3日くらいで 声は出るようになったから
問答のある 試験も受けることができました
薬ってすごいわーヽ(*´∀`)ノ

耳鼻咽喉科に行ったお話でした

ヾ(。・ω・。)  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月15日 16時33分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[子どもの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: