KI.・NA・RI

PR

Calendar

June 4, 2008
XML
カテゴリ: 保存食作り
梅仕事が始まる前に、GWに作った味噌の
データを書いておかないと(^^;。

<2008年米麹味噌>
・大豆(とよまさり)2キロ 730×2円
・無農薬米麹 2キロ 1260×2円
・塩”天草の塩”1キロ 652×2円
・去年の味噌 おたま一杯くらい
・酒粕
・ラミジップ 4枚 105×4円



*大豆と麹は 『鈴木こうじさん』 で購入
*ラミジップと塩は 『池田屋さん』 で購入。
◇1キロ800円ほど。麹がしめる経費が高いので、
自家製にすれば安くつく、半額くらいになる計算。

◎ラミジップはパスとリーゼで消毒して拭いておく。
茹でた大豆をFPでつぶし、麹と去年の味噌をまぜて(発酵促進)
空気を抜きながら、ラミジップに詰める。上に酒粕か、
去年の味噌で蓋をしてからラップして(カビ防止対策)、

止める。

          ***


レシピは昨年の生協の味噌をベースに、林さんの本を参考。
大豆と麹と塩が、1:1:0.5とゆう覚えやすいもの。
これだと、たぶんちょっとしょっぱめの中・長期熟成タイプの

低塩タイプなので、もうすこし甘いと思う。塩分10%くらいかな。

って!つもりでつくったのに、ゆでたとよまさりがあんまり
美味しくて!いっぱいつまみぐいしたので、もっと
塩分高目かも(爆笑)。来年もこの大豆にしよう。
新豆だったからか、茹で時間も2時間ほどだった。

一緒に購入した鈴木こうじ店さんの自家製味噌がかなり
甘めにできてて、おいしかったので、来年は今年の出来をみて、
もうすこし低塩にするかもしれない。
ラミジッップは湧きにくいけど、さらに夏は冷蔵庫に入れるなど
すれば万全かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 4, 2008 09:04:41 PM
コメント(0) | コメントを書く
[保存食作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

*Lucky*Love*elep… *ゆゆ*さん
ゆうゆの今日はどん… ゆうゆ27さん
梶の葉 *。。・★ … Kajinoha_Himeさん
保育ソーシャルワー… (げんき)さん
ぴょんぴょん堂 ●ぴょんぴょんまるさん

Comments

こけっこ10 @ ずっと使ってくれてるんだね こんばんは。ご無沙汰してしまいました。…
@にゃー @ Re[1]:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこ10さん > いろいろ考えてて…
こけっこ10 @ Re:ベーグル!ベーグル!(07/24) こけっこです、お久しぶり!でも、ほとん…
@にゃー @ Re:いいなぁ~(10/28) Az0311さん >へリング、たまねぎやピー…
Az0311 @ いいなぁ~ お久しぶりです!!と思ったらドイツへご旅…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: