KI.・NA・RI

PR

Calendar

January 26, 2004
XML
カテゴリ: 今日のキモノ
最近着物の話題ばっかりですが。。。着物が、

しめるようになってしまっています。

そんななか、最近ちょっと思うところが。。。。
先日のジャンボリーに限らず、着物を見て回るときは、
彼と一緒に行くことが多いんです。
彼氏やご主人が着物を着ているとあまりいい顔をなさらない。
そんなお話を他の方のHPで拝見しますよね。
彼は、私と趣味を共有してくれて、着物も楽しんで着てくれて!

のろけと思われてもいーーです!!
もー、私にはモッタイナイくらい、なんて
いい人なんだとおもっちょります(爆)。

おもっちょるのは、おもっちょるんですが。。。。
実は彼の祖父はご住職で、おばあちゃん、
おかあさん、親戚と、着物を着慣れた人を持ち、
私より着物に、昔からなじんでいたんだ~とゆう事実に、
最近気づきました。
で、私に選んでくれる着物の好みも、粋好みとゆうか、
しゃなりとした大人っぽいものが好きとゆうか。。。。
とにかく、私とはちょっと選ぶものが違います。


入り口で、ポップで可愛いお召しや、
洋服っぽい普段着っぽい着物に今目が行く私。
たまに、若すぎるとか、もっと違うものを着たら、
と言われます。

そりゃ、ねー、

ようになった最近の生活でも、
やっぱり私が可愛い、キレイだ、と言ってもらいたい。
それって、女性なら、誰でも思いますよね?

彼好みになりたい、
だけど、自分が今着たい気持ち。
、未熟な今の自分のセンスも大事にしたい。。。。

なーーんてね。
相方さんと二人で着物を楽しんでいる方々は、
どうでしょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2005 11:55:59 AM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:着物の、好みの相違って?(1/26)  
Kajinoha_Hime  さん
私の相方は着物に興味はありません。(似合いそうなんだけれど)<br>でも、私が着物を着ていることには何も言いません。<br>↑<br>単に怖くてコメント出来ないのかも・・・<br><br>ポップなお召しや銘仙なんて今しか着られないかもしれません。<br>私の様におばちゃんになったら、かなりの根性というか周り(年輩者)の批判めいた視線を完全無視する様な強い意志がないと難しいです。<br>ですから、今の内に楽しんで下さいね。<br> (January 26, 2004 11:23:41 PM)

Re:着物の、好みの相違って?(1/26)  
わか0628  さん
私の相方は、着物姿に惚れ直してくれたみたい。愛情表現が下手な人なので今まで誉められたこと無し!しかし着物着ているとやたら誉めてくれる。着物生活1年目の私の強い応援団です。今年の正月は本人も着物を着たがり、私の父に生前贈与で大島のアンサンブルを貰い受け嬉しがって着ていました。経済面の不安があるので、相方には着物生活勧めていません。 (January 27, 2004 01:40:17 PM)

Re:着物の、好みの相違って?(1/26)  
こんばんは★<br>こういうのって キモノに限らず洋服でも言えることですよね?<br>例えば 自分はあまりスカートをはかずジーンズが好きでシルエットとかこだわっておしゃれにはいていても 彼氏はミニスカートにブーツを履いて欲しいと思っていたり・・。<br>男女間の価値観の違いって結構あると思います。<br>ぜ~んぶ相手の好みに合わせたら たぶん自分らしさがなくなっちゃって せっかく楽しんで着物を着ようと思った気持ちがしぼんでしまいそう・・。<br>自分のセンスに合うものを着るのが一番だと思います♪ (January 27, 2004 10:38:26 PM)

Re:着物の、好みの相違って?(1/26)  
紬ねこ  さん
連れ合いは着物を着ません。<br>父の洋服姿を見たことが無い私には驚異なのですが・・・<br>舅は持っているし着ますが、近いうちに連れ合いの着物を縫おうと画策しているところです^^<br> (January 28, 2004 02:47:16 AM)

Re:着物の、好みの相違って?(1/26)  
あや@大阪  さん
初めまして。<br>きものライフのあやと申します。<br>一時期毎日きものに袖を通した時期を経て、今はマイペースにきものを楽しんでいます。<br>よろしくお願いします!<br><br>実は最近主人がきものを一度着てみたいと言ってくれるようになりました。<br>以前から私の買い物にも嫌な顔をせず付き合ってくれる人でしたが、一緒にリサイクルのきもののお店とか行ってくれるようになってとても喜んでいます。<br>恰幅がいいので妙に似合うんです。<br>まるで商家の若旦那のような感じ。<br><br>それはさておき、きものの好みについてはあまり言いません。<br>私が地味な色目を着たがるのに対して、たまには明るい色目も着て欲しいようですが、さほど口を出しません。<br>逆に私のほうが結婚を経たことで、周りにとってふさわしい着こなしができるようになりたいと思うようになりました。<br>地味な紬ばかり好んでいたのが、やわらかものに惹かれるようになってきたのです。<br>きものライフにも幅が出てきた、ということかなーと思っています。<br><br>彼の好みに変えるということではなく、その時々の変化ある着こなしを楽しまれるといいかもしれませんね。<br>なんて思いました。 (February 3, 2004 11:47:12 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

*Lucky*Love*elep… *ゆゆ*さん
ゆうゆの今日はどん… ゆうゆ27さん
梶の葉 *。。・★ … Kajinoha_Himeさん
保育ソーシャルワー… (げんき)さん
ぴょんぴょん堂 ●ぴょんぴょんまるさん

Comments

こけっこ10 @ ずっと使ってくれてるんだね こんばんは。ご無沙汰してしまいました。…
@にゃー @ Re[1]:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこ10さん > いろいろ考えてて…
こけっこ10 @ Re:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこです、お久しぶり!でも、ほとん…
@にゃー @ Re:いいなぁ~(10/28) Az0311さん >へリング、たまねぎやピー…
Az0311 @ いいなぁ~ お久しぶりです!!と思ったらドイツへご旅…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: