2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
今日はお休みだったので雨が降る前にお買い物へ出かけました。本屋さんへ行くとクラフトカフェが出ていましたね。クラフトCafe(vol.6)毎号買ってはいますが今回はまだ悩み中。こまけいこさんの本も出るし、欲しい物はいっぱい。本屋さんに行くと消しゴムはんこだけでもたくさんあるなーと思ってフリーページに集めてみました。本棚→消しゴムはんこをのぞいて見て24冊ほど並べてみました。きっとまだまだありそうだしこれからも出版されるでしょう。皆さんは何冊お持ちですか?私は6冊だったかな。東京ではスタンプのイベントまで行われますね、行きたいなー。
2007年05月31日
コメント(6)

ゴールデンウィークに参加したイベント中ちょっと暇だったので実演をかねてハンコを彫りました。夏用にハワイアンなハンコをいくつか作りたいと思っていたので図案を用意していました。あまり凝った物ではなかったのですぐに出来上がりました。その場でエコバッグにも押したりして・・・。でもお客さんが少なかったので実演にならずでした。まだいくつか図案があるので彫りたいと思います。はじめよう!ハワイアンキルトこの中の図案もハンコにはいいかも♪少し複雑だけどレースモチーフを彫れた人ならこれもあり!ハワイアンキルトは出来そうに無いけどハワイアンな布でバッグを作りたいなー。もうすでに布を購入済み。早く作らなきゃ。 懐かしい物パート2前回の日記に書きましたが小学校から中学校にかけてお小遣いで漫画雑誌りぼんを購入していました。その頃の付録もいくつか残っていて特に便せんがたくさんありました。そのうち姪っ子の元へ行くことでしょう。ノート物もありました大半は交換日記に使っていました。次は高校時代の懐かしい物(はずかしい物)をアップしたいと思います。
2007年05月24日
コメント(10)

haru-runrunさんからカウプレを頂きました。箱の中からたくさんの作品が入っていて感激です。こーんなにたくさんね、ありがとうございます。福ふくろうの手ぬぐいも入っていて思わず「福が来るといいなー(BIG)」と思ってしまいました。話は変わって、皆さんは子供の頃どんなことに夢中でしたか?物心付いた頃から絵を描くことが好きで小学校に入ると自由帳に描いた女の子の絵などを友達に見せていたりしたました。高学年になると漫画が流行り自分で広告の裏を使って漫画めいた物を描いていました。自分でもよくこんなに作ったなーと思うほどいろいろやっていたような気がします。ホント、勉強そっちのけで手芸や絵を描いてばかりいました。これは5、6年生の頃作った物だと思いますがなんと13巻もあります。今見ると大した内容でもなく恥ずかしい物ですねー。でも不思議と漫画家になろうとは思わなかったですね。当時流行っていた漫画といえばこれでしょうかね(歳がばれますが) 他にもたくさんありますが私は りぼん派 でした。今はほとんど漫画は読みません読み出すと止まらなくなりそうで。他にも懐かしい物(恥ずかしい物)がありましたのでまたアップしたいと思います。
2007年05月17日
コメント(12)

忙しいGWも終わり久々の2連休です。みなさんは連休疲れ出ていませんか?4/29の杜の都のアート展参加してきました。天気は良かったものの少し風が強くて気持ち寒かったです。イベントは2日目という事と場所が先着順でのんびり出かけた私は端のスペースになりお客さんも少なめでした。まあ、ハンコ彫りながらのんびりと楽しませていただきました。風が強くて時々物が飛ばされる事もあるし天気次第の屋外でのイベントですが今年の秋も是非、参加出来るようこれから少しずつ秋に向けて作ろうと思います。ゴールデンウィーク中、私の実家は長年住み慣れた所から引っ越す事になり実家に置きっぱなしになっていた私の荷物が段ボール4箱も私の所へ送られてきました。大半はファングッズでTMNとBz関連の物でした。結婚の時に持ってきた物の他にもたくさんあった物をすっかり忘れていましたね。 もちろんまだ処分なんてしませんよ、あまり旦那の目につかないように早めに仕分けして収納しました。この他にも学生時代のノートや趣味の物、子供時代の懐かしい物いろいろ出てきて手作り好きの今の自分に、やはりつながっているなーとつくづく感じてしまいました。恥ずかしいですが今度紹介したいと思います。
2007年05月08日
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()